CROSSOVER JAPAN専用スレ その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0679言い訳GJ!!!!!!!!! w www
2008/12/18(木) 16:48:05ID:aeM2FM0Iアドリブはあまり得意じゃない、とお書きになっていたことがあるんですが。
向谷.
え?何に書いてありました?
美芽.
ちょっと今思い出せませんが、ジャズの4ビートのアドリブ、という意味でした。
向谷.
それはそうですね。僕らのやっている音楽はそういうものじゃないから。
僕も全部ひとつのコードだったらかなりいいアドリブが弾けるかもしれない。
でもそういうバンドじゃない、8小節で全部コードが違うようなことをやっているわけ
ですから、ジャズのどんな名プレイヤーが来てもカシオペアでソロをとるのは
大変だと思いますよ。例えば4×4(フォーバイフォー)っていうアルバムでは
ギャラクティック・ファンクをやったりしましたが、リーリトナーも苦労してました。
そういう点で、苦手という以前に、そもそもカシオペアでソロっていうのは難しいんですよ。
ソロっていう場面が用意されていて、そこで好きにフリーにできるっていう曲は極めて希です。
アドリブパートも曲の中で極めて重要な要素として同じ流れの中に用意されているんですね。
メロディーのフェイクみたいな導入で入るとか、それとは違った自分なりの解釈で、
例えばAメロで使っている部分がそのままソロになるとかね。特にスローバラードの
コード進行はあれっ?っていうくらい難しいです。だから、そういう点で、ソロを弾くのは
簡単ではないっていうことを言いたかったんじゃないかな。ソロをとるのに茨の道を選んで
いるところがあるんですよ。これはうちのバンドの家風ですから。
http://jazzfusion.com/mkyint/mkyint05.htm
教授ともあろうお方がw 言い訳するな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています