トップページfusion
683コメント190KB

CROSSOVER JAPAN専用スレ その1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 14:33:11ID:NOsXVijI
よっしゃー!板前。
COJ戦勝スレッドです。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/06(土) 21:16:32ID:fcTVxfDS
>>565
けど、フュージョンファンがそれが許せない訳だろ?
毎年毎年03のメンバーでイベント開催して利益だせるかつーの。
フュージョンって演歌より、CD売り上げ悪そうな気がするけどね。
フュージョンファンの理論をロックに置き換えると
70年代のミュージシャンしか認めず、それ以降に出てきた
ミュージシャンはロックと認めねぇと言っているもんだ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 01:10:33ID:dRdnh2xK
みんな出たくねーなら出なきゃいいさ。
クロスオバーなんたらっていうイベントにでるのが恥ずかしいんでしょ。
でもこのイベントなかったら昔懐かしいフュージョンとか言われてた人達のCDも当然買わねーし
単独ライブも見に行くことなんて絶対ねーんだけどな。
それでも出たくねーならやめちまえ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 13:06:19ID:7AqHNJtX
でも、大阪に住む私としては、COJに観に行けないし、
DVDで、最初は観たくも無いバンドを、暇な時に観ると、
新鮮な感覚はあるので、ごちゃ混ぜでもイイかなっと・・

結局は、ナニワとか直也とかカシオペアとかパラシュート同窓会とかに偏るんだけど・・
シャカタクは流石歴史と人種の差を感じさせてる!

結局、高中正義が出なければ、買わない!
ナニワアレルギーだったけど、これ見てCD買った!
0569名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 19:44:03ID:bXpcXtTv
大阪に住んでいてナニワアレルギーだった、か。

ま、大阪人が全員タイガースファンではないからな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 12:56:48ID:z4Kf1Usn
阪神は大阪の球団ですらないがなw
05715682006/05/09(火) 19:15:44ID:qxWL8fwL
電鉄本社及び球団事務所は大阪市北区です!
がっ、尼崎の球団じゃないかな?
選手は良いけど、球団幹部とFUNの下品さが・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 23:21:35ID:ODu4yrWp
>>570 は小さい頃から周りの大人に、「屁理屈ばかり言って、この子は。」と言われていますた。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/26(金) 00:02:48ID:QyyLRzGZ
スレ終了…?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/26(金) 16:07:20ID:P/X+itmn

今年、ないみたいね。
ライブアンダーザスカイみたいにひっそりと終了? . . . . . . . orz

0575名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/27(土) 16:10:51ID:c5OJQpEP
今年はやらないんですか…
当時聞いてた世代じゃないけれど、昨年親と行って楽しめたんで実に残念です。

無理なら昨年のブログで告知する位すればいいのに。
こんな終わり方じゃ復活させることも難しそうですね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 13:05:24ID:pvZ7gdED
'05のテレビ放送、次回は6/15(土)27:00〜29:00ですよ。
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_202.html
0577名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 18:20:09ID:sJErX0q+

まだ地上波 O.A. はないの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/08(土) 21:35:53ID:8w1wiJ91
>>565

フュージョンとクロスオーバーの定義が逆。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 07:35:43ID:oxlss8+t
おい、もう夏もおわりだぞ、おまいら。今年はあきらめだな。
横倉裕くらいひっぱてくれば、業界人だけでうまりそうな感じがするけど、
なんつ〜か、ほんちゅ〜かだな。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 19:25:17ID:DU2YzRai
04に出ていたミュージシャンから聞いた話し・・・・・・
「とにかく、返し(モニター)が全然聞こえなかったよ。それでもそれなりに演奏したけれど
ステージが広いと他のメンバーとの距離があるからやっぱズレるやね。あとでプレイバック
聞いたらもう笑うしかなかったよ。ズレまくりのモタリまくりで。まぁ、フェスだからしゃーない
部分もあるけど、だとしてもあん時のPA屋はクソだな。どことは言わないけど」。
別の人は・・・・
「放映するのは聞いてたけど、お皿にはならないって話しだったよ。だからみんな割と気楽に
やってた。でも、普通誰だってチューニングくらいするだろ?メロが低くて無茶苦茶気持ち悪いから
たぶんすぐに直すだろなって思ってた。ところが本人気が付きゃしない。結局出番おわるまで直さな
いでやんの。あいつ、致命的に音感無いね。よくサックスなんか出来るよ」。
ちなみに、言ってた人はポンタさんではありません。ポンタさんは体調最悪の絶不調だったとか。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 01:35:50ID:KJo9avxI
あのイベントでサックス吹いてたのって
たしか本田汁とカツオと中村哲と…
…たしかあと一人か二人いたような…忘れた。

だとすると、言いそうなのが、
浅野ブッチャーさんか、ますやんか、
或いはアキラたんかな…?

>>580 kwsk。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 08:40:07ID:8Q7lprWW
>>580
おおおお!!!ポンタ節炸裂って思ったけどポンタさんじゃないんですね。
誰が言ったんだろう?ノブさんっぽい気もするけど。
サックスって出目所でしょ?テレビ放送見た時、俺も思いました。イントロ
が始まった時、すげーカッコよくて鳥肌立ったのにサックスのメロディが入
った途端にズッコケタの覚えてます。
深町グループのポンタさんはグダグダだったからどうしたのかと思ったので
すが、体調が良くなかったのですね。やっぱ歳とったってことでしょうか。
もう一度、あの番組見てみたい。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 05:24:46ID:RGeFPzvM
あれだけの撮影機材を投入しておきながら、テレビ向けの収録だけかよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 01:46:04ID:skVInQwE
そーたよ。DVD出せよ!
…と思うけど、まだ当分は出ないんだろうな…(´・ω・`)

くっそ〜BSデジタルが家に入ってなく、DVDにしか頼れない身としては、
もう一度あのライブが見たい。深町純をもう一度聴きたい。

どなたか映像をお持ちであらば、うpしてください。
クレ厨な発言、お許しを。
誰か…!
0585名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/22(火) 19:44:58ID:shqz7KpE
Jun FUKAMACHI
ttp://www.youtube.com/watch?v=um_57cVczdg

DIMENSION
ttp://www.youtube.com/watch?v=550mpSvVM_M
0586名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 08:57:07ID:JB0RaAjw

>>585
サンクス!
05875822006/08/25(金) 00:02:36ID:AX6quETA
>>585
サンクスです。やっぱりイントロがカッコイイ!!。でもサックスのチューニングが低〜い。
これじゃあまるで、小さなライブハウスでたまに見るアマチュアバンドのサックスみたいだね。
外見はカッコよさげなんだけど、チューニングが甘いから不協和音が気持ち悪いみたいな。
ベースは青木さんだったんですね。すっかり忘れていた。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 21:15:39ID:t1P0YQpi
今田勝はお嫌いですかそうですか
0589名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 21:26:47ID:lup5HJZP
このイベント、今年はもうダメだね…。
これからもうやんないのかなぁ…(´・ω・`)
0590名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/10(水) 06:19:38ID:7Ex2y3kZ
イレブン
0591名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/10(水) 12:28:35ID:sP2nW5qw
今年はやって欲しゅ
0592名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/10(水) 13:19:41ID:AgM6FtBa
収益性ゼロのイベントだから、
層化などの捨て金を使える宗教をバックにでもしないかぎり無理だろ?
砂糖血苦全にでも仕切らせて層化フェスにしたらど?
0593名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/10(水) 14:06:35ID:Qh+aEmPN
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里5XXの
7某西山家系太市の子禎孝とその仲間たちは
5弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
3殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
2こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
7社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
0594名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 19:30:53ID:eGrX/TU/
まさか、今年も無し?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 00:01:22ID:oQ2190fb
フュージョンの枠の中のミュージシャンしか出さないから長年続けて出来ると思えないんだけど?
前に書いた気がするが、ロックフェスでロックミュージシャンしか出さないですか?って事。
これはフュージョンじゃねぇ!とか、言い出す始末は呆れるばかり
リアルタイムで聴いてた世代には思い入れがあるのだろうが
そういった言動などが、フュージョンのジャンルを衰退に招いていること自覚すべき。

0596名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 07:28:03ID:/sloZfNj
>>585
一週間すると、編集され、短くなるけど1MでUPされるみたいだ。
直りん。
http://www.iiv.ne.jp/tfm/senri/070419/bb/00_1m.asx
保存には、以下のソフトを利用する。
http://tetora.orz.ne.jp/forum/gasdown/download.cgi

************************************************************

放送期間:5/13(日)正午まで

2007年で結成15周年を迎える日本屈指のインストゥルメンタル・フュージョン・バンド、
DIMENSION。技巧を凝らした楽曲からクールなジャズ・テイストのナンバーまで円熟味の増し
たサウンドを堪能できる約1年半ぶりのアルバム『My Rule』から、サックス、ギターの見せ
場が光るグルーヴィーなタイトル曲を公開!
New Album 『My Rule』
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0035360/

GyaO(ギャオ)やYahoo!のストリーミング動画のダウンロード(保存・録画)とDRM解除を解説
ストリーミング動画のダウンロード(保存・録画)とDRMの解除!!
http://koukokutou-club.com/gyao/
0597名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/02(月) 20:06:26ID:uW0SPsl4
07'始動か?

http://www.crossoverjapan.net/
0598名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 18:05:24ID:z2V424Cl
KYLYN観たいんだけどな
0599名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/18(土) 07:54:30ID:0/xOpaP5
で、今年は?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/12(月) 22:55:27ID:AIHeUNnb
松原死ね
0601名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/12(月) 23:30:02ID:AIHeUNnb
まったく舞台裏でなにやってんだよ、あのおっさんは。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/16(日) 14:47:54ID:6vvnuXJm
fddfhfhfd



fgjhfg




utrtuutr




rterye



fdyeyrd


yeer



bvnbcnnb


0603名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 11:43:26ID:5/NFBNlR
4年に1度位にすれば盛り上がりそうだけど。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 12:37:00ID:2jZ2ei12
いけなかったけど、DVDで見る2003は最高だなぁって思った。
晴天の天候でよみうりランドでもう一度参加できたらと思う。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 12:54:51ID:Mi2+V34y
虫がすごかったけどな
0606名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 15:11:03ID:4XzCotop
4年毎だと代表曲ばっかりの毎回同じセットリストでも文句言われないかも。

0607名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 18:10:57ID:2RScuSIy
>605
俺が座ってた辺りは虫いなかったぞ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 14:54:07ID:Hevp10Bj
04のDVDキボン


カメラ使ってるからてっきり出るかと思ってた。
プリズムの音のデカさどうなってるか、DVDで確認したい・・・
0609名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/18(月) 06:31:39ID:hRm9F0sL
NHKはフュージョンの番組も週1で2時間番組をやるべきだ。
国民から金取っているのに、やるのはDQNミュージックや人気歌手だけ。
おかしいだろ。
06106052008/02/18(月) 12:36:38ID:SWJklLQO
>>607
サブステージそばの植え込みの真後ろにいたもんだから、
袋の中にいつのまにか紛れ込んだ虫を知らぬ間にお持ち帰り

そして季節はめぐり・・・orz
0611名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 01:20:39ID:oRBRP4D0
>>609 それはいえてるのよ 逆に言えばあまねく国民から銭を取ってるからには(建前として)ニュースと天気予報くらいしか
やっちゃいけないんだよな本当は。 エンターテインメントなんてどうやったって公平にならないんだから
0612名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 20:16:10ID:XdRg37mb
>>611
そうだよねぇ。そこらへん完全にくるってるね感覚がNHKは。公平さがまったくないし、
そもそも半日だしw 

ところで、クロスオーバー2009あたりを希望するとして個人的な希望リスト
小林泉美と高畑のユニット(うるせいやつらの曲をからめラテンビートでがんがんに)
Spick & Span
YUTAKA
カシオペア
ナニワエクスプレス
you babeの人
村田有美/笹路正徳/清水靖晃のユニット
来杉たかお ジグザグなんかうたってくれ

この陣容で、各社マスコミを招待して、今後につなげる。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 02:25:50ID:32cEhJkm
>>612
そんなメンツじゃ客入らねえよ。

ただでさえ入らないジャンルなのに。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 03:52:13ID:bukx8ADu
04のサブステージで、マライアとノブケインとかあれば良かったのに…

>>612
個人的に09とかがあるなら、
リッピントンズ(
05にシャカタクが出たんだからせめて…)
古村敏比古(フォーライフ時代のスタイルで。)
堀井勝美プロジェクト(ベースはナルチョで)
渡辺貞夫
MALTA
大野雄二
ザ・プレイヤーズ
渡辺香津美
TRIX
S.S.T. BAND(これはちょっと趣旨違いかな?)

サブステージに、はにわオールスターズ
金子マリ&バックスバニー
あたりの新規参入を求めたい。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 10:08:08ID:3ZO0pqKk
クロスオーバーは毎年よりも2年おきの隔年開催の方が
いいかもな


04年はチケット取ったけど仕事で行けなかったから
DVDで出して欲しいな
0616名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 17:48:09ID:m862oDrg
ボブ・ジェームスとかデイブ・グルーシンとか呼んで欲しい。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 20:54:01ID:pZB19BbK
4年に一度のJAZZ&FUSIONオリンピックでいかがでしょ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 21:28:39ID:nncYUh+H
クロスオーバー09とか面白いかね
爺さんどもに往年の名曲とか再現されても萎える

NHKはじめ各局の倉庫に眠ってる全盛期の映像や音源をDVD化してくれた方がよっぽど良い

0619名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 13:15:45ID:kDWmqZh/
残念ながら、東京ジャズ一本で
そっち関係の動員は限界でしょ?

つか、別にみたい人がいりゃ、
単体のライブに行けばいいだけで、
見たくもないような人まで強制的に聴かされる
こんなイベント、どーでもいーと思うけどな。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 13:27:46ID:572ou/0Z
単体のライブであんなに人集められるフュージョンバンドはもう存在しない
お祭りやろうと思ったら、寄せ集めでないと不可能
だから、玉石混淆の寄せ集めライブになってしまうのは仕方ない

問題は、現在も「玉」と言えるのクオリティと勢いを保ってるバンドが存在しないこと
0621名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 19:00:14ID:5Q3ex8YM
1組だけ目玉で外タレいれたら?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 22:01:32ID:LgsuVo/t
最後になってる’05年の規模が大きすぎ
あれじゃ赤字でしょ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 22:46:00ID:m+VdwGk4
ラーセンフェイトン・バンドとかスティーリー・ダンとか呼んで欲しい。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 09:02:49ID:BuOF1O//
東京ジャズとかいうネーミングセンスがうけつけない。気も悪すぎ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 09:28:55ID:7WygEXWq
ハービーがやってた頃のロゴの好きだったな、東京JAZZ
NHKのCMも凝ってたし
0626名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 11:07:37ID:HKthpkm0
ハードオフで日本人のスペクトラムていうの買った\100んだけど
これ有名なバンド?
スレ違いだったら御免
0627名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 13:06:17ID:QooFgC7x
有名だったバンド
0628名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 22:41:28ID:+/teddYk
ジョー・サンプルとかドン・グルーシンとか呼んで欲しい。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 22:55:52ID:HKthpkm0
お〜い、ジョー・サンプル
お〜い、ドン・マツオ〜

>>627
アリガトゥ
スペクトまだ聞いてないけど帯に良さそうなこと書いてある
0630名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 02:20:58ID:2yOyqMMi
>>626
ナツカシスw
今40歳前後の日本人ミュージシャンはかなり影響受けてると思うよ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 21:23:26ID:O+NpxcW4
>>629
本当に呼んでくれてありがとう!
0632名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/21(木) 17:28:07ID:OKVQLR+3
むしろ、飛び入り参加オッケイのイベントにしてほしい。

俺のあついドラムテクで とか DXテクでっていうひともいるだろうし
0633名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 11:18:50ID:7ZscX0MJ
いやだよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 10:44:36ID:IvYhnyPp
>>632
・・・金払ってまで素人を観にいきたくないよ・・・
0635名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/27(水) 05:59:42ID:wxoik9UT
事前に参加型イベントの予選をやって、一定以上のスキルを
もった人たちで4つくらいのバンドをつくってそれぞれフュージョンの名曲を2曲くらい
ずつ本番で披露する。

こんなコーナーがあるとまた違うと思うよ。触発される人もでてくると思うし。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/27(水) 08:01:43ID:5QjGW+uF
小規模でええので、フュージョンイカ天やってくだされ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/27(水) 18:04:02ID:/z7znBdM
>>635
そんなのクロスオーバージャパンでやらんでくれ。田舎のお祭りでやれ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/28(木) 07:01:05ID:ro8xLbzo
>>637
なんか勘違いしてないか?アマでもうまい人だけで
バンドをくめばプロと同等以上の演奏やるよw

特にクロスオーバーにでてくるバンドの多くはちょっと斜に構えた感じ
の人が多いと思うので,いい刺激になるんじゃないの。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/30(土) 10:26:03ID:iD5iwp9R
だ〜か〜ら〜「プロと同等以上の演奏」かもしらんけど田舎のお祭りでやれっての。

・・・KY?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 10:11:13ID:kNMZH2Fe
うまいアマ(笑)
0641名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/08(月) 12:45:52ID:XxjjENEM
>>638
プロを舐めすぎ。
勘違いも程ほどにな・・・
0642名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/08(月) 13:35:10ID:OmfIBovU
>>641
プロをなめているわけじゃないが、カシオペアとかスクエアでも
演奏に裏あり過ぎだと思わないか?

明らかに手を抜いた演奏とかみていると、普通にむかつくけど。
俺は熱意のないプロの演奏より、熱意のあるセミアマの演奏の方が
断然にいいと思うがね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/09(火) 12:39:15ID:pagMzqPk
「熱意のあるセミアマの演奏の方が断然にいいと思う」
んだったら学生の文化祭とか田舎の祭りに行けばいいんじゃないか?

熱意がなかろうが、調子が悪かろうが、昔のキレがなかろうが、
プロの演奏が観たいと思うなぁ。

プロ野球と草野球、どっちが観たいかってこと・・・
0644名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 11:30:02ID:8FtZGIY8
セミアマってなに?          ・・・(笑)
0645名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/21(日) 02:24:17ID:oXnQ88YE
蝉尼
0646名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/22(月) 05:05:28ID:paVi6XXz
アマでうまい奴がいるならば見てみたいものだ
街の演奏とかyoutubeとか覗いてもやっぱり何か足りない連中ばかり

残念ながら、所詮誰かを追い掛けてるだけで、何か突き抜けていたりオリジナリティーを感じさせる奴はそう簡単にはいないんだな…というのが今日までの感想

ただ、クロスオーバージャパンを利用して腕自慢のオーディションして有無を言わさず目に止まった「イケそうな奴」を組ませてセッションさせるというアイディア自体は興味深いね

宝探しを行う価値はある
0647名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/22(月) 10:12:23ID:ia6Z2i5W
だ〜か〜ら〜「クロスオーバージャパンを利用」すんなっての!!
そんなの田舎の祭りでやれ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/22(月) 16:59:05ID:paVi6XXz
647

あのな、よその連中からすれば、フュージョンという音楽自体が、さらに懐古イベントのクロスオーバージャパンこそが「田舎モノ」のお祭り扱いされてるのがわからんか?

オマエみたいな奴が、新しいフュージョンファンを生むチャンスを潰している気がしてならない…

クロスオーバージャパンがフュージョンのイベントとして風格のあるものだと思うのならば尚更こういう目立つ場所で良い人材を集めるべきだろ

田舎のお祭りじゃそんな奴は集まらないだろ?

オマエの頭の中こそ過疎化してないか?

また、だ〜か〜ら〜で書き出すのかな?お洒落だな(笑)
0649名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/23(火) 02:49:48ID:M2LTsyb1
だ〜か〜ら〜

「フュージョンのイベントとして風格のあるものだと思うのならば」

そんなの田舎の祭りでやれ。


0650名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/23(火) 05:39:30ID:d0H8sz1B
649は大変気の毒な方ですから相手にしない様に(笑)
0651名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/23(火) 14:17:51ID:M2LTsyb1
相手にしない様に(笑)
0652名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/23(火) 19:29:57ID:Up/UQ/9r
大変な田舎から出てきたのでしょう、国語力もちょっと…(笑)
0653名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/24(水) 02:47:25ID:z548APrG
出てないよ。田舎が大好き。
都会に住んでるなんて不幸すぎる〜(爆笑)
0654名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/25(木) 12:45:35ID:3qWZxbzD
>>642
>>646
>>648
こいつらイモだな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/26(金) 03:12:35ID:cMyPKi6A
イモだなって言葉が痛いですね、ど〜したの突然?
田舎で使う言葉かい(笑)
0656名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/26(金) 10:26:01ID:2M9I349W
羽振りが良くなってデブでハゲになってたまにあるステージでは適当に流す

なんて人もいるからなぁ。若手というかもっと違うバンドをみてみたいしね。
だから、企画としては646のはいいと思うよ。

まぁ、銀座のスイングとか四谷とかのライブハウスにいけないわけじゃないけど、
クロスオーバー03のような野外ステージってのもいいねぇ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/26(金) 12:10:08ID:THxHW/q2
>>655
なんか田舎にコンプレックスでもあるの?(笑
0658名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/26(金) 21:15:31ID:cMyPKi6A
↑ん?意味不明なコメントだな

田舎に憧れはあるよ
ちなみに世田谷の外れだ、生まれも育ちも

話は戻るがクロスオーバージャパンでの腕利きアマの企画、オレはイイと思う

一度やってみればレベルもわかるし、フュージョン界の今後を知る為にもやる価値はある
0659名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/26(金) 23:11:28ID:THxHW/q2
ふ〜ん。そうかな(笑
 
0660名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/27(土) 05:23:54ID:sKLfZxV3
そうかな?と言われてもな(笑)
0661名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/27(土) 09:54:14ID:vh30zoPj
>>656
向谷に対する嫌みか?
おまい、フュージョン聴くなよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/27(土) 12:16:09ID:sKLfZxV3
↑向谷ファンか?それとも鉄道ファンか??
0663名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/27(土) 16:42:14ID:uRmMKLBl
>>658

まじで実現したとして、658や腕利きアマっていっているやつ自身が
実際に高い金払って、時間使って見に行くのか?
「行きたいやつもいるんじゃね?」じゃなくて自分で本当にいくのか?
知り合いの出演者がいるとかじゃなくても?

自分だったら絶対行かないな。
まちがってそんなのがDVDにプロに混じって収録されたりしたら最悪だ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/27(土) 23:22:03ID:sKLfZxV3
↑落ち着け、せいぜい前座か休憩時間のオマケだ
メインでやらせるワケね〜だろ、ほら深呼吸しろ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/28(日) 03:07:07ID:TrLI9NSi
70〜80年代って、この手のポップだけでなくフュージョンやジャズも
ルネサンスといってもいいくらい爆発的な進化をした時期だよね。名曲が
たくさん生まれた。その当時はそれぞれの分野でそれぞれのバンドやアーティスト
が切磋琢磨して俺の新曲をきけ!!みたいな勢いがあった。もちろん音楽シーン
だけでなく各分野で新しいものが次々とうまれ、活気があった。高度経済成長
〜バブルにかけてね。

で、今はそういう時代ではなくなってしまったわけで、勢いのあるもの がないわけ
だよな。だからあの時のようなほとばしる何かを感じられるならうまいアマチュアを
あつめて数バンドでやらせてみるってのもすごく新鮮でいいと思う。もちろん、コピー
だけでなくオリジナルなんかもつくらせてみてもいいやね。そして名曲なら会場で
ライブCDの予約販売をすればいいし。

個人的にはキーボードとドラムをやってるけどさすがにおれは舞台でブイブイいわ
せるレベルに達してないので応募はしないけど、もし腕に自信があるならぜひ参加
してみたいとは思う。自作曲もあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています