CROSSOVER JAPAN専用スレ その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 14:33:11ID:NOsXVijICOJ戦勝スレッドです。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 23:00:46ID:CF6WKA+9>最初からカドマシやらチクゼンやら、場違いなもの呼ぶなって話だよな
CROSSOVER/FUSION限定だと、出るミュージシャンの数は限られるのと
こう言った考えのフュージョンファンがいる限り、フュージョンはもっと衰退していくと見られる。
フジロックとか見てみろよ?出ている面子ロックだけじゃねーじゃん。
何でフジロックなどが成功しているか考えろよ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 00:19:31ID:wivduRJC富士ロックとは動員の規模のレベルが違うやろ
真正阿呆か
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 04:35:29ID:mbjYhjNzいてその回りをちょろっと。これでは、広がりがないよな。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 10:11:26ID:NhnzA1lH鶏が先か、卵が先か。人を真正アホ呼ばわりする前によく考えよう。
>>523
排出じゃなくて輩出な。うんこじゃないんだから。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 13:19:15ID:B01tQCjc0526名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/20(木) 00:16:04ID:8fpNewHaその人達はそれぞれ個人でコンサートやって客をあつめればいいのにと思いました。
そんな人達のせいでDVDが出せないなんて。すごく迷惑です。実際03と05はDVD出てるわけだし。
客を巻き込まないでほしいな。別に門松の自己満ギターは自宅のスタジオとかで自分が楽しむためだけに
弾いてればよかったのにと思います。
なんで自分は場違いと自覚して出演依頼を断ってくれなかんたんだろう。
。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/20(木) 07:36:30ID:mGuZWIHiロックというライブコンセプトとフュージョン・クロスオーバーというライブコンセプトではまるで意味が違うだろ。
色々呼べば衰退しないとか思ってる時点でアホ。人に考えろとか言う前にお前が考えろと。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/20(木) 09:32:57ID:lHpHi3jAクソミソ一緒にすりゃどれか目当ての客が来るだろって発想がクソ
カドマシがトリだった時点で(゚Д゚)ハア? だったわけだが
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/20(木) 19:08:13ID:K+CKvCth頭冷やそうよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/20(木) 19:39:38ID:PpV8WfRt正直、角松は嫌いじゃない俺が来ましたよ。
0531521
2006/04/20(木) 22:25:56ID:8XWghFdd>色々呼べば衰退しないとか思ってる時点でアホ
あきらかにジャンル的に衰退しているのを自覚していないのか?
そういった原因の一部はフュージョンファン自体にあるとも思えるがね。
これが正当なフュージョンだとか、これはフュージョンじゃねぇとか
>>526
>フュ-ジョン好きだから見に行ったのに。門松とかあと誰だっけ、歌だけ歌った人もいたよな。名前もしらねー
その人達はそれぞれ個人でコンサートやって客をあつめればいいのにと思いました。
フュージョン=インストなのか、初めて知った。w
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 00:23:49ID:5nD12h6h0533名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 07:00:52ID:DsAzNLfv0534名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 10:46:08ID:yc5P1k0b俺も昔はライブハウスに観に行ったことがあるぐらい歌モノは結構好きだったんだけど、
インストギタリストとして出てくるってのはどうなの?って感じじゃない?
あきらかに高中の後に出てくる出し物では無いと俺も思った。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 13:51:28ID:wrxTFr/Mそういうことなんだろうね。
イベンター側にもファン・元ファンはいるわけだが、腐ったファンの腐った思い込みは根強いものがある。
悲しいね。>>521
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 02:03:45ID:NELKhd8H真夏のイベントにしてはオヤジくさい、熱射病で死人が出るかも
・・・でもビールはうまそう
・・・酔っ払いオヤジ大量発生は迷惑以外の何物でも無いけど。
心待ちにしているんだよなあ、ホント。
みんな大人なんだから、新しいバンド(新人とは言えなくても)も
応援しようよ。
でめんしょん ぺらみっど ふぉーおぶかいんど とりっくす
基本は楽しむ事、楽しかったら相応の出費をしること、
そして次につなげる事だ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 02:18:56ID:yz34Byxk「〜僕は自分を”Crossover Japan”に呼ばれる器じゃないと思う。
確かにインストアルバムを出していますが、あれは僕からのインスト・アルバムに対する
トリビュートであって、ギタリストとしての自分を認めたわけじゃない。
その分、自分がかつて憧れていたミュージシャンたちを大勢出して欲しかった。
ところが、<ADLIB>の松下編集長にも頼まれちゃって。〜」
角松擁護になってしまうけど、角松はこういう考えだった。
それに2ちゃん以外の掲示板なんかでは、「新曲歌え」だの、
「フュージョンファンなんか気にするな、角松の好きなようにやれ。」って意見がけっこうあったけど、インスト1本でやった。
たぶん角松と佐藤竹膳は、協賛だったアドリブが推したんじゃないかな。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 03:30:55ID:AwXTa7Zjとりあえずまたやってほしいわい。気に入らんのが出演したら外出すればいいしな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 19:14:10ID:Zw32L2pG0540名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 22:30:18ID:inN5/7ok0541名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 09:24:46ID:UOv4ylkOどーでもいい
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 16:45:26ID:haUBsyP0とんだおごりの内容だな。ミュージシャンは聴く人を喜ばせるかどうかが
勝負なんだから、聴きたい人がいれば言い演奏をきかせてなんぼ。
だから、リクエストのある曲をやればいいんだよ。
ちなみに、インストだろうとボーカルがはいっていようとフュージョンはフュージョン
だ。その幅広い音楽性があるのが、フュージョンのよさだ。
クロスオーバー03の鈴木茂の演奏と歌は本当によかったぞ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 17:06:17ID:V+SQ01Es俺は初期から、
角松は好きで良く聞いていたが、
COJ‘04でトリを取らせるのは・・
フュージョンって純粋な意味では、
542さんの意見が正しいでしょうが、
日本的フュージョンを支え続けてきたファンには、
もう少し、マニアックであり、
J−FUSION独特の、
エンターテーメント性を持った
アーチストを求めるでしょ〜
鈴木茂のサイドギターは、井筒監督か?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 18:55:52ID:VsjrxeQx本当によかったと思うのもクソと思うのもただの個人の意見。
能書きコクほどの話でもない。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 23:18:34ID:g33kWplzだ。その幅広い音楽性があるのが、フュージョンのよさだ。
知能が低いフュージョンヲタに何言っても無駄。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 23:27:42ID:M+EECYnQその時代の渦の中にいた者を対象としてるのは明らかだし
それがこのイベントの趣旨でしょ。懐メロイベントでいいんだよ。
>>521みたいなフジロックを比較の対象に持ってきたり、>>542みたいな
フュージョンの良さとか頓珍漢な話してるけど、明確にイベント参加者
が求める音があり、イベントを仕掛ける側が把握して提供すればいい
だけの話。
>>543見たいな事は、頓珍漢な話をしたさっきの香具師以外の賢明な人
等はみなわかってる筈。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 00:21:55ID:nj1171rhみんな出たくないみたいだし。
ただ、来年は06やるとか言っといて自然消滅とはムシがよすぎる。
できねーなら最初からやるとか言うなよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 00:26:31ID:whXsajxj0549名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 02:39:30ID:aSkAEvBj告知にだって費用はかかるし、その費用を回収するあてもないわけで。
事故や不始末があって中止するわけでもないからね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 12:51:13ID:CajLSH4X「5月のイベントがトンだので、5月は(ナニワのライブは)お休み」
とかMCで言ってた。
たぶん、時期的に見て06のことじゃないかな?>トンだイベント
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 20:28:49ID:iH8IXn/0思うよ。もう一度同じ場所でやってくんないかなぁ。9月中旬でもいいのに。
夏の終わりのフュージョンも切ないもんがあるよなぁ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 20:58:34ID:TSvdGyY0その後、ADLIB&avexの一部利権屋に利用され、
そして潰されたんだな・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 09:24:25ID:EQD6yYzq0554名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 19:59:34ID:OVr8P5f7もちろん、壁はあるけど。最大の問題は金だね。自分等はボランティアで
活動したとしても、会場予約の保証金やら出演者への保証金等も用意しないと
いけないし、万一入場者がすくない場合は赤字も補填しなくてはなくなる。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 20:37:38ID:wIlAx7FhミュージシャンもFUNも終わってる・・
発展INGの音楽で無いと、お金を取って見せるのは詐欺!
に近い!
よって、イベント屋が儲けれる様な、
魅力的な新趣向のフュージョン音楽を作るのが、
ミュージシャンの責務!
アレンジ変えて,誤魔化しバッカりじゃ飽きる!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 22:51:42ID:OVr8P5f703と05のDVDを買ったけど、同名曲でも、断然03の方がよかったりと、
演奏のクオリティの落差がはげしいのも気になる。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 01:45:37ID:dprRKw0G0558名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 14:56:58ID:eHx1DYig0559名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 07:50:51ID:4URCUStF0560名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 23:02:19ID:YcYZ1T690561名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 02:40:17ID:K8OxsdOPジェフ・ベック も フュージョン
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 22:53:42ID:guzgzr/Dhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1117168444/l50
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/06(土) 11:37:05ID:DszZjdDC自己申告制
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/06(土) 13:11:04ID:9NdXSCsj何でフュージョンジャパンにしなかったのかはわからんが。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/06(土) 17:08:42ID:DszZjdDC女子12楽坊でも・・OK
ビギンの島歌三味線バージョンでもOK
マジックとトリックの融合・・マリックでもOK
フージョンは、クロスオーバーの近似語でも、
ジャズロックに偏ってるから・・
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/06(土) 21:16:32ID:fcTVxfDSけど、フュージョンファンがそれが許せない訳だろ?
毎年毎年03のメンバーでイベント開催して利益だせるかつーの。
フュージョンって演歌より、CD売り上げ悪そうな気がするけどね。
フュージョンファンの理論をロックに置き換えると
70年代のミュージシャンしか認めず、それ以降に出てきた
ミュージシャンはロックと認めねぇと言っているもんだ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 01:10:33ID:dRdnh2xKクロスオバーなんたらっていうイベントにでるのが恥ずかしいんでしょ。
でもこのイベントなかったら昔懐かしいフュージョンとか言われてた人達のCDも当然買わねーし
単独ライブも見に行くことなんて絶対ねーんだけどな。
それでも出たくねーならやめちまえ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 13:06:19ID:7AqHNJtXDVDで、最初は観たくも無いバンドを、暇な時に観ると、
新鮮な感覚はあるので、ごちゃ混ぜでもイイかなっと・・
結局は、ナニワとか直也とかカシオペアとかパラシュート同窓会とかに偏るんだけど・・
シャカタクは流石歴史と人種の差を感じさせてる!
結局、高中正義が出なければ、買わない!
ナニワアレルギーだったけど、これ見てCD買った!
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 19:44:03ID:bXpcXtTvま、大阪人が全員タイガースファンではないからな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 12:56:48ID:z4Kf1Usn0571568
2006/05/09(火) 19:15:44ID:qxWL8fwLがっ、尼崎の球団じゃないかな?
選手は良いけど、球団幹部とFUNの下品さが・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 23:21:35ID:ODu4yrWp0573名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 00:02:48ID:QyyLRzGZ0574名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 16:07:20ID:P/X+itmn今年、ないみたいね。
ライブアンダーザスカイみたいにひっそりと終了? . . . . . . . orz
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 16:10:51ID:c5OJQpEP当時聞いてた世代じゃないけれど、昨年親と行って楽しめたんで実に残念です。
無理なら昨年のブログで告知する位すればいいのに。
こんな終わり方じゃ復活させることも難しそうですね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 13:05:24ID:pvZ7gdEDhttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_202.html
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 18:20:09ID:sJErX0q+まだ地上波 O.A. はないの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 21:35:53ID:8w1wiJ91フュージョンとクロスオーバーの定義が逆。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 07:35:43ID:oxlss8+t横倉裕くらいひっぱてくれば、業界人だけでうまりそうな感じがするけど、
なんつ〜か、ほんちゅ〜かだな。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 19:25:17ID:DU2YzRai「とにかく、返し(モニター)が全然聞こえなかったよ。それでもそれなりに演奏したけれど
ステージが広いと他のメンバーとの距離があるからやっぱズレるやね。あとでプレイバック
聞いたらもう笑うしかなかったよ。ズレまくりのモタリまくりで。まぁ、フェスだからしゃーない
部分もあるけど、だとしてもあん時のPA屋はクソだな。どことは言わないけど」。
別の人は・・・・
「放映するのは聞いてたけど、お皿にはならないって話しだったよ。だからみんな割と気楽に
やってた。でも、普通誰だってチューニングくらいするだろ?メロが低くて無茶苦茶気持ち悪いから
たぶんすぐに直すだろなって思ってた。ところが本人気が付きゃしない。結局出番おわるまで直さな
いでやんの。あいつ、致命的に音感無いね。よくサックスなんか出来るよ」。
ちなみに、言ってた人はポンタさんではありません。ポンタさんは体調最悪の絶不調だったとか。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 01:35:50ID:KJo9avxIたしか本田汁とカツオと中村哲と…
…たしかあと一人か二人いたような…忘れた。
だとすると、言いそうなのが、
浅野ブッチャーさんか、ますやんか、
或いはアキラたんかな…?
>>580 kwsk。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 08:40:07ID:8Q7lprWWおおおお!!!ポンタ節炸裂って思ったけどポンタさんじゃないんですね。
誰が言ったんだろう?ノブさんっぽい気もするけど。
サックスって出目所でしょ?テレビ放送見た時、俺も思いました。イントロ
が始まった時、すげーカッコよくて鳥肌立ったのにサックスのメロディが入
った途端にズッコケタの覚えてます。
深町グループのポンタさんはグダグダだったからどうしたのかと思ったので
すが、体調が良くなかったのですね。やっぱ歳とったってことでしょうか。
もう一度、あの番組見てみたい。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 05:24:46ID:RGeFPzvM0584名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 01:46:04ID:skVInQwE…と思うけど、まだ当分は出ないんだろうな…(´・ω・`)
くっそ〜BSデジタルが家に入ってなく、DVDにしか頼れない身としては、
もう一度あのライブが見たい。深町純をもう一度聴きたい。
どなたか映像をお持ちであらば、うpしてください。
クレ厨な発言、お許しを。
誰か…!
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 19:44:58ID:shqz7KpEttp://www.youtube.com/watch?v=um_57cVczdg
DIMENSION
ttp://www.youtube.com/watch?v=550mpSvVM_M
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 08:57:07ID:JB0RaAjw>>585
サンクス!
0587582
2006/08/25(金) 00:02:36ID:AX6quETAサンクスです。やっぱりイントロがカッコイイ!!。でもサックスのチューニングが低〜い。
これじゃあまるで、小さなライブハウスでたまに見るアマチュアバンドのサックスみたいだね。
外見はカッコよさげなんだけど、チューニングが甘いから不協和音が気持ち悪いみたいな。
ベースは青木さんだったんですね。すっかり忘れていた。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 21:15:39ID:t1P0YQpi0589名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 21:26:47ID:lup5HJZPこれからもうやんないのかなぁ…(´・ω・`)
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 06:19:38ID:7Ex2y3kZ0591名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 12:28:35ID:sP2nW5qw0592名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 13:19:41ID:AgM6FtBa層化などの捨て金を使える宗教をバックにでもしないかぎり無理だろ?
砂糖血苦全にでも仕切らせて層化フェスにしたらど?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 14:06:35ID:Qh+aEmPN1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里5XXの
7某西山家系太市の子禎孝とその仲間たちは
5弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
3殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
2こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
7社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 19:30:53ID:eGrX/TU/0595名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 00:01:22ID:oQ2190fb前に書いた気がするが、ロックフェスでロックミュージシャンしか出さないですか?って事。
これはフュージョンじゃねぇ!とか、言い出す始末は呆れるばかり
リアルタイムで聴いてた世代には思い入れがあるのだろうが
そういった言動などが、フュージョンのジャンルを衰退に招いていること自覚すべき。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 07:28:03ID:/sloZfNj一週間すると、編集され、短くなるけど1MでUPされるみたいだ。
直りん。
http://www.iiv.ne.jp/tfm/senri/070419/bb/00_1m.asx
保存には、以下のソフトを利用する。
http://tetora.orz.ne.jp/forum/gasdown/download.cgi
************************************************************
放送期間:5/13(日)正午まで
2007年で結成15周年を迎える日本屈指のインストゥルメンタル・フュージョン・バンド、
DIMENSION。技巧を凝らした楽曲からクールなジャズ・テイストのナンバーまで円熟味の増し
たサウンドを堪能できる約1年半ぶりのアルバム『My Rule』から、サックス、ギターの見せ
場が光るグルーヴィーなタイトル曲を公開!
New Album 『My Rule』
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0035360/
GyaO(ギャオ)やYahoo!のストリーミング動画のダウンロード(保存・録画)とDRM解除を解説
ストリーミング動画のダウンロード(保存・録画)とDRMの解除!!
http://koukokutou-club.com/gyao/
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 20:06:26ID:uW0SPsl4http://www.crossoverjapan.net/
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 18:05:24ID:z2V424Cl0599名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 07:54:30ID:0/xOpaP50600名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 22:55:27ID:AIHeUNnb0601名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 23:30:02ID:AIHeUNnb0602名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 14:47:54ID:6vvnuXJmfgjhfg
utrtuutr
rterye
fdyeyrd
yeer
bvnbcnnb
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 11:43:26ID:5/NFBNlR0604名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 12:37:00ID:2jZ2ei12晴天の天候でよみうりランドでもう一度参加できたらと思う。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 12:54:51ID:Mi2+V34y0606名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 15:11:03ID:4XzCotop0607名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 18:10:57ID:2RScuSIy俺が座ってた辺りは虫いなかったぞ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 14:54:07ID:Hevp10Bjカメラ使ってるからてっきり出るかと思ってた。
プリズムの音のデカさどうなってるか、DVDで確認したい・・・
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 06:31:39ID:hRm9F0sL国民から金取っているのに、やるのはDQNミュージックや人気歌手だけ。
おかしいだろ。
0610605
2008/02/18(月) 12:36:38ID:SWJklLQOサブステージそばの植え込みの真後ろにいたもんだから、
袋の中にいつのまにか紛れ込んだ虫を知らぬ間にお持ち帰り
そして季節はめぐり・・・orz
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:20:39ID:oRBRP4D0やっちゃいけないんだよな本当は。 エンターテインメントなんてどうやったって公平にならないんだから
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/24(土) 20:16:10ID:XdRg37mbそうだよねぇ。そこらへん完全にくるってるね感覚がNHKは。公平さがまったくないし、
そもそも半日だしw
ところで、クロスオーバー2009あたりを希望するとして個人的な希望リスト
小林泉美と高畑のユニット(うるせいやつらの曲をからめラテンビートでがんがんに)
Spick & Span
YUTAKA
カシオペア
ナニワエクスプレス
you babeの人
村田有美/笹路正徳/清水靖晃のユニット
来杉たかお ジグザグなんかうたってくれ
この陣容で、各社マスコミを招待して、今後につなげる。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/25(日) 02:25:50ID:32cEhJkmそんなメンツじゃ客入らねえよ。
ただでさえ入らないジャンルなのに。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/25(日) 03:52:13ID:bukx8ADu>>612
個人的に09とかがあるなら、
リッピントンズ(
05にシャカタクが出たんだからせめて…)
古村敏比古(フォーライフ時代のスタイルで。)
堀井勝美プロジェクト(ベースはナルチョで)
渡辺貞夫
MALTA
大野雄二
ザ・プレイヤーズ
渡辺香津美
TRIX
S.S.T. BAND(これはちょっと趣旨違いかな?)
サブステージに、はにわオールスターズ
金子マリ&バックスバニー
あたりの新規参入を求めたい。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/25(日) 10:08:08ID:3ZO0pqKkいいかもな
04年はチケット取ったけど仕事で行けなかったから
DVDで出して欲しいな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/27(火) 17:48:09ID:m862oDrg0617名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/27(火) 20:54:01ID:pZB19BbK0618名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/27(火) 21:28:39ID:nncYUh+H爺さんどもに往年の名曲とか再現されても萎える
NHKはじめ各局の倉庫に眠ってる全盛期の映像や音源をDVD化してくれた方がよっぽど良い
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/28(水) 13:15:45ID:kDWmqZh/そっち関係の動員は限界でしょ?
つか、別にみたい人がいりゃ、
単体のライブに行けばいいだけで、
見たくもないような人まで強制的に聴かされる
こんなイベント、どーでもいーと思うけどな。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/28(水) 13:27:46ID:572ou/0Zお祭りやろうと思ったら、寄せ集めでないと不可能
だから、玉石混淆の寄せ集めライブになってしまうのは仕方ない
問題は、現在も「玉」と言えるのクオリティと勢いを保ってるバンドが存在しないこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています