フュージョン板質問スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG曲の質問もいいかもなぁ・・歌詞で検索できないから探せないし
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 21:37:30ID:Vzm4ix5LBS1でいつも土曜・日曜21時過ぎからやってる
『速報J』のBGM、誰?
多分この板が該当になるはずなんだが・・・。
Bが鳴瀬っぽくてたまらない。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:21:46ID:Qm3yY4Gu0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 04:55:19ID:bPXZDWbFアーティストを教えてください。
当方全くの無知なので
代表的なアーティストを教えて
頂けると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
0005カインド☆オブ☆中山
2005/05/09(月) 06:20:17ID:uTf1Qv4g0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 08:33:19ID:qw++HeDA「江戸を切る」のシリーズ初回の火事シーンにあやかって
今まさに聞いているのがメイナードファーガソン。
つづりはMaynard Ferguson
30代以上なら、ウルトラクイズ、高校生クイズでピンと来る曲がそう。
日本のアーティストで行けばT-SQUAREとかカシオペアあたりか?
松岡直也とかもいいかも。
最近はゲーム曲とかぁゃゃとかに堕落してしまったので
現役のみなさんのレスをきぼん。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 00:26:28ID:QadR67Wpアニメかなんかの台詞?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 00:51:57ID:iHVmEaoC0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 01:23:23ID:QadR67Wpそうなのか。俺はマジでわからん。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:54:27ID:886bmwkOこれじゃないの?
【おき楽】お勧めのフュージョン【なんとなく】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1055781804/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:03:30ID:bfYT+VqZキャラクターを合体させたんだよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:41:27ID:4AVWyS3W0013名無しさん@お腹いっぱい。:
2005/05/10(火) 20:21:44ID:/Rr4sKFC0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 20:35:01ID:3ezWYnJW0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:11:13ID:Gt6ogcIF0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:15:49ID:JIerJEbB今聴くにはツライものがあるな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 04:49:32ID:AEjLnF2v001817
2005/05/12(木) 11:15:49ID:yq0Mp8WI0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 11:54:49ID:Z/r8uewM0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:11:54ID:gj0famU+0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 07:39:43ID:Mmb1HAwi0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 23:50:39ID:8niNSrg/蕪劣化ブラザーズとかもいい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 16:59:19ID:739Y4P0K0024sage
2005/05/15(日) 20:05:40ID:vLTWSsvJデビットスピノザ→デヴィッド・スピノザ
ジョートロペイ→ジョン・トロペイでググってよろしく。
ニューヨーク・ライナーの事言っているのかな・・・。
ジョン・トロペイ&N.Y.オールスターズもあったっけ。
(個人的には忘れてるので、お役に立てずすまんです。)
「デオダート」いいよね〜。ジョン・トロペイいいよね〜。
002517
2005/05/15(日) 20:45:41ID:7GLGECFGジョークールは?
002617
2005/05/15(日) 20:50:52ID:7GLGECFG0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 21:34:01ID:dppgtIaI0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 17:13:12ID:WAwQNslN0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 17:14:20ID:WAwQNslN>ジョン・トロペイ&N.Y.オールスターズもあったっけ。
ん〜?
そんなのあったかなぁ?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 22:02:57ID:QkckKTo/キャンディーダルファーのが一番いいなー。
Gの最新のサンボーンとのは彼の昔(ローバー時代)を少し思い出せた。
基本はこの人上手いんだからくそあまい曲でなく、甘いポップ路線でなく、
ファンク路線をいってほしいな・・・
どっかのローバーのコメントで「機会があれば再結成したいけど、Gは忙しいからな…」
てのをしていたな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 22:26:55ID:P+dAPyyaAverage White Band。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000337K/qid=1116249656/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/250-8395511-7058651
あとフィル・コリンズもビッグバンドで演ってる。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000JLMP/qid=1116249822/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/250-8395511-7058651
003224
2005/05/16(月) 23:49:24ID:CFYKR3pt曲名は「タンブリン/Tambourine」みたいですね。もう忘れてます〜。
「ジョン・トロペイ&N.Y.オールスターズ/ライヴ・アット・ミケルズ」
(欲しくなってきた〜)ガッド&リチャード・ティー参加だ!!最高!!かも。
ビデオアーツ・ミュージック [VideoArts Music]様(もうググってますよね。)
ttp://www.videoartsmusic.com/product/john_tropea.html
ライブがあれなら「トロペイ」かな。格好いい!!(的はずれならすまんです)
後は「デオダート」スレとかで詳しい方が書いてくれるかも・・・
「ジョー・クール」はウィル・リー(b)とかがやっていたバンド名みたいだけど
(当時はいっぱいあったので・・・)聴いてないかも。すみません。
>>27
「スタッフ」のどの辺が好きなのかによりますが・・・(リズムセクションとか。)
スタッフのスレがあるみたいですがどうでしょう。(その内書かせて頂くかな。。)
まぁ、私としてはあの6人なんですよね〜。
>>29
「ライヴ・アット・ミケルズ」のクレジットがそんなだったような・・・
間違ってたらゴメンナサイ。
私は、好きで聴いていただけなので、回答者にはなれませんのでどうも〜(笑)。
頭痛くなってきた(笑)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 00:51:45ID:p+uvrD+Nさて、大元のJames Brownのアルバムがほしいなと思うのですが、何から手を出せばいいものでしょうか?
あと、Maceoの人気作とP-funkもほしいなと思うのですが、教えてください。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 20:03:45ID:uwZTFJmu0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 21:30:48ID:jMN8WX0fこれはゲームミュージックをコピったやつですが、
こんな感じな曲ないですか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:02:57ID:GM9RqqawこれFFXのなんとかブリッジだったっけか。
えーと、ギターフリークスの高橋勲のからんだ曲あたりでよいのではないかと・・・
アレンジ版入りのCDでてる気が。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:22:50ID:vntc8car0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 08:33:15ID:g8TnFcG1NYボトムラインでのライヴが民放FMでオンエアされた。
そのバンドでのアルバムは出ていないね。
JBは、4枚組のボックス"スタータイム"が超最高の出来なので
無理をしてでも買うべし。後悔はしないよ。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=72696
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 12:37:51ID:vntc8carやっと詳しい人たちが登場してきたなぁ〜
004025.26
2005/05/19(木) 12:42:29ID:vntc8car未だに忘れられなくて書き込みしたんですよ〜。
ジョークールのライブもこの番組で聴いたんです。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:56:10ID:E5rErt+4ちょいと硬めでキンと高めのキーボード(生ピアノ、ローズピアノあたり)の曲ないですかね?
Spyro Gyraの(6)Joburg Jam、(9)In Your Armsの冒頭を聞いてこういうのないかな?と思いました。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1852036
004224
2005/05/21(土) 13:09:20ID:GN5bccxpFMですか〜。'80年代中期ですか?聴いた人幸運でしたね。
気になったので、「ライヴ・アット・ミケルズ」買っちゃいましたー(笑)。
80年4月の三日間の内の一部みたいです。
5曲目の「The Bratt」で、スピノザのソロが聴けます。渋い〜。
これしか入ってないのかな?でも全体的にいいです〜。EWFの曲とか最高!!
懐かしい雰囲気いっぱいでしたー(笑)。
以下まとめ的にご参考(ご存じだと思いますが)。ジョン・トロペイ インタビュー
ttp://www.jazzfusion.com/int2001/tropeaint.htm
トロペイの公式は、以下みたいです。写真等の情報もありました。(いい時代ですな。)
ttp://www.johntropea.com/index.html
あと、「NYC Cats Direct 」('86年)もありましたが、日本未発売みたいです。
ttp://www.amazon.com/で試聴できますがライヴではなさそうな感じです〜。
(John Tropea→Popular Musicで検索)
忘れられないライヴとかってありますよね。色んな意味で・・・(笑)。
>>34
難しいな〜。ご自分の耳を信じるのが一番だと思いますよ〜。私、基本的に洋なので・・・あれだけど。
グループでは「カシオペア」の1枚目かな?出た時素直に良いと思いましたーけど(笑)。
>>41
有り過ぎて曲までは(笑)。試聴で目星付けてKey関係スレでどうですか。
Jサンプル。Rティー、Dグロルニック(泣)・・・。逆にSaxやPercから追ったりとか。
まぁご意見色々だと思いますが、趣味なのですまんです(笑)。では〜。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 13:16:46ID:tjO/F8mvSTEELY DAN / AJA 彩 なんかどうでしょう?
↓の2曲目
1曲目ではジョー・サンプルのローズが絶品です。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=997953
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 13:29:03ID:NLrlmg6YJeff Mironov:g
Will Lee:b
Rob Mounsey:key
Chris Parker:ds
004541
2005/05/21(土) 17:35:09ID:Z+OZODwpどのアーティストも好みですが、私が求めているのと少し違いますね。
Dグロルニックは知りません。
彩とは懐かしい・・・ったって、一昨年知ったアルバムですが。
この板で求めるのが違っているのかな・・・、ジャズ板で訊いてみます。
ありがとうございました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 18:08:49ID:f6CrJurv情報が少ないです。誰か知りませんか?
どんな感じの演奏なんでしょうか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:53:39ID:gdZOPZhr0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 18:15:04ID:uqIBvcLn0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 18:29:29ID:3eH1VmpR0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 18:32:59ID:j6uI7mZnどこの誰だか全然わからないんですけど、有線で聴いて良いなと思ったんです。
南佳孝のセブンスアベニュウズサウスってアルバムでトロペイ弾いてますね。
NY録音で、金かけてますね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 22:43:18ID:QYZCzEcu> スペインをバイオリンで弾いてるライブご存知ですか?
寺井尚子さんの「LIVE」かな? 違っていたらごめんなさい。
005250
2005/05/24(火) 23:32:32ID:j6uI7mZnバックは日本人なんですかねぇ?
005350
2005/05/25(水) 03:29:14ID:tMTiF3BG0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 07:21:51ID:kVtBv4sH曲をどなたか御存知っじゃないですかねぇ? 気になる曲が多いんだけど分からない曲が多いんで.
お願いします。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 22:54:57ID:ddX/zUth0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 19:28:04ID:FYbH12/pフュージョンに分類されるんですかね?
rute101やrizeやら聞いてるとジャズという感じではないんですが・・・?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 20:32:49ID:2jIw3pKUフュージョンです。ところでハー「フ゛」アルパート(HERB ALPERT)です。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 20:55:40ID:FYbH12/pどうもありがとうございました。
名前だけじゃなく曲名も打ち間違えてるし・・・orz
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 08:06:52ID:iIwsky0u> NHKに問い合わせたほうが速いよ
54です。
レスサンクスです。 NHkの問い合わせも考えたのですが、個人情報を書き込まないといけないようでこちらで質問させてもらいました。 なんせ受信料未払いなもので(笑)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 20:26:43ID:brxntkOQあの曲は当時のアメリカではMOR(ミドル・オヴ・ザ・ロード)
というジャンルに入ってた曲だね
いまはフュージョンなのかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 13:13:17ID:NBQS9Crv電話で問い合わせればOK
漏れ、年に数回は聞いてるし。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 23:40:19ID:hR+2T4O1メイシオを知って、ジェイムス・ブラウンを聞くようになって、JB’sもイイ(゚∀゚)!なぁと。
んで、P-funkをかぎつけたのですが、最初の一枚何かないでしょうか?
ここまでくるとジャズ・フュージョンの範囲ではないと思いますが、
フュージョンから入ってきたジャンルなので、少しは好みが近い人がいればと訊いてみました。
あと、この系統だとどんなアーティストがいますか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 15:05:33ID:rMhZbG0/"MOTHERSHIP CONNECTION"と"THE CLONES OF DR.FUNKENSTEIN"がいい。
メイシオ+フレッド+ブレッカーズという凄いホーンだぞ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 13:42:14ID:LsGKiw6zボナとウッテンだと聞いたのですが、
それぞれが参加しているオススメ作品を教えてください。
006548
2005/06/01(水) 17:45:45ID:oa81EcNz0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 04:41:42ID:ED8mUm1Oナイル・ロジャースをどうしてもジャンル分けしたいのなら、ソウル、
または、ダンス・ポップとしか言い様が無い。
ブラック・ロックとかの感じもあるけど。
米国内ではあっけなくR&B/ディスコとジャンル分けされている。
俺個人はフュージョンと考えてもいいかと。
ソウル・クロスオーヴァーとかいうとフィーリング的にはいいけど、誰も言っていない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 04:44:31ID:ED8mUm1O『ライズ』の頃はフュージョンと言われてもいたし、
サウンド的にもそれで合っていると思う。
『ビター・スウィート・サンバ』
(別にオールナイトニッポンの為に作られた曲ではないが)
の頃は、一般的にMOR。
彼らからすればアメリアッチというジャンルとなる。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 14:00:03ID:Q0M3V7Ni006967
2005/06/03(金) 01:33:35ID:/9xJg4XSいやだから、アメリアッチというのは、
メキシコのマリアッチの米国版っつうことだから、
つまりラテン系に属するのじゃ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 04:45:05ID:O13nBZdmボナとウッテンだと聞いたのですが、
それぞれが参加しているオススメ作品を教えてください。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 05:26:04ID:ZeoxiqS9あったのですが、その番組内で毎回かかっていた曲について教えてください。
シャカタクのナイトバーズやインヴィテーションに似た曲です。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 03:16:49ID:CFOG7O+U俺はそう思ったことは無いけど本人達はオシャレだと思ってるみたい。
この辺の客の心理が分からん。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 13:55:50ID:q3KW13Ngボナとウッテンだと聞いたのですが、
それぞれが参加しているオススメ作品を教えてください。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 14:40:13ID:kgpeg8NZ0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 16:28:06ID:jHJlvcj/Speaking Of Now/Pat Metheny Group、Mo'bop/渡辺香津美
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 01:44:15ID:MmLk9Ec/は持っているんですけど、ほかにJ-FUSIONで固めておくべきアーティストはいますか?
パラシュートは欲しいと思うのですが、なかなか見つからなかったり、
見つけても今度はどれから手をつけようか迷ったり・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 02:12:32ID:oiCv6da1フラジャイルなんかどうでしょう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 03:06:02ID:SxR/MXXL大橋イサムとかいいんでは
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 03:21:19ID:YOrkdpjKもしかして挙げたアーティストのCD全部持ってたら神。
俺は中途半端に持っているわけだが。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 10:49:26ID:u2p7V3fE四人囃子、山弦あたりがオススメ!!
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 13:26:20ID:JGcTALmP松岡直也のモントルージャズフェスの盤(確か80年)がお薦め。
大橋はソングライティングの才はまだしも・・・。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 17:51:38ID:UwepqfpOどこのグループなんでしょうか?
HMVや中古店を回っても見たことないですし。
実はLP盤でしかないかとか!?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 18:22:32ID:blSvo17phttp://www.tahara-inc.co.jp/
CROSSOVER JAPANのコーナーに入れば
J-FUSIONのCDはCROSSOVER JAPANに出演した
ミュージシャンのは取り扱っているみたいです。
パラシュートありますよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 12:00:55ID:9Xko4BP7オランダ出身のキーボード主体のバンドです。
アルバムを3枚出していて、昔はCDも出ていたのですが、
今は廃盤になっています。たまにオークションで目にしますが。
よくFM番組のBGMで耳にしました。夏が似合う爽やかなイメージでした。
'84には来日公演も果たしました。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 21:10:44ID:FktxuDeTとはいえ,ネタを持ってるワケではないけど。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 21:40:55ID:8r5Yk3qEまだ活動してるんでしょうか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 11:08:34ID:MN2rIkvKいきなり洋フュージョンを聴いても大丈夫でしょうか?それとももっと複雑なJフュージョンというのも存在するんでしょうか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 13:12:00ID:2M02FAnV0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 15:04:10ID:AF+Ki2mR彼の音楽を聞きたいのですがCDとか出してるんでしょうか?
Tスクの松本圭司さんや須藤満さんとお仕事してるそうなんですけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:51:43ID:sEiXr7sRつhttp://www.google.co.jp/
つーか、恥ずかしいからここでそんな質問するなゴスヲタよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 04:12:01ID:EwctFGmW0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 04:28:56ID:5RomY1sM0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 12:02:19ID:+hV3OGK7スルーできないお前がゴスヲタだろw
噂に聞いてはいたがゴスヲタってマナー悪いな。頭も悪いけどなー
0094_
2005/06/14(火) 14:23:30ID:n+TNFco383、4年くらいのFMエアチェック物なんですが
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/3430.mp3
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 16:50:22ID:3lu+FC1s0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:55:42ID:opTha+hoそれよりゴスペラってなに?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 03:45:09ID:6VSHEQ6Gスペースサーカスなら。80年代前半のレコード屋ではカシオペアと同じ所に置いてあった。
2ndは1回CD化された気がするけど、ほとんど流通してなさげ
0099名無しさん@お腹いっぱい
2005/06/15(水) 22:44:31ID:ezmZ30llドラムも?そうだったかも。
0100名無しさん@お腹いっぱい
2005/06/16(木) 03:35:08ID:B+CX7JRg0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 02:05:16ID:gVGQAUTK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています