パトレーゼを語らないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
NGNGマンセルの陰に隠れて実はいい味出していただろ。
マシンのセッティングは、実は全てパトレーゼがやっていたとも聞く。
最高のセカンドドライバー。
俺はマンセル信者だ。
0002音速の名無しさん
NGNG0003音速の名無しさん
NGNG88年にもウィリアムズでマンセルと組んでたんだよね。
あの年はベルギーでカペリとバトルしたことくらいしか印象にないな。
0004音速の名無しさん
NGNG0005音速の名無しさん
NGNG0006音速の名無しさん
NGNGそそ
プロスキーヤーになるか、レーサーになるか悩んだ時期があったらしい。
プロストはサッカー選手だったかな?
0007音速の名無しさん
NGNG仕方なく野球選手になったんですよね。マジで。
0008音速の名無しさん
NGNG当時はよく「珍しい大卒レーサー」とか言われてた気がする。
チャンピオンになってなくても、パトレーゼみたいな人生もいいと思うなあ。
0009音速の名無しさん
NGNG教員試験免許が終了してしまい、
仕方なく野球選手になったんですよね。これもマジで。
0010音速の名無しさん
NGNGそれは初めて知った!!
落合ほどは活躍してないからね・・・阪神ファン、ごめん
0011音速の名無しさん
NGNGあと、日本人で〜ブラバムに乗り損ねた、、、だれだっけ?
0012音速の名無しさん
NGNG中谷彰彦ですな
ちなみに武蔵工業大学卒業
0013音速の名無しさん
NGNG王子と同じ大学だ
0014音速の名無しさん
NGNG一瞬、「音速の王子」かと思ってしまった・・・鬱だ
そろそろパトレーゼの話題に戻さない?>All
0015音速の名無しさん
NGNG0016音速の名無しさん
NGNG0017音速の名無しさん
NGNGグッバイ・ヒーローって映画では
観客席に殴りこみかけてる映像が見られるぞ(w
0018音速の名無しさん
NGNGベネトンのスーツの似合わない事よ!
0019音速の名無しさん
NGNGどのGPか憶えてないけど、予選中に車がダメになって、急遽マンセルセットの
Tカーでアタックして、マンセルより良いタイム出したりしてたもんね。
0020音速の名無しさん
NGNGベネトン移籍は無謀だと思ったな
アクティブが苦手とはいえ、ウィリアムズに乗ってベネトンのシューとやりあってたのに
同じクルマでシューに勝てるわけがない。
そして翌年、予想通りに・・・シューにジジィ呼ばわりされるし散々だったな・・・・
0021音速の名無しさん
NGNG0022音速の名無しさん
NGNG0023仕様書無しさん
NGNG0024音速の名無しさん
NGNG悲しいかな、俺もシューにいびられているパトの淋しい姿が一番印象に残ってる・・・
マンセルにトップを譲る姿も・・・
なにかにつけ思い出すと哀愁漂う姿が・・・
0025音速の名無しさん
NGNG0026これからはボクのこと「マイケル」と呼んでくれ
NGNG0027音速の名無しさん
NGNGこれが原因で漏れはシューマッハ嫌いになった。
0028音速の名無しさん
NGNGピーターソンの事故の原因にもされてたし。
0029音速の名無しさん
NGNGすぐ後の鈴鹿GPF2でも勝ったはず
0030音速の名無しさん
NGNG0031音速の名無しさん
NGNG0032音速の名無しさん
NGNGでの優勝経験があるとかって。かなりうる覚えだけど。
ちがってたらスマソ。
>>19
たしかポルトガルじゃなかった?
パトのマシンがエンジンブローして、マンセルのTカーを急遽
パトに貸したらセナもが驚愕する走りで見事にポール獲得。
その年のメキシコのマンセルとのドックファイトも印象に残っている。
ホント91年は良かったけどイギリスGPの1コーナーでベルガーとぶつかったのが
全てだったね。。。
0033名無しさん脚
NGNGこだわりを感じますね。
0034音速の名無しさん
NGNG0035音速の名無しさん
NGNG0036音速の名無しさん
NGNG91はマンセルより、パトレーゼの時折光る走りが
印象に残ってるなぁ。91のベルギーだっけ?車検
で引っかかって、予選17番手まで下げられたの・・・
あのGPの追い上げはF・ウィリアムズもご満悦だった
そうな・・・。
0037音速の名無しさん
NGNG「パトレーゼの家に行ったら、屋根裏部屋一杯に鉄道模型がつくられて
いて、自慢話しだしたんで引いてしまった」
っていうような事がしゃべってたインタビュー記事があった。
0038音速の名無しさん
NGNG0039音速の名無しさん
NGNG0040音速の名無しさん
NGNGそうだったねぇ・・スパでの熱い戦いは楽しかった。
FW14のノーズに萌えてしまった俺・・
やはり欝だ詩悩。。
0041音速の名無しさん
NGNGもちろん、無傷。
0042音速の名無しさん
NGNGベルガーのタイヤに乗っかっちまったときだな
あれは目が¨になった
0043音速の名無しさん
NGNG0044音速の名無しさん
NGNG最近、80年代初期の総集編見たんだけど
81年のベルギーの映像見たときはマジで引いた。
別にパトレーゼが悪い訳じゃないんだろうけど
この頃は何かと目立ってたって印象はある。
0045音速の名無しさん
NGNGあの頃は、「サーキットの暴れん坊」って言われてた時代だったから、
ウィリアムズ時代からしか知らない人たちには、パトの走りの違いに
ビビるだろうな。
0046音速の名無しさん
NGNG確かセナ・マンセル・プロスト・パトレーゼ四すくみでバトルしてたような。
あの頃熱かったなぁ……。
0047音速の名無しさん
NGNG何があったの?
004844
NGNG81年のベルギーGPのスタートで予選4番手のパトレーゼが
エンジンストール。彼が手を上げるとすぐに担当メカニックが
やってきて車の後ろを覗き込み始めたがそのままレースはスタート。
ほとんどの車は上手くよけていったが、パトレーゼのチームメイトの
ストールが後ろからメカニックが覗き込んでいる状態のパトレーゼ車に追突。
メカニックはその場に大の字になって倒れ、追突したストールは
大慌てで車を降りるとまるで映画かドラマのように頭を抱えて半狂乱に叫んだ。
これが全部映像に写ってた。今まで見た事故の中で一番印象的。
0049音速の名無しさん
NGNG0050音速の名無しさん
NGNGアスカリは出走数が少ないからな。
ちなみに92年鈴鹿以来イタリア人は勝っていない。
0051音速の名無しさん
NGNGフィジケラしかおらんな
ツルーリはダメ、なんかの拍子に勝ったとしても納得いかん
0052音速の名無しさん
NGNGマルボロブリッジの下でセナを交わし去ったパト最高!
0053音速の名無しさん
NGNG0054音速の名無しさん
NGNG0055音速の名無しさん
NGNG0056音速の名無しさん
NGNGしかし晩年(?)の目立たない度はブーツェン並みだったね
0057音速の名無しさん
NGNGそこまでひどくはねぇでしょ?
リジェだぜリジェ
0058音速の名無しさん
NGNGしかし内容が。。。
0059音速の名無しさん
NGNG鉄道模型ヲタだからといっても、それは言い過ぎ
0060音速の名無しさん
NGNGたかが3年目の若造にやられる(コース上だけでなく)っつーのもダセーよ
もっとうまく行動することもできたんじゃないのか?
ベテランでやられたのこいつぐらいだろ
0061音速の名無しさん
NGNG0062音速の名無しさん
NGNGブランドルはやられてないだろ
理由:
1.決勝では互角の時もあった
2.引退しなかった
3.泣かなかった
4.後からグチグチ愚痴を言わなかった
0063衣笠
NGNG0064音速の名無しさん
NGNGすげーうまいね。
0065音速の名無しさん
NGNG実物かと思ったYO
0066音速の名無しさん
NGNGで?それがこのスレとどう関係あんだよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=983964084
0067音速の名無しさん
NGNG出てほしいなぁ。。(祈)
0068音速の名無しさん
NGNGもういろいろやらんがよろしい。
アルボレートの件もあることだし、静かに余生を過すが吉。
0069ちなみに
NGNG256戦。もちろん最高出走記録。
0070音速の名無しさん
NGNGふーん、ちなみに2位って誰?チェザリスあたりだっけ?
0071音速の名無しさん
NGNG256 R・パトレーゼ
210 G・ベルガー
208 A・デ・チェザリス(未勝利者最多出走)
204 N・ピケ
200 A・プロスト
194 M・アルボレート
187 N・マンセル
176 G・ヒル
176 J・ラフィー
171 N・ラウダ
0072音速の名無しさん
NGNG137 A・デ・チェザリス
130 R・パトレーゼ
007370
NGNG007563
NGNG有難うございます。
今のF−1では記録更新は無理そうだな
現役ではアレジ→ハッキネン→シューマッハかな?
0076音速の名無しさん
NGNG逃げ切ったときは最高によかった。
0077音速の名無しさん
NGNGメキシコじゃないの?
0078音速の名無しさん
NGNG0079音速の名無しさん
NGNG0080音速の名無しさん
NGNGそ、そうでした。メキシコ。
0081音速の名無しさん
NGNG0082音速の名無しさん
NGNG2〜3年は乗っていたかも知れん。
0083音速の名無しさん
NGNGパトレーゼが開発したんだけどね、
0084音速の名無しさん
NGNGセナでもプロストでもない、ひそかにウイリアムズのパトレーゼが7回(だったかな?)取ってる
活躍目立った91年より多いんだよね
0085東海人
NGNG新聞テレビ欄で見たんだけど、その夜は寝てまったで見れんかったわー
0086音速の名無しさん
NGNG視聴率0だったらしいね
0087音速の名無しさん
NGNG90年のFL回数は4回だよ
0088音速の名無しさん
NGNGマジ?
あれ見たけど、結構いいデキだった記憶があるが・・・
008986
NGNGマジみたいだよ、だって「信じられない○○」みたいな番組で紹介されたもん
009088
NGNGそうだったのか・・・どうもありがと
フジがセナ以外のドライバーで特集組んだ珍しい特番だと思ったのに
0091音速の名無しさん
NGNG助けてあげてください。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=991730727
009391
NGNGだから1です
0094音速の名無しさん
NGNGラスト2,3周ぐらいでプロストがトップを走っていたのにクラッシュ
そのあとにトップになったパトレーゼもスピン→エンスト.
その次にトップになったピローニはガス欠でストップ.
その後もトップを狙えそうだったチェザリスもガス欠.デイリーもスピン.
コースをふさいで止まっていたので押しがけを認められ,
再スタートしたパトレーゼが優勝.
0095音速の名無しさん
NGNG0096音速の名無しさん
NGNG今のフジからは想像できんような濃い内容だった。貴重な映像の連続で、
ピーターソンのクラッシュ映像やブラバム時代の走り、そしてインタビューにはバーニー
まで出てきてパトレーぜほど過小評価されていたドライバーはいないと力説してた。
インタビューではピーターソンの事故責任をめぐって裁判沙汰にされて、人間不信
になったことやデアンジェリスの事故死で引退を考えてるときバーニーに説得された
ことなどを真剣に語っていました。
0097音速の名無しさん
NGNG未だにもってるその録画ビデオ。今考えるとスゲー貴重。
いい番組だったぞー。なぜに0か……
しかし偶然見たんだよなあ。よかった見られてて。
0098音速の名無しさん
NGNG0099音速の名無しさん
NGNG観たいなぁ〜
でもそれで酷い評価を受けてんじゃ、フジの今のやり方も
仕方ないのかなーって気がしてくる。
0100音速の名無しさん
NGNGパトレーゼを抜擢したウィリアムズはすごいと思ったな。
0101音速の名無しさん
NGNGアルボレートがエンツォの泣きで止められてしまったので、
困っていたところにバーニーが押し込んだのです。
0102音速の名無しさん
NGNG0103音速の名無しさん
NGNGといってもオタクじゃなくて落ち着いた人って感じ。パトレ―ゼの
ヒーローがピーターソンだっただけにショックはでかすぎたようだ。
0104ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス
NGNG「いぶし銀」というスポーツ新聞的な紋切りの向こうに隠れている。
0105101
NGNGベルナード・デュドを初めとするルノーのスタッフがパトレーゼの開発への
真摯な姿勢、フィードバック能力に惚れ込んだからです。
0106音速の名無しさん
NGNG今は意外とジェネか。
0107音速の名無しさん
NGNG0108音速の名無しさん
NGNG純粋に速いドライバー。旧い言葉でもーしわけないが、ディターミントさを持ったとてもいいドライバーだったと思います。
0109音速の名無しさん
NGNGアクティブサスが苦手というより、バンプとかに乗ったときに本能的に
危険を察知してスロットルを緩めてしまうの癖が抜けなかったそうな。
アクティブサスは、そういったものを押し殺してドライビングしなきゃ
速く走れないらしいが。 逆に当時の脳味噌筋肉のマンセルや、若さの
固まりのようなシューマッハは全然平気だった。 それで大きな差が
付いてしまったとか。 プロストにもチョットそういった傾向あったらしいけど。
0110音速の名無しさん
NGNGだったそうな。
0111音速の名無しさん
NGNGと言うか
マンちゃんってマシンやタイヤに優しいんだよ
意外だと思うだろうが
0112音速の名無しさん
NGNG0113音速の名無しさん
NGNGホンダのエンジニアによると
マシンの変化に対する感受性も繊細だったそうな
0115音速の名無しさん
NGNG0116音速の名無しさん
NGNGつけてポール獲ってなかったっけ?すげーなあと思った記憶がある
0117音速の名無しさん
NGNG0118音速の名無しさん
NGNG0119「ボンジョビ」
NGNG0120音速の名無しさん
NGNG0121音速の名無しさん
NGNGうなじにほくろがあった。
0122音速の名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています