【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★186
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001〈(`・ω・`)〉φ ★(福島県)
2008/06/27(金) 23:01:12.89ID:???『必ず詳しい地域』も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/
前スレ 【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★185
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1214098197/
0951M7.74(関東地方)
2008/07/08(火) 16:57:56.51ID:EnpU/J8+三陸のってチリ地震じゃね?
昔、あっち方面の知り合いの家に行ったら、玄関の柱の色が目線ぐらいの高さで
変わってる所があって、チリ地震津波の時に水をかぶった跡だって言われた
けどその家、海から1キロ以上は離れた高台の上だぜ、凄いよなぁ
0953M7.74(北海道)
2008/07/08(火) 16:58:32.88ID:wNaq+Fh6926 名前:M7.74(北海道)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 16:54:14.25 ID:wNaq+Fh6
>>917
違う違う、チリ津波を見たところの話。
沖縄の話振ってるのは誰だよ、俺だろw
0954M7.74(鹿児島県)
2008/07/08(火) 16:58:55.02ID:mIuL21HIスマン
カアチャンはうるま市(元与那城)出身で、子供の頃にチリ地震津波を見たと話してた
0955M7.74(愛知県)
2008/07/08(火) 16:59:17.36ID:lTjMjCB2だから逆に怖いよ・・
0956M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 16:59:26.51ID:nvGOdfxR怖ええ・・・!
>けどその家、海から1キロ以上は離れた高台の上だぜ
って一体・・・。
0958M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:59:54.30ID:9uZ0cUGD0959M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 17:00:15.48ID:fMF3Avjb強い揺れに備えて下さい。(気象庁)
ってメールがきた
0962M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:00:28.83ID:fwfPmsYj津波とか大丈夫なんだろうか?
0963M7.74(福岡県)
2008/07/08(火) 17:00:43.73ID:C3B8vsKo海行きたいな
0964M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 17:01:15.47ID:nvGOdfxRそうそう。余震が一番怖かったりする。
0965M7.74(catv?)
2008/07/08(火) 17:01:19.63ID:V6yl0g4E0967M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 17:02:27.91ID:WecVrexO冬に雪が降らないだけで暑さは他の地域と同じじゃね?
よくわからんけど
0968M7.74(関東地方)
2008/07/08(火) 17:02:46.12ID:EnpU/J8+>>956
マジ、耳を疑ったもん
よくあるじゃん、港町を見下ろしてその向こうに海がキラキラしてるような風景
まさにあんな所
あれじゃ下の方は逃げようがねぇぇぇぇ
0969M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:03:20.07ID:znP+rhNyこの前の6強はマジで怖かったぜ
0970M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 17:03:30.18ID:PP2rWJty0972M7.74(コネチカット州)
2008/07/08(火) 17:03:31.90ID:gV3eZXV4沖縄じゃ珍しい横揺れだった。
壁がギチっと鳴った。
@沖縄中部宜野湾
0973M7.74(鹿児島県)
2008/07/08(火) 17:03:38.04ID:mIuL21HIそう、沖縄で見てる。
沖縄でも本島中北部や離島では結構被害が出てたらしい。
俺のカアチャンの場合は、何十分か前にサイレンが鳴り、
近所の皆と山の上へ(というか丘だけどな)に避難したら、
水平線に黒い線が見えたかと思うと、すっげー勢いで津波が来たと言ってた
0975M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 17:04:45.08ID:TzYgvNAA久々の地震でしたがアッサリ。
…樺太在住者に警戒メール来るのに何故本島内にいてメール届いてないの?www
0976M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:05:41.92ID:fwfPmsYj0977M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:06:38.48ID:znP+rhNy0978M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:06:55.13ID:gKfMOmNX0979M7.74(コネチカット州)
2008/07/08(火) 17:07:40.56ID:QVHGKVtD良いシステムだろうけど、とっさに逃げれねー
0980M7.74(関東地方)
2008/07/08(火) 17:08:27.54ID:EnpU/J8+津波の心配も無くてヨカタ
台風も来て無くてヨカタ
余震とか気をつけてなぁ
0981M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 17:09:15.58ID:rZOGWvKb0982M7.74(福岡県)
2008/07/08(火) 17:09:33.01ID:vpxvrNzX震度5弱の地域っていうか
島はネットやケータイはもともと使える地域なの???
0983M7.74(大阪府)
2008/07/08(火) 17:11:32.94ID:Tg9k41Fr0984M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 17:11:42.34ID:NXleazJj先島諸島は震度1,2あたりの地震結構あったような。
0985M7.74(鹿児島県)
2008/07/08(火) 17:11:45.86ID:mIuL21HI3月まで沖縄にいて、ローカル番組ではっちゃっけていたのがなつかしい…
0986M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 17:14:18.60ID:k4wNfT95http://p.pita.st/?kspcdapz
0987M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:15:01.28ID:9UshXctC>>907
あそこらへんは地震が頻発しない分、
いざ起きるととんでもない規模の大地震になる
逆に北海道・東北の太平洋岸は地震が頻繁に起きる分
大地震でも極端な規模にはなりにくかったり
0988M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 17:18:34.75ID:2czdje7uhttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1215504246/
0989M7.74(埼玉県)
2008/07/08(火) 17:26:00.22ID:AgkQ34Bb0990M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 17:29:57.11ID:k4wNfT95http://jp.youtube.com/watch?v=pYnTZNL4s1M
0991M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 17:39:49.74ID:dLTROfeS沖縄の近海はいつでも大地震が起きる可能性あるよ。
0992与論島(鹿児島県)
2008/07/08(火) 18:20:09.91ID:3poBrra0こっちは津波のほうが怖い罠
0993M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 18:22:44.59ID:k4wNfT950994M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 18:55:05.61ID:fwfPmsYj0995M7.74(兵庫県)
2008/07/08(火) 19:00:21.71ID:ln/aU4uS与論島民乙
0996M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 19:25:16.58ID:fwfPmsYj0997M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 19:30:51.99ID:fwfPmsYj0998M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 19:31:26.64ID:k4wNfT950999M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 19:31:37.23ID:k4wNfT951000M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 19:31:48.51ID:k4wNfT9510011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。