【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★186
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001〈(`・ω・`)〉φ ★(福島県)
2008/06/27(金) 23:01:12.89ID:???『必ず詳しい地域』も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/
前スレ 【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★185
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1214098197/
0892M7.74(千葉県)
2008/07/08(火) 16:49:48.89ID:AdjRwWSN震度4 鹿児島県 天城町平土野 和泊町国頭 知名町知名
沖縄県 名護市港 国頭村奥 国頭村辺土名 今帰仁村仲宗根 本部町役場
震度3 鹿児島県 瀬戸内町請島 瀬戸内町与路島 徳之島町亀津 天城町当部 伊仙町伊仙 和泊町和泊
沖縄県 名護市宮里 大宜味村大兼久 東村平良 恩納村恩納 伊平屋村我喜屋 伊平屋村役場 伊是名村仲田 那覇市港町 宜野湾市野嵩
浦添市安波茶 糸満市潮崎町 沖縄市仲宗根町 北谷町桑江 北中城村喜舎場 西原町嘉手苅 与那原町上与那原 座間味村座間味 うるま市みどり町 南城市知念久手堅 南城市玉城富里
震度2 鹿児島県 大和村思勝 宇検村湯湾 瀬戸内町加計呂麻島 喜界町滝川 喜界町湾 奄美市名瀬港町 奄美市笠利町里 奄美市名瀬幸町 奄美市住用町西仲間
沖縄県 宜野座村宜野座 金武町金武 伊江村東江前 粟国村浜 那覇市樋川 那覇空港 読谷村座喜味 嘉手納町嘉手納 豊見城市翁長 南風原町兼城 渡嘉敷村渡嘉敷 南城市玉城前川 久米島町謝名堂 久米島町比嘉
震度1 鹿児島県 鹿児島十島村悪石島 瀬戸内町古仁屋 龍郷町屋入
沖縄県 久米島町山城 久米島町仲泊
情報発表時刻 2008年7月8日 16時47分
発生時刻 2008年7月8日 16時42分ごろ
震源地 沖縄本島近海
緯度 北緯27.5度
経度 東経128.5度
深さ 50km
規模 マグニチュード 6.0
0893M7.74(コネチカット州)
2008/07/08(火) 16:49:52.04ID:WN0xLMwO0894M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:50:02.17ID:NXleazJj下駄履き構造多いしなぁ・・・
0896M7.74(dion軍)
2008/07/08(火) 16:50:19.19ID:U+HddmbA震度3初めて体験した!(((( ;゚Д゚)))
>>871
多分、気温そのものは東京大阪の方が上かも、
ただ陽射しは殺人的。
0897M7.74(鹿児島県)
2008/07/08(火) 16:50:22.13ID:i9wcnYok0898M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 16:50:26.32ID:k4wNfT95世界のアツ姫
0899M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 16:50:29.47ID:wRTAJmV9怖い(ToT)
0900M7.74(コネチカット州)
2008/07/08(火) 16:50:30.53ID:4TAa+aYMそれにしても震度5クラスの地震頻発してるな…
0902M7.74(大阪府)
2008/07/08(火) 16:50:47.84ID:J4xlDAre震度5弱:与論町
震度4:天城町 和泊町 知名町
震度3:瀬戸内町 徳之島町 伊仙町
震度2:大和村 宇検村 喜界町 奄美市
[沖縄県]
震度4:名護市 国頭村 今帰仁村 本部町
震度3: 大宜味村 東村 恩納村 伊平屋村 伊是名村 那覇市 宜野湾市 浦添市 糸満市 沖縄市 北谷町 北中城村 西原町 与那原町 座間味村 うるま市 南城市
震度2:宜野座村 金武町 伊江村 粟国村 那覇空港 読谷村 嘉手納町 豊見城市 南風原町 渡嘉敷村 久米島町
0903M7.74(大阪府)
2008/07/08(火) 16:50:58.04ID:Tg9k41Fr0904M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 16:51:10.77ID:k4wNfT950905M7.74(catv?)
2008/07/08(火) 16:51:11.77ID:ZEFX8Vz20906M7.74(関東地方)
2008/07/08(火) 16:51:22.82ID:EnpU/J8+津波とか大きいのありませんように
しかしこの時間多いな、先日の茨城も今ぐらいだったよな
0907M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:51:35.26ID:FdcmuJvE言われてる割には地震ないな
0908M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 16:51:44.57ID:k4wNfT95http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215480315/
0910M7.74(静岡県)
2008/07/08(火) 16:51:46.37ID:HFdHBds2コワイワ
0911M7.74(catv?)
2008/07/08(火) 16:51:46.45ID:V6yl0g4E0913M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 16:52:21.02ID:vnG3lC2K0915M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:52:28.83ID:9uZ0cUGD0918M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:52:48.73ID:K/mCEjSA0920M7.74(皇居)(愛知県)
2008/07/08(火) 16:53:25.86ID:YNdEOKh80921M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 16:53:36.36ID:k4wNfT950922M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:53:36.57ID:d1A/Ypzj0924M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 16:54:05.34ID:UOL0wxRw沖縄の人誰も書き込まないんだもの・・・
0925M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:54:13.99ID:9uZ0cUGD0928M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:54:29.88ID:WecVrexO0929M7.74(青森県)
2008/07/08(火) 16:54:40.44ID:IlfoSy7n0930M7.74(北海道)
2008/07/08(火) 16:54:41.21ID:wNaq+Fh60932M7.74(鹿児島県)
2008/07/08(火) 16:55:31.84ID:H78d/YlI0933M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 16:55:37.37ID:PP2rWJty0935M7.74(dion軍)
2008/07/08(火) 16:55:41.83ID:U+HddmbA見てはいますけど、地震殆ど無いもんで書き込みする機会がなかったっす
沖縄北部震度4って事なので、親戚の安否を確認しています。
0936M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 16:55:49.73ID:nvGOdfxR同意。すげえ、沖縄揺れてる。大丈夫か、沖縄の人!
さっきパソコンにインストールしてる地震情報アプリが
沖縄とか奄美とか示してたからマジ?!ってなってた。
0938M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:56:12.21ID:hZ75tV530939M7.74(長屋)
2008/07/08(火) 16:56:25.66ID:RZADAaTR緊急地震速報と揺れがほぼ同時だった
ちなみに地デジなんでアナログだったら3秒前後の猶予あったかもな
というわけで、アナログ停波はやっちゃいかんっつーことで・・・
しかし、3秒だと心の準備くらいしかできんぞ^^;
0940M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:56:32.99ID:d1A/Ypzjご冥福をお祈りします
0941M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:56:36.21ID:r05zxVzf犬抱えて外でてしまったw
0942M7.74(catv?)
2008/07/08(火) 16:56:42.08ID:V6yl0g4Eなんか沖縄周辺のプレートは今活動期になってるらしいが
0943M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 16:56:44.07ID:bBi22ksS0944M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 16:56:48.39ID:k4wNfT95/ ⌒ ⌒\
/ ( ●)( ●)\
/ :::::⌒(__人_)⌒\
⊂二二二 |r┬-| |二⊃
\ `ー'´ /
\_ _/
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
0945M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 16:56:53.04ID:vu/qcH1Uわかるw
いつものことだ、すぐ止むだろ。みたいにのんきにかまえてたら
うはwなげぇwやべぇwってテンションあがったw
0946M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 16:56:55.55ID:PP2rWJty0947M7.74(愛知県)
2008/07/08(火) 16:56:58.53ID:lTjMjCB20948M7.74(dion軍)
2008/07/08(火) 16:57:02.90ID:XZbI4G2a0949M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:57:45.12ID:WecVrexO椅子に座ってたらいきなり揺れた
0950M7.74(catv?)
2008/07/08(火) 16:57:49.41ID:Yrip1mVJ海すぐそこだし怖い。
0951M7.74(関東地方)
2008/07/08(火) 16:57:56.51ID:EnpU/J8+三陸のってチリ地震じゃね?
昔、あっち方面の知り合いの家に行ったら、玄関の柱の色が目線ぐらいの高さで
変わってる所があって、チリ地震津波の時に水をかぶった跡だって言われた
けどその家、海から1キロ以上は離れた高台の上だぜ、凄いよなぁ
0953M7.74(北海道)
2008/07/08(火) 16:58:32.88ID:wNaq+Fh6926 名前:M7.74(北海道)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 16:54:14.25 ID:wNaq+Fh6
>>917
違う違う、チリ津波を見たところの話。
沖縄の話振ってるのは誰だよ、俺だろw
0954M7.74(鹿児島県)
2008/07/08(火) 16:58:55.02ID:mIuL21HIスマン
カアチャンはうるま市(元与那城)出身で、子供の頃にチリ地震津波を見たと話してた
0955M7.74(愛知県)
2008/07/08(火) 16:59:17.36ID:lTjMjCB2だから逆に怖いよ・・
0956M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 16:59:26.51ID:nvGOdfxR怖ええ・・・!
>けどその家、海から1キロ以上は離れた高台の上だぜ
って一体・・・。
0958M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 16:59:54.30ID:9uZ0cUGD0959M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 17:00:15.48ID:fMF3Avjb強い揺れに備えて下さい。(気象庁)
ってメールがきた
0962M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:00:28.83ID:fwfPmsYj津波とか大丈夫なんだろうか?
0963M7.74(福岡県)
2008/07/08(火) 17:00:43.73ID:C3B8vsKo海行きたいな
0964M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 17:01:15.47ID:nvGOdfxRそうそう。余震が一番怖かったりする。
0965M7.74(catv?)
2008/07/08(火) 17:01:19.63ID:V6yl0g4E0967M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 17:02:27.91ID:WecVrexO冬に雪が降らないだけで暑さは他の地域と同じじゃね?
よくわからんけど
0968M7.74(関東地方)
2008/07/08(火) 17:02:46.12ID:EnpU/J8+>>956
マジ、耳を疑ったもん
よくあるじゃん、港町を見下ろしてその向こうに海がキラキラしてるような風景
まさにあんな所
あれじゃ下の方は逃げようがねぇぇぇぇ
0969M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:03:20.07ID:znP+rhNyこの前の6強はマジで怖かったぜ
0970M7.74(東京都)
2008/07/08(火) 17:03:30.18ID:PP2rWJty0972M7.74(コネチカット州)
2008/07/08(火) 17:03:31.90ID:gV3eZXV4沖縄じゃ珍しい横揺れだった。
壁がギチっと鳴った。
@沖縄中部宜野湾
0973M7.74(鹿児島県)
2008/07/08(火) 17:03:38.04ID:mIuL21HIそう、沖縄で見てる。
沖縄でも本島中北部や離島では結構被害が出てたらしい。
俺のカアチャンの場合は、何十分か前にサイレンが鳴り、
近所の皆と山の上へ(というか丘だけどな)に避難したら、
水平線に黒い線が見えたかと思うと、すっげー勢いで津波が来たと言ってた
0975M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 17:04:45.08ID:TzYgvNAA久々の地震でしたがアッサリ。
…樺太在住者に警戒メール来るのに何故本島内にいてメール届いてないの?www
0976M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:05:41.92ID:fwfPmsYj0977M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:06:38.48ID:znP+rhNy0978M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:06:55.13ID:gKfMOmNX0979M7.74(コネチカット州)
2008/07/08(火) 17:07:40.56ID:QVHGKVtD良いシステムだろうけど、とっさに逃げれねー
0980M7.74(関東地方)
2008/07/08(火) 17:08:27.54ID:EnpU/J8+津波の心配も無くてヨカタ
台風も来て無くてヨカタ
余震とか気をつけてなぁ
0981M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 17:09:15.58ID:rZOGWvKb0982M7.74(福岡県)
2008/07/08(火) 17:09:33.01ID:vpxvrNzX震度5弱の地域っていうか
島はネットやケータイはもともと使える地域なの???
0983M7.74(大阪府)
2008/07/08(火) 17:11:32.94ID:Tg9k41Fr0984M7.74(沖縄県)
2008/07/08(火) 17:11:42.34ID:NXleazJj先島諸島は震度1,2あたりの地震結構あったような。
0985M7.74(鹿児島県)
2008/07/08(火) 17:11:45.86ID:mIuL21HI3月まで沖縄にいて、ローカル番組ではっちゃっけていたのがなつかしい…
0986M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 17:14:18.60ID:k4wNfT95http://p.pita.st/?kspcdapz
0987M7.74(宮城県)
2008/07/08(火) 17:15:01.28ID:9UshXctC>>907
あそこらへんは地震が頻発しない分、
いざ起きるととんでもない規模の大地震になる
逆に北海道・東北の太平洋岸は地震が頻繁に起きる分
大地震でも極端な規模にはなりにくかったり
0988M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 17:18:34.75ID:2czdje7uhttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1215504246/
0989M7.74(埼玉県)
2008/07/08(火) 17:26:00.22ID:AgkQ34Bb0990M7.74(アラバマ州)
2008/07/08(火) 17:29:57.11ID:k4wNfT95http://jp.youtube.com/watch?v=pYnTZNL4s1M
0991M7.74(樺太)
2008/07/08(火) 17:39:49.74ID:dLTROfeS沖縄の近海はいつでも大地震が起きる可能性あるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。