トップページeqplus
1001コメント157KB

【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〈(`・ω・`)〉φ ★(福島県)2008/06/27(金) 23:01:12.89ID:???
地震があったら書き込んでください。
『必ず詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ 【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★185
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1214098197/
0518M7.74(樺太)2008/07/05(土) 16:56:22.22ID:DFZqeZK0
NHK空気読んだ
0519M7.74(福島県)2008/07/05(土) 16:56:23.09ID:TCVh/eq5
NHKきたね
0520M7.74(東日本)2008/07/05(土) 16:56:24.17ID:aB+2FewT
>>378
大丈夫か?
0521M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:56:27.18ID:BHfgPeyC
最北の北茨城市
たぶん震度4程度
この前の宮城の地震の方が怖かったな
0522M7.74(千葉県)2008/07/05(土) 16:56:31.70ID:AoR2CZGQ
>>486
鷲ファンイ`
0523M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:56:31.85ID:D8rhpXB4
津波なくてヨカタ
0524M7.74(コネチカット州)2008/07/05(土) 16:56:34.62ID:bIKp0EQ9
首都圏大丈夫なんスカ?
0525M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 16:56:37.08ID:yqPMvEZK
特番きたよ
0526M7.74(コネチカット州)2008/07/05(土) 16:56:42.43ID:sVBJfAHf
千葉船橋そういえば今日の朝、(4時)朝焼けが気持ち悪かった。赤々してたから…
0527M7.74(樺太)2008/07/05(土) 16:56:45.53ID:zGMhRRSC
関東圏の地震って茨城多いよね
0528M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:56:46.49ID:td6tnbJA
さすがNHK!
0529M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:56:46.91ID:DT5JGgpQ
役所へ電話凸中
0530M7.74(dion軍)2008/07/05(土) 16:56:46.99ID:/s/e8KTN
>>516
ダレウマー
0531M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:56:48.71ID:I7Y1BjxN
震源は県沖か
0532M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:56:51.86ID:9hvljhgF
新潟のときもそうだけど、4越えると流石にこの板への反応ってのは無くなるんだよな
0533M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:56:51.80ID:btQU0dXH
ゴメンみんな、お騒がせしちゃって。
さっきクエイク覚えたんでちょっと使ってみたんだ。

結構でかくてビックリしたよ。
0534M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 16:56:53.43ID:nilUTsJ1
土曜日は地震が多いな
0535M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 16:56:55.54ID:N3wtcyw7
日立キター
0536M7.74(千葉県)2008/07/05(土) 16:56:56.36ID:E0y8la7p
うちは千葉でもチバラギのほうだから2.8くらかなw
0537M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:56:58.79ID:7O4BflSz
>>485
wwwww
0538M7.74(茨城県)2008/07/05(土) 16:57:00.97ID:fiG9cdju
もっと大きくなるかと思った@茨城南部
0539M7.74(埼玉県)2008/07/05(土) 16:57:01.37ID:9tADX2v3
下ってきたな。次は東京
0540M7.74(dion軍)2008/07/05(土) 16:57:06.05ID:/s/e8KTN
>>521
やぁ高萩だよ
0541M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:57:12.18ID:KBLknA02
じゃあ俺も

>>221
コタツしまえよw
0542M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:57:13.94ID:+aDxiCFg
東海原発大丈夫か?
0543M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 16:57:18.77ID:GOMbOZYd
>>486
また小山かorz
0544M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:57:18.95ID:92d5uKcb
ここ数年大きい地震が多いねぇ、日本つんぼつ間近なんじゃ、、 ( ´・ω・`)
0545M7.74(千葉県)2008/07/05(土) 16:57:20.22ID:AoR2CZGQ
俺ん家は震度2か
0546M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 16:57:21.50ID:Z7/GdesK
>>501
小山さっき押し出ししてたぞ
0547M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:57:23.38ID:DT5JGgpQ
変な塔
0548M7.74(埼玉県)2008/07/05(土) 16:57:26.19ID:eyXXiay9
水戸結構揺れてたんだな
0549M7.74(栃木県)2008/07/05(土) 16:57:31.29ID:Rq2aC97K
なんだあの変なタワーは?
0550M7.74(埼玉県)2008/07/05(土) 16:57:34.59ID:vdqeG99O
なんで最近地震多いの?
0551M7.74(樺太)2008/07/05(土) 16:57:41.51ID:aRIiRpYG
震度5って俺の母校
0552M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:57:41.64ID:d9IQD1Ky
今北産業
0553M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 16:57:43.34ID:nilUTsJ1
>>546
そのあと三振よ
0554M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:57:44.04ID:DT5JGgpQ
実況移るか
0555M7.74(秋田県)2008/07/05(土) 16:57:49.77ID:HCoPm+7Y
岩手地震のとき震度5弱だったが不安定な物が落ちる程度
0556M7.74(樺太)2008/07/05(土) 16:57:50.33ID:OpwMyJQ/
茨城なんだよ
0557M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 16:57:52.17ID:N3wtcyw7
半そではどうしようもねえな
解雇しろよ
0558M7.74(茨城県)2008/07/05(土) 16:57:54.97ID:45ugVSoy
>>502
うちは立てかけといたキーボードが倒れたくらい
0559M7.74(長屋)2008/07/05(土) 16:57:55.71ID:jScrgljL
茨城は地震が多いけど、深さ50km、M5.1であんな強い地震こないんだけどな。

そろそろ東北沖でデカいの来るんじゃねえか?
0560M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:57:57.99ID:9hvljhgF
>>547
スネークキューブみたいだったね
0561M7.74(岩手県)2008/07/05(土) 16:58:03.70ID:I/lbMAk3
>532

岩手だが、こないだもすぐココに来たよ
0562M7.74(茨城県)2008/07/05(土) 16:58:08.38ID:NaENKI+m
>>445
生きてるよー。てか、結構ゆれたけど5弱って程には感じなかった。
家の中も倒れているものもない。
0563M7.74(樺太)2008/07/05(土) 16:58:10.90ID:47jYBXzB
何あの水戸のスネークキューブ
0564M7.74(樺太)2008/07/05(土) 16:58:14.37ID:4UGhT6KX
うほうほ
0565M7.74(dion軍)2008/07/05(土) 16:58:15.97ID:79r+s8ax
今年も地震が多い年だったね
0566M7.74(東日本)2008/07/05(土) 16:58:20.04ID:YeneQqsC
茨城沖大杉
0567M7.74(新潟県)2008/07/05(土) 16:58:20.82ID:9ZeZ0tzY
小山ってイケメンだよね
0568M7.74(樺太)2008/07/05(土) 16:58:20.72ID:DFZqeZK0
水戸放送局カメラの前のスネークキューブみたいな柱も大変だな
0569M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:58:22.32ID:D8rhpXB4
道路の亀裂に注意
0570M7.74(茨城県)2008/07/05(土) 16:58:22.51ID:YfkEbUzL
お気に入りのグラスにひびが入ってた
0571M7.74(千葉県)2008/07/05(土) 16:58:23.14ID:AoR2CZGQ
>>557
ロッテに下さい
お礼に塀内をプレゼントしますw
0572M7.74(関東地方)2008/07/05(土) 16:58:28.51ID:R6qpyk9j
まだ晩飯の支度を始めるには少し早い時間だったのが救いだな
0573M7.74(栃木県)2008/07/05(土) 16:58:29.72ID:Rq2aC97K
津波は?津波はまだか?
0574M7.74(dion軍)2008/07/05(土) 16:58:32.14ID:OAWQFVu9
NHK終了w
0575M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:58:35.47ID:92d5uKcb
>>562
備えとけよ ( ´・ω・`) 憂い無しだよ
0576M7.74(catv?)2008/07/05(土) 16:58:36.56ID:ACYAFFxK
>>565なぜ過去形?
0577M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:58:39.62ID:D8rhpXB4
地震特番オワタ\(^o^)/
0578M7.74(dion軍)2008/07/05(土) 16:58:45.10ID:LMSW1E5K
ゴルフキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
0579M7.74(catv?)2008/07/05(土) 16:58:49.67ID:4K041kOs
>>502
以前押入れに入れといたPiaキャロの衣装が落ちてきたことがあったな
0580M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 16:58:51.11ID:9hvljhgF
NHK終わった・・・つまんない・・・
0581M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:58:51.83ID:fy0jBuSA
ええええ
市役所に電話しないの〜〜?
0582M7.74(茨城県)2008/07/05(土) 16:58:52.69ID:YG/oDqJN
ttp://www.arttowermito.or.jp/index2.php
へんな塔
0583M7.74(茨城県)2008/07/05(土) 16:59:00.76ID:YfkEbUzL
>>563
美術館のねじりん棒
0584M7.74(コネチカット州)2008/07/05(土) 16:59:02.29ID:ogpwKl3A
ヤバーい
0585M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 16:59:04.20ID:45XomsXu
宮城は3弱 ・・・・・くやしいのう
0586M7.74(千葉県)2008/07/05(土) 16:59:05.89ID:AoR2CZGQ
>>562
生きてたかヨカタ
0587M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:59:06.85ID:u9+Vhlii
地震くるといち早くココに書き込むから結果的に逃げ遅れて-!! ><
0588M7.74(栃木県)2008/07/05(土) 16:59:22.13ID:Rq2aC97K
栃木県に津波警報とか?
0589M7.74(コネチカット州)2008/07/05(土) 16:59:22.87ID:12/m1tXY
鼻の先にコーラがかかる程度よ
0590M7.74(東京都)2008/07/05(土) 16:59:48.07ID:92d5uKcb
>>588
さいたまの悪口はやめてください ><
0591M7.74(栃木県)2008/07/05(土) 17:00:02.29ID:733mWDqC
力強いP波でびびった@日光
0592M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 17:00:04.24ID:nilUTsJ1
だいだらぼっちは大丈夫なのか
0593M7.74(関東地方)2008/07/05(土) 17:00:15.95ID:R6qpyk9j
>>588
津波警報ならさっき埼玉に
0594M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 17:00:16.27ID:nilUTsJ1
あと牛久観音
0595M7.74(catv?)2008/07/05(土) 17:00:20.75ID:yGDoyyEH
>>221
こたつしまえよw
0596M7.74(茨城県)2008/07/05(土) 17:00:27.77ID:w4y8rSmH
埼玉と金玉の区別がつかん
0597M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 17:00:33.63ID:MR+mXEfA
茨城県

震度5弱
  日立市助川小学校*
震度4
  高萩市安良川* 常陸大宮市北町* 鉾田市当間*
震度3
  水戸市金町 水戸市千波町* 常陸太田市町屋町
  ひたちなか市南神敷台* 常陸大宮市中富町 土浦市常名
  石岡市柿岡 稲敷市江戸崎甲* 鉾田市鉾田

栃木県

震度4
  栃木二宮町石島* 茂木町小井戸*
震度3
  大田原市湯津上* 那須町寺子* 宇都宮市明保野町
  宇都宮市白沢町* 足利市大正町* 小山市神鳥谷*
  真岡市田町* 真岡市荒町* 益子町益子
  茂木町茂木* 市貝町市塙* 高根沢町石末*
  栃木さくら市喜連川* 那須烏山市中央 那須烏山市大金*
  栃木那珂川町馬頭*

福島県

震度3
  郡山市湖南町* 白河市新白河* 白河市表郷*
  白河市東* 須賀川市八幡山* 須賀川市八幡町*
  須賀川市岩瀬支所* 二本松市郭内* 二本松市針道*
  鏡石町不時沼* 天栄村下松本* 泉崎村泉崎*
  中島村滑津* 棚倉町棚倉中居野 玉川村小高*
  平田村永田* 浅川町浅川* 古殿町松川*
  田村市滝根町* 田村市大越町* 田村市都路町*
  本宮市糠沢* いわき市小名浜 いわき市三和町
  いわき市平四ツ波* いわき市錦町* いわき市平梅本*
  福島広野町下北迫大谷地原* 楢葉町北田* 川内村上川内早渡*
  葛尾村落合関下* 南相馬市小高区*

群馬県

震度3
  桐生市元宿町* 桐生市黒保根町*
0598M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 17:00:42.65ID:Z7/GdesK
地震速報はここに限るな

先月新幹線に閉じ込められた時も迷わずここに来たw
0599M7.74(東日本)2008/07/05(土) 17:00:51.55ID:0CT44l7v
牛久大仏倒壊したら結構インパクト大きいんだけどな
0600M7.74(埼玉県)2008/07/05(土) 17:00:56.93ID:9tADX2v3
NHKは地震警報出ましたか?
0601M7.74(千葉県)2008/07/05(土) 17:01:25.51ID:1j7Sm8jo
ヤフー早ぇぇぇぇぇ!!!!!!
0602M7.74(コネチカット州)2008/07/05(土) 17:01:28.29ID:12/m1tXY
埼玉=金玉
0603M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 17:01:30.89ID:9hvljhgF
>>600
いままさに
0604M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 17:01:32.45ID:45XomsXu
原発は大丈夫かのう
0605M7.74(千葉県)2008/07/05(土) 17:01:33.07ID:v9k8V1er
変な揺れ方だったよ@柏
酔っちゃったオエー
0606M7.74(千葉県)2008/07/05(土) 17:01:35.80ID:YkzrhCl7
5弱と聞いてもあまり驚かなくなってしまったな
0607M7.74(dion軍)2008/07/05(土) 17:01:43.96ID:5YgJrq4J
埼玉=金玉
0608M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 17:01:51.88ID:BHfgPeyC
震度5かw
日立地区は工場だらけだらな
月曜の朝から機械の保守点検せんとね
古い機械多いから細い配管とか折れたりするのよね…
0609251(北海道)2008/07/05(土) 17:01:53.07ID:spcrLisE
歴史は繰り返す。カムチャッカ、茨城、四川とくれば次は関東大震災だ。
四川の地震で逃げたエネルギーが太平洋プレートを押し
次は日本海溝で地震が起きる。

過去
1923年2月 カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月24日 四川地震-M7.3
1923年5月〜6月 茨城県群発地震
1923年9月1日 関東大震災-M7.9

現代
2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0
2008年5月12日 四川地震-M7.8      ←今ココ
????年?月?日 関東大震災?-M??
0610M7.74(茨城県)2008/07/05(土) 17:02:00.14ID:DJRVmu2E
>>599
洒落にならんわ
あれどれくらいの地震に耐えんだろ
0611M7.74(宮城県)2008/07/05(土) 17:02:12.77ID:45XomsXu
>>597
小学校ってwwww
0612M7.74(長屋)2008/07/05(土) 17:02:17.98ID:jScrgljL
>>597
助川小の向かいにある女子校のおにゃのこたちが心配。将来のオレの嫁がいるのに
0613M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 17:02:31.67ID:DEDYZgyz
横浜港北、体感も家具の揺れも家の軋む音も震度2か3かってほどでも発表はいつも1なんだよな・・・
0614M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 17:02:48.05ID:9hvljhgF
関係ないけど、日立ってあんまりダーティーなイメージ無いね
あの樹のおかげかな
0615M7.74(東日本)2008/07/05(土) 17:02:57.74ID:aB+2FewT
>>582
たしかその変な塔は、遺伝子をモデルにして建てられたとかなんとか
と、地元が水戸の隣の市の奴が口を挟んでみる
0616M7.74(コネチカット州)2008/07/05(土) 17:03:01.29ID:DdUy5olg
日立市の人結構いるんだね。
もし大地震が起きたら避難所で会おう。
0617M7.74(栃木県)2008/07/05(土) 17:03:39.11ID:733mWDqC
>613
地盤か建物に原因に一票
0618M7.74(アラバマ州)2008/07/05(土) 17:03:42.23ID:9hvljhgF
避難所にDSとかPSPとか持って行くと楽しい避難生活遅れるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています