【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よっぴぃφ ★
2007/01/19(金) 11:51:29.96ID:???詳しい地域も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★115 (dat消失)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1168885878/
0482M7.74
2007/01/22(月) 02:33:26.75ID:7UQnFzFI着弾っぽい音ではあった。
0483M7.74
2007/01/22(月) 02:33:28.24ID:43XwzhYTまかなえると思うよ 冗談っす
ただあんまり負荷が多すぎる場合には
他地区の発電所が引きずられて落ちるのを防ぐために
一部の地域に供給を停止するとかはあるかもしれん
0484M7.74
2007/01/22(月) 02:33:34.30ID:m0080bKSしかし、三陸沖は95%なのであった。
0485M7.74
2007/01/22(月) 02:33:37.06ID:oJA/43eQあの「ごーっ」の後、ガタガタガタっと激しく横揺れしたのを思い出し、
「ああ、物理のP波とS波ってこういうことだったんだ…」と納得した俺がいたw
0486M7.74
2007/01/22(月) 02:34:16.05ID:+XrKFZHs例えば基礎ダメージ=震度にするとか
人間のHPを4000程度として、どの程度のダメージかを震度として表示するんだ
阪神大震災レベルだと3500程度の破壊力はあるんじゃないかな
0487M7.74
2007/01/22(月) 02:34:16.45ID:fm9ntgMCあり?続報待ってるんだが、東側の情報がまだでてないの?
それとも金沢って地盤が揺れにくいのか?
お隣の県なのに
0488M7.74
2007/01/22(月) 02:34:49.20ID:3j0ajSEG更新きた
0489M7.74
2007/01/22(月) 02:35:00.14ID:m0080bKS0491M7.74
2007/01/22(月) 02:36:04.14ID:m0080bKS0492M7.74
2007/01/22(月) 02:36:49.11ID:K0jcKAMhどうもです。ご両人の内容は微妙に違いますが
供給側にとって負荷が大きくなることは分かりました。
0494M7.74
2007/01/22(月) 02:36:57.13ID:00TX3QuO0495M7.74
2007/01/22(月) 02:36:58.39ID:NtOrhHnY富山が全然揺れてない件について
0496M7.74
2007/01/22(月) 02:37:31.68ID:5qiZ4KJW0498M7.74
2007/01/22(月) 02:38:07.80ID:fm9ntgMCそなの?覚えとこう。そして白山ありがとう。
0499M7.74
2007/01/22(月) 02:38:44.64ID:45dJBkUH枕元にたんすあるから気が気じゃないよ。。。やめよ(´・ω・`)
0501M7.74
2007/01/22(月) 02:39:08.62ID:fm9ntgMC0502M7.74
2007/01/22(月) 02:39:08.65ID:m0080bKS@京都の書き込みは京大生が多かったりする
0504M7.74
2007/01/22(月) 02:39:25.04ID:9S0TEwIR0505M7.74
2007/01/22(月) 02:39:26.51ID:QWxbWYcqヤバい 目が覚めた
0506M7.74
2007/01/22(月) 02:39:54.40ID:7UQnFzFI県境あたりだよ
0507M7.74
2007/01/22(月) 02:40:12.53ID:5djX7NSL平成19年 1月22日 2時19分 気象庁地震火山部発表
きょう22日02時16分ころ地震がありました。
震源地は、福井県嶺北(北緯35.7度、東経136.3度)で、震源の深
さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
0508M7.74
2007/01/22(月) 02:40:38.57ID:tB2ws4hcでもダメージは間接的じゃまいか。
震度7が起きても、だだっぴろい野原にいたらノーダメージだぜ?
0509M7.74
2007/01/22(月) 02:42:05.46ID:9bpel15F0510M7.74
2007/01/22(月) 02:42:35.89ID:EqEcqDbl変化無し
寝るお。
0511M7.74
2007/01/22(月) 02:42:46.59ID:fj+u8xeX結構揺れてうたた寝してたのに飛び起きた
震度1にも入ってないのに怖い
第二波が来たらと思うと眠れないお(^ω^;)ガクブル
0512M7.74
2007/01/22(月) 02:43:31.60ID:KoELHHIC地震の揺れはちょっとでもやっぱ違うな。
なんか体の芯からドキドキする感じ。
0513M7.74
2007/01/22(月) 02:44:21.86ID:8bmXy+7b関西人ばっかじゃんw
0514M7.74
2007/01/22(月) 02:44:49.17ID:NtOrhHnYこの地震が起きた直後に佐渡島でも地震が・・・
これは関連してる?
0515M7.74
2007/01/22(月) 02:45:12.64ID:x2MJcQqr阪神経験者。
0516M7.74
2007/01/22(月) 02:45:16.25ID:9U9uMXBo0517M7.74
2007/01/22(月) 02:46:48.03ID:Btm1koa1こんな時期に行水すると風邪ひくよ
0518M7.74
2007/01/22(月) 02:49:23.61ID:Mbtxk4aH0519M7.74
2007/01/22(月) 02:49:34.26ID:WM0P60c4その度にドキッとする。眠れないよ…。
@越前市民
0520M7.74
2007/01/22(月) 02:53:19.65ID:uGLFDdbF0521M7.74
2007/01/22(月) 03:04:56.41ID:kn4DCbFQ0522M7.74
2007/01/22(月) 03:25:28.65ID:QjSppokzうちも同じ。
0523M7.74
2007/01/22(月) 15:48:14.25ID:tcf+R2jn0524M7.74
2007/01/22(月) 19:19:14.48ID:xsMDCgJJ0525 ◆CHINKO/gtA
2007/01/22(月) 20:19:45.78ID:U4ncTKJs0526M7.74
2007/01/22(月) 22:25:32.26ID:KK8GQfBc0527M7.74
2007/01/22(月) 22:26:06.98ID:aezcluJZ0528M7.74
2007/01/22(月) 22:26:09.80ID:TFTssJm+0529M7.74
2007/01/22(月) 22:26:37.44ID:aS7K8D9m0530M7.74
2007/01/22(月) 22:33:41.26ID:PNszLynB0531M7.74
2007/01/23(火) 00:10:06.56ID:sNS8PMMs0532M7.74
2007/01/23(火) 00:19:24.11ID:B5HbEK4a0533M7.74
2007/01/23(火) 01:10:42.83ID:TjY0MnJs0534M7.74
2007/01/23(火) 01:12:56.87ID:bMr8wC8x発震時刻2007/01/23 00:34:57.28
緯度36.035N
経度139.544E
深さ59.9km
マグニチュード2.5
やっぱ揺れてたんだ。やった〜。
0535M7.74
2007/01/23(火) 01:57:07.85ID:j9orTIXv0536M7.74
2007/01/23(火) 09:08:40.99ID:Aeef+RHW怖いよ・・・
0537能登@石川
2007/01/23(火) 11:54:41.53ID:U9XBR9CH0538M7.74
2007/01/23(火) 13:08:28.60ID:uyWjDfn50539M7.74
2007/01/23(火) 13:08:31.36ID:R5L4B9rj0540M7.74
2007/01/23(火) 13:09:10.42ID:7lDyOq7D0541M7.74
2007/01/23(火) 13:09:15.62ID:OvSA1OgO0542M7.74
2007/01/23(火) 13:09:17.86ID:GakV8JOx0543M7.74
2007/01/23(火) 13:10:53.31ID:h3ARU7gQ0544M7.74
2007/01/23(火) 13:11:20.30ID:nQR2/BuI0545M7.74
2007/01/23(火) 13:11:31.18ID:xh2nnPwq0546M7.74
2007/01/23(火) 13:13:07.47ID:V2wndpko0547M7.74
2007/01/23(火) 13:15:51.86ID:nQR2/BuI発震時刻2007/01/23 13:07:29.63
緯度39.831N
経度141.097E
深さ101.4km
マグニチュード4.8
これだね。
0548M7.74
2007/01/23(火) 13:18:52.55ID:GrKp/Ycp0549課長 ◆/KxMSAnWrk
2007/01/23(火) 13:19:09.72ID:iFdOUgEc0550M7.74
2007/01/23(火) 13:20:47.03ID:uyWjDfn523日13時07分頃地震がありました。
震源地は岩手県内陸北部 ( 北緯39.8°、東経141.1°)で震源の
深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度2 山田町大沢* 盛岡市玉山区薮川*
震度1 宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町* 久慈市川崎町
久慈市長内町* 山田町八幡町 田野畑村田野畑
川井村川井* 川井村田代* 岩手洋野町種市
大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 釜石市中妻町*
盛岡市山王町 盛岡市馬場町* 二戸市福岡
二戸市石切所* 八幡平市大更 八幡平市田頭*
花巻市大迫町 花巻市石鳥谷町* 北上市柳原町
北上市二子町* 遠野市松崎町* 西和賀町川尻*
秋田県 震度1 湯沢市沖鶴 大仙市高梨*
宮城県 震度1 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 栗原市一迫*
栗原市金成* 登米市中田町 南三陸町志津川
南三陸町歌津* 大崎市古川北町* 大崎市松山*
大崎市田尻* 石巻市桃生町*
青森県 震度1 八戸市島守 八戸市内丸* 五戸町古舘
青森南部町平* 青森南部町苫米地* 階上町道仏*
東通村小田野沢*
この地震による津波の心配はありません。
0551M7.74
2007/01/23(火) 14:48:55.72ID:vWcFp6JD最近やたら反応する。
簡単だけど、人為的な揺らしには反応しない仕掛けになってる。
0552M7.74
2007/01/23(火) 16:16:42.73ID:zByhFrYNわかんないのでSage@東久留米
0554M7.74
2007/01/23(火) 16:48:15.54ID:jHa7cj5I0555M7.74
2007/01/23(火) 16:55:21.73ID:xBQa++Pyまた揺れた
0556M7.74
2007/01/23(火) 20:10:09.46ID:hV+d44Tmビルは地震じゃyなくても良く揺れるものですよ。
0557M7.74
2007/01/23(火) 21:36:37.30ID:j8syPOyv0558M7.74
2007/01/23(火) 21:37:49.67ID:j8syPOyv0559M7.74
2007/01/23(火) 21:39:02.30ID:6nqU3IMV@神戸
0560M7.74
2007/01/24(水) 05:24:28.46ID:B8Akm9DO0561M7.74
2007/01/24(水) 10:30:33.91ID:XXbew/FL0562M7.74
2007/01/24(水) 10:30:36.36ID:0OxZqqGu0563M7.74
2007/01/24(水) 10:30:40.11ID:0jqGJQXJ0564M7.74
2007/01/24(水) 10:30:40.05ID:l2oQaERn0565M7.74
2007/01/24(水) 10:30:40.73ID:aQJFO7S20566M7.74
2007/01/24(水) 10:30:41.02ID:DMaioqxY0567M7.74
2007/01/24(水) 10:30:41.62ID:ecXgJ2Xj0568M7.74
2007/01/24(水) 10:30:43.20ID:lUnOS01o0569M7.74
2007/01/24(水) 10:30:43.60ID:KIpHZUH21程度
0570M7.74
2007/01/24(水) 10:30:44.55ID:c45DfJsV0571M7.74
2007/01/24(水) 10:30:43.56ID:UWJgbcsW震度1か2
0572M7.74
2007/01/24(水) 10:30:44.96ID:y+q1bkKO0573M7.74
2007/01/24(水) 10:30:45.75ID:xyapE6nc0574川崎氏高津区
2007/01/24(水) 10:30:49.63ID:z7rP+EDS0575M7.74
2007/01/24(水) 10:30:53.33ID:T5sahfii0576M7.74
2007/01/24(水) 10:30:57.80ID:Lr84QR9K0577M7.74
2007/01/24(水) 10:30:57.02ID:CgySiN1t0578M7.74
2007/01/24(水) 10:30:58.05ID:670uBG33ドすん!と来てからジワジワ長い間揺れた。
0579M7.74
2007/01/24(水) 10:31:01.06ID:oBF2oEoF0580M7.74
2007/01/24(水) 10:31:02.09ID:zuB9sVRc0581M7.74
2007/01/24(水) 10:31:00.11ID:IQ06SsAN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています