東北地方に地震があったらageるスレ★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際店長見習φ ★
2005/12/05(月) 07:29:12ID:???地域も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:東北地方に地震があったらageるスレ★12
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1130820180/
0002岩沼
2005/12/05(月) 07:31:13ID:7xAm1RJg0003M7.74
2005/12/05(月) 07:31:37ID:E/UT1zJ10004柴田
2005/12/05(月) 07:50:00ID:qQz+r89Z0005M7.74
2005/12/05(月) 09:28:36ID:WGreXJoO0006M7.74
2005/12/05(月) 09:35:14ID:vBXyAjTa姉歯と小嶋の出身地だからな。
不遜な二人を生んでしまった宮城の大地が
自己嫌悪を起こし、自らを正す為に・・・
0007M7.74
2005/12/05(月) 09:56:06ID:WGreXJoO0008M7.74
2005/12/05(月) 09:57:13ID:o/2LE4Ug揺れた
0009M7.74
2005/12/05(月) 09:59:18ID:o/2LE4Ug発震時刻 2005/12/05 09:55:31.61
緯度 38.283N
経度 141.917E
深さ 40.5km
マグニチュード 3.9
0010M7.74
2005/12/05(月) 10:49:21ID:l0gtt8rHあの先生、テスト前に全部問題言うから、そろそろ出ないとね・・・ありがとん。
ってゆうか7時20分と9時55分に地震あったんだね。
こんな天気の日に大地震が来たら最悪だよな。ストーブつけてる家も多いだろうから火事がすごいことになりそう
0011M7.74
2005/12/05(月) 10:49:54ID:l0gtt8rH0012M7.74
2005/12/05(月) 11:02:20ID:nxYJibmW0013M7.74
2005/12/05(月) 12:38:08ID:xEgkck2A0014M7.74
2005/12/05(月) 14:36:14ID:vbfUjNr20015M7.74
2005/12/05(月) 18:01:34ID:D95GZ7qQ0016M7.74
2005/12/05(月) 18:02:00ID:6SlkTLKAやだなぁこんな寒いのにでかいの来たら自殺もんだよorz
0017M7.74
2005/12/05(月) 23:15:31ID:XA4WoaN90018M7.74
2005/12/07(水) 09:13:03ID:Y1irbG1h長く静かに揺れてる
0019M7.74
2005/12/07(水) 09:18:29ID:KwPUGXWt0020M7.74
2005/12/07(水) 11:37:05ID:C0y2xuxz0021M7.74
2005/12/07(水) 13:19:31ID:lJ7QypqK0022M7.74
2005/12/07(水) 13:19:55ID:tzBWXnFt0023M7.74
2005/12/07(水) 13:21:40ID:itp8wRiY0024M7.74
2005/12/07(水) 14:47:58ID:nOOXAUnO0025M7.74
2005/12/07(水) 17:25:45ID:ufxdTgBw0026M7.74
2005/12/07(水) 17:32:27ID:3YXaMG+30027M7.74
2005/12/07(水) 17:58:41ID:uJ0Xk65A0028M7.74
2005/12/07(水) 19:26:47ID:7nrcICFw0029M7.74
2005/12/07(水) 22:09:41ID:U8EUC5720030M7.74
2005/12/08(木) 13:06:27ID:Mv2bXwl90031M7.74
2005/12/08(木) 13:06:26ID:d3iImvkz0032M7.74
2005/12/08(木) 13:06:32ID:ALXqX6Kwぐrgura
0033M7.74
2005/12/08(木) 13:06:35ID:f21R6C3U0034M7.74
2005/12/08(木) 13:06:35ID:upMWQxVe0035M7.74
2005/12/08(木) 13:06:44ID:DiTMN7yK0036M7.74
2005/12/08(木) 13:06:56ID:sjAOMJ/n0037M7.74
2005/12/08(木) 13:06:58ID:d3iImvkz0038M7.74
2005/12/08(木) 13:07:00ID:WfMuNQqa0039M7.74
2005/12/08(木) 13:07:02ID:WOqyhQv+0040M7.74
2005/12/08(木) 13:07:03ID:rOhBGTeU0041M7.74
2005/12/08(木) 13:07:09ID:fz3qt/Nx0042M7.74
2005/12/08(木) 13:07:10ID:8Tj/XOai0043M7.74
2005/12/08(木) 13:07:11ID:NgKGeMB5ちょっとびびったよ
0044M7.74
2005/12/08(木) 13:07:12ID:OJV88oUA0045水沢
2005/12/08(木) 13:07:25ID:jHFQm+hc0046M7.74
2005/12/08(木) 13:07:30ID:7RySVSNA0047M7.74
2005/12/08(木) 13:07:30ID:xCyskWT90048M7.74
2005/12/08(木) 13:07:31ID:2z1QwXLU0049M7.74
2005/12/08(木) 13:07:33ID:ub5L2R7M0050M7.74
2005/12/08(木) 13:07:49ID:VzD7nUTF0051盛岡
2005/12/08(木) 13:07:55ID:5tQ2fBHa0052M7.74
2005/12/08(木) 13:07:59ID:Mv2bXwl90053M7.74
2005/12/08(木) 13:07:59ID:IlsSmNRj書き込めないと思ったら鯖移転してたのかよwww
0054M7.74
2005/12/08(木) 13:08:06ID:HEfWoMUy0055M7.74
2005/12/08(木) 13:08:10ID:/fyDX0DY盛岡
0056M7.74
2005/12/08(木) 13:08:12ID:JEJA8+z3結構短かった
0057M7.74
2005/12/08(木) 13:08:13ID:KPZPmR+00058M7.74
2005/12/08(木) 13:08:21ID:ZBmEmY0m0059M7.74
2005/12/08(木) 13:08:22ID:hQtmprdd発震時刻 2005/12/08 13:05:36.31
緯度 38.798N
経度 141.897E
深さ 57.9km
マグニチュード 4.7
0060M7.74
2005/12/08(木) 13:08:33ID:4RCzaRKg0061M7.74
2005/12/08(木) 13:08:40ID:1ilZ0u6U0062M7.74
2005/12/08(木) 13:08:42ID:y5vcuhra0063柴田町
2005/12/08(木) 13:10:03ID:YuLFxzc70064M7.74
2005/12/08(木) 13:10:28ID:B+g9sgmE0065M7.74
2005/12/08(木) 13:10:30ID:2z1QwXLU>書き込めないと思ったら鯖移転してたのかよwww
仲間発見w
0066M7.74
2005/12/08(木) 13:10:33ID:IlsSmNRj深さ70km、M4.8
0067M7.74
2005/12/08(木) 13:13:07ID:b93jKskA「グラっ」で終わり
0068仙台
2005/12/08(木) 13:19:07ID:+8KpLbUJ0069M7.74
2005/12/08(木) 13:26:33ID:FL3rhSDg08日13時05分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.8°、東経141.9°)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度3 一関市室根町* 岩手東和町土沢*
震度2 岩手山田町八幡町 岩手川井村川井* 大野村大野*
大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 陸前高田市高田町*
釜石市只越町 住田町世田米* 盛岡市山王町
盛岡市馬場町* 二戸市福岡 遠野市松崎町*
遠野市宮守町* 一関市千厩町* 江刺市大通り*
紫波町日詰* 矢巾町南矢幅* 大迫町大迫
大迫町役場* 石鳥谷町八幡* 金ケ崎町西根*
平泉町平泉*
震度1 宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町* 宮古市田老*
宮古市茂市* 久慈市川崎町 田野畑村田野畑
普代村銅屋* 軽米町軽米* 種市町大町
野田村野田* 九戸村伊保内* 大船渡市盛町*
葛巻町葛巻 岩手町五日市* 滝沢村鵜飼*
玉山村渋民* 浄法寺町浄法寺* 一戸町高善寺*
八幡平市大更 八幡平市野駄* 八幡平市叺田*
水沢市大鐘町 花巻市材木町* 北上市柳原町
一関市舞川 一関市大東町 一関市山目*
一関市花泉町* 一関市東山町* 一関市川崎町*
前沢町七日町* 岩手胆沢町南都田* 衣川村古戸*
藤沢町藤沢* 西和賀町沢内太田*
0071M7.74
2005/12/08(木) 13:27:39ID:FL3rhSDg石巻市桃生町* 気仙沼市赤岩 鹿島台町平渡*
涌谷町新町 宮城田尻町沼部* 宮城南郷町木間塚*
栗原市若柳* 栗原市瀬峰* 栗原市志波姫*
登米市中田町 登米市迫町* 登米市米山町*
登米市南方町* 東松島市矢本* 南三陸町歌津*
岩沼市桜*
震度1 石巻市泉町 石巻市大瓜 石巻市鮎川浜*
石巻市雄勝町* 石巻市前谷地* 古川市三日町
大郷町粕川* 大衡村大衡* 宮城加美町中新田*
色麻町四竈* 鳴子町鬼首* 小牛田町北浦*
女川町女川浜* 本吉町津谷* 唐桑町馬場*
栗原市栗駒 栗原市築館* 栗原市高清水*
栗原市一迫* 栗原市鶯沢* 栗原市金成*
栗原市花山* 登米市東和町* 登米市登米町*
東松島市小野* 南三陸町志津川 仙台青葉区大倉
仙台宮城野区五輪 仙台宮城野区苦竹* 塩竈市旭町*
名取市増田* 角田市角田* 蔵王町円田*
大河原町新南* 村田町村田* 柴田町船岡
宮城川崎町前川* 亘理町下小路* 山元町浅生原*
宮城松島町松島 七ヶ浜町東宮浜* 利府町利府*
秋田県 震度1 秋田美郷町六郷東根 大仙市刈和野* 大仙市高梨*
福島県 震度1 川俣町五百田* 福島東和町針道* 田村市大越町*
田村市都路町* 相馬市中村* 楢葉町北田*
新地町谷地小屋* 福島鹿島町西町* 小高町本町*
山形県 震度1 尾花沢市若葉町* 天童市老野森* 山形中山町長崎*
山形河北町谷地
青森県 震度1 八戸市湊町 東北町上北南* 五戸町古舘
名川町平* 階上町道仏*
震度を訂正する。
この地震による津波の心配はありません。
0072M7.74
2005/12/08(木) 18:40:35ID:OJV88oUA0073M7.74
2005/12/08(木) 18:47:03ID:XSgBeyV10074M7.74
2005/12/08(木) 18:47:35ID:OJV88oUA震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2005/12/08 18:39:02.36
緯度 39.231N
経度 142.407E
深さ 78.4km
マグニチュード 2.5
0075M7.74
2005/12/08(木) 19:52:24ID:aHj/5V4m地震来ないよな?
0076M7.74
2005/12/09(金) 03:00:27ID:Sww7/fQXびびりすぎ
空とかいつも光ってる
0077M7.74
2005/12/09(金) 08:42:27ID:nGaXtr4C0078M7.74
2005/12/09(金) 22:29:17ID:EidPBTnzあんな光を見たのは初めて。
東の空が漫画とかでよくあるUFOに人が乗る時みたいになってた。
ちなみに、俺の周辺の地域では結構話題になってる。
0080M7.74
2005/12/09(金) 22:48:25ID:mJvK67h30082M7.74
2005/12/09(金) 23:46:29ID:tITmYVbC0083M7.74
2005/12/10(土) 11:05:26ID:9lbYEhhC0084M7.74
2005/12/10(土) 12:33:13ID:yW8qtjog0085M7.74
2005/12/10(土) 12:41:09ID:jgj/3cHl0086M7.74
2005/12/10(土) 14:28:23ID:5wIKbD+eイカ釣り漁船の光が雲に反射して見えたってローカル新聞には書いてた。
ただ昼間から見えたって話しだし、
昼間からイカ釣りをする奴がいるとは考えられん。
0087M7.74
2005/12/10(土) 16:31:58ID:SC5qqzzX0088M7.74
2005/12/11(日) 05:32:54ID:eh88jCG9http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws1051
http://www.tohkaishimpo.com/picture/nws1051.jpg
これ?
0090M7.74
2005/12/11(日) 23:29:15ID:L86Xg95v0091M7.74
2005/12/12(月) 00:27:55ID:Uk5+BfmHなにが?
0093M7.74
2005/12/12(月) 06:06:26ID:j6T8/HWF0094M7.74
2005/12/12(月) 14:03:12ID:D+RB10HT0095M7.74
2005/12/12(月) 14:46:53ID:E8/hSYVd0096M7.74
2005/12/12(月) 18:04:10ID:JDn7diFQ0097M7.74
2005/12/12(月) 22:03:55ID:RLgGFZ7x0098M7.74
2005/12/12(月) 22:30:07ID:JDn7diFQ0099M7.74
2005/12/13(火) 12:32:03ID:EgFduU+80100M7.74
2005/12/15(木) 19:48:25ID:djzIw5Ia0101M7.74
2005/12/15(木) 20:05:59ID://8gapk50102M7.74
2005/12/16(金) 06:56:13ID:+W8D9luL年内に来なくても、1月いっぱいは危ないと。
去年もテロの都市伝説的な話が今の時期に広まったから
またその手の話しかー?と思ってはいるけど、ちょっと不安な漏れorz
一部の人たちはすでに対策の為に動いているらしという話も聞いたんだけど。。。
0103M7.74
2005/12/16(金) 09:10:17ID:ITNt5KoC0104M7.74
2005/12/16(金) 11:54:01ID:3+LQCjjD0106M7.74
2005/12/17(土) 03:07:15ID:VSkRiQ8A前触れ?!
0107M7.74
2005/12/17(土) 03:32:49ID:vlnpDZhU0108M7.74
2005/12/17(土) 03:32:56ID:N3ChSO28宮城県北部!
0109M7.74
2005/12/17(土) 03:33:05ID:dQhuuzBL0110M7.74
2005/12/17(土) 03:33:05ID:tLH6SCTe0111M7.74
2005/12/17(土) 03:33:08ID:vlnpDZhU0112名無し募集中。。。
2005/12/17(土) 03:33:11ID:D71nQx/m0113M7.74
2005/12/17(土) 03:33:13ID:2OSbjcMA0114M7.74
2005/12/17(土) 03:33:16ID:3avgBmBf0115M7.74
2005/12/17(土) 03:33:16ID:WqnzDXYp0116M7.74
2005/12/17(土) 03:33:17ID:PApnMEhT0117M7.74
2005/12/17(土) 03:33:18ID:uh2TGYwq0118M7.74
2005/12/17(土) 03:33:19ID:XdWDxQaj0119M7.74
2005/12/17(土) 03:33:21ID:dQhuuzBL0120M7.74
2005/12/17(土) 03:33:23ID:vlnpDZhU0121M7.74
2005/12/17(土) 03:33:24ID:Sm1RK2jP0122M7.74
2005/12/17(土) 03:33:25ID:tLH6SCTe0123M7.74
2005/12/17(土) 03:33:26ID:S5k1hbVM0124M7.74
2005/12/17(土) 03:33:27ID:1p1AGbNg0125M7.74
2005/12/17(土) 03:33:31ID:+3f4rPn90126M7.74
2005/12/17(土) 03:33:34ID:Sk8wwf8N0127M7.74
2005/12/17(土) 03:33:34ID:bZ+Hhdcb0128M7.74
2005/12/17(土) 03:33:37ID:2OSbjcMA0129M7.74
2005/12/17(土) 03:33:37ID:677V7ufH0130M7.74
2005/12/17(土) 03:33:37ID:N3ChSO280131M7.74
2005/12/17(土) 03:33:37ID:/t5LAZIV0132M7.74
2005/12/17(土) 03:33:37ID:xFvI32xG0133M7.74
2005/12/17(土) 03:33:39ID:vlnpDZhU0134M7.74
2005/12/17(土) 03:33:43ID:4PQFRj1t0135M7.74
2005/12/17(土) 03:33:43ID:Me1Mg/tC0136M7.74
2005/12/17(土) 03:33:45ID:LIMZoqUp0137M7.74
2005/12/17(土) 03:33:48ID:7hLe3/ZC0138M7.74
2005/12/17(土) 03:33:49ID:tLH6SCTe0139仙)青葉区霊屋下
2005/12/17(土) 03:33:50ID:+1TKMazZそこそこデカイ?
0140M7.74
2005/12/17(土) 03:33:55ID:ZiIsCqED0141M7.74
2005/12/17(土) 03:33:55ID:CYWdF2Ux0142M7.74
2005/12/17(土) 03:33:56ID:52McV1vlさーて、今回は書き込めるか?w
0143M7.74
2005/12/17(土) 03:33:57ID:ile/Ful40144M7.74
2005/12/17(土) 03:33:58ID:N3ChSO280145M7.74
2005/12/17(土) 03:33:59ID:+2hfebHu0146M7.74
2005/12/17(土) 03:33:59ID:6MQ6yeIf0147M7.74
2005/12/17(土) 03:34:00ID:vaKyrncg0148M7.74
2005/12/17(土) 03:34:03ID:VxEDz9Kj0149M7.74
2005/12/17(土) 03:34:06ID:6I5Q38Eh0150M7.74
2005/12/17(土) 03:34:06ID:jrl7RppM0151M7.74
2005/12/17(土) 03:34:07ID:3538ujdNなんかもう慣れた
0152M7.74
2005/12/17(土) 03:34:07ID:tLH6SCTe0153M7.74
2005/12/17(土) 03:34:08ID:aSZSXCZQ0154M7.74
2005/12/17(土) 03:34:09ID:9Fpdo+6f0155M7.74
2005/12/17(土) 03:34:10ID:vlnpDZhU揺れ終わるまでかなりかかる
0156M7.74
2005/12/17(土) 03:34:12ID:1p1AGbNg予知かもね
0157M7.74
2005/12/17(土) 03:34:14ID:s4WdOxeB結構でかい&長い@仙台市太白区
0158M7.74
2005/12/17(土) 03:34:14ID:z5yVW59T0159M7.74
2005/12/17(土) 03:34:16ID:Zk8Y7m+X0160M7.74
2005/12/17(土) 03:34:18ID:aNZSfzFR0161M7.74
2005/12/17(土) 03:34:19ID://erad/T0162M7.74
2005/12/17(土) 03:34:18ID:ZqNYn7MF@青森市 震度2くらい
0163M7.74
2005/12/17(土) 03:34:19ID:WqnzDXYp0164M7.74
2005/12/17(土) 03:34:20ID:diM82Mgu0165M7.74
2005/12/17(土) 03:34:22ID:qp3OesTS0166M7.74
2005/12/17(土) 03:34:23ID:zfPQAasv0167M7.74
2005/12/17(土) 03:34:28ID:tLH6SCTe0169ちゃ〜 ◆GPverRDrqQ
NGNG0170M7.74
2005/12/17(土) 03:34:30ID:u7HI/ekd0171M7.74
2005/12/17(土) 03:34:32ID:vlnpDZhU0172M7.74
2005/12/17(土) 03:34:38ID:uh2TGYwq0173M7.74
2005/12/17(土) 03:34:40ID:D71nQx/m発震時刻 2005/12/17 03:32:11.15
緯度 38.371N
経度 142.403E
深さ 53.4km
マグニチュード 5.7
0174M7.74
2005/12/17(土) 03:34:40ID:CgxM+0wD0175M7.74
2005/12/17(土) 03:34:40ID:Ok8t+A5Sまだゆれてる@八戸
0176M7.74
2005/12/17(土) 03:34:42ID:qp3OesTS0177M7.74
2005/12/17(土) 03:34:43ID:4PQFRj1t0178M7.74
2005/12/17(土) 03:34:45ID:eb8q7JgB0179M7.74
2005/12/17(土) 03:34:46ID:O6q6DeLH0180M7.74
2005/12/17(土) 03:34:51ID:L2h4JbwF0181M7.74
2005/12/17(土) 03:34:57ID:tLH6SCTe0182M7.74
2005/12/17(土) 03:35:04ID:Zt7jqDji0183M7.74
2005/12/17(土) 03:35:07ID:L9k0fpZl0184M7.74
2005/12/17(土) 03:35:10ID:vqMfvZj00185M7.74
2005/12/17(土) 03:35:10ID:O2Ig55h30186M7.74
2005/12/17(土) 03:35:12ID:tLH6SCTe0187M7.74
2005/12/17(土) 03:35:13ID:jkihShID0188M7.74
2005/12/17(土) 03:35:14ID:vlnpDZhU震央緯度 38.5N
震央経度 142.1E
深さ 40km
マグニチュード 5.0
0189M7.74
2005/12/17(土) 03:35:14ID:7f++Wrv50190M7.74
2005/12/17(土) 03:35:15ID:2a/qZry70191M7.74
2005/12/17(土) 03:35:17ID:4PQFRj1t津波警戒キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
0192M7.74
2005/12/17(土) 03:35:21ID:Rv1Ijx9M0193M7.74
2005/12/17(土) 03:35:28ID:PApnMEhT0194塩釜市民
2005/12/17(土) 03:35:28ID:zjHRxAQ+0195M7.74
2005/12/17(土) 03:35:29ID:tLH6SCTe0196M7.74
2005/12/17(土) 03:35:30ID:NH5S6PkG2か3かな
0197M7.74
2005/12/17(土) 03:35:35ID:vlnpDZhU0198M7.74
2005/12/17(土) 03:35:36ID:VxEDz9Kj0199M7.74
2005/12/17(土) 03:35:38ID:3avgBmBf0200M7.74
2005/12/17(土) 03:35:39ID:hd+hfUqX0201M7.74
2005/12/17(土) 03:35:40ID:4PQFRj1t0202仙)青葉区旭丘
2005/12/17(土) 03:35:45ID:/hbga2Vbあ、それいえている。
ここ最近の揺れは、本当に嫌なゆれ方だ。いわゆるガッツリくるやつじゃない。
徐々に揺れがでかくなるタイプ。
まさかねwww
0203M7.74
2005/12/17(土) 03:35:47ID:+qNv1Z0z0204M7.74
2005/12/17(土) 03:35:48ID:bwg16kFm0205M7.74
2005/12/17(土) 03:35:52ID:7hLe3/ZC0206M7.74
2005/12/17(土) 03:35:53ID:OiizCsRQ0207M7.74
2005/12/17(土) 03:35:56ID:YG1ssn7Z0208M7.74
2005/12/17(土) 03:35:59ID:dQhuuzBL0209M7.74
2005/12/17(土) 03:36:01ID:APw1ygRY0210M7.74
2005/12/17(土) 03:36:02ID:jn6TTLbW0211M7.74
2005/12/17(土) 03:36:03ID:3SEw71xl0212M7.74
2005/12/17(土) 03:36:06ID:W7WCewxu0213M7.74
2005/12/17(土) 03:36:10ID:IUmpKFRW0214M7.74
2005/12/17(土) 03:36:12ID:HayH4vj0かなり強かったね
0215M7.74
2005/12/17(土) 03:36:12ID:7+UhTfGW0216M7.74
2005/12/17(土) 03:36:13ID:toyy+ED/0217M7.74
2005/12/17(土) 03:36:15ID:E2DpGgBW弱・・だな 2くらい
0218M7.74
2005/12/17(土) 03:36:18ID:tLH6SCTe0219M7.74
2005/12/17(土) 03:36:23ID:+8bVftwi発震時刻 2005/12/17 03:32:11.16
緯度 38.371N
経度 142.403E
深さ 53.4km
マグニチュード 5.7
0220M7.74
2005/12/17(土) 03:36:25ID:1p1AGbNgノシ
0221M7.74
2005/12/17(土) 03:36:30ID:vlnpDZhU0222M7.74
2005/12/17(土) 03:36:38ID:s4WdOxeB0223M7.74
2005/12/17(土) 03:36:44ID:4PQFRj1tそれにあわせとけばよかった
0224M7.74
2005/12/17(土) 03:36:50ID:hd+hfUqX0225ポンセ ◆PONCEy33FE
2005/12/17(土) 03:36:52ID:Ha72yXwf/´ ̄l、_,/}:\
/__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
(T´ |1:::. \_>、};;_」
! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 --- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,
└―'´
0226M7.74
2005/12/17(土) 03:36:54ID:qp3OesTS立派なちゃねらー
0227M7.74
2005/12/17(土) 03:36:57ID:Ok8t+A5S0228M7.74
2005/12/17(土) 03:36:59ID:jn6TTLbW俺も同じだ。
0229M7.74
2005/12/17(土) 03:37:13ID:VqX9S7tKワロスwwwwww
でも、地震kowasu
0230M7.74
2005/12/17(土) 03:37:13ID:ile/Ful40231M7.74
2005/12/17(土) 03:37:14ID:4PQFRj1t0232M7.74
2005/12/17(土) 03:37:15ID:+qNv1Z0z経度 142あたりでほんとよく起きるな
0233M7.74
2005/12/17(土) 03:37:19ID:N3ChSO28何かこう…「はい、それじゃあ今からどでかいの行きますよー」みたいなの。
正直PCに向かいつつ逃げる準備してた
0234M7.74
2005/12/17(土) 03:37:20ID:HPC5QvdS0235M7.74
2005/12/17(土) 03:37:20ID:aNZSfzFR0236M7.74
2005/12/17(土) 03:37:22ID:3/X7uOKv0237M7.74
2005/12/17(土) 03:37:27ID:Sk8wwf8N0238M7.74
2005/12/17(土) 03:37:30ID:vlnpDZhUベガルタの監督は解雇だけどな
0239M7.74
2005/12/17(土) 03:37:31ID:6pX+90GNはネ申
0240M7.74
2005/12/17(土) 03:37:37ID:VxEDz9Kj0241M7.74
2005/12/17(土) 03:37:42ID:N0sRBbUg0242M7.74
2005/12/17(土) 03:37:45ID:vqMfvZj00243M7.74
2005/12/17(土) 03:37:47ID:qnotKFd70244M7.74
2005/12/17(土) 03:37:52ID:qp3OesTSカラスが鳴くと地震がくるのか・・・なるほど
0246M7.74
2005/12/17(土) 03:38:16ID:tLH6SCTeこの程度で長く感じるとは 疲れてるのかな
MB中断しないといいなぁ…津波ないなら大丈夫かな
0247M7.74
2005/12/17(土) 03:38:36ID:3538ujdN0248M7.74
2005/12/17(土) 03:38:55ID:ROfQAGKI0249仙)青葉区旭丘
2005/12/17(土) 03:39:07ID:/hbga2Vbhttp://virtual.haru.gs/up/src/up0111.kmz
http://earthquake.usgs.gov/recenteqsww/catalogs/eqs7day-M1.kml
http://virtual.haru.gs/up/src/up0028.kmz
0250M7.74
2005/12/17(土) 03:39:08ID:4PQFRj1t0251M7.74
2005/12/17(土) 03:39:13ID:vlnpDZhU0252M7.74
2005/12/17(土) 03:39:22ID:VlDmR2y60253仙)青葉区霊屋下
2005/12/17(土) 03:39:27ID:+1TKMazZあらら…ご愁傷様です。
つか、この時間に朝飯?
0255M7.74
2005/12/17(土) 03:39:43ID:/LIjEcLPいたね。
ちなみにどこで見た?
0256M7.74
2005/12/17(土) 03:39:44ID:aNZSfzFR0257M7.74
2005/12/17(土) 03:39:55ID:vlnpDZhU既に一度起こってる しかし反応せずに惚けたことほざいてたようだが
0258M7.74
2005/12/17(土) 03:39:59ID:qp3OesTS0259M7.74
2005/12/17(土) 03:40:09ID:wd4oG2Ml明日早いのにどうしてくれるヽ(`Д´)ノ
0260仙)青葉区旭丘
2005/12/17(土) 03:40:09ID:/hbga2Vb0261M7.74
2005/12/17(土) 03:40:12ID:VqX9S7tK0262M7.74
2005/12/17(土) 03:40:12ID:vlnpDZhU0263ちゃ〜 ◆GPverRDrqQ
NGNG0264M7.74
2005/12/17(土) 03:40:14ID:RJE+kdFQ0265M7.74
2005/12/17(土) 03:40:14ID:vqMfvZj00266M7.74
2005/12/17(土) 03:40:18ID:N0sRBbUg0267M7.74
2005/12/17(土) 03:40:18ID:4PQFRj1t0268M7.74
2005/12/17(土) 03:40:23ID:VxEDz9Kj0269M7.74
2005/12/17(土) 03:40:26ID:/Q8NbnnN0270M7.74
2005/12/17(土) 03:40:27ID:Zk8Y7m+X0271ポンセ ◆PONCEy33FE
2005/12/17(土) 03:40:40ID:Ha72yXwf| 」¨T
/´ ̄ ヽイ ̄:\
/__ィ::. ´:; ,ゝ
/T´}1:::. __ l_.ヽ, | おっ、田代さんだ。
_/ ノ!::;;'' [__]L_j__,ノ
_iTっノ'i^ ̄ ̄ヽ;¬ノ .::〔
!二二! | 1 ヽ .::ヽ ヽ、
|__|/| |_イー-、_;;j|_:. ゝ、
|__|/|-- |. {―――‐フゝ、 〉 --- ...,,,__
_,,, |__|/| ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,
|___|/ └―'´
0272M7.74
2005/12/17(土) 03:41:00ID:fOaCtaVs0273M7.74
2005/12/17(土) 03:41:02ID:iLnca+VF0274M7.74
2005/12/17(土) 03:41:14ID:N0sRBbUg0275M7.74
2005/12/17(土) 03:41:20ID:NRAEzIXD0277M7.74
2005/12/17(土) 03:41:29ID:MbOteLpn津波の心配なくてよかったぁ。
0278M7.74
2005/12/17(土) 03:41:41ID:VxEDz9Kj0279宮城登米
2005/12/17(土) 03:41:49ID:J06/U1e9寝直すにも微妙な時間に
地震キタ─wwヘ√レvv〜─('A`;)─wwヘ√レvv〜─!!!!!
0280M7.74
2005/12/17(土) 03:42:00ID:mj03I1T80281M7.74
2005/12/17(土) 03:42:05ID:0kth3yw90282M7.74
2005/12/17(土) 03:42:14ID:tLH6SCTe0283M7.74
2005/12/17(土) 03:42:19ID:4D81V25G0284M7.74
2005/12/17(土) 03:42:32ID:FmRqs5So0285M7.74
2005/12/17(土) 03:42:36ID:YuT6fEbkナカマ゜。(pдq)。゜ 漏れ様も明日5時起き…12時半に寝たのに変な時間に目が冷めちまった…
東京都
0286M7.74
2005/12/17(土) 03:42:53ID:tLH6SCTe0287仙)青葉区旭丘
2005/12/17(土) 03:43:13ID:/hbga2Vbhttp://virtual.haru.gs/up/src/uho0275.jpg
震源KML
http://maps.google.com/maps?q=38%2E371N%2C%20142%2E403E&output=kml
0289M7.74
2005/12/17(土) 03:43:29ID:moho5vcN0290M7.74
2005/12/17(土) 03:44:33ID:CrqeKDub0291M7.74
2005/12/17(土) 03:44:47ID:GFfHhHTP寝よ寝よ
0292M7.74
2005/12/17(土) 03:44:54ID:tLH6SCTe0293M7.74
2005/12/17(土) 03:45:28ID:4n77T13xなんか胸がドキドキして眠れねえよ…
0294M7.74
2005/12/17(土) 03:45:50ID:+2hfebHu0295M7.74
2005/12/17(土) 03:46:07ID:3/X7uOKv0296ポンセ ◆PONCEy33FE
2005/12/17(土) 03:46:44ID:Ha72yXwfT¨L |_
`レ ̄`ヽ さーて・・・またいやらしい事でも考えながら寝るとするか・・・・・。
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、
ゝ、___ノ二7
|ーi | l_/
__〉 {
'ー‐┘
0298仙)青葉区旭丘
2005/12/17(土) 03:47:38ID:/hbga2Vb震源が実によくない場所にある 30日間の統計図をオーバーレイしてみた
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0276.jpg
しかも同じ場所に集中しているのが非常に気になるね。
0299M7.74
2005/12/17(土) 03:47:46ID:Zk8Y7m+X0300M7.74
2005/12/17(土) 03:47:53ID:Ok8t+A5Sではお休み
0301M7.74
2005/12/17(土) 03:48:30ID:NAVfoCbE0302M7.74
2005/12/17(土) 03:48:34ID:k7pwFUFi確かに救急車のサイレンが激しかった。
近所かもねwww
0303M7.74
2005/12/17(土) 03:48:44ID:rUd+2udv昨日までに食べちゃったよ。
徳用サイズだったのに。
0304ギ(^θ^)モ ◆lIcer/RWKA
2005/12/17(土) 03:48:44ID:cJEwOqxm0305M7.74
2005/12/17(土) 03:48:50ID:9Q+3MvGQ満月は16日です・・・
0306M7.74
2005/12/17(土) 03:48:50ID:6W1kJpd5ポンセ氏いたーー
寝よ
0307M7.74
2005/12/17(土) 03:49:05ID:NcBtKpUK0308M7.74
2005/12/17(土) 03:49:24ID:wd4oG2Ml寝直すかな…
0309M7.74
2005/12/17(土) 03:49:31ID:4PQFRj1thttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/JIS/165/image165/022.pdf
0310M7.74
2005/12/17(土) 03:51:14ID:3sGI082I0311M7.74
2005/12/17(土) 03:51:42ID:AZVMh9paこないだの地震もこんな感じの揺れだったよね。
気味悪いのぅ…
0312M7.74
2005/12/17(土) 03:51:52ID:siGNNdUC「中旬に大きい地震がある」って。
こんなの当たらなくてもいいのに…orz
久々に泣きそうでした@東松島
水槽が無事で良かった…。
0313M7.74
2005/12/17(土) 03:52:03ID:N0sRBbUg0314M7.74
2005/12/17(土) 03:52:03ID:k7pwFUFi0315M7.74
2005/12/17(土) 03:52:14ID:i0teF/600316M7.74
2005/12/17(土) 03:52:24ID:yFXWNMPo色々準備しとこうか…
0317仙)青葉区旭丘
2005/12/17(土) 03:52:25ID:/hbga2Vb震源と同じ程度の震度が同じあたりに集中しているのが>>298でわかる。
しかも、発生している深さまでだいたい同じ 30km - 50km
これってやっぱり、あれの前兆か・・・・
この前の東京の地震の余波を受けた 嘘宮城県沖地震関係地震じゃ
なさそうだ。
0318M7.74
2005/12/17(土) 03:52:56ID:3YQsU9+Pみんな無事ですた
0319M7.74
2005/12/17(土) 03:53:47ID:k7pwFUFi0320仙)青葉区旭丘
2005/12/17(土) 03:54:02ID:/hbga2Vb>>298はここ30日間の統計に基づく震源・震度・深さ図なんだが、面白いように
集中している部分に、今回の震源が重なっている。
プレートがらみであることは間違いないと思う
0321M7.74
2005/12/17(土) 03:54:39ID:4n77T13x俺はハザードマップが修正されて楽観視してるけどね。
人口密集地には6弱以上は来ないみたいだし。
情報操作かどうか知らないが。
0322M7.74
2005/12/17(土) 03:56:15ID:3/X7uOKv0323M7.74
2005/12/17(土) 03:56:53ID:vlnpDZhUまたなんで?
0326M7.74
2005/12/17(土) 03:59:47ID:i0teF/600327M7.74
2005/12/17(土) 03:59:55ID:3YQsU9+Pありがとー。
今朝8時までに泉中央に行く約束があるんで早起きの予定だったんだが…
今からまた寝たら遅刻しそうなヨカン
0328宮城登米
2005/12/17(土) 04:01:22ID:J06/U1e9応接間セットのイスのクッション上で丸まって爆睡しているわんこ(1歳半)目視で確認
落ち着かせるつもりがむしろ私が起こしに行った形に('A`)
何とか寝かしつけてから帰ってきますた<('A`;)
0329M7.74
2005/12/17(土) 04:02:05ID:PauZtIyv90年代の懐かし映像&音楽
0330M7.74
2005/12/17(土) 04:14:27ID:tLH6SCTe60年代からアフリカ音楽まで、いろいろバリエーションがある
もう寝れない…物食べてきっちり目をさましてしまおうかな
0331M7.74
2005/12/17(土) 04:17:22ID:owxYBsN/なんか今年のおっきかった地震も予知してたとこが
100%くるとかいってるとかって
知り合いからきいたのでよくはしらないけど
0332M7.74
2005/12/17(土) 04:39:08ID:mQuDvJ7L発生時間と同時の午前3時30分頃から
カラスが継続的に大騒ぎしてます
いつもこんな深夜に騒いでません
今も鳴き騒いでます
0333M7.74
2005/12/17(土) 04:45:14ID:qDahc0Xpしかも段々陸地の方へと震源地が近づいてきている。
この様子だと年末から元旦あたりに宮城にかなり近い場所、
又は直下の地震が起きそうだ。
0334M7.74
2005/12/17(土) 05:36:07ID:vlnpDZhU突っ込まれまくり必至なのに夢中になってアホカキコか。
0335M7.74
2005/12/17(土) 06:54:16ID:VSkRiQ8Aまじ地震きてビビッた!
夜中にカラスの鳴き声なんぞ聞いた事なくて、気味悪い・鳥肌がたっていた時に一気に強いのが来たから、驚きでした。
たまたまかも知れないが、また夜にカラスが鳴いたような時は皆も気をつけて!
長文すまぬでした‥
0336M7.74
2005/12/17(土) 09:57:31ID:4epvQQBP0337M7.74
2005/12/17(土) 10:00:11ID:6s2tBg9V0338M7.74
2005/12/17(土) 10:43:13ID:vlnpDZhU0340M7.74
2005/12/17(土) 10:49:11ID:0QUycWZ/すごいですね。
また、カラスに異常があったらレスよろしく。
0341M7.74
2005/12/17(土) 11:41:02ID:0QUycWZ/0343M7.74
2005/12/17(土) 12:22:57ID:llhm37o4くることは確定
いつくるかわからないから驚異なんだよねー
何度もでかいの来ても「これは違います」とか言うし
0344M7.74
2005/12/17(土) 12:39:25ID:XkLTJ478これは何か地震あるかな・・・と思っていたら今日3時ころに地震ありましたね。
これって地震を予知していたんでしょうか?
0345M7.74
2005/12/17(土) 16:01:52ID:Zy6Ii9Ay0346M7.74
2005/12/17(土) 18:17:40ID:Cs5Vf3CU冬に積乱雲っておかしくねえ?
海水温度が異常に高いのか?
0348M7.74
2005/12/17(土) 20:07:32ID:Qb4gYYm70349M7.74
2005/12/17(土) 21:32:43ID:PauZtIyv0351M7.74
2005/12/17(土) 23:09:42ID:cr/nV+Rz0352M7.74
2005/12/17(土) 23:09:56ID:imU8neDf0353M7.74
2005/12/17(土) 23:09:59ID:zeS48CUu0354M7.74
2005/12/17(土) 23:10:06ID:cr/nV+Rz0355M7.74
2005/12/17(土) 23:10:12ID:Zy6Ii9Ay0356M7.74
2005/12/17(土) 23:10:18ID:M0mfeZKG0357宮城登米
2005/12/17(土) 23:10:19ID:nc5SmWUD0358盛岡
2005/12/17(土) 23:10:20ID:S5k1hbVM0359M7.74
2005/12/17(土) 23:10:29ID:TWZnFkPk0360M7.74
NGNG0361M7.74
2005/12/17(土) 23:11:21ID:sHY0QwJ70362M7.74
2005/12/17(土) 23:11:21ID:y61JsM9Z0363M7.74
2005/12/17(土) 23:11:38ID:tETUDK4v0364M7.74
2005/12/17(土) 23:12:10ID:gso3JR0y0365M7.74
2005/12/17(土) 23:12:12ID:sHY0QwJ7発震時刻2005/12/17 23:08:58.97
緯度38.870N
経度141.595E
深さ74.7km
マグニチュード4.1
0366M7.74
2005/12/17(土) 23:23:21ID:BUIhdZaO0367M7.74
2005/12/17(土) 23:31:42ID:0QUycWZ/ちょうど宮城県沖の震源地方面だったから心配。
他スレに貼って否定されたが、オカズに貼ります。
うまく撮れませんですたが、夏の入道雲みたいな雲
http://g.pic.to/6cuhu
0368M7.74
2005/12/17(土) 23:33:29ID:vlnpDZhU0369M7.74
2005/12/17(土) 23:40:09ID:Tpz+FjBFあまりの頭の悪さに、はよ氏ねと言いたい
0370M7.74
2005/12/17(土) 23:42:29ID:0QUycWZ/これから逢わないか?
東北だろ?すぐ行くよ。
0371M7.74
2005/12/17(土) 23:50:57ID:Tpz+FjBFhttp://life7.2ch.net/jinsei/
http://life7.2ch.net/utu/
http://that4.2ch.net/disaster/
http://hobby7.2ch.net/occult/
0372M7.74
2005/12/18(日) 00:59:02ID:zVbUdEJE0373M7.74
2005/12/18(日) 01:20:40ID:O7VZtege/イ////ミ\トト \
/イイ//// \ヽトトトト
<=イ// \三トト
トイ三/ニミ, ∠ニ \トト>
\|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/
f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T
ト| | |ノ
|:| (!___,! |:|
!:| __/_ _ヽ__ l:リ
\  ̄ /
' ー── '
姉歯です。東北地方の皆さんに頻発する
地震のお見舞いを申し上げます。
0374M7.74
2005/12/18(日) 07:50:22ID:Z/n/Dgs1グラグラ…ド━━━━ン!!!かな…
小さいのでも焦るからド━━━━━━ンタイプでお願いしたい
0375M7.74
2005/12/18(日) 09:43:57ID:ejlBPKB3グラグラドーンのがいい
0376M7.74
2005/12/18(日) 10:26:09ID:baLwfoZo宮城県沖にすごい雲私も見ましたよ!なんか怖かった
((((;゜Д゜)))
なんにもなきゃいいですけどね....
0377M7.74
2005/12/18(日) 21:46:06ID:ejlBPKB30378M7.74
2005/12/26(月) 00:26:12ID:r9Klk00v羽越線の脱線と仙台アーケードDQNおやじ暴走は
ほんの、プロローグ・・・
0379人間東京生まれ田中宏明
2005/12/26(月) 01:16:53ID:7Eao6u9y天国言葉
ついてる
うれしい
楽しい
感謝してます
しあわせ
ありがとう
ゆるします
こういう言葉をたくさん言っていると、
また言いたくなるようなしあわせなことがたくさん起きます!
0380M7.74
2005/12/26(月) 20:58:42ID:XJY3Ha+Qこれも何かの前兆か
0381M7.74
2005/12/26(月) 21:02:53ID:y2bsUwji0382M7.74
2005/12/26(月) 23:24:40ID:+5aKIlso0383M7.74
2005/12/26(月) 23:32:21ID:MR8wJMVGhttp://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf
こんなメッセージが隠されていたとは・・・
0384M7.74
2005/12/27(火) 13:43:06ID:Pa6QDHxg古いんだよバーカ
0385M7.74
2005/12/28(水) 00:23:19ID:QatPVQ7D0386M7.74
2005/12/28(水) 00:28:19ID:YI9GOsJz地鳴りしたね。怖いよー。
0387M7.74
2005/12/28(水) 01:26:33ID:cBVslaab0388M7.74
2005/12/28(水) 01:31:19ID:u56ChduQ0389M7.74
2005/12/28(水) 02:37:48ID:CwIV2/Jwなーんだ
0390M7.74
2005/12/28(水) 14:52:55ID:Ej80AzBf0391M7.74
2005/12/28(水) 18:47:25ID:NFrLeMOI福島
0392M7.74
2005/12/28(水) 18:47:32ID:zjEBcCBv0393M7.74
2005/12/28(水) 18:47:41ID:eBd1tHZM0394M7.74
2005/12/28(水) 18:47:44ID:+mme+uLd0395M7.74
2005/12/28(水) 18:47:50ID:K+T/5mNl0396M7.74
2005/12/28(水) 18:47:51ID:xE8mylJg0397M7.74
2005/12/28(水) 18:48:08ID:Zr1/kaoK0398青葉区中央
2005/12/28(水) 18:48:22ID:/uEYSkCJ0399M7.74
2005/12/28(水) 18:48:25ID:xnALUSQh0400M7.74
2005/12/28(水) 18:48:31ID:XPMoqveR0401M7.74
2005/12/28(水) 18:48:52ID:Oshfclcc0402M7.74
2005/12/28(水) 18:49:08ID:QxP0z/yg0403M7.74
2005/12/28(水) 18:50:24ID:QxP0z/yg発震時刻 2005/12/28 18:46:06.59
緯度 36.182N
経度 140.027E
深さ 54.8km
マグニチュード 5.0
0404M7.74
2005/12/28(水) 18:50:41ID:NvVbHYWR0405M7.74
2005/12/28(水) 18:51:02ID:Vvancsyt諸ボーン
0406M7.74
2005/12/28(水) 18:58:30ID:9+lQ0uXB0407M7.74
2005/12/28(水) 19:44:42ID:gtwr/v/B0408M7.74
2005/12/29(木) 20:24:55.74ID:65waPnP10409M7.74
2005/12/29(木) 20:24:58.89ID:qg9aQV4L0410M7.74
2005/12/29(木) 20:25:45.83ID:6ZL9OzuG0412M7.74
2005/12/29(木) 21:47:38.67ID:tfZUuKBmビックリして思わず暖房止めて部屋の戸を開けたんだが、
気付いたらもう揺れは止まってた・・・
0413M7.74
2005/12/29(木) 23:08:18.56ID:5LX8fMO/0415M7.74
2005/12/30(金) 00:09:39.05ID:gT8ZIHD2直下型とか火山性ならばウチが真っ先に潰れることも十分想像の範囲内ではあるわけで。
責任云々は擦り付けるとしても「生き残る」には自己危機管理しかないってことを忘れるな。特にオレ。
0416M7.74
2005/12/30(金) 00:51:33.48ID:Nz0HGxzD【感動】小泉首相、今冬の記録的寒波についてご満悦【見事】
大きな声ではいえないが、クールビズ・ウォームビズの効果が・・・
0417M7.74
2005/12/30(金) 14:20:25.91ID:/qEWvQ+k0418M7.74
2005/12/31(土) 02:12:37.76ID:i+dAE/P/0419M7.74
2005/12/31(土) 02:16:22.37ID:pCzV+Iwn0420omikuji 【69円】
2006/01/01(日) 13:12:20.11ID:QVcfcch80421M7.74
2006/01/01(日) 21:15:26.52ID:Hiv1X12b0422M7.74
2006/01/01(日) 21:21:01.94ID:ZtEdW1/P他の動物の兆候がわからないとなー。
0423M7.74
2006/01/02(月) 04:14:30.96ID:S+fKDvkx0424M7.74
2006/01/03(火) 08:00:54.12ID:vduc2pP90425M7.74
2006/01/03(火) 14:55:01.60ID:KLjQVzLs岩手・一関室根
0426M7.74
2006/01/03(火) 14:59:41.85ID:zgEhzNP8発震時刻 2006/01/03 14:52:11.12
緯度 38.796N
経度 142.004E
深さ 43.9km
マグニチュード 3.4
0427M7.74
2006/01/03(火) 15:07:05.24ID:zgEhzNP803日14時52分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.8°、東経142.0°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 一関市千厩町*
宮城県 震度1 南三陸町歌津*
この地震による津波の心配はありません。
0428電脳プリオン
NGNG0429M7.74
2006/01/03(火) 21:27:11.41ID:Z/A9KElx0430M7.74
2006/01/03(火) 21:27:14.58ID:J6DKW5rl0431M7.74
2006/01/03(火) 21:27:25.00ID:yCCy5Vlu0432M7.74
2006/01/03(火) 21:27:25.75ID:XVqXwINa0433M7.74
2006/01/03(火) 21:27:29.25ID:O/JQkLGA0434M7.74
2006/01/03(火) 21:27:32.28ID:YVgonvcZ0435M7.74
2006/01/03(火) 21:27:32.85ID:UraNIBGI0436M7.74
2006/01/03(火) 21:27:36.38ID:4GTsagsY0437M7.74
2006/01/03(火) 21:27:40.04ID:qgWvXTNB0438M7.74
2006/01/03(火) 21:27:40.22ID:AeOT+RJ+0439M7.74
2006/01/03(火) 21:27:49.98ID:Jt/oyxSb0440M7.74
2006/01/03(火) 21:27:50.93ID:q3H7S5yv0441M7.74
2006/01/03(火) 21:27:56.38ID:7v2NePof0442M7.74
2006/01/03(火) 21:28:02.31ID:uVcjHMUS0443M7.74
2006/01/03(火) 21:28:02.95ID:YUVYJ1wS盛岡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0444M7.74
2006/01/03(火) 21:28:04.14ID:9waKX8el0445盛岡
2006/01/03(火) 21:28:10.73ID:Hrlq8W1C0446M7.74
2006/01/03(火) 21:28:12.44ID:rK5Zv3MI0447M7.74
2006/01/03(火) 21:28:13.95ID:LbI3lv9r0448M7.74
2006/01/03(火) 21:28:23.83ID:TFlWg3Qr発震時刻 2006/01/03 21:26:01.14
緯度 41.363N
経度 142.681E
深さ 19.6km
マグニチュード 4.2
0449M7.74
2006/01/03(火) 21:28:34.06ID:Ulo0pK1p0450M7.74
2006/01/03(火) 21:29:12.40ID:aXH2RPDu0451M7.74
2006/01/03(火) 21:30:13.58ID:0Zu+VvvN0452M7.74
2006/01/03(火) 21:32:43.43ID:E+cj4Q5S0453M7.74
2006/01/03(火) 21:38:08.47ID:4tPCcLWC0454M7.74
2006/01/03(火) 21:46:35.58ID:O/JQkLGA平成18年01月03日21時31分 気象庁地震火山部 発表
03日21時26分頃地震がありました。
震源地は青森県東方沖 ( 北緯41.3°、東経142.6°)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
青森県 震度2 平内町小湊 八戸市南郷区* 野辺地町野辺地*
七戸町七戸* 七戸町森ノ上* 東北町塔ノ沢山*
東北町上北南* 五戸町古舘 青森南部町沖田面*
むつ市金曲
震度1 青森市花園 青森市浪岡* 五所川原市金木町*
蓬田村蓬田* つがる市柏* 外ヶ浜町蟹田*
外ヶ浜町三厩* 中泊町中里* 中泊町小泊*
田舎館村田舎館* 八戸市湊町 八戸市島守
十和田市西十二番町* 十和田市奥瀬* 三沢市桜町*
百石町上明堂* 六戸町犬落瀬* 横浜町寺下*
下田町中下田* 六ヶ所村尾駮 五戸町倉石中市*
階上町道仏* 福地村苫米地* むつ市大畑町
むつ市川内町* むつ市脇野沢* 大間町大間*
北海道 震度1 函館市美原 函館市日ノ浜町* 渡島森町砂原*
室蘭市東町* 新冠町北星町* 静内町ときわ
岩手県 震度1 種市町大町 大野村大野* 二戸市福岡
葛巻町葛巻 浄法寺町浄法寺* 八幡平市野駄*
この地震による津波の心配はありません。
0455M7.74
2006/01/03(火) 23:50:02.86ID:l9j8u90F0456M7.74
2006/01/04(水) 01:55:14.63ID:p0MIXpRX本日4回ほど地鳴りを伴う揺れ。
うちテレビで速報が流れたのは1回のみ。
大丈夫か?
栗駒山が噴火しないか心配。
0457M7.74
2006/01/04(水) 02:21:10.70ID:86sRASOo0458M7.74
2006/01/04(水) 15:25:19.51ID:3YDPBVYQ0459M7.74
2006/01/04(水) 15:25:21.36ID:mTptbzX60460M7.74
2006/01/04(水) 15:25:52.10ID:+7IxNIky0461M7.74
2006/01/04(水) 15:26:14.40ID:vkRiO6ju0462M7.74
2006/01/04(水) 15:26:24.53ID:PFc/yXHn軽く揺れますた
0463M7.74
2006/01/04(水) 15:26:34.55ID:B/1SZVGI0464M7.74
2006/01/04(水) 15:27:03.78ID:b1qVb1nH0465M7.74
2006/01/04(水) 15:27:20.48ID:ufF0Ix2r0466M7.74
2006/01/04(水) 15:29:23.80ID:kNkvyGYw0467M7.74
2006/01/04(水) 15:29:35.84ID:j//7N2h90468M7.74
2006/01/04(水) 15:30:45.03ID:qp9NkqW2二階の住人がうるさかったわけじゃないよね?
俺以外のアパート住人帰省中でいないはずだし・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
0469M7.74
2006/01/04(水) 15:31:16.13ID:ZC69IhXL発震時刻 2006/01/04 15:24:32.10
緯度 40.202N
経度 141.909E
深さ 37.2km
マグニチュード 4.1
0470M7.74
2006/01/04(水) 15:32:35.95ID:ZC69IhXL発生時刻 2006年1月4日 15時24分ごろ
震源地 岩手県沖
緯度 北緯40.2度
経度 東経141.9度
深さ 40km
規模 マグニチュード 4.1
震度1 青森県 青森県三八上北 八戸市 十和田市 五戸町 青森南部町 階上町 福地村
岩手県 岩手県沿岸北部 岩手県内陸北部 宮古市 田野畑村 普代村 軽米町 種市町 大野村 九戸村 二戸市 葛巻町 岩手町 玉山村 浄法寺町
0471M7.74
2006/01/04(水) 16:05:40.95ID:mfNoDVYZ0472M7.74
2006/01/04(水) 17:59:53.05ID:JF4EDopQ0473@塩釜
2006/01/07(土) 00:14:02.27ID:AaFYy4OP0474M7.74
2006/01/07(土) 00:15:07.40ID:lgSCRlZN0475ログ再録
2006/01/07(土) 15:08:04.64ID:Ev4mCaME((((;゜Д゜)))
-------------------------------------------------------------
379 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/20(火) 14:39:08 ID:/9Zh8xHx
今揺れた?@仙台
-------------------------------------------------------------
380 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/20(火) 14:43:20 ID:oBLarrtV
きたきた
-------------------------------------------------------------
381 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 14:43:59 ID:00+eXZis
??
-------------------------------------------------------------
385 名前:石巻の人[] 投稿日:2005/12/20(火) 22:46:25 ID:efMWV9hj
今年のクリスマスに地震がくるらしい…
怖ぇ〜
-------------------------------------------------------------
386 名前:一関[] 投稿日:2005/12/21(水) 08:03:06 ID:NcvgGVS1
気のせいかな〜?
-------------------------------------------------------------
387 名前:仙台[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 08:06:13 ID:s1InDmGI
こっちも揺れた
-------------------------------------------------------------
388 名前:日本語おかしいw[] 投稿日:2005/12/21(水) 08:19:34 ID:PU5akPPn
ねぇ 今 ゆっくり大きく 敏感な人が気づくくらいだけ
すごく長くゆれなかった?^^; 東京です><
-------------------------------------------------------------
389 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 12:13:25 ID:zfBFXLAK
>>385 >>388
お前らはスレをタイトルからよく読め
-------------------------------------------------------------
390 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/21(水) 14:44:34 ID:2TYf/vX0
>>389
宮城県石巻市を勝手に東北から外すなwww
-------------------------------------------------------------
391 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 15:29:01 ID:jKRyqDQ3
石巻昨日停電あったみたいだね
-------------------------------------------------------------
392 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 15:56:40 ID:5y6I0XA1
知るか
-------------------------------------------------------------
393 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 17:33:40 ID:CYJvH93U
>>390
アンカー良く見ろw
-------------------------------------------------------------
394 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/21(水) 19:06:43 ID:OPGm+5Bh
今日宮城あたりに地震きそう・・・
-------------------------------------------------------------
395 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 20:26:14 ID:TNTUfLrv
震度1未満の地震なら毎日きてるお
-------------------------------------------------------------
396 名前:リトル[] 投稿日:2005/12/21(水) 20:34:25 ID:RE7CNNlo
そろそろ大きいのがくるかもな…
-------------------------------------------------------------
397 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 20:46:03 ID:DIm3TNSf
>>385
仕事で宮城県の仙南地域を巡回しているが、
ここ数日間、クリスマス近辺で大地震が起きるといううわさを複数件聞いたんだが。
誰か実しやかに流布してる奴がいるんか?
-------------------------------------------------------------
0476ログ再録
2006/01/07(土) 15:08:42.45ID:Ev4mCaME12月31日、東北地方で大きい地震。
-------------------------------------------------------------
399 名前:リトル[] 投稿日:2005/12/21(水) 21:02:48 ID:RE7CNNlo
>>397,友達の間で噂が広まっている…なぜかわからぬ…
-------------------------------------------------------------
400 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 22:11:41 ID:zfBFXLAK
>>397
お前自身
-------------------------------------------------------------
401 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 02:37:12 ID:apx4BM/k
全く分かりやすいな便乗バカは
-------------------------------------------------------------
402 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/22(木) 10:21:50 ID:Zt8xviSz
昨日、今日と昼間なのに南の空が夕焼けみたいに赤い。なんだべ?
大丈夫ならいいけど…
-------------------------------------------------------------
403 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 11:07:30 ID:BDVROm2+
>>401
>>401
>>401
-------------------------------------------------------------
404 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 11:15:32 ID:apx4BM/k
>>403
自治スレ行けば?
-------------------------------------------------------------
405 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 11:22:15 ID:BDVROm2+
>>404
>>404
>>404
-------------------------------------------------------------
406 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 13:33:23 ID:23wiT1lu
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
-------------------------------------------------------------
407 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 13:34:29 ID:23wiT1lu
あれ?俺だけ?
確実にゆれたと思ったのに・・・
-------------------------------------------------------------
408 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/22(木) 13:57:49 ID:aE8LblEH
あれ、揺れてる?@盛岡
-------------------------------------------------------------
409 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 16:20:17 ID:lsTi9TNL
風か地震か微妙なんできてみました
-------------------------------------------------------------
411 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/23(金) 11:01:52 ID:0Ox2p9un
なんだかここ数日、震度1以下の地震が続いている。
嫌な予感・・・
-------------------------------------------------------------
412 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/23(金) 13:50:15 ID:0xElmXS+
キタワ〜
震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/12/23 13:43:18.14
緯度 38.853N
経度 141.624E
深さ 73.6km
マグニチュード 3.2
-------------------------------------------------------------
0477ログ再録
2006/01/07(土) 15:09:29.24ID:Ev4mCaME平成17年12月23日13時49分 気象庁地震火山部 発表
23日13時43分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.9°、東経141.7°)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 一関市千厩町*
この地震による津波の心配はありません。
-------------------------------------------------------------
414 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/23(金) 14:37:35 ID:F/7mVODD
きさむ
-------------------------------------------------------------
415 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 14:42:29 ID:eJ7j3xNd
>>414
>>414
>>414
-------------------------------------------------------------
416 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/23(金) 20:31:10 ID:9zfTbj7Z
K?
-------------------------------------------------------------
417 名前:福島県新地町[] 投稿日:2005/12/23(金) 20:34:21 ID:5hIDrEOH
揺れた?
-------------------------------------------------------------
418 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 20:35:39 ID:hZTNbAaO
仙台市太白区、揺れた。
-------------------------------------------------------------
419 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 20:36:54 ID:hZTNbAaO
震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2005/12/23 20:32:24.94
緯度 37.792N
経度 142.044E
深さ 84.5km
マグニチュード 4.1
-------------------------------------------------------------
420 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 20:45:07 ID:Q5ukUuDl
こまこいのが来るなぁ
-------------------------------------------------------------
421 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/24(土) 01:02:48 ID:JXRSuEih
そろそろ宮城沖爆発しそうな気がするんだがみんなそう思わないか?
-------------------------------------------------------------
422 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/12/24(土) 01:04:16 ID:I5iccgNV
いい加減>>421がしつこい馬鹿にしか見えないんだがみんなそう思わないか?
-------------------------------------------------------------
0478ログ再録
2006/01/07(土) 15:10:33.40ID:Ev4mCaME>>421
ひとつはっきりいえることは、これは伊豆諸島の時にも観測されたいわゆる、大地震の前の
群発地震のひとつといえる。
そろそろ、プレートが耐えられなくなってきている証拠といえよう。その証拠にここ30日間の
データをここにアップしておく。
37.792N,142.044E
38.853N,141.624E
38.870N,141.595E
38.371N, 142.403E
38.1N, 142.4E
それぞれは関連性は薄いが、前回の大き目の地震。そして、1978年,1979年のM7.4, M8.2
クラスの地震の緯度、経度がわかればなおいいんだがな・・・
ここ30日間のデータをプロットしたものに、重ね合わせてみた。いわゆる宮城県沖地震の
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0291.jpg
-------------------------------------------------------------
425 名前:M7.74[] 投稿日:2005/12/24(土) 06:49:25 ID:G2qPR/AT
雪の重さでプレートずれたー( ̄▽ ̄)
-------------------------------------------------------------
ここまで。382-384,410,423 のチェーンレス関連、宣伝リンクは削除しました。
0479M7.74
2006/01/07(土) 19:03:37.70ID:TzQ0SOE80480M7.74
2006/01/09(月) 14:49:49.04ID:5GEeZCvH0482あぼーん
NGNG0483M7.74
2006/01/11(水) 23:43:50.47ID:xejtnEWv0484M7.74
2006/01/12(木) 00:12:21.97ID:+F0lYdPp【自業】岩手県議会の自民会派がサスケ議員の辞職勧告へ【自得】
盛岡市成人式で、「行き過ぎた」自惚れ正義感は議会の恥と
0485M7.74
2006/01/12(木) 11:38:32.02ID:T1taRvNR0486M7.74
2006/01/14(土) 16:16:48.69ID:fn5x+8yu0487石巻
2006/01/14(土) 19:06:13.43ID:YFSCcCHe0488M7.74
2006/01/14(土) 23:04:42.64ID:hlxYN7Mqhttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1136733536/
現在位置
北ノート=秋田
南ノート=宇都宮
この近辺でお手伝い参加できる方募集中です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています