宮城県沖地震の思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001石巻
03/05/26 19:32ID:c3uzDerY家族でラーメン食べに行ってたんだって。
両親は逃げて、俺は父の友人のおじさんにかかえられて
避難したんだって。今もう一回きかされた。
助けろよ!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 19:32ID:OgDeoz4p00031 ◆JAKINGODX.
03/05/26 19:33ID:r5eeYFAA0004名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 19:36ID:5BHIWQL/ボロ家が一軒潰れてテレビ実況中継やっていたな
後今日は、日本海中部地震がが会ったな。
0005M7.74
03/05/26 20:16ID:q6IVWDZD0006M7.74
03/05/26 20:18ID:dZUPxZ730007M7.74
03/05/26 20:19ID:q6IVWDZD0008M7.74
03/05/26 20:23ID:q6IVWDZD0009M7.74
03/05/26 20:27ID:bUT40L1J緑ヶ丘か?
0010M7.74
03/05/26 20:28ID:AcbYGaAB0011M7.74
03/05/26 20:36ID:AcbYGaABhttp:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
http:// http:// http:// http:// http://
0012矢本
03/05/26 21:10ID:ARKlGNAe病院のブロック塀は倒れるわ、そんで立ってられないぐらい揺れる。
国道45号線沿いだったんだが車もストップ。
揺れが収まったのでまわりを見回したら、ブロック塀の下敷きになっている人がいた。
その辺にいた人たち(母含む)で、その病院にかつぎこんだ。
家の前まで来たらなんかにほふ。
くみ取りのフタがズレていた。
家の中はタンスが倒れまくっていた。
断水、停電だったが、近所の井戸に貰い水にいったし、ロウソクもあったし。
ガスはプロパンだから問題なかった。
漏れらを安心させようとして父親がいつもより上機嫌だったのを覚えてるよ。
夜も余震が何度かあって、怖かったなぁ。
でも、次の日学校が休みだったのは、大変嬉しかった(爆
0013M7.74
03/05/26 21:19ID:rTaD84+J0014M7.74
03/05/26 21:27ID:4HPEIFOW0015M7.74
03/05/26 21:27ID:GrJtSaqg仙台駅前の映画館の壁が落ちてて、血が飛び散ってた。
わたしはエスパルの地下のトイレで手を洗ってた。壁や
天井がパカパカ動いてもう死ぬと観念したっけ。
駅前人がいっぱいで、進むのにたいへんだった。
震度はたしかあの当時の方法で5だったけど、今回と比べてどうなのだろう?
0016仙台の玉々伝説
03/05/26 21:30ID:8exzA0rr揺れが落ち着くと子供の泣く声が…。
外に出てみると、道路で遊んでいたと思われる3歳くらいの子供2人が、
びっくり→恐怖でしょうか、道路に座り込んで泣いていました。
抱き上げてあやしていると、その子の母親が飛んできました。
その子たちも今は28歳か…。(今日の地震、どう思っているんだろう?)
我が家は、停電したものの他の被害はありませんでした。
翌朝、学校は当然休みだと思い、ゆっくりTVを見ていると
『私立は休みだが、公立は通常授業』との放送が…。
あわてて登校すると、先生から『どうした?大丈夫か?』と聞かれました。
『怪我とかは、なかったです。後片付けしてました。』とごまかしました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています