「い、いちおくえん!?!?」「ええ、その場で買えますよ」 旧車・歴史的名車の祭典「オートモビルカウンシル 2021」が開幕 [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [US]2021/04/10(土) 01:20:03.58ID:0MXYedUR9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/09/news110.html
2021年04月09日 17時00分 公開
[岩城俊介,ねとらぼ]

 自動車文化と歴史を称える旧車・ヘリテージカーの祭典「オートモビルカウンシル 2021」が4月9日、千葉県・幕張メッセで開幕しました。4月11日まで開催します。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/09/si_amc21-001_w490_nlab.jpg
幕張メッセで開幕した「オートモビルカウンシル 2021」(2021年4月9日〜11日)
全ての写真はこちらから!

 オートモビルカウンシルは「自動車文化を後世に伝える」をテーマに掲げ、年に1度開催する展示イベント。日本のクルマ好きの誇り、マツダ 787Bの実車を愛でられる「マツダ、ルマン優勝への奇跡」、ランチア・フィアット・日産・スバルの歴代ラリーマシンが集結した「時代を進めたラリーカーの戦闘美」などの特別展示ブースのレースマシンから、日本各地のヘリテージカー販売専門店が持ち込んだ博物館級の旧車、歴史的名車がズラリと並びます。

 前回に続き、会場では念入りな感染拡大防止策を施します。関係者・来場者全員の体温測定、マスクまたはフェイスシールドの着用、会場内各所での手指消毒、万が一の事態に備えた来場者情報の登録を徹底しています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/09/si_amc21-002_w390_nlab.jpg
日本メーカー初のル・マン優勝を成し遂げた超絶名車「マツダ 787B」。4ローターロータリーエンジンのエキゾーストノートは泣けるほどの超快音とされます。会場ではエンジン掛けられないでしょうが……。さらにグループCマシン「マツダ 737C(1985年)」やル・マン初完走を果たしたもう1つの伝説マシン「RX-7 254(1984年)」も集結。この3台が集まるのは初だそうだ

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/09/si_amc21-003_w390_nlab.jpg
うぉぉぉ、お値段何と1億円!! 日本の名車オブ名車「トヨタ 2000GT」のエンジンオーバーホール済み超絶良好コンディション車。神々しいオーラを放っていた

 展示車の多くは“売り物”。目玉が飛び出る値が付けられた車両だらけですが、買う気があれば「その場で商談→買う」こともできてしまうのが本イベントの面白いところです。出展者は旧車・ヘリテージカー販売のプロ。旧車を手に入れたい人、旧車趣味の人にとって、車両の生い立ちや価値、値動き、整備・レストア状況、パーツ入手性といった知識が豊富な担当者と、好きモノ同士「旧車の話」ができるだけでも大きな価値があります。

 ターゲットとする大人な旧車趣味層、エンスージアストな来場者に向け、今回は上質アパレルや装飾品分野のプレミアムライフスタイル商材ブースも拡充。また、雑貨・書籍・工具・ミニカーなどの雑貨専門店によるビンテージ物販ブースも見逃せません。「この物販ブースが目的」という人も多いようです。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/09/si_amc21-004_w390_nlab.jpg
「時代を進めたラリーカーの戦闘美」

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/09/si_amc21-005_w390_nlab.jpg
これが楽しみ! という人も多そう ミニカーやビンテージ・こだわり雑貨物販ブース

 併せて、オンラインで会場の様子を楽しみつつ、会場の販売店と専用電話回線で直接商談ができる特典も用意するオンライン版「AUTOMOBILE COUNCIL 2021 Virtual Mall」も販売。“ミスター ル・マン”こと元マツダワークスドライバー寺田陽二郎氏を招いた「マツダ、ルマン優勝への奇跡」のトークイベント、小山薫堂氏と元日産チーフデザイナーの中村史郎氏によるキーノートセッションなどを配信します。

 オートモビル カウンシル 2021は2021年4月9日〜11日、千葉県・幕張メッセ/ホール10・11で開催。パブリックデーとなる4月10日、11日の当日入場料は一般3000円、学生(小中高校生)1500円。オンラインのVirtual Mall鑑賞チケットは1日分1500円(鑑賞可能時間は各日0時〜23時59分)です。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/09/si_amc21-006_w390.jpg
オンライン版の「AUTOMOBILE COUNCIL 2021 Virtual Mall」も販売
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]2021/04/10(土) 03:23:50.72ID:ABE912k+0
この状況でよく開催するな。
主催者の良識を疑う。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/04/10(土) 03:52:17.69ID:q301aGio0
>>2
昨日はガラガラだったみたいだわ
牛丼屋なら「密」、ここは「ガラガラ」ヤバいのはどっちだ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]2021/04/10(土) 05:22:30.02ID:Opmmg6qJ0
JCCAニューイヤーミーティングがなつかしいわ.....
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/04/10(土) 07:22:24.04ID:28RUBT870
レナウンのロゴが泣けるな
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2021/04/10(土) 11:07:27.83ID:/J96SgGj0
どう考えても入場料が高い
高すぎる
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]2021/04/11(日) 06:28:58.47ID:nLmd4DIC0
>>6
そやね
そういうマーケティングなんだろう
千葉だしちょっと行かないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています