格安SIMのOCNモバイルONE 新プラン発表延期に大ブーイングも「+α」に期待 「落胆させるなよ!」とプレッシャーも [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]2021/03/12(金) 00:40:07.46ID:MSlZ9ldP9
2021.3.11 16:47

http://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/210311/ecn21031116470020-p1.jpg
NTTグループのOCNモバイルONEが新料金プランの発表を3月12日から同月下旬に延期した。同社公式サイトの特設ページの画像には「下旬」と赤字で訂正が入ったほか、「+α」との追記も見られる


 NTTグループのMVNO(仮装移動体通信事業者)、いわゆる格安SIMのOCNモバイルONEが、12日に発表を予定していた新料金プランについて、3月下旬に発表予定を延期すると告知。ユーザーの間に不満の声が広がっている。

 同社は現在、一般ユーザー向けの音声SIMサービスを月あたりのデータ通信量1〜30ギガバイト(GB)の間を、税込み1298円から6578円(以下全て税込み)まで容量別の6段階に区切った料金で提供している。昨年12月に大手のNTTドコモが新料金プランの「ahamo(アハモ)」を発表して以降、MVNOを含めた競合各社が対抗策を打ち出して、価格競争が激化。4日にはソニーネットワークコミュニケーションズが展開するMVNOブランドのnuroモバイルが、月3GBで792円からのプランを発表して注目されたこともあり、OCNモバイルONEにはそれよりさらに安い料金の発表に期待が集まっている。

 同社は2月24日、公式ツイッターで3月に新料金を発表することを明かし、公式サイト内に特設ページを設置。しかし、3月に入ると「中旬」と表記を改め、8日になって「12日」とようやく日程を確定させたばかりだった。

 同社のツイッターをフォローしている既存ユーザーからは、一様に不満の声があがっている。「え〜!!この期に及んで…」「新プランの日程3月1日に発表かと思いきや12日との事でしたがそれでも遅いのに下旬とはかなりがっかり」「なんだかやきもきさせられてばっかり」「何事も予定通りでないのは信頼を損ねる」など、相次ぐ延期という対応に嫌気がさしていることがうかがえる。


次へ
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/210311/ecn21031116470020-n2.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [AT]2021/03/12(金) 00:52:31.69ID:mKhvYv3j0
自らハードルを上げてくスタイル
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]2021/03/12(金) 06:19:35.34ID:A4fLDQC90
競争激化して高止まりしてる価格が引き下げられのは大いに結構
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]2021/03/12(金) 06:38:01.21ID:W7l9QwfO0
新たな接待が必要になったのかな
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2021/03/12(金) 07:28:08.48ID:sIBb/Ybs0
いいプランはすぐに消えますw
俺は月決め通信量じゃなくて日決め通信量です
その日の通信量使い切ったら低速になって次の日に復活するプランです
このほうがいいんですよ
月決めなんて油断したらあっという間です
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/03/12(金) 08:56:41.04ID:8ZWvsOQZ0
ここの低速は低速過ぎてバーコード出すだけでメチャクチャ待たされる
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/03/12(金) 12:10:23.27ID:i6ydmV/g0
ウクライナ少女の ”18歳時の全裸” と ”41歳時の全裸” を比べてみた など

http://rwxs.deance.org.mx/jKdz/371001381.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]2021/03/13(土) 20:11:47.42ID:NXLKOxpR0
期待してます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています