自民党石破派の存続が決定 鴨下一郎元環境相ら「複数世話人体制」に [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]2020/12/18(金) 00:29:30.63ID:+nN2gb7n9
https://www.sankei.com/politics/news/201217/plt2012170039-n1.html
2020.12.17 23:54

https://www.sankei.com/images/news/201217/plt2012170039-p1.jpg
石破茂元幹事長(奥原慎平撮影)


 自民党石破派(水月会、19人)は17日の臨時総会で、石破茂元幹事長の会長辞任後の運営について協議し、派閥の存続を決めた。新たな会長は置かず、鴨下一郎元環境相らによる「複数世話人体制」の採用を了承した。派閥存続に伴い、石破氏を将来的に党総裁候補に担ぐ素地も残った。

 世話人にはベテランの鴨下氏に加え、中堅の後藤田正純、若手の福山守、冨樫博之各衆院議員と計4人が就く。他派との交渉役を担う事務総長らの役職は年明け以降、世話人を中心に決める。石破氏は顧問などへの就任を調整するという。

 執行部に若手2人が入ったことで、派内の権限がベテランから中堅・若手に移行した形だ。総会後、平将明衆院議員は記者団に「混乱はあったが、まとまるところにまとまった」と語った。ただ、一部のベテランらは当初、他派閥への移籍や派閥解散を模索した。15日には山本有二元農林水産相が派閥を「休会」するなど混乱が尾を引く可能性もある。

 石破氏は10月22日、9月の総裁選で最下位に終わった責任を取る形で会長辞任を表明。その後、後継指名された鴨下氏が固辞し、約2カ月にわたり派閥の方向性が定まっていなかった。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2020/12/18(金) 00:30:53.77ID:i9cpP39i0
もうすぐ春ですねぇ
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2020/12/18(金) 00:38:16.47ID:di3jhUhm0
古川さん腐っちまったのか勿体ない
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2020/12/18(金) 04:01:30.77ID:siekHoET0
自民党 大半は カネ かね 金派 ほんのひと味,良心も
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]2020/12/18(金) 06:03:21.37ID:H4pe2uoR0
日本の売電か?シナとズブズブ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2020/12/18(金) 08:15:04.60ID:X7y1py5O0
ポストガースー
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2020/12/18(金) 13:39:51.71ID:tBF0ciPB0
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
http://koiu.inthepress.org/202012a/cVu3382249.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://koiu.inthepress.org/202012newsa/SzpV9291345.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2020/12/21(月) 11:53:17.53ID:dIIBSyPp0
石破は政局勘がないのがなあ。いままで我慢してれば首相になれそうだったんだが。いまからでも50人ひきつれて自民党をでれれば余裕で首相なれるたろうけど、そんな度胸はなさそう。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2020/12/23(水) 06:08:12.06ID:lbXHa6bO0
茂「モランボンおかわりまだ?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています