【金】年金手帳廃止へ、厚労省が検討 基礎番号通知書で代替

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドラッグひめ ★ [ニダ]2019/10/29(火) 19:05:01.19ID:CAP_USER9
厚生労働省は、公的年金の加入者に交付される年金手帳=写真=を廃止する方向で検討に入った。より簡素な基礎年金番号通知書(仮称)で代替する。約60年にわたり年金制度のシンボルとされてきた年金手帳は、法改正などを経て、役目を終えることになりそうだ。

 手帳は、保険料納付を証明するとともに、記録管理のために一人ひとりに割り当てられた基礎年金番号を加入者に知らせる目的で、1960年に導入された。かつては、行政手続きの際に提出を求められるケースも少なくなかった。

 最近は、納付記録が電子システム化され、手帳に書き込む必要性がなくなったほか、行政手続きでも提出が不要になっていた。手帳形式をやめて基礎年金番号の通知に特化することで、2016年度に約2億7000万円かかった発行費用を削減する狙いもある。

 厚労省は30日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会でこうした方針を説明する。廃止には国民年金法改正が必要だ。交付済みの手帳は当面、引き続き利用可能とする。手帳は本人のほか、勤務先が保管している場合もある。

 厚労省は、新たな通知書について、色つきの上質の紙にするなど、大切に保管してもらえるよう工夫を凝らしたい考えだ。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191029-OYT1T50089/
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2019/10/29(火) 19:11:12.29ID:kBk8zyA10
マイナンバー普及の為には基礎年金番号もマイナンバーにしたらよくね
いやだけど
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2019/10/29(火) 19:13:20.04ID:t0ROBWwc0
それがいいよ。
持っててよかった試しないからね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2019/10/29(火) 19:13:31.33ID:t5fx4E280
年金機構ごと廃止で
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2019/10/29(火) 19:14:26.93ID:dOgm9vND0
どっかにしまい込んで出てこない
渡りに船だな
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]2019/10/29(火) 19:15:14.50ID:A8la9Pop0
消えた年金問題のときに手帳持っていっても証拠にならないからーと言われたという報道聞いた記憶が。。

無駄な金使うなら1円でも年金に上乗せしろよーと
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2019/10/29(火) 19:26:33.88ID:9IsoMRrI0
 
ってか 銃員基本台帳ってどーなった?
あれで親子どんぶりされて殺された親子の無念は?
片山寅之助は死んでお詫びしたのか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2019/10/29(火) 19:54:03.05ID:/JTw5SG/0
マイナンバーで横串いれろよ。面倒くさい。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2019/10/29(火) 20:27:46.17ID:YRY8LL2k0
希望者以外はサイトに登録して確認だけできるようにしてくれ。やたらに来る郵便物の料金だけでもムダだろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2019/10/29(火) 20:29:52.01ID:9IsoMRrI0
> 銃員
住民
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]2019/10/29(火) 20:55:19.89ID:X9ygsl5S0
やっとか
長かったな
0012名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]2019/10/29(火) 20:57:23.28ID:X9ygsl5S0
名寄せ問題で納税者番号がないと地獄だってのがわかったからな
年金問題で第一次安倍政権は崩壊した
高齢者は痴呆ばかりだが年金には厳しいからなあ、さっさとシステムをマイナンバー主体にアップデートすべきだ
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2019/10/30(水) 01:42:49.02ID:qYCZD3fJ0
上質の紙じゃ捨てられそう
徳井みたいな奴等それなりにいそうだし
プラカードにすればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています