【🦀】カニに取り憑かれた70歳女性が前代未聞のカニ本を出版 大学院でカニ文化を研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★ [KR]2019/10/21(月) 22:13:26.56ID:CAP_USER9
https://maidonanews.jp/article/12809002

突然ですがクイズです。

11月6日は何の日でしょうか?

正解は……ズワイガニ漁の解禁日!

この日の夕方から、新聞やテレビのニュースでは水揚げされたばかりのズワイガニが躍り、カニシーズンの到来を華々しく告げるのが“お約束”となっていますよね。

さあ、では次の問題です。

この「漁解禁日のカニ報道」が始まったのはいつ頃からでしょう?(A)

はい次。

大阪・道頓堀のランドマーク「かに道楽」の創業者今津芳雄の出身地は?(B)

次。

カニの産地でカニを食べる旅行「カニツーリズム」が始まったのはいつ頃?(C)

次。

カニの本場として知られる兵庫県北部の香美町・香住で、最初に宿泊客にカニすきを出したとされる宿はどこ?そしてそれはいつ?(D)

…もうよろしいでしょうか。こういったカニ、特にズワイガニにまつわる歴史や文化を多角的に掘り下げた前代未聞の研究書にしてエッセイ本「カニという道楽 ズワイガニと日本人の物語」が10月、刊行された。筆者は兵庫県西宮市在住の広尾克子さん、70歳。カニ愛と旺盛な知識欲が高じて60代で大学院に入学し、食文化的な見地からカニ研究に携わってきた異色の経歴の持ち主である。クイズの答えはこの記事の最後で。

ソースに続く
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]2019/10/21(月) 22:19:21.66ID:Iyru51jf0
カニは旭日旗ニダ!
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2019/10/21(月) 22:31:22.21ID:nS0Lma9w0
つよきす
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]2019/10/21(月) 22:42:10.93ID:oE/0Iuc20
蟹クラブでも作ってろ!!
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]2019/10/21(月) 22:43:20.76ID:PuXbVfcX0
暴カニ禁止
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2019/10/22(火) 00:06:01.25ID:84Kpwn+t0
蟹の惑星  東京干潟
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2019/10/22(火) 00:14:36.52ID:t6NAlK2q0
ひたぎさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています