トップページdtp
151コメント57KB

コピー機のカウンター料金について考える 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コピーキタロウ2NGNG
会社で使うコピー機はコピー機自体のリース料の加え
1枚コピーをとると数円のカウンター料金をとられる。
なんか損してるみたい。
保守料こみとのうたい文句だがそんなに壊れやすい
ものならそもそもPL法に反するのではないか?
エプソンとかの複合機(コピー、FAX、プリンター等)を
買った方がお得なのか?
0010氏名トルツメNGNG
カウンター嫌だったらスポット契約。
賭けになるけどね。
0011氏名トルツメNGNG
>>9
60円はたかいですね。機械のリース代を月の枚数でわったり
トナー、紙、カウンター料金ですかね。
0012氏名トルツメNGNG
買い取れば60円にはなんないよ。
カウンター料金で保守料金取ってるところはトナー代タダだし
紙代+一枚あたり数円。
枚数取るとこならこっちの方が得。
あんまりとらないならトナー買った方がいい。
高いけどトナー代に保守料金が含まれている。
ただの紙詰まりで訪問したりコピー機の中にゴキやらねずみ入ってることあるし
感光体はめちゃめちゃ高いし替えると思うとスポットは損。
複合機はいいと思う。
ただ壊れるといっぺんに全部使えなくなる。
0013氏名トルツメNGNG
新しく機械を導入したら1年や2年ぐらいメンテただにすればいいのに
0014氏名トルツメNGNG
複合機をつかった人はどうなの
よかったですか
0015氏名トルツメNGNG
買った物に更に課金するちゅーのは、
どーゆーことやねん。
コピー機が車だとしたら、
毎月の走行距離毎に課金されるつーことと同じだろ。
0016氏名トルツメNGNG
課金おかしいで。保守せなあかん機械なんかつくるな
0017氏名トルツメNGNG
カウンターいじれ
0018氏名トルツメNGNG
最近のカウンターは、いじれん。
0019氏名トルツメNGNG
どうやっていじるの
0020氏名トルツメNGNG
右手でいじる
0021氏名トルツメNGNG
>>20
もう少しちゃんとおしえてくださまそ
0022氏名トルツメNGNG
うちは、トナーも買う上に、1枚9円ぐらい取られてるけど、これって
高い方?
0023氏名トルツメNGNG
>22
C、R、Xだったら普通。
0024氏名トルツメNGNG
>>22
枚数によるので一概には高いやすいはわからないんじゃないですか?
月何枚平均ですかね
0025氏名トルツメNGNG
どこかでみつけた業界ニュースらしきもの。
参考になるかも。

http://www.netgendai.gr.jp/top-the-gendai-2.htm
0026氏名トルツメNGNG
>>25
参考になりました。ありがとさん!
セット料金ねぇ、抱き合わせ商法と取れないこともないけど。
保守の充実が一番ですね。
0027氏名トルツメNGNG
  / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
           /  / ̄\  ヽ
          /   /  \  ヽ、、、ヽ
          |  /u 个    个 | |
          |  |   ⌒  つ⌒ | |
          |  | ***___**|│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  | u  \__/  | .| <オ、オシッコ全部飲んで〜♪
          ゝ‐イ\.   ・u  /ノ  \________
             / ∧  ̄ ハ \
            /´ 丿 ヽ_ ノ | .ノ\
           /:ヽ、 /( ___.___)`>__:)
          (:::::::/ ̄ /::::( uuu)(uuu)
           ヽ┴-i┴─彡川川ミ  クチュピチュ・・
         /⌒\__|   彡川川川ミ/⌒ \
   i.⌒i  /\ 丿 / ´ ̄ノノ川川川 ̄ヽ、 /ヽ   /┐
   .|  レ ´  ノ \_ /     ___ i  |.:く  \// /
    | |  /    (  λ /::: :::: ::::`ヽ丿 \   / /
    .し /       ヽ__ノ V : : ヽ:/: ::::\_   \ι/
                i⌒i ::::__人__::: /. `i⌒i
                 |  ||/    \|:  |  |
.                |  |        ̄||  |
                |   |        |_丿
0028氏名トルツメNGNG
>>27
低俗
0029氏名トルツメNGNG
>>25
少ないです。多いときで200〜300かなあ。
そんなに悪くなかったようで、ちょっと安心。
ところで、中古で今買うんなら何がいいでしょうか?
デジタル方式は、レーザープリンターのように、大した保守をしなくていいんでしょうか?
0030氏名トルツメNGNG
ウチはゼロックスの複合機(コピー・ファクス・プリンター)で
トナー無料(保守料金に含む)、モノクロ出力2.5円/枚、カラー出力5円/枚。
0031氏名トルツメNGNG
>>30
月何枚コピーするのですか
0032LOWNGNG
実際、必要な機能によって購入する機械を決めた方が良いかも…  
例えば、DTPのように画質を優先するならば保守を結ぶのが無難。
そもそもゼログラフィー(R、C、X 共に印字はこの方式)の印字方式は紙の
状態や機械の設置環境、湿度や温度、感光体(ドラム)の劣化具合によって
印刷状況が変わる性質があります。  以前のスレに「壊れて保守が必要なら、PLの対象」
とありましたが、それなら車やPCだって同じ事。ランニングしている物は必ず
消耗するし、人の作った物は必ず壊れる。万能ではないのですよ!!
0033氏名トルツメNGNG
Cはトナージャンプ方式だから特に劣化しやすいね。
0034元RNGNG
スレタイ “2”ってことは前スレあるの?
教えて
0035世直し一揆NGNG
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
0036氏名トルツメNGNG
>>34
ベンチャ板の↓じゃないかと思われ。

コピー機のカウンター料金について考える
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1039334120/l50
0037氏名トルツメNGNG
>>35
なんやこれ
0038氏名トルツメNGNG
>>37
気が小さくて執念深い粘着さんがコピペして回ってる。
0039氏名トルツメNGNG
リコーがLBPでカウンタ方式の機械出してるね。
0040山崎渉NGNG
(^^)
0041氏名トルツメNGNG
>>39
LBP  ってなにですか
0042山崎渉NGNG
(^^;
0043氏名トルツメNGNG
ひとり
0044氏名トルツメNGNG
   

    なん でだ ろー。
0045氏名トルツメNGNG
PANASONIC のコピー代理店の者がきて、カウンター料金はなし。
トナーを25000円(10000枚コピーできるらしい)で都度購入
してくれればいいといってきた。
2.5円/枚 の計算になる。安い
0046氏名トルツメNGNG
>>45
メンテ料は別立て?
0047氏名トルツメNGNG
pp
0048山崎渉NGNG
(^^)
0049氏名トルツメNGNG
ウチのはモノクロ1枚5円。
安いとこってあるのかなぁ。
でも取引先から借りてるから変えるの無理だけど。
0050氏名トルツメNGNG
コピーのリース代金が家計を圧迫してきたんだけど…
解約したら違約金取られるし…どうすればええねん…
0051氏名トルツメNGNG
哀れだな。第三者に安く貸せ。機種新しいなら有効かもな。
0052山崎渉NGNG
(^^)
0053山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0054氏名トルツメNGNG
カウンター料金の話じゃないけど、
コピー機のリースが終了したので引き取ってもらおうとしたら、
廃棄料で13500円かかるとのこと。
それならこちらで処分したいと言うと、所有権がリース会社に有るので出来ないと。
どこの会社でもそうですよ、とも。

コレっておかしくない? 普通はそうなの?
新規リースしないから、嫌がらせされてるとか思えないでつ。
エ〜colorでオリックッでつ。
0055氏名トルツメNGNG
複合機リースでsh社の使ってる人居る?
トナー込み、1枚4円だけど、安いかな?
0056氏名トルツメNGNG
>>54
うやむやになるまで待つのが吉。
0057ジャンピング現像NGNG
>>33
そんなことないですよん。
2成分でもキャリアが劣化するから交換が必要です。
ジャンピングで500Kくらいイケてる機種もありマス
005854NGNG
うやむやになるまで待ってたら、再リースになっちゃいます。
永久にうやむやにはならないような。

今日、リース終了書類が送られてきてマニフェスト制度がどうたらこうたら
という案内が同封されてて、ある程度納得はしました。
あきらめまつ。
レスありがと、いた汚しスマソ。
0059氏名トルツメNGNG
うちのカラーコピー1枚40円と聞いてる。
儲けになんないな。
0060氏名トルツメNGNG
>>54
処分費用がユーザー負担なのはほとんどのリース契約に入ってるね。
自分で安い産廃業者に依頼してマニュ票もらえばOKになるかも。
再リースなら1月分でしょ。邪魔にならないなら置いておいて
カウンタ契約だけ解除すれば?
006154NGNG
>>60
レスありがとう。
産廃業者探したりも面倒だし、それなりの費用もかかるだろうし、
素直にリース会社のいう通りに任せます。
再リースしても邪魔になるし。

出来るなら、オークションに1円出品でもしたろうかとか思っていたが、
マニフェスト制度があるならOKなんて出そうにないし。

今日はDTP板だけはWinからは入れん。Macからは入れるんだが...オレだけ?
0062氏名トルツメNGNG
>>61
実際廃棄手配するのは販売業者だから、そこに交渉の余地は残されてると思う。
販売業者がこれからもつきあってく取引先だったら言ってみるのも良いかも。

実際、廃棄料に利益乗っけてる場合もあるしね。
0063氏名トルツメNGNG
×ER○×のPPC高いぞ!×ER○×の純正用紙なんか(値段的に)使い物にならん。
契約書見たら、「純正用紙を使わないと保守しない」とはどこにも書かれていなかったから、
ソッコーで汎用の用紙に替えた。再生紙について言えば、×ER○×も明日来るもええ勝負!
0064氏名トルツメNGNG
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
0065山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0066氏名トルツメNGNG
0067氏名トルツメNGNG
うちのカラーコピーなんて、仕事柄
厚紙から薄紙、封筒類、カード類
いろんなの通すから、搬送系やローラーが
わりとよく痛むのですわ
また現像剤も頻繁に取り替えさせますね。
特に高価と言われるドラムなんかは
すぐ逝っちゃう(傷など)ので
保守契約(カウンタ契約)は必須です。
月に何回、いや週に何回、1日に何度サービスマンが来て
部品取り替えようと点検しようと
保守契約さえ入っていれば全て無料。
これらその都度、支払っていたらと思うと恐ろしいですね。
0068_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html
0069山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0070氏名トルツメNGNG
↑あんた何者?
0071氏名トルツメNGNG
>>70
名前欄に「山崎渉」って入力してレスしてみ。

そうすりゃ自分が何者かが皆に判るようになる。
0072山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0073山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0074ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0075氏名トルツメNGNG
Xクスのシーピー1255使ってます。月にカラー300〜600ぐらいです。
それまではAカラーでした。
1255ってAに比べて全然故障ないですよねえ。
でもさすがに本体の保守切るわけ行かないのでサーバーの保守切りました。
なんだか7000/月取られてるのばからしくて
まぁサーバー以外の使用してないので壊れることはないでしょう。
なんていってたらさっそくトラブりましたけどね^^
・・・なおったけど。
0076氏名トルツメNGNG
(・∀・)?
0077氏名トルツメNGNG
コピ屋の事務用価格設定ってのは暴利も暴利!!
買取がいい思うよ
0078山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0079氏名トルツメNGNG
コピー屋なんか最低ですわ
カウンター料金なんて詐欺!
0080氏名トルツメNGNG
今だったらそのへんで買う方が絶対いいよ、よほど専門的でない限りはね!
0081氏名トルツメNGNG
2chご用達アイドル盗撮ランキング
※隠しウィンドウですのでPC詳しい方だけみてください

安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://www.applehouse-jp.com/j/arifish/index.html
浜崎あ○み 盗撮ランキング2位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
長谷川●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
伊藤○咲 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish

0082あるサービスマンNGNG
おまいら、全員騙されている(笑
ていうのは冗談でw、
リースの仕組みを勘違いされてる方が結構多くて困ってます。
結論をいうとリース物件はお客様のものではなく(ry
まあ、知ってる方も多いと思うが
あと、カウンター料金というのはどんどん安くなってます。
てか大安売りになってきてます。もうけあるのかと思ってしまいます。
コピー機というのは本体よりも、その後のトナー代、カウンター料金代で
設けるものなんですけどねー。将来、みんなエプソンみたいな体制に
なるかもしんない。それにしても消耗品って高いなー。w(エプソンインクジェットP)
0083あるサービスマンNGNG
追加…
月に何枚と書かれてる方、少ないほうですよ。
うちは5000枚以下は適当に保守してますよ。w
申し訳ないですけどね。全部ちゃんとしてたら時間がいくらあっても
たりないです。修理はしっかりしますけど。
カラーだったらタンデム方式じゃなかったら、2000枚以上。
ま、カラーはちゃんと点検しないと後がつらいw
最後にカウンター枚数が少ないお客ははっきり言って赤字です。もしくは
ちょいとだけ黒字です。いっぱい、コピーしまくりましょう。w
0084あるサービスマンNGNG
追加
なんか疑問などがあったら、時間があるとき答えられる範囲で
お答えしますよ。やばい質問はなしでおねがいします。
てか、余計なお世話??ww
0085通行人ANGNG
カウンター料金よりもキット料金をお勧めと言ってみるテスト。
0086あるサービスマンNGNG
>>85
取る枚数によりますよ。少なかったらキット。
多かったらカウンターって感じですかね。
0087通行人ANGNG
>>86

御意。
うちは自宅に個人所有のコピー機があります。あると何かと便利。
シャープのB4機。当然キットです。てか、キット契約できる機種から選択した。
トナーの容量でとれる枚数(換算)が決まってるから、いいですね。
画像比(文字とかベタ密度)が少ない場合、予想枚数より余分にコピー出来て有利。
カウンターだったら、白紙を通しても1カウンターですからね。
逆にベタばっかりとるんなら、カウンター(ゼロックスの様にトナー込)がいいのでしょうが、
全使用枚数平均したらそんな事ないでしょうしね。

で、あるサービスマンさんはどこのメーカーなんですか? って聞いてみるテスト。
0088氏名トルツメNGNG
>あるサービスマンさん
新規でPPC納品した時、営業がカウンターをゼロ復帰
してない時はどう対処しますか?
0089氏名トルツメNGNG
リースってさ、リース料が経費になる以外に(買えば減価償却)何かメリットあるの?
金借りてでも買った方が安くない?

リースをレンタルだと思ってるヤツいまだにいるのな。
2年くらい経過して、「リース料を下げられます。」って鵜呑みにして
新機種入れて廃棄物ふやしてんの。バカですか?
一生払い続けてください。
0090あるサービスマンNGNG
>>87
メーカはいえません。ごめんなさいw
>>88
ゼロ復帰??中古って事ですか?基本的に数字が何であろうと
例えば18928枚刷ってたとしても、結局そこからスタート(カウンター方式)
するので問題ないと思います。新品でも0じゃないときがありますが、
それは恐らく、機械を開けて画像などを調整するときに枚数を刷るので
なかなか合わない(画像など)時などはよく0枚を越えます。
ま、サービスの実力も関係するのですがwww
>>89
リースというのは何故あるかというとひとつは仰る通り経費として出せる。
一括の方が安いですが、きついでしょ?w盗まれても保障ないし、
リース会社によって違うと思いますが、確か災害関係はリース期間内だったら
OKだった気がします。もうひとつ、ローンよりもリースの方が全然利率が低いです。
ですので、何年かたって新機種などが出たときは、計算によってりーす料が安くなります。
ま、また何年か払い続けないといけないですがw
一発で数十万払える、盗難防止はばっちり、雨もり、地震なんてへっちゃらさ、
て言うお客さんは、キャッシュでもいいと思いますよ。
ちなみに私はリースの計算は大嫌いです。w
0091あるサービスマンNGNG
余談ですが、一度使った紙通称裏紙ですね、使ってるお客さんにぜひ聞いてもらい
たいのですが、一言「使うな!!」w
一度通した紙は基本的に変形するから、非常に詰まりやすいです。
しかも裏紙自体をひとつにまとめてコピー機の中に入れてますが、
はっきり言って入れ方汚すぎ、新品の紙以上に良く裁いて入れてもらいたいものです。
でも大企業相手には言えないwww
もし裏紙使ってるお客様がいらしたらぜひ参考にしてもらいたいです。
修理=仕事をストップ(お客の)させることにもなりますから。
でかい事いってすまぬです。
0092あるサービスマンNGNG
じゃ、両面コピーはどうなるんだ?というのはなしですよ、ww
はっきり言って両面も嫌いですww
0093氏名トルツメNGNG
両面コピーの品質なんて、かなり詐欺に近いですよね。
0094通行人ANGNG
imagio MF6550シリーズを使ってました。この機種は地汚れ出すぎだな。
あるサービスマンさん、ご意見を!
0095氏名トルツメNGNG
>>91
新製品は裏紙が平気で使えるように改良してください。
これからの環境問題として、必須だと思うよ。
0096通行人ANGNG
>>93

一度用紙(片面)に複写して、熱を加えて定着させて、一旦静電気を帯びさせた用紙の裏面に
再度同じ工程を繰り返す事自体無謀なんだよ。
除電が悪かったら、裏面の特にベタなんかは、濃度が落ちトナーが飛散気味。
(ぬけ・濃度不足・転写不良)
静電気が悪さするからな。

これが詐欺画像。って事だな。一度と調整してもらったらどうですか?
0097氏名トルツメNGNG
おっ、いいこと言うねえ〜
やっぱ環境問題は考慮した方がええぞ。
0098通行人RNGNG
>>94

あるサービスマンさんはゼロ復帰知らないのでMF6550はわからんです。
0099あるサービスマンNGNG
>>98
メーカーによって専門用語が違う可能性があるのでwww
リコーは全般的にトナー部(専門用語ホッパー部www)が弱いですね。
ちなみにリコーは一部を除いて専門外です、ごめんさい。w
0100あるサービスマンNGNG
追加
リコーの画像調整は、正直あわせるのめんどいです。
OEM版ですけどw
>>93
画像の品質よりも、位置ずれとかじゃないですか?
基本的に画質は現在のデジタル機はいいと思いますけど?w
>>97
環境問題、非常に大切だと思います。
ドキュワークスとか非常に環境に優しいと思いますよ。
使い方、一切分からんけどwwww
>>96
昔はそれもありましたが
今は静電除去装置(??)みたいのがついてる思いますよ。
問題はとにかく位置ずれ!!ww
ちょっと熱くなってますwww
0101あるサービスマンNGNG
忘れとったw
>>95
開発者に言ってくださいwww
ま、なんとかその間はなるべく裏紙はきれいにセットしてくれたら幸いですねw
0102あるサービスマンNGNG
>>98
ゼロ復帰調べて見たんすけど,よー意味分かりませんww(検索しても???w)
もしよろしかったら教えてもらえます?ww
めんどかったらリンクだけでもw勉強しないと(笑
0103通行人RNGNG
>>102
RのPPCは新品だとカウンターが-1000ぐらいの9999000と表示(正確な数字はわからない)
されているので納品時に0枚にセットしますその行為をゼロ復帰と言います。
ちなみにプラスカウンターになるとゼロ復帰できません。
メーカーによって言い方が違うので難しいですね。
RのOEMだとKかな?
0104氏名トルツメNGNG
納品時にサービスの意味でゼロ復帰わざとしないんだけど、
C/V少ないトコだとなかなかゼロにならなくって
Rから怒られるんだよね。
ところで昔、ゼロ復帰の金具を集めて遊んでたw
0105氏名トルツメNGNG
はきしいって
浦上使ってJAM→コールするぐらいなら新品つかう。
よぽど貧乏なら別だけど。
あとあるサービスマンはw使いすぎ
0106通行人ANGNG
あるサービスマンさんが、どこのメーカーかなってすごく気になる…。
確率からしてR(妥当)かなって思い、imagio MF6550シリーズについてコメントを求めたら、
「リコーは一部を除いて専門外」との事。この発言は重要!

リコー製のPPCのみについては、最高速機をゼロックスへ、そして大判(A2)機はゼロックス、
コニカ、ミノルタ、シャープ、京セラミタ、東芝等々、数社に供給されています。
(コニカ、ミノルタは経営統合されてるが、ラインナップには現在も別ヴァージョンで存在)
あと、カラー機もコニカをはじめ数社に提供されている。

「リコーの画像調整は、正直あわせるのめんどいです。OEM版ですけどw」って、
これはカラー機へのコメントですよね。

上記を鑑み、通行人Rさんご指摘の通り、私もKだと思います。
うち、7060も使ってますのでヨロシク。
0107氏名トルツメNGNG
MF6550って65枚機?
とうとうデジタルもそんなに速くなったのか。
事務機屋の職を離れて久しいから知らなかった。
0108通行人ANGNG
>>107

ハイ、65枚機です。
コピー機の場合、昔っからその製品名の中に必ずコピー速度を入れてますよね。

驚くなかれ、デジタル機でも、今はもっと早くなってます。

ゼロックス:DocuCentre 1015(101枚)
リコー:imagio Neo 1050Pro(105枚)
キヤノン:imageRUNNER iR105(105枚)

って、感じです。

0109氏名トルツメNGNG
>>108
リソグラフみたいなスピードですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています