【東京・国立発祥】すた丼 38杯目【スタ丼:掟丼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 15:18:18.83ID:CJH+6JVC株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/
すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/
【よくあるQA】
Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください
Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう
Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
かつては中国米が多く含まれていました。
Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました
Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
事実上は不明です。
Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
すた丼並 肉100g 米400g
サービス飯増し +100g
通常飯増し +250g
肉増し +50g
Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
開催店舗は公式で確認してください。
Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです
Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです
◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 37杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1523834595/
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 02:03:46.14ID:muT3dioiそんなに食ってたらそのうち病院送りだぞw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 07:09:26.35ID:NFhkL7zP限定丼はとりあえず1回は食べておきたい・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 09:25:40.70ID:z1aIAr9f0027名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 10:49:38.63ID:EQAftt5G下手したら次郎よりも塩分やばい気がする
あっちはなんだかんだでスープ飲まないし
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 13:33:58.25ID:v4jNlcAU0029名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 13:52:01.10ID:X7PyjOUk0030名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 13:53:58.56ID:X7PyjOUkやらないけど
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 15:08:22.63ID:/Sz0tVyKhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180722-00000004-moneypost-bus_all&p=2
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 15:23:40.86ID:s2Ta8yWS0033名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 15:37:42.78ID:7OUgy8I30034名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 17:15:42.01ID:v4jNlcAU0035名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 17:31:16.30ID:kJlIY6uZ0036名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:22:56.23ID:aGMA14Jxけっこう旨い
久しぶりの当たり
シラチャーマヨが上手く安牛肉の欠点を覆い隠してる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:31:58.43ID:P6w6mfRM0038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:35:29.05ID:NFhkL7zPサンクス、食べてみようかな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:43:32.40ID:dW0Rr6UBいやあれはマヨ入れて正解
シラチャーだけだと辛すぎるし、牛肉の質が値段なりに低いからマヨで誤魔化しを入れたほうがうまくなる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 20:05:36.63ID:wsRMdG9c0041名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 20:15:51.52ID:AKDs6Atn0042名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 23:39:31.37ID:NFhkL7zP0043名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 15:21:15.61ID:U7qj8Y8eすた丼初めて行こうかと思うけど、ニンニク入ってないのは生姜だけかね?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 15:30:26.29ID:grVGonSD暑苦しくて脂ギトギトのものは食いたくない
やはり豚しゃぶライスの復活を!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 15:42:52.96ID:M5oBEuqQ小ぶりだし鬼盛りってほどでもないな
街の台湾料理行ったらもっとゴツいのがゴロゴロしてるし
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 17:45:08.53ID:W5fLk5jV大盛りチャレンジも米ばっかりだし
鬼盛り唐揚げもサッパリしたもんだし
掛け声だけデカくて、男気が全くないよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 17:48:07.86ID:XZoD9LRD0048名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 19:48:46.29ID:lNvdwNdj味塩コショウかけるだけで美味いだろ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 19:51:22.27ID:gzotIzUnそれは単なる炒めたバラ肉の塩こしょう味であって
すた皿ではない気が・・・
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 06:30:20.33ID:HM/NIbdiキチガイ池沼自炊馬鹿は消え失せろ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 08:05:27.55ID:PGh3swz90052名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 11:24:29.75ID:y8OfriGL食後苦しさで動けず自分のアイデンティティがなくなったみたいで悔しかった
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 15:53:34.79ID:S7NIRN3L検索しても出てこねえ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 18:33:04.70ID:a2xenQhOジャンキーカルビ丼が正式名称
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 22:42:43.05ID:NyZT7l3s0056名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 13:21:38.10ID:78Fpm5kQ0057名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 14:14:45.33ID:Gz3j10x+いつも以上に油っこくて
いつも以上に味が濃い
そして明太子はミスマッチ
0058名無しさん@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 17:21:54.00ID:dVK1di7Y0059名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 09:42:01.08ID:oDjsCBj2http://sutadonya.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/50c20590ff7dbc65f86e5f33757e7772.jpg
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 09:55:23.34ID:7GYYNHpEうまそう
だけどハラミ肉ってにおう肉も多いから人柱待ち
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 10:00:51.88ID:K1fV79t1美味しそうだけど最近肉増しで頼んでも「増したの?」って感じな事も多いから
ちゃんと肉が多いと良いな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 10:16:10.76ID:IW926ak10063名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 10:29:19.73ID:7GYYNHpE0064名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 10:38:54.28ID:qCxjdGVB0065名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 12:21:38.36ID:Hi8YW9se0066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 12:30:04.72ID:SJvnvcOW0067名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 16:47:40.43ID:iXmoMEwzすた丼のくせに980円とか高過ぎ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 17:47:49.19ID:qCxjdGVB何言ってるんだよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 17:51:17.72ID:7GYYNHpE200円もするクソ高いステーキソースも買った
これでまずかったら、もうすた丼のステーキ丼も食わない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 17:57:13.05ID:Ah/VaDcr生姜丼しか食ったことないんだ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 18:24:26.03ID:7GYYNHpEほぼすた丼、から揚げを食ってる奴しか見ない
たまーに子供がラーメン食ってるのを見る
限定丼頼んでる人も珍しい感じ
カレーはメニューにあるのを知ってるけどチャーハンもあるんかな、俺が行く店
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 18:38:03.16ID:S4s1m6Hqただチャーハンは濃い味付けが好きな人は絶対に物足りないと思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 18:49:02.81ID:SJvnvcOW0074名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 19:09:53.77ID:PmGSokBB0075名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 20:17:38.13ID:+QQOYkh90076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 21:09:32.50ID:6jcUvrm0そういう層に辛チャーハンは、絶大な支持があったんだよなぁ
あの頃は店に入ると必ず辛チャーハン食べてる奴がいたくらい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 21:36:38.60ID:E7Vo81aX0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 21:40:58.10ID:KjB2ebp40079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 22:21:17.99ID:EzFYg83z唐揚げ乗せればデブに大人気やで
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 00:35:46.61ID:ENcfvgUlそうそう、辛チャーハンは大体いつ行っても一人くらい食ってるやつ居た
見たことないってのはメクラかエアプだろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 00:46:34.57ID:2CclCfFAハバネロをどうやって入れてるかはわからないが家でも再現できそうではある
ここの辛チャーハン回顧厨達が熱烈に再販売を求めてるぐらいだから、今再販してもそれなりに売れるかもね
まあ、俺も再販があったら一度は食ってみるかな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 01:50:06.77ID:76XeWflr0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 06:27:20.16ID:nW5TQe1r店舗限定で出ている「伝説の東京豚骨らーめん」ってどうなの?
まったく話題に出ないんだけど、だれか食べました?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 07:33:38.24ID:3iSgwjrT0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 07:35:40.60ID:F7TTzknu何頼むか悩んだらみるだろ、普通
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:07:51.32ID:KPjHJlcY0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:17:02.47ID:GuxECY5t0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:17:34.96ID:0xNJMlbyチャーシュー丼
品達の特すた丼
食いたいぜ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:18:30.29ID:0xNJMlby0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:37:51.48ID:ndzpH6El別に普通じゃねぇよ。気持ち悪い奴だな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 09:21:43.63ID:KYZd5qD7お前が気持ち悪いぞ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 12:19:44.46ID:ZB8DdnHWこわいよおまえ
なんなら何見てんだてめぇって言ってボコボコにするレベル
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 12:53:59.40ID:lwyxCyPgでた〜www
イキッテ強がるキモいパターンwww
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 20:06:11.67ID:3TO4JvFO0095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 21:17:59.03ID:guH2o1/nあそこ持ち帰りなんて前からやってたっけ
掟丼に対抗して持ち帰り始めたんだろうか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 23:34:25.36ID:w5Y3ylDY今でこそ札幌ラーメン人気は凋落したけどラーメン=札幌ラーメンだった頃もあった
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:18:07.29ID:wCqCiAAHアンチ坊やこそモイキー
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:22:10.90ID:ooG8BXg4辛チャーは確か商品説明にXO醤使ってるって書いてあったよ
XO醤はブームが去ってメーカー少ないから再現は難しいかも
よくあるユウキ食品のは他とは大分違うし
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:45:27.56ID:nKGyEvr8見てなくても何何お待たせしましたって勝手に聞こえてくるだろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 03:09:34.21ID:gdDeuS1r0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 06:39:31.28ID:axyDsl6O0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:18:27.17ID:R9FUst98どんな感じ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:30:32.35ID:4XOUR/C/つまりジャンキーなカルビと言えばいいのかな
言い換えればジャンキーカルビかもしれない
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 10:57:50.31ID:gOWDcftU0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 15:23:41.17ID:KwUAfdNi0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 20:37:58.20ID:txKXFyob人気商品が廃盤になるわけないだろw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 21:47:29.53ID:vk9wIBJM原材料が高騰したりすれば普通にあるだろ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 21:52:10.91ID:PYKwQCSR0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:04:40.83ID:vk9wIBJM0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:11:28.77ID:5moDIHTQ簡単に廃止されたのはそうするほどの価値もない不人気メニューだったからだよな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:30:24.80ID:VRndK0R+0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:33:30.09ID:vk9wIBJMそんな当然のことも分からん小学生がIDコロコロしてわかり易すぎる自演w
夏休みだなぁ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:42:25.85ID:5moDIHTQサイト見ても記述が見当たらないのだが
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:45:54.38ID:VRndK0R+うちの近所の店は店頭には書いてあったぞ
でも店によるかも
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 23:01:46.50ID:exUK57kk3日間も禁すたしてたのに我慢できずに行ってしまった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 01:46:58.04ID:QH0a6OM9辛チャーハンに人気がなかったことを認めたくないんだな
そんな高価な材料使ってたか
材料費のせいだとしても看板メニューのスタ丼なら材料費が上がったら値上げしてでも残すだろうけど
辛チャーハンをそうしなかったのはただでさえ売れ行き悪いのがさらに売れなくなると判断されたんだろう
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 01:52:33.55ID:/gGGRniY0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 02:11:22.43ID:QH0a6OM90119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 02:57:01.05ID:22OdEAMb0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 06:18:30.04ID:yqHP1rjW例えばの話だろうに勝手に決めつけて必死過ぎw
上で言われているようにXO醤が入手困難になったという可能性もあるしな
人気メニューだったのは目撃者多数だから間違いないのに現実を認められない幼児かよw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 07:06:22.90ID:o+ZWCyGDやっぱりXO醤は最高の調味料ですよ
何故か日本では流行らなかったけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 08:40:43.81ID:BQ1bgcJI丼物屋であるすた丼屋でチャーハンなんて全く重要じゃない
ここで喚き続けてれば復活するわけでもなし
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 08:57:06.70ID:0ZBA71/j■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています