トップページdon
1002コメント259KB

吉野家総合167※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 16:39:18.02ID:WfsBMBLv
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※ワッチョイ・IP無し、吉野家はなまるグループに関係ない書き込みは荒らしなのでスルーする事。

※前スレ
吉野家総合166※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1523886533/
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 17:06:51.45ID:FxtWBeKx
金色の湯呑みが意外にいい
これは聖杯かもしれない
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 17:11:13.21ID:FxtWBeKx
湯呑みに茶碗を載せるともっと聖杯っぽいw
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 18:17:25.05ID:iexcC02T
鶏すき丼テイクアウトしてきたけど
温玉が別容器なので混ぜずに食べられるのが良い
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 18:47:01.28ID:a5X408+9
LINEとかソフトバンクとか
あっちの国好き過ぎだろ

いい加減拝金主義やめて襟を正さないと
まもなく法則発動して大暴落するぞ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 18:55:35.99ID:bIBx/fTR
丼貰った定期券から2ヶ月相当食ったから当分の間もういいわ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 19:38:59.74ID:FxtWBeKx
そういえば50円引きLINEクーポンも今日一杯か
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 20:56:40.78ID:bIBx/fTR
頻繁に行くと分かるが作り手により盛り付けの差の癖が凄いな
行く店決まってるからアイツが居る時は辞めとことか判断できる様になった
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 21:47:08.69ID:D8ZRASDu
夜勤のバイト野郎嫌い
愚痴がまる聞こえなんだよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 21:53:47.17ID:Ronuar3b
>>170
覚えておく必要はないな
会計する時の紙に書いてあるんだし
0185イナ ◆/7jUdUKiSM 2018/05/23(水) 22:26:01.85ID:MU8OlSNN
ц)~混ぜない温玉はただ
 ̄] /\_の温玉だ。_
 ̄ ̄\/∩∩ ∩∩ /|
 ̄ ̄ ̄((^.^)((ー_ー)/ |
 ̄|\_,U⌒U、(っu~) |_
]| ‖~UU~  ̄`υυ /
_| ‖ □ □ ‖ |/ /
_ `‖____‖/_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
□  □  □  ‖ /
_________‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄前>>175
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 23:12:19.05ID:eud7kxyi
金色の湯呑みアリだと思うよ
格好いい
でも茶碗の方は本当に使いそうにない
(今回は絶対に茶碗が余るな・・・)
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 23:44:30.19ID:Bb0VHwsT
既に交換した人に念の為聞きたいけど、どんぶりとか茶碗とか湯呑みってセトモノ?
プラ?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 01:02:13.58ID:hpdiYvy/
てへへ!金丼ゲッチュ〜!
後は湯のみだ!
頑張るぞい!
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 01:14:20.12ID:YF1R5kgl
>>187
教えねえよ
自分でゲットすれば分かるじゃねえか
大体プラ製のドンブリとか湯呑みなんかみんなスタンプ集めてまで欲しいと思うか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 03:56:59.29ID:k3tt8ReS
>>179
もう豚丼→鶏丼で発動しているよ。
手遅れ、入り込まれている。

甘過ぎる味・スプーン食べ

全部かの国

もう、明らかに客数が減っている、
それを誤魔化そうと、
景品付きのスタンプとか定期券で誤魔化そうとしているだけ。
様は数字で株価だけ操作出来ればいいんじゃね?

ゼンショー、ウッハー↑だろ

>>1

サイテーだよ、キムチ野郎共!!この世から消えて欲しい。

綾瀬コンクリ事件の内容を読んでからは特にだ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 03:58:13.89ID:sJBKinuO
>>187
見本を飾ってある店もあるから探してみたら?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 04:58:51.64ID:7X4u78F6
>>187
プラだから落としても大丈夫
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 05:27:51.97ID:Y9n8YUD8
>>187
アレが有田焼とか伊万里焼みたいな、国産だったらすごいと思う。
ローソンのお皿は、ほぼ支那製ですからね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 06:53:20.27ID:7dexjib4
学割開始だな
学生以外逃げるだろ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 07:30:03.90
>>189
なんだかんだ言って答え言ってるじゃん
マヌケかよw
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 07:32:18.21ID:YCcc5m6j
>>193
瀬戸物だけど落とすと簡単に割れちゃうよなw
昔、丼丸でマグカップ貰ったけど大した衝撃与えて無いのに、簡単に真っ二つに割れた記憶げあるわw
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 08:38:54.05ID:q0mSJmRV
>>189
ありがと。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 08:41:04.70ID:uEFNG3fJ
店の丼と同じで美濃焼じゃないのん?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 09:24:18.27ID:my4ycORP
どんな器でも、結局下から出てくる者は同じ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 09:35:20.91ID:uEFNG3fJ
ダイソーで100円で売ってるレベルのプリント品だけどw
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 11:36:13.22ID:6USJOoxS
昨日特盛り食いに行ったら初めてスタンプカード要りますかって言われた
なんでもっと早く言ってくれないんだよ!
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 11:43:08.36ID:uEFNG3fJ
スタンプカードを出さないと黙っててもカードくれるのが普通じゃね
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 12:13:18.02ID:7X4u78F6
黙ってたらまず聞くんだよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 12:39:42.83ID:YF1R5kgl
>>200
最近のダイソーの食器の熊ちゃんシリーズ良いよ
今年から一人暮らしを始めた人はたぶん持ってるよね
熊ちゃん茶碗良いぞ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 12:45:37.90ID:6AogGqQd
食うポン来てるで
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 14:00:38.04ID:0Ms7w+Dm
吉野家の味噌汁って永谷園と同じじゃん
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 14:27:34.75ID:JaXyVOzv
普通の味噌汁が不味いから定食は頼まない
もっぱら丼たまにカレー
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 14:35:34.62ID:uEFNG3fJ
>>205
“掟破り”の「学割」始まる!
吉野家公式LINE友だちになると丼・定食が「100円引き」になるクーポンを配信中!
放課後は吉野家に急げ〜♪
※25歳以下の学生限定です
※ご利用時間は昼2時〜夜10時まで
実施期間:5月24日(木)−6月24日(日)
https://enjoy-yoshinoya.com/special/gakuwari/
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 15:05:56.72ID:4wuucdnK
>>208
俺は43歳、独身。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 15:21:53.77ID:uEFNG3fJ
牛丼並盛りが280円でも余裕じゃないかって疑惑が浮上
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 16:53:36.08ID:P0BLPiF3
茶碗を目標にしてる今日1枚目コンプしたぜ
在庫なくならないように祈りながら鳥好き丼食ってるわ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 17:02:02.53ID:9HKFz5Mx
また突然の生姜焼き終了か。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 17:08:11.41ID:kuTjnQdb
生姜もスタミナも冬季限定だったろ確か
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 17:14:58.92ID:uEFNG3fJ
たかが100円引きで高校生と大学生がうじゃうじゃ来ててワロタw
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 17:18:11.86ID:jo9SRMCp
学割100円引き嬉しい
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 18:01:49.97ID:IzdZrC99
豚生姜定食食いに行ったら昨日で終了してた…
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 19:18:09.78ID:u3JckBZ7
>>210
これだけ牛丼安くできるのに松屋は一切安くしないって凄いな
02181142018/05/24(木) 19:23:04.00ID:mAQw45mL
>>116
2日間置いて行ったら湯呑みゲットしたよ
https://i.imgur.com/dI5JJbe.jpg
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 19:30:56.93ID:7X4u78F6
>>217
つい最近まで、みそ汁付で290円だったよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 19:31:51.23ID:u3JckBZ7
>>219
それ関西でしょ?
東京はずっと高い
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 19:49:02.63ID:cApTcYi9
>>143
フライパン動かしながら、でっけえチチがゆさゆさ揺れてんだな。なんかオラ、むらむらしてきたぞ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 19:57:23.98ID:YF1R5kgl
>>143は「女の店員」とは書いてない
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 22:13:39.25ID:W0/3gmpR
年齢も書いてないな…おばちゃんかも知れんぞ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 22:28:03.26ID:X184de8l
>>216
生姜焼定食と生姜定食で味が変わってたの?
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 22:32:56.34ID:ATGI2may
久しぶりに好きな豚丼を大盛りつゆだくでと注文したら
「つゆだく出来ないんですよ」と言われて嫌な予感がしたら
豚丼が豚焼肉丼になっていた
どうしてこうなった
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 22:36:11.20ID:SAoKiHW5
無言で飯食うの寂しい
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 23:04:27.48ID:YF1R5kgl
普段一人で飯に行かないの?
じゃあ、隣に与田祐希ちゃんでもいたら幸せなのか?

与田祐希ちゃんって誰やねん!
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 23:05:52.53ID:SONt97Tb
ネギ塩豚丼不味すぎ
まだスタミナ丼のほうがマシ
つーかペラペラの脂身豚丼の肉と同じだし
牛と同じカルビ肉使えや
改悪するな、吉野屋患部氏ね
客に美味しいメニュー残す気持ちは無いのかね
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 23:08:10.46ID:qQDqBsyq
吉野家のネットメニューは見ずらい。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 23:42:48.16ID:URT+eY4c
>>218

おぉ〜!おめでとう!
これ直ぐに品切れするぞー!
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 23:47:40.96ID:HaieOjth
クーポンやスタンプ券出すが店員アホ過ぎてチェックするのに疲れる
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 23:51:22.49ID:VDflwY2Z
東京でもちょい郊外だからか、ここで出てくるようなバカ店員にあたった事なんてないぞ。
学生もおばちゃんも普通にふつーのバイトレベル。
クーポン出しても優待出してもWAON出しても特別イラついたことなんかないわ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 02:32:10.04ID:dn5lmb1/
牛丼並盛り頼んだのに具が通常の2倍くらい盛られててイラッとしたわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 03:15:13.31ID:U0whuJQ1
>>232
そりゃ郊外はのんびりしとるわな
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 05:00:03.72ID:7H585l8r
>>119
汁物はご飯の上だろ
ご飯が左なら左上、主菜が右で副菜が右上
俺は自分で並べ替えてる
自分が食べやすい配置にする発想力無いのか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 07:09:05.74ID:Zwk8KujE
>>1
ネギ塩豚丼、どうして吉野家は旨味を理解出来ないの?

アホなの?、味オンチなの?

なんで朝鮮の味にもっていこうとするの?

凄くゼンショーの味に近くなった(ゼンショーの出来そこないみたいな)。

お前等の味覚は、塩気・辛味・甘味・苦味・酸味の5つしかない訳?

旨味が解らないDNAな訳?

>>228

ヒドイよね、ただ加熱をしただけのものに素人が塩ダレをかけた味。

タマネギもガリガリしてほぼ生だった。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 07:21:42.93ID:e3gFUy7L
>>224
やいてない
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 07:28:48.83
>>233
は?
構って欲しいの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 07:36:49.61ID:U0whuJQ1
生姜定食てなんや 紅生姜でご飯食うんか
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 08:35:20.30ID:S8kWaHB1
>>233
で?
それからどうした?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 09:38:37.05ID:9DfzeA1e
>>236
おまえの舌が吉野家に合わないんだよ
どんだけ泣き喚いたところでおまえの気に入るようにはならん
もう諦めれw
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 09:51:38.23ID:GJRqxdWJ
>>236
普段から良いものお召し上がりのようでww
でしたら、吉野家へは行かないほうがよろしいかと…
ただ、御自身が不快な思いになるだけですよ(笑)
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 10:52:18.82ID:Zwk8KujE
>>241
チョン
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 12:06:29.61ID:VpPTcUhI
料理としては吉野家の開発の人に委ねるしかないよ
鶏すき丼最終的に汁でご飯がべちゃべちゃ問題とかいろいろあるけどさ、
飲食店のレシピなんて不特定多数の客の最大公約数的な好みに合わせて作るしかないんだ

俺だって本当は「七味いらないから黒胡椒を置いてよ」とかあるけどさ
だからといって黒胡椒を置いてくれないだろ

っていうか醤油って要る?使った事ないんだけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 12:09:48.52ID:dn5lmb1/
         ,.,、-------::、..
      ,.-'''`.,、' '' ' '' ' '' ' -,,``:、  ___
     ( ,i'。'゙  ο ο ο ゙'';:、,)i─---─i
      | ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙| !_ _ _! 玉子(97kcal) 60円
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|  ̄  ̄
       'l, ≡二二三三二二≡ ,/
       \          / ご飯(375kcal) 140円
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 12:16:02.17ID:ohi0WhxD
>>244
鯖定やハムエッグ、納豆、漬物、とろろ
もうなくなったけど豆腐ぶっかけ丼

結構需要はある
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 12:22:00.52ID:ejEi+ryA
ネギ塩どうよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 12:37:37.07ID:laDiZTfa
>>244
朝の定食に付いてる海苔は醤油がないと。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 13:32:30.78ID:ZlZCDD46
日経に輸入牛肉値上がり、輸入鶏肉値下がりで価格2.6倍だと
鶏の利益で牛丼価格維持って政策が今後も続くんだろうかね
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 13:46:30.42ID:eLlYOM/d
カレーと焼き肉定食食うなら松屋一択
吉野屋は牛丼以外、すきやは全て終わってる
ペラペラ豚丼に塩ふっただけの脂身丼食って美味いと言ってるのはキムチ食って美味いと言って朝鮮人と同じ味覚障害
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 13:48:32.75ID:eLlYOM/d
つーか昔カルビかバラ肉の肉厚のタレ豚丼出してただろ
今の不味いペラペラ脂身塩豚丼なんか止めてあれ出せや
まだしょうが焼きとスタミナ丼のほうがマシ
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 14:02:48.04ID:otxRrvMD
ペラペラでもどっさり乗っかっててくれれば良い
それが良くも悪くも吉野家に求めている事だ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 16:38:23.91ID:ChUxjxvS
みなさんいっぱい膨らましているようですね!
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:15:42.26ID:vm9HkeCZ
ポインヨカードって最初の一個はサービスなんか?
7個の内最初はすでに印刷されてる
6個スタンプで7個扱いになるんか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:20:54.51ID:6Jn1nyjZ
最初の1つはサービスじゃない食ったらカードもらえる
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:21:36.48ID:oKbk5NXq
>>254
会計の時に配布されるから最初の1個を押す手間を省いているんだろ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:31:10.14ID:vm9HkeCZ
>>256
さっき鳥丼食ったんだが7個目押してくれて
新カードに一個押してくれた
3個分ゲットした計算になるんだが
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:33:20.29ID:VhVIAfFL
>>257
店員だって間違えることもあるから儲けもんだと思っとけ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:35:13.37ID:HOiD1LeS
>>235
それ西側方面の作法だろ。東側方面は左に飯右に汁。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:35:45.24ID:oxwTyzrp
天一のアホの子と一緒のことしてるw
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:35:59.49ID:vm9HkeCZ
じゃあ次も7個目超えそうになったらこの店行くわ
確か初回も牛丼食ったら一個押してくれて2個分だった気がする
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:36:38.46ID:etN0dmt6
>>259
おまえしつこいやつだな
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 23:21:03.22ID:eLlYOM/d
吉野家のネギ塩豚丼美味いと言ってる奴は味覚障害
松屋の豚丼のほうが美味しい
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 23:28:25.35ID:U0whuJQ1
松屋の豚丼が美味いと言ってる奴もまた味覚障害
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 23:38:15.79ID:3YIVElZt
塩豚丼、味はともかくとして
肉 少ないよぉ。。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 23:51:09.30ID:JmZhPt/m
炙り塩鯖定食、底辺を殺処分する気満々の塩分ですね。
すき家の味噌汁と同じ方向性、良いと思います!
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 00:06:25.93ID:myj6WLFc
>>263
じゃ松屋行きゃいいじゃん
簡単な話だわ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 00:18:47.61ID:H42KMTPX
松屋〜♪
松屋〜♪
いつまでも、松屋〜♪
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 02:13:25.36ID:Dm2scpvM
牛牛定食
写真と実物の肉の量が別のメニューくらい違うんだな
写真で見たときのお得感が出てきた途端に台無し
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 02:55:42.85ID:onSumiXR
きのう、どんぶりもらってきました。
在庫があってよかったです。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 04:44:05.32ID:ZLmjhQqt
吉野家は牛丼も美味いし、紅生姜、ブレンド七味も美味い、七味かけないとか吉野家に来るメリット無いわ
生卵かけて、紅生姜、七味沢山がマジ美味い
紅生姜も歯ごたえあるしっかり、味もしっかりだしな

すき家
紅生姜→酸っぱすぎ
七味→まあ無難に普通の七味

松屋
紅生姜→すき家以上に酸っぱすぎ
七味→事実上、一味
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 07:02:26.49ID:/+cU6llR
お前らが湯飲み人気あるからすぐ無くなるって言うから
あせって湯飲み貰って来た
どんぶりが欲しかったのに
どんぶりが欲しかったのに
どんぶりが欲しかったのに
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 07:14:58.64ID:R3ivWHyK
>>272
欲しかったら食え
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 07:14:58.84ID:zrFQKqCw
>>270
僅か3日で飽きました。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 07:35:06.17ID:/+cU6llR
>>273
心機一転カンバリまっす
湯飲みも見た目ゴージャスなので良しです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています