トップページdon
1002コメント256KB

吉野家総合166※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 22:48:53.54ID:Amv2Y2s7
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※ワッチョイ・IP無し、吉野家はなまるグループに関係ない書き込みは荒らしなのでスルーする事。

※前スレ
吉野家総合165※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1520551943/
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 04:07:29.58ID:YDTs0TDK
>>201
スマトラ農場て何作ってんのゴム米トウモロコシじゃないよねコーヒーか山の斜面は津波こないし巨大地震や噴火ばっかだけど羨ましい
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 04:31:07.81ID:5Q2w6HZG
>>202
みかんだよ。
噴火は、マジで目の前だけどw
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 06:43:54.06ID:xK3va52e
今度出る塩鯖定食、どう見てもやよい軒や宮本むなしよりも貧相だよな。顧客を奪おうとしてコテンパンにされる展開だろ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 07:30:12.23ID:kuLW37Uw
鯖定食ったけどやっぱり値段に合わないわ
少ない上に高い580円ぐらいが妥当
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 11:36:15.15ID:3UdoZBJ/
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます0255

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 15:32:46.46ID:r6A0EoRq
あの鯖定の鯖って、レンチンor湯煎感をぼやかす為にファイアーするのですかね?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 17:26:43.80ID:IwzwH2aA
コンビニでも焼け目しっかりのレンチンが売ってるしな
なんで店でファイヤーするんだろ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 17:27:32.81ID:AIsYVG8P
牛丼食ってる奴らが魚に700円近い金出すわけない
炙り塩鯖定食は売れずにすぐに消える
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 17:37:56.81ID:YYICp6OR
>>208
手間かかってますアピール
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 20:18:21.60ID:FiCKY6f8
牛丼380円、鳥好き丼450円・・・
牛肉より鶏肉の方が高いなんて変なの。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 20:33:45.10ID:6xt7L+Ur
ほっともっとに行けば吉野家より鯖が大きくて、
唐揚やちくわも付いて200円安い

http://www.hottomotto.com/menu_list/view/13/1830
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 21:46:13.12ID:5Q2w6HZG
>>212
弁当屋と比べるのは違うと思うが、やよい軒でも御飯食べ放題で630円だな
http://www.yayoiken.com/files/menu_img/276.jpg?id=4099
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 23:21:03.60ID:flwgr4ic
皿だと20円の差が丼になると70円の差になるのか
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 23:28:47.98ID:iTpBdAG1
牛丼以外はオマケだと思ってる
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 23:30:52.73ID:bGmhhH9q
>>160
今日初めて牛牛くったけどコスパいいな
株主優待2枚でぴったりなのも消費するのにいい
ただそれだけに、サバとか誰が頼むんだ


今日豚丼2人続けて注文出てて驚いた
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 23:33:25.39ID:YYICp6OR
>>215
今の社長が牛丼に興味ないんだとさ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 23:51:35.08ID:LhwW8lYE
今月1日に発表されたw鶏すき丼を食ってきた。
かなり甘いが山椒の小袋がついてきた。
味が好みならコスパは意外といいかも。

並盛 1円あたり 1.69kcal
大盛 1円当たり 1.89kcal
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 23:59:28.94ID:TBZGQkkX
>>217
サイテーだな、社長の役を引き受けんなって感じ。

>>218
やっぱり甘いんだ?、豚丼といい味覚障害では?
ヒド過ぎるわ。

醤油の旨い文化が壊されてしまうんだろうな・・・。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 00:13:41.52ID:OxqQIg/h
>>219
値段が高いからしばらく食べないけど
豚と同じ値段なら鳥食うよ
悪くない
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 07:33:32.61ID:OTWNO57t
鶏すき皿食べたけど少し甘めだったね
定期券なしなら食べないかも
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 12:04:39.56ID:66PVWaGa
甘いの出しても構わないが
俺は苦手だから
辛口も選べるようにして欲しい
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 12:40:50.25ID:jpC7E7PC
>>222
唐辛子あるんやからかけろや
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 12:43:26.12ID:66PVWaGa
>>223
吉野家の七味は辛くねえだろボケが
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 12:44:39.68ID:BcNvMN5h
>>218
昨日、なんか山椒の匂いする思ったら鳥すきかよ
一昨日の俺の時にはついてなかったぞ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 12:45:11.80ID:jpC7E7PC
>>224
なら持ち込ばいいだろ
それぐらい頭つかえよ…
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 12:46:08.51ID:66PVWaGa
>>226
そもそも辛口って唐辛子で辛いって意味じゃねぇんだよ低脳めが
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 13:07:14.38ID:UM15OXBz
セブンイレブンの牛丼食べてみたんだけどさ
これって牛丼なのかな!?
牛丼っぽい味がしない
おつゆがやっぱりダメなんだろうなと痛切に感じた
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 18:06:06.75ID:GQa4s4fe
鳥すき丼てつゆだく可?
辛くなる?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 18:33:23.07ID:AkJT6iW2
>>228
そっちが本来の牛丼
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 19:56:16.80ID:jpC7E7PC
鳥すき丼は親子丼みたいで美味しかった(小並)
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 20:01:55.74ID:V61LMls6
牛牛定食って肉が味付け違うじゃん?あれって一種類にして貰えへんの?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 20:02:30.47ID:5cfXBm0E
馬鹿発見
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 20:51:56.83ID:qOLcz52j
毎朝吉野家で明太子朝亭に牛皿並と牛丼並を食ってたら昼腹減らず食えずこの一月足らずで5000円元取ってダイエットしてた定期券に感謝だね
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 21:46:56.11ID:+f8kTmS/
>>232
何をバカな、と思ってカロリー足してみたらカルビ皿、牛皿、ご飯、みそ汁並べて出してるだけなんだね
言えばやってくれるかも
そして改めて知る単品の皿メニューの割高さよ
これだけマルチメニュー化してる時代、過去のシステムのまま皿は+100円する意味ってあるのかな
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 22:52:24.32ID:f8LTU3cM
ちょっと何言ってんのかわかんないです
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 23:07:14.92ID:Q6G9NaQK
定期券あるから1回だけサバ注文したけど
想像したより美味かったわ、鮭よりぜんぜんいい
ただやっぱ牛牛定職より高いってのは難だな
せめて牛小鉢つきであの値段か、500円くらいなら
安いと何回か食べたい味だ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 23:38:03.46ID:IZCf3CkU
>>235
牛皿2枚で値下げしない条件なら
もしかしてやってくれるかもしれんが
カルビ2枚は絶対無理
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 23:44:05.16ID:mn6le8Ud
まあ吉野家に集う連中のスレだから当然っちゃ当然なんだろうけど
知的レベルが低すぎてまともに会話のできない輩のなんと多い事か…
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 23:48:50.53ID:e2ikyCL7
吉野家、何食っても甘ったるいんでほぼ行かなくなった。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 23:55:58.18ID:Va48WbOL
>>240
それな、意地でも行くもんか!!って☆
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 00:06:22.02ID:QECa+NrC
>>232
できるよ
牛牛定食、カルビ抜きでって言えば
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 01:52:48.61ID:yJyl5jA0
>>240
でも、明日も行くんだろ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 03:13:56.44ID:l2AT6t8D
(豚丼がマズイ事もさることながら)メニューが増えてオペレーションの事故が置きそうで怖いから行かない。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 07:27:52.60ID:P2gy2mVf
ベジメニュー夏野菜で復活?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 07:48:37.42ID:Ru4eldPG
家の近くの吉野家の店員が、外人ばかりで使えない。
せめて、ちゃんと日本語理解出来るヤツを雇えよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 08:04:03.33
https://i.imgur.com/7DoB0CD.jpg
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 08:07:26.87ID:o8/UD0dV
盛りが悪かったら文句言おうキャンペーン始まります
写真と比べて明らかに少ない盛りで出してくるクソ店舗を許すな
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 10:34:16.14ID:aTF/80/A
乞食の炊き出しじゃあるまいし…
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 10:46:44.68ID:SH8qNw2n
オム豚丼!そういうのもあるのか
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 12:00:19.55ID:/ptaFVtd
豚マヨ丼を出せばいいかもしれない
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 13:19:01.74ID:mvJnGh3S
牛鍋丼復活して欲しい。それかサイズ小とかが有ればなぁ。少食の男なんで仕方がなく松屋かすき家に行く事になる。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 13:20:29.39ID:SH8qNw2n
牛鍋丼てなんや
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 14:26:06.97ID:u9F65MZH
>>252
松屋かすき家行けばいいじゃん
なにか問題でも?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 14:57:44.49ID:MR/0Fi3f
>>252
これは思うわ
改悪前の豚丼とあわせて復活希望
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 16:06:10.20ID:l2AT6t8D
(豚丼がマズイ事もさることながら)
メニューが増えてオペレーションの衛生的事故が置きそうで怖いから行かない。

◎豚丼が喧嘩売っているから意地でも行かない!!

殆ど入っていなくて、確実に客数が減ったのが目に見えて解るが、
それでも数人の行く奴を見下している。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 16:42:19.25ID:5j2TRAv1
牛丼並3個持ち帰りして1個全部+肉だけ2個分食ったら腹壊した
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 17:06:53.77ID:/ptaFVtd
>>257
3個全部に生玉子入れて飯を全部食えば大丈夫だったのに
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 17:08:53.51ID:SH8qNw2n
>>257
もう若くねえな
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 17:18:35.58ID:ErXHd4hN
>>256
すき家へどうぞ^^
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 17:46:59.89ID:shVeZNS0
鳥すき丼味は悪くないけど汁多すぎご飯ベチャベチャで箸で米を掴めないレベル
汁抜きとか頼めるもんなのかな?
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 17:50:23.38ID:SH8qNw2n
わがまま言うな ご飯大盛りにしろ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 17:58:33.13ID:EjDMpk+I
ネタだろうな 900円も出してそんなものを食べる意味がない
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 17:59:10.43ID:tG5+X9JO
鶏すき丼はスプーンで食うのが正解
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 19:10:16.28ID:ZEyvfCRP
>>262
それも微妙なんだよな・・・たしかに吉野家の並では足りないんだが、30円足して大盛りにすると余る。
牛牛定食の大盛り無料だと抵抗が無いので「少なめの大盛りで」って頼んでるw

これが、30円でも出してると「少なめ」って言えないんだよな・・・
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 20:13:49.79ID:EjDMpk+I
特盛+60円あったらいいのにというデブの声にこたえた松屋と、無視する吉野家の差
それはそうと、鮭の当たり外れが大きいな、ここ 朝ごはんで鮭外したメニューに変えるか

この前、味噌鯖定食が終了していたが、塩鯖定食にチェンジしたのな
10円損するけど、朝ごはんで納豆定食+塩鯖=560円もいいな

特朝定食、塩鯖にチェンジ550円できればいいのに、という声を無視する吉野家
ふつうに「鮭と塩鯖のどちらになさいますか」で対応しろよ
ドレッシングのチョイスができて、焼き魚のチョイスができないのはおかしい

まあ、10円プラスで鮭から解放されるならいいか
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 22:53:26.46ID:q5tmeMvN
定期券でもう15回は食って飽きたと思ったらまた食ってしまう明太子牛小鉢朝定は中毒になる美味さ少量のお新香が味変で癖になる
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 23:28:34.39ID:rmOdTGhL
>>262
こんなんでいいんだよ
生意気に味付けだの量にまで

わざわざ

出てくるキチガイだから叩かれてる、と
桶?w
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 23:59:29.85ID:l2AT6t8D
>>260
>>264

お二方とも、     かの国の方?

>>261
日本人じゃないヤツが入り込んでいるとしか思えない。

又、甘いらしいし。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 00:06:31.76ID:DX79m/mv
すまんのう
ワシ、フランス育ちやからスプーンの方が食いやすいねん
東アジアの食習慣はよーわからんわ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 00:09:38.59ID:F+YYjprj
>>269
後だしジャンケン乙
で、お前の『持論』わ?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 00:12:30.12ID:F+YYjprj
>>270
なら『和食文化』に

物申すな、バカタレ

バカな外国人も要らない、と感じてる
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 00:16:37.61ID:e4kb/2Pf
甘い豚丼に小汚い親でも殺されたいつものマジキチだろw
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 01:23:00.85ID:xU22bR3u
甘いとかは問題じゃない

単純に不味いじゃん、豚丼。

こんなひでえモン食って文句の一つも言わない味覚ならもはや養豚場の豚そのもの。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 02:09:28.43ID:N9+oJml9
鶏すき丼復活してたんだな
今年のエイプリルフールに鶏丼ネタがあってからの鶏すき丼復活は嬉しいわ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 02:13:38.69ID:5u7c8zWQ
>>274
不味いなら注文しなきゃ済む話じゃないの?
そもそも牛丼屋だよ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 02:20:44.34ID:Nu3R7Niy
グルタミン酸ナトリウム中毒かもね
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 02:50:29.19ID:3W+Y47z4
>>261
丼はかきこまないと
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 03:39:58.60ID:jO7LQmLB
グリチルリチン酸ジカリウムてうまいのかね
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 05:51:34.37ID:kjh2/Qw9
>>276
ほんこれ
牛肉メニュー以外に食うものが無くなったわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 06:21:36.73ID:aFDcE5Zo
黒い看板の吉牛ってアジフライ無くなってるのな
わざわざ遠回りしたのに
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 07:45:44.23ID:bmOoBFP/
某国際空港にある吉野家。
納豆牛小鉢定食が出てくるまで、約10分かかるしコバエはブンブン飛んでるし飯食う環境じゃねえわ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 07:51:53.77ID:F+YYjprj
じゃ、食うなよ
いちいちケチつける人生か?
クレーマーだわ、お前
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 07:55:24.11ID:JXPaifKa
>>270
丼でスプーンの方が食い易いわけなかろう。
日本から出たことない奴は、これだからw

今、ガストで目玉焼きモーニング食ってきたところだが、皿飯なんでナイフとフォーク。
皿飯は箸で食い難い。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 09:34:15.30ID:F+YYjprj
ネタにマジ話とかw

つーか、目玉焼きとか

ウッスーイ

のには箸オンリー
ナイフとフォークのTPOが
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 09:42:42.90ID:F+YYjprj
つーか

ナイフとフォークで食べる目玉焼き

ちと、解らない
もしかして、TVに騙されて、いちいち最初から切る派なの?
こういったバカに限って

味に変化を

とか言い出して、無駄に紅ショーガ使ったりする
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 11:52:27.97
>>269
無駄な改行すんなや基地外
キモい名前欄書いてなくてもバレバレなんだよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 11:53:24.50
>>285-286
消えろゴミムシ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 12:00:08.29ID:F+YYjprj
>>288
お前がなw
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 12:08:35.25ID:02UBkzo8
変な改行厨はぎょう虫検査してきてください
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 13:02:44.87ID:JXPaifKa
お前ら・・・いくら改行バカ相手とはいえ、酷過ぎるだろw
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 13:39:29.62ID:a1JnFLvH
並卵味噌汁500年円
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 15:45:40.94ID:uA2V0jxp
炙り塩鯖定食って店によって目の前で炙ってくれる店と、そうじゃない店あるんか?
少なくとも川崎西口店は炙ってくれなかったわ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 16:02:57.77ID:92GtjtTJ
地区によるんじゃない
消防関係で客席で火使えない場所もあるだろうし
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 18:01:17.10ID:IH3m9eM0
100円ライターて炙る分には問題無いと思う。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 18:43:45.41ID:jO7LQmLB
>>293
公式に「目の前で炙る」と書いてあるよ 本部にクレームを
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 18:50:33.81ID:fJFgad4W
そういうのって何でその場で 目の前で炙るんじゃなかったでしったっけ? って聞かないんだろうね
コミュ症が多いのかな
まあ最近殆ど外国人だし、言われたとおりにやっているだけで理解出来ないか
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 18:53:05.01ID:Xg6jkM3X
こんなところでワーワー文句言ってる子って
ほとんど気の小さい子だよムチャ言いなさんな
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 19:36:10.16ID:ON+RZGwA
話ぶった切って悪いんだけどさ、
繁忙店てまずいのか?
いつも肉が固くて色、味が濃くて、最悪なんだけど。忙しいから作り置きなのか店長ちゃんと見てないのか
対して地方の店、いつ頼んでも安定の柔らかさとやはり肉の色が薄めで長時間鍋で加熱してないのが分かる。
バイトの感覚としてこれどういう理由か分かる?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 21:23:17.72ID:kjh2/Qw9
>>299
店長が変わると味も変わる
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 21:27:36.99ID:jO7LQmLB
>>299
>忙しいから作り置きなのか店長ちゃんと見てないのか
両方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています