吉野家総合166※
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 22:48:53.54ID:Amv2Y2s7http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html
吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial
◆お約束◆
※スレ立ては >>950 以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※ワッチョイ・IP無し、吉野家はなまるグループに関係ない書き込みは荒らしなのでスルーする事。
※前スレ
吉野家総合165※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1520551943/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 04:52:34.92ID:aJNZ6sMPハムエッグ朝食+豚皿で490円だと、御飯大盛りにすると余りそうだったから。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 07:15:28.04ID:U4ZSmXGT0004名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 10:53:38.30ID:qu98rCOX0005名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 12:31:46.34ID:28HLtF/y0006名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 15:50:17.72ID:qrnVgIH50007名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 15:53:17.88ID:srWozMh50008名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 16:13:53.29ID:qrnVgIH50009名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 17:27:22.99ID:HC0dV3JI0010名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 17:30:34.80ID:C6RLD3eE0011名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 17:36:44.94ID:obLuATvZ0012名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 18:00:34.48ID:HPtqUtOaなんか、豆が違うんだよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 18:41:01.63ID:yJwgJBKT0014名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 19:04:58.77ID:qrnVgIH50015名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 19:19:50.75ID:Vpiqb51V0016名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 19:55:43.97社員乙^^
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 21:04:08.61ID:IrfIMlnX0018名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 22:05:36.52ID:bf4n43Ahこれで肉が1.5倍くらいになる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 22:32:08.77ID:s7/G2OTt0020名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 23:06:00.29ID:srWozMh5ごはんの下に肉敷き詰めるの?
それって牛丼なの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 23:22:33.45ID:7GXII+iXみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 23:34:55.82ID:H5EtRyBb調理済み冷凍パックをレンチン又はIHでフライパン
加熱しているだけだから当然美味しい訳がない
スーパーで売っている冷食のような開発費を
かけてもいない訳だな
店舗単位で見れば本部供給のパックより
地元の肉屋から仕入れて本部からはタレだけ
貰って揉み込んだ方が安いし美味いのにね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 23:41:54.00ID:srWozMh5アメリカから肉を一括で仕入れてるから今の値段で食えるんだぞ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 03:10:43.26ID:OhChkUAp0025名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 03:26:05.21ID:sUcEheDa国産だったらおもいっきり書いてるはず
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 03:34:27.83ID:uyrLMK+1狂牛病以降もずっとアメリカ産を使い続けていた。一時期豚丼だけになってた時期もあったような
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 05:12:49.82ID:enb+0986吉野家は「アメ牛以外では味が出せない!」と言ってるだろw
仕入れてるのは、アメ牛の吉野家スペシャルだ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 06:01:12.05ID:PW/rjhLbもし緩和されたら吉野家は終わる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 07:48:56.11ID:M6WdeBQj公式にはないけど店舗限定なのか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 09:08:10.88ID:G5mtMMu9アメリカ牛じゃなきゃあの味が出せないとか言ってんのは嘘
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:02:22.35ID:Gf02OmQp0032名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:06:33.85ID:sUcEheDa0033名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:11:49.43ID:8KBSSwFeこれ秋になったら始めてくれ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:15:57.12ID:sUcEheDa半熟玉子のせとき
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:16:42.67ID:8KBSSwFe目玉焼きがいいんだ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:27:12.12ID:Y7Ao/WDG朝定のエッグソーセージ定食と牛めし両方注文すればいいじゃん
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:32:00.61ID:8KBSSwFeなんで余分なもん注文しなきゃならんの
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 11:39:29.02ID:DB3H/ta80039名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 20:53:14.60ID:EO8YwkJvバイトしてるが、カナダ産も混ざってます!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 22:42:50.23ID:jy5Poh4c0041名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 23:06:21.38ID:q8UyNwPS中ではやっぱりショートプレートと呼んでるの?
ナーベルとは呼んでないの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 23:09:46.24ID:jy5Poh4c0043名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 23:57:37.60ID:7tdub105公式に北米産牛肉って言ってるから
カナダ産混じってても別におかしくはないね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 00:22:53.86ID:U4yjBJWrありゃ犬の餌だ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 02:31:29.10ID:TmTjYulU0046名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 02:32:07.11ID:TmTjYulUスレ間違えたw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 02:40:43.96小林克也乙
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 10:20:16.82ID:OJny3x/i定期の意味教えろ
いまも販売してるのか?
ネット詳しくないから調べるよりゴチャンで質問したわ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 10:23:50.07ID:yKegZX6s0050名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 13:11:41.94JRとタイアップして使える定期券だよ
吉野家は全て80円引き
はなまるうどんはお好きな天ぷら一品無料
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 16:18:47.99ID:otl/0IGR俺が食ってる間に少なくとも3人は豚丼注文の声が聞こえた
隣の奴は大盛りに半熟玉子乗っけて幸せそうに食ってたw
メニューよく見たら唐揚げ定食より60円アップで牛小鉢付いてるのがあるが、唐揚げはいくつだろ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 17:27:37.39ID:5zoP2OUo値段一番安いから豚丼してるだけ
ほんとは牛丼食いたいけど贅沢だから我慢してるだけ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 17:39:36.86ID:LvK8nNcZ0054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 17:45:43.05ID:TmTjYulU改悪&値上げ前の豚丼ならありだけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 18:46:25.07ID:ez/9hzfc0056名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 20:08:52.83ID:p1zDFcNj定期券販売絡みの値引き額だろうけど
JAFとかは1回限りのクーポンとはいえ
いつも通り50円引きだしなぁ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 21:39:48.17ID:vYkEQJRG0058名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 21:42:55.720059名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 21:48:54.12ID:5zoP2OUo金出して買ってあとから80円引きクーポン出されたら大啀だゃらね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 22:52:31.55ID:Dbmb6o8M昔は安い+うまかったから豚丼定期的に通ったけど
今回のはまだ1回しか行っていない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/20(金) 00:34:23.81ID:JkoMz2ueたとえるならマックポーク的な何かだったな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/20(金) 20:36:04.39ID:6RSygPjA0063名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 00:47:26.06ID:6Y/z3QFl0064名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 18:58:15.94ID:fNqgQ94U豚スタミナ丼の味は変わってないと思っていい?
>>35
つまり目玉焼きをご飯にのせて醤油かけて喰うのが好きなタイプだな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 19:14:24.59ID:b4A7t6Od0066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 19:24:29.05ID:fB9Uoh7C0067名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 19:49:42.06ID:fNqgQ94U酸味があると聞いたが
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 20:00:04.85ID:fjyxd+B50069名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 20:26:45.92ID:fB9Uoh7C俺もまずいと聞いてはいたが3回食ってみてやはりもう食わないと判断した
もしかしたら好みに合う味かもしれないから自分で食ってみたら?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 21:54:36.99ID:aa+WMnNp牛丼と比べると味が無い
胡麻は要らない
丁度コーラを飲んでいたからコーラに例えると牛丼がコカコーラ
豚丼が少し炭酸の抜けた温いペプシコーラ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 23:11:39.75ID:ym2wETEP0072名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 03:29:11.98ID:P6jyKsoAこれで定期券使えば、520円だっけ?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 03:51:20.97ID:Gim1SOWK0074名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 04:02:22.93ID:P6jyKsoAハムエッグ朝食御飯大盛りと豚皿が520円。
80円差で、牛小鉢が豚皿になることの価値観だな。さて、行ってくるわw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 04:04:14.97ID:3hKUrNR90076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 04:11:42.20ID:Gim1SOWK0077名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 04:20:53.30ID:qfcA4qqe0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 04:23:48.95ID:Gim1SOWK0079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 04:29:37.66ID:OZqKB4n20080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 06:22:56.37ID:dyAWoRHm0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 09:57:12.78ID:OXemSkMH0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 10:25:34.18ID:V5IDJ4Yy旨味が無いから味の骨組(輪郭というか)がスカスカ。
材料と生産者と消費者に喧嘩を売っている味。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 10:52:45.08ID:bsCSU2T70084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 11:05:08.64ID:bsCSU2T7旨味が感じられなくなってんのか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 13:01:22.31ID:FupCID520086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 13:05:35.15ID:P6jyKsoAお前、マクドも好きだろw
あの鯖味噌を、二回目注文する味音痴までは解らんわ・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:01:12.96ID:go91moI1最初に熱くなる前にコーンと野菜を食べご飯に海苔をちぎってまぶしハムエッグを乗せ牛皿の汁を少しかけカキ込み仕上げに残ったご飯に皿の肉乗せて贅沢喰いで520円癖になったよサンキュー
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:04:56.36ID:qRd4KNfG0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:27:57.34ID:zywNTyLJ牛小鉢じゃなくて単品牛皿を付けるのはありだな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:29:35.97ID:9fzz6DFj0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:47:22.07ID:9fzz6DFj0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:52:07.98ID:zywNTyLJあれ?ハムエッグ朝食御飯大盛りが300円+豚皿が250円で550円じゃないの?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:10:40.97ID:3hKUrNR9並牛丼追加した方がいいと思う
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:11:25.24ID:Gim1SOWK牛皿330円 豚皿300円 定期で各80円引き
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:20:38.630096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:16:14.53ID:n9J7bf4nなかなか食べごたえがあった
気にいった
定期券が有効なうちに何回か食べようと思うw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:34:52.78ID:OXemSkMH特盛り頼んで飯残してる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:39:00.45ID:dk8elRYp0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:03:35.44ID:3hKUrNR90100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:09:00.32ID:dk8elRYp0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:15:49.48ID:1OZZXJka0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:42:55.46ID:dk8elRYpエッグマフィンは確かにそうだね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:54:38.55ID:go91moI1定期券中に皿追加したり2品値引きとかの期間だけ喰えばいいだけで
クーポンとか普段は行かないし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 23:06:44.81ID:B42IqnLN0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 03:06:19.44ID:f3mC5kCi温玉ついててまあまあおいしかったよ
あれが卵なしで350円なら豚丼に代わる主力として通うんだけどな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 03:46:49.84ID:cO4QL/aX確かに
朝っぱらから食いすぎになるがw
>>94
>>74は豚皿って書いてあったわw
>>87がどっちを食ったのかは分らんが惑わされたw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 08:23:10.76ID:UmcpZf5V残ったご飯はレトルトカレーかけて食った。
牛皿よりお得かな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 08:56:21.28ID:0DsSDSKE0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 09:13:31.35ID:1kBF8Lq00110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 11:17:01.76ID:sDa0M9F2若いって羨ましい。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:55:00.88ID:8LksA4GRあの不味い豚を喰うのは日本人じゃないだろ。
露骨に客が減ってら、ザマーwww。
8みたいにレッドチームに株価買われて、カ○ダやコ○ダみたいになっちまえ!!
歯を喰いしばってもいかんわ。
ソフバンが入ってからロクな事がない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 14:59:06.56ID:OWIez181豚生姜定食とご飯単品とトロロ食ったらなにこれヘルシー
歳とってきたのかな。定期券は生姜定食分しか使えないけど。
ところで牛カルビ生姜定食と豚生姜定食を大盛にした時に価格上昇が
豚生姜定食の方が大きいのは納得いかない。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 15:53:04.24ID:ANwaY4Iv0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 16:25:06.91ID:K4jg9Vg12つの店で見た
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 17:04:15.92ID:ym82e9cH0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 17:06:29.32ID:iaKDmV8W0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 17:11:17.66ID:1kBF8Lq00118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 17:32:36.35ID:ym82e9cH0119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 18:35:12.56ID:UmcpZf5V0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 18:52:41.19ID:1kBF8Lq00121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 19:41:02.69ID:8LtEmB9vウチの近所も無くなってるよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 20:04:46.43ID:A1SuH3N+0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 20:11:36.25ID:ejAPH91t牛皿並み2枚、ベジ皿1枚を
持ち帰りの毎日だったのに残念
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 20:38:58.50ID:dmz2jBb/無くなったね…俺しか頼んでる人見たことないからあまり人気なかったんだろうね
美味しいのに…食ったことない人ばかりだろうな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 23:54:05.81ID:OjJmeV5N不味すぎて残した物で最悪で廃止当然
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 00:32:14.04ID:ETOwkY6U0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 00:37:40.43ID:UvTlzg1o0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 01:04:20.92ID:xiMmV57Fサラダ追加したほうがいい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 01:18:46.540130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 01:45:51.53ID:j//ewy8iもう野菜の価格下がったけど
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 03:46:01.99ID:xw8I4jb/ベジだけが目的(主に女性)の人もいると思う。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 03:59:53.22ID:9GSdiXbCベジ皿は80円引きになるが
サラダは引かない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 05:11:55.45ID:UqAk59c9生鮮野菜は下がったが加工野菜はタイムラグがあるので
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 05:15:15.57ID:UvTlzg1o0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 05:45:36.85ID:UqAk59c90136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 05:55:05.29ID:wlEQFuQ0うなぎは中国で養殖だし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 06:20:34.70ID:36B8ZBIE三角コーナーの生ゴミみたいな野菜が目当ての女とかいるの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 06:33:24.86ID:dpc6xw2Qいねえわ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 07:10:16.71ID:JWkg80Kl0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 07:19:21.47ID:dpc6xw2Q0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 07:48:07.31ID:qALiYWZzもうすぐ夏野菜になってソースが変わるって言われたよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 07:53:20.490143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 08:38:37.76ID:flxIAk6u80円しか引かない店員居るね。
伝票と定期券のバーコード読ませて、自動的に値引き計上しろよ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 10:53:21.20ID:Bt2iGAVx独身者は牛丼屋ぐらいしか野菜とれるとこないねん
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 10:59:36.41ID:dpc6xw2Qコンビニ行けば
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 12:23:24.50ID:Zzq958Rmリニューアルする度に1度は食ってる
二回目は無い
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 12:29:59.26ID:KW/lj/C1牛丼の中の玉ねぎは、野菜なのか?
そんな自分も、お新香セットで野菜を摂れたと思ってる。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 13:03:54.98ID:dpc6xw2Q0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 14:46:12.26ID:UqAk59c90150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 15:22:35.70ID:ZqSWUcL10151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 15:53:39.98ID:UqAk59c9外食系の野菜はみんなブリーチ洗浄してるから同じだけどな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 17:48:41.40ID:KW/lj/C1そんなこと言ってたらきりがない。
農地を借りて、自給自足するしかないですよ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 19:25:46.13ID:UqAk59c9俺もそんなこと言ってたらキリがないといってるのですよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 19:26:15.99ID:23+ss/1Aアメリカ人の多くはピザ生地を野菜だと思っているぞ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 19:38:33.83ID:UqAk59c9ライスも食ってるから大丈夫!だと思ってやがるな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 19:52:00.31ID:wrqMJy2v一番コスパが高い?
教えて
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 19:52:40.94ID:dpc6xw2Q毎日はなまるでうどん食う
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 20:06:24.98ID:pvhdCQ55米人は、フライドポテトを野菜と供述
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 20:22:25.72ID:+h54+Rxx0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 21:37:00.07ID:ETOwkY6U単純にコスパなら、やっぱ牛牛定食を御飯大盛り600円がベストだと思うわ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 21:47:47.72ID:6HVC6TBA0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 22:05:04.27ID:23+ss/1A体脂肪率一桁になったよ
肉だけ食いまくるとか血管詰まって死ぬだろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 22:15:18.09ID:dpc6xw2Q0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 22:23:26.760165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 22:31:08.95ID:UqAk59c9イチローは野菜嫌いで肉ばっか食ってるな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 22:37:37.34ID:23+ss/1A脂肪を燃やす為に最も燃料となるものは
糖類である炭水化物しか存在しない
砂糖やブドウ糖とかのしょ糖類は急激に
吸収されるので脂肪に変換されるが
穀類は酵素で徐々に糖類へと分解されるので
脂質を長時間燃焼してくれる
但し、筋肉にダメージを与え続けて常に
全身が筋肉痛な状態にしておかないと
食べるだけのデブが加速されるだけ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 22:39:11.47ID:dpc6xw2Q0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 23:08:59.09ID:UOrl3e1p0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 23:11:34.62ID:c+0VW9trhttps://pbs.twimg.com/media/DbjaJagVAAAvG3U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbjaPmtVAAA5uEU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbjaZ9JVAAA1gIc.jpg
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 23:22:36.16ID:UOrl3e1p0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 23:40:13.62ID:S58pIRd/カウンター沢山いんのに大声で2人でハモって歌ってたり危うい私語も客気にせずカウンターと厨房で話しまくり客皆引いてたわ
あの短髪2人学校と勘違いしてんじゃねーの?
別に厨房メガネ1人いたがそいつらに呆れてんのか無口だった
スタッフ酷すぎんな20年来のファンだったが吉は2度と行かん客は何も言わねぇ家畜じゃねーぞバカにし過ぎ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 23:47:04.98ID:wrqMJy2vその店がどこかはわからないけど
そういうのあるよな
本当に店によって店員の態度が違う
同じ金払うなら
接客態度のよい店員さんに
接客してもらいたいものだ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 00:23:32.50ID:t6UHQ8RJ故人をバカにしたので、貴方も同じ病気で天に召されます。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 00:25:04.74ID:qmKS/DtG福島○子は食べないのか?
BBAじゃダメなのか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 00:31:50.53ID:jWFW9do1うるさい店員でそいつら分かった笑
各駅の新宿寄り超駅近店だな、あいつら食器回収したり床に落としてもロクに手も洗わないし関係ないこと喋ってばかりでうるさい。騒がしいし不衛生だから松屋に行ってる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 01:20:14.42ID:2JowHPzP福島○子若い頃から干からびた顔していたから
野菜食べなさそうだ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 01:24:52.42ID:YgFRhDvi今いたスタッフぢゃないのか?もしやと動ネタ次いでに突撃飯いったら本気で馬鹿話大声でキャッチボールしてたw両脇ファミマCoCoのがましww
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 01:45:47.73ID:rr6BiR2l一番ははなまるのかけに+天ぷらだろうけど
吉野家なら丼+皿とかかな
間違っても特盛りはだめ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 04:55:13.07ID:kqG18yrN0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 07:32:12.12ID:wH/4R1Blよってこいつら自演
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 09:44:37.79ID:kqG18yrN0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 11:52:26.46ID:bNWLrLJi[298ころ〜373]初期キリスト教の教父。アレクサンドリアの司教。325年のニカイア公会議で、アリウス派を論駁 (ろんばく) 。三位一体説を主張し、正統派神学の祖となった。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 15:12:54.00ID:/YV1Dmk1客前でいちいちバーナーで炙るんだと
もうね アホかと
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 20:02:45.75ID:HWcGTJEE0185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 20:09:44.82ID:UQUDBleT0186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 20:20:13.30ID:bd3CEQQ90187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 21:06:33.70ID:153/MMXJIHフライパンで焦げ目を付けてくれた方が美味しいだろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 21:11:31.10ID:nryNfLUeバイトがマナー悪い店は味も悪い、経験上。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 21:22:51.65ID:+Nj30F9L客から見ても吉野家にそんなの求めてないし
すき家の鯖見習ってどうぞ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 21:58:39.75ID:UM7cbkfr0191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 21:59:42.88ID:qksHY3Xz塩鯖は高すぎるし、鯖の乱が起きそう
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 22:02:58.46ID:/YV1Dmk1アタマ悪いから食いすぎるねん
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 23:57:41.23ID:sVuX4ehvまだ吉野家は馬鹿やってんのか?
新豚の不味さでコリないのか?
クタバレ!!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 00:03:18.96ID:CqRAbcRa0195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 00:07:45.04ID:mi+2CY4N0196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 00:38:12.72ID:jIAC+VM+もともとが牛牛より高いってのが魅力ないな
朝定くらいの値段だろ普通
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 00:47:30.60ID:5Q2w6HZG吉野家なのに、鯖定が690円ってのが間違ってると思う。
それだけ出すなら、普通の食堂で塩鯖定食を食うわ。
炙り塩鯖??定食590円+牛小鉢で、700円くらいが妥当だろう。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 00:48:59.48ID:yKXL8c+d0199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 00:56:56.47ID:5Q2w6HZGインフレの話じゃなくて、値付けの失敗の話だよ。
つーか、試験販売の時は炙り塩さば定食580円+50円の630円で牛小鉢付けてたんだな・・・
http://art29.photozou.jp/bin/photo/251912092/org.bin?size=1024
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 02:03:54.29ID:YDTs0TDK0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 02:35:18.37ID:5Q2w6HZG今月になって毎日はともかく、回数で25回は行った。
俺が働いてるわけじゃないから仕事というよりは収入源だけど、スマトラで農場経営w
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 04:07:29.58ID:YDTs0TDKスマトラ農場て何作ってんのゴム米トウモロコシじゃないよねコーヒーか山の斜面は津波こないし巨大地震や噴火ばっかだけど羨ましい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 04:31:07.81ID:5Q2w6HZGみかんだよ。
噴火は、マジで目の前だけどw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 06:43:54.06ID:xK3va52e0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 07:30:12.23ID:kuLW37Uw少ない上に高い580円ぐらいが妥当
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 11:36:15.15ID:3UdoZBJ/法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます0255
法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:32:46.46ID:r6A0EoRq0208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 17:26:43.80ID:IwzwH2aAなんで店でファイヤーするんだろ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 17:27:32.81ID:AIsYVG8P炙り塩鯖定食は売れずにすぐに消える
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 17:37:56.81ID:YYICp6OR手間かかってますアピール
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:18:21.60ID:FiCKY6f8牛肉より鶏肉の方が高いなんて変なの。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:33:45.10ID:6xt7L+Ur唐揚やちくわも付いて200円安い
http://www.hottomotto.com/menu_list/view/13/1830
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 21:46:13.12ID:5Q2w6HZG弁当屋と比べるのは違うと思うが、やよい軒でも御飯食べ放題で630円だな
http://www.yayoiken.com/files/menu_img/276.jpg?id=4099
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:21:03.60ID:flwgr4ic0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:28:47.98ID:iTpBdAG10216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:30:52.73ID:bGmhhH9q今日初めて牛牛くったけどコスパいいな
株主優待2枚でぴったりなのも消費するのにいい
ただそれだけに、サバとか誰が頼むんだ
今日豚丼2人続けて注文出てて驚いた
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:33:25.39ID:YYICp6OR今の社長が牛丼に興味ないんだとさ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:51:35.08ID:LhwW8lYEかなり甘いが山椒の小袋がついてきた。
味が好みならコスパは意外といいかも。
並盛 1円あたり 1.69kcal
大盛 1円当たり 1.89kcal
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:59:28.94ID:TBZGQkkXサイテーだな、社長の役を引き受けんなって感じ。
>>218
やっぱり甘いんだ?、豚丼といい味覚障害では?
ヒド過ぎるわ。
醤油の旨い文化が壊されてしまうんだろうな・・・。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 00:13:41.52ID:OxqQIg/h値段が高いからしばらく食べないけど
豚と同じ値段なら鳥食うよ
悪くない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 07:33:32.61ID:OTWNO57t定期券なしなら食べないかも
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:04:39.56ID:66PVWaGa俺は苦手だから
辛口も選べるようにして欲しい
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:40:50.25ID:jpC7E7PC唐辛子あるんやからかけろや
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:43:26.12ID:66PVWaGa吉野家の七味は辛くねえだろボケが
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:44:39.68ID:BcNvMN5h昨日、なんか山椒の匂いする思ったら鳥すきかよ
一昨日の俺の時にはついてなかったぞ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:45:11.80ID:jpC7E7PCなら持ち込ばいいだろ
それぐらい頭つかえよ…
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:46:08.51ID:66PVWaGaそもそも辛口って唐辛子で辛いって意味じゃねぇんだよ低脳めが
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 13:07:14.38ID:UM15OXBzこれって牛丼なのかな!?
牛丼っぽい味がしない
おつゆがやっぱりダメなんだろうなと痛切に感じた
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 18:06:06.75ID:GQa4s4fe辛くなる?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 18:33:23.07ID:AkJT6iW2そっちが本来の牛丼
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 19:56:16.80ID:jpC7E7PC0232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 20:01:55.74ID:V61LMls60233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 20:02:30.47ID:5cfXBm0E0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 20:51:56.83ID:qOLcz52j0235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 21:46:56.11ID:+f8kTmS/何をバカな、と思ってカロリー足してみたらカルビ皿、牛皿、ご飯、みそ汁並べて出してるだけなんだね
言えばやってくれるかも
そして改めて知る単品の皿メニューの割高さよ
これだけマルチメニュー化してる時代、過去のシステムのまま皿は+100円する意味ってあるのかな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 22:52:24.32ID:f8LTU3cM0237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 23:07:14.92ID:Q6G9NaQK想像したより美味かったわ、鮭よりぜんぜんいい
ただやっぱ牛牛定職より高いってのは難だな
せめて牛小鉢つきであの値段か、500円くらいなら
安いと何回か食べたい味だ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 23:38:03.46ID:IZCf3CkU牛皿2枚で値下げしない条件なら
もしかしてやってくれるかもしれんが
カルビ2枚は絶対無理
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 23:44:05.16ID:mn6le8Ud知的レベルが低すぎてまともに会話のできない輩のなんと多い事か…
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 23:48:50.53ID:e2ikyCL70241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 23:55:58.18ID:Va48WbOLそれな、意地でも行くもんか!!って☆
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 00:06:22.02ID:QECa+NrCできるよ
牛牛定食、カルビ抜きでって言えば
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 01:52:48.61ID:yJyl5jA0でも、明日も行くんだろ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 03:13:56.44ID:l2AT6t8D0245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 07:27:52.60ID:P2gy2mVf0246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 07:48:37.42ID:Ru4eldPGせめて、ちゃんと日本語理解出来るヤツを雇えよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 08:04:03.330248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 08:07:26.87ID:o8/UD0dV写真と比べて明らかに少ない盛りで出してくるクソ店舗を許すな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 10:34:16.14ID:aTF/80/A0250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 10:46:44.68ID:SH8qNw2n0251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 12:00:19.55ID:/ptaFVtd0252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 13:19:01.74ID:mvJnGh3S0253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 13:20:29.39ID:SH8qNw2n0254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 14:26:06.97ID:u9F65MZH松屋かすき家行けばいいじゃん
なにか問題でも?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 14:57:44.49ID:MR/0Fi3fこれは思うわ
改悪前の豚丼とあわせて復活希望
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 16:06:10.20ID:l2AT6t8Dメニューが増えてオペレーションの衛生的事故が置きそうで怖いから行かない。
◎豚丼が喧嘩売っているから意地でも行かない!!
殆ど入っていなくて、確実に客数が減ったのが目に見えて解るが、
それでも数人の行く奴を見下している。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 16:42:19.25ID:5j2TRAv10258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 17:06:53.77ID:/ptaFVtd3個全部に生玉子入れて飯を全部食えば大丈夫だったのに
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 17:08:53.51ID:SH8qNw2nもう若くねえな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 17:18:35.58ID:ErXHd4hNすき家へどうぞ^^
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 17:46:59.89ID:shVeZNS0汁抜きとか頼めるもんなのかな?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 17:50:23.38ID:SH8qNw2n0263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 17:58:33.13ID:EjDMpk+I0264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 17:59:10.43ID:tG5+X9JO0265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 19:10:16.28ID:ZEyvfCRPそれも微妙なんだよな・・・たしかに吉野家の並では足りないんだが、30円足して大盛りにすると余る。
牛牛定食の大盛り無料だと抵抗が無いので「少なめの大盛りで」って頼んでるw
これが、30円でも出してると「少なめ」って言えないんだよな・・・
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 20:13:49.79ID:EjDMpk+Iそれはそうと、鮭の当たり外れが大きいな、ここ 朝ごはんで鮭外したメニューに変えるか
この前、味噌鯖定食が終了していたが、塩鯖定食にチェンジしたのな
10円損するけど、朝ごはんで納豆定食+塩鯖=560円もいいな
特朝定食、塩鯖にチェンジ550円できればいいのに、という声を無視する吉野家
ふつうに「鮭と塩鯖のどちらになさいますか」で対応しろよ
ドレッシングのチョイスができて、焼き魚のチョイスができないのはおかしい
まあ、10円プラスで鮭から解放されるならいいか
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 22:53:26.46ID:q5tmeMvN0268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 23:28:34.39ID:rmOdTGhLこんなんでいいんだよ
生意気に味付けだの量にまで
わざわざ
出てくるキチガイだから叩かれてる、と
桶?w
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 23:59:29.85ID:l2AT6t8D>>264
お二方とも、 かの国の方?
>>261
日本人じゃないヤツが入り込んでいるとしか思えない。
又、甘いらしいし。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 00:06:31.76ID:DX79m/mvワシ、フランス育ちやからスプーンの方が食いやすいねん
東アジアの食習慣はよーわからんわ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 00:09:38.59ID:F+YYjprj後だしジャンケン乙
で、お前の『持論』わ?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 00:12:30.12ID:F+YYjprjなら『和食文化』に
物申すな、バカタレ
バカな外国人も要らない、と感じてる
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 00:16:37.61ID:e4kb/2Pf0274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 01:23:00.85ID:xU22bR3u単純に不味いじゃん、豚丼。
こんなひでえモン食って文句の一つも言わない味覚ならもはや養豚場の豚そのもの。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 02:09:28.43ID:N9+oJml9今年のエイプリルフールに鶏丼ネタがあってからの鶏すき丼復活は嬉しいわ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 02:13:38.69ID:5u7c8zWQ不味いなら注文しなきゃ済む話じゃないの?
そもそも牛丼屋だよ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 02:20:44.34ID:Nu3R7Niy0278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 02:50:29.19ID:3W+Y47z4丼はかきこまないと
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 03:39:58.60ID:jO7LQmLB0280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 05:51:34.37ID:kjh2/Qw9ほんこれ
牛肉メニュー以外に食うものが無くなったわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 06:21:36.73ID:aFDcE5Zoわざわざ遠回りしたのに
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 07:45:44.23ID:bmOoBFP/納豆牛小鉢定食が出てくるまで、約10分かかるしコバエはブンブン飛んでるし飯食う環境じゃねえわ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 07:51:53.77ID:F+YYjprjいちいちケチつける人生か?
クレーマーだわ、お前
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 07:55:24.11ID:JXPaifKa丼でスプーンの方が食い易いわけなかろう。
日本から出たことない奴は、これだからw
今、ガストで目玉焼きモーニング食ってきたところだが、皿飯なんでナイフとフォーク。
皿飯は箸で食い難い。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 09:34:15.30ID:F+YYjprjつーか、目玉焼きとか
ウッスーイ
のには箸オンリー
ナイフとフォークのTPOが
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 09:42:42.90ID:F+YYjprjナイフとフォークで食べる目玉焼き
ちと、解らない
もしかして、TVに騙されて、いちいち最初から切る派なの?
こういったバカに限って
味に変化を
とか言い出して、無駄に紅ショーガ使ったりする
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 11:52:27.97無駄な改行すんなや基地外
キモい名前欄書いてなくてもバレバレなんだよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 11:53:24.50消えろゴミムシ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 12:00:08.29ID:F+YYjprjお前がなw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 12:08:35.25ID:02UBkzo80291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 13:02:44.87ID:JXPaifKa0292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 13:39:29.62ID:a1JnFLvH0293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 15:45:40.94ID:uA2V0jxp少なくとも川崎西口店は炙ってくれなかったわ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 16:02:57.77ID:92GtjtTJ消防関係で客席で火使えない場所もあるだろうし
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 18:01:17.10ID:IH3m9eM00296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 18:43:45.41ID:jO7LQmLB公式に「目の前で炙る」と書いてあるよ 本部にクレームを
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 18:50:33.81ID:fJFgad4Wコミュ症が多いのかな
まあ最近殆ど外国人だし、言われたとおりにやっているだけで理解出来ないか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 18:53:05.01ID:Xg6jkM3Xほとんど気の小さい子だよムチャ言いなさんな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 19:36:10.16ID:ON+RZGwA繁忙店てまずいのか?
いつも肉が固くて色、味が濃くて、最悪なんだけど。忙しいから作り置きなのか店長ちゃんと見てないのか
対して地方の店、いつ頼んでも安定の柔らかさとやはり肉の色が薄めで長時間鍋で加熱してないのが分かる。
バイトの感覚としてこれどういう理由か分かる?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 21:23:17.72ID:kjh2/Qw9店長が変わると味も変わる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 21:27:36.99ID:jO7LQmLB>忙しいから作り置きなのか店長ちゃんと見てないのか
両方
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 21:38:35.40バイト板で聞いてこい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 22:00:35.16ID:afufz7q0作り置きをよそぐんじゃなくて
一人前ごとに煮てるところあるよ
親子丼作る鍋みたいなやつで
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 22:36:23.73ID:qVZ2ZmSx作りたての、肉に味は沁みてないわ玉ねぎが生っぽいやつなんか最悪
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 22:43:36.04ID:ON+RZGwAたしかに、店長しだいか
>>301
やる気ないのは残念だよね
>>302
だよね
>>304
それか!新しい店舗はシステム違うとこあるんだね。知らなかった
>>305
肉が固くなければOK。玉ねぎは好みだけどシナシナの味染みたのが好きかシャキシャキ感あるほうが好きか
みんな情報あざした
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 22:54:05.49ID:xY6+QJ+5よそぐってどこの方言よ?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 00:02:21.13ID:1UROC1ea普段行く吉で計算出来ないなデューク更家に似た臭オヤジがちょいちょい居るから居たら帰る
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 00:06:12.79ID:mceJlWga甘めで汁多めだったから、唐辛子と生姜の消費量が増えた
ただ定期券で生姜丼やらカルビ丼やら喰いすぎて飽きてたから丁度良かった
ちょっとマヨネーズかけて酸味を足したかった
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 00:56:09.95ID:qAQiRq2iよそうとつぐの造語
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 02:36:21.22ID:J4Z+SK0Q自分のときはあぶってくれた
失礼しますって器具使って、表面あぶってちりちりにしてくれた
見た目にはすごくおいしそうになったよ
実際おいしかったけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 02:51:29.44ID:OtPKAvhzそそぐ、つぐ、よそう、よそぐ、よそる、もる。
よそぐは、西日本の一部で使われる方言ですが、
汁物と飯の盛り付けに対する表現は全国的に曖昧です。
祖母の方言だと、茶碗にご飯を盛り付ける事を、
飯をおっぺす、なんてなんて言っていましたよw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 08:21:17.90ID:Hgr8IaTUを繰り返しているため
吉野家の割り箸が大量に貯まっています。
何か良い使い道はないですか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 08:23:41.00ID:LdAZycpp鼻に突っ込んで遊んでろ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 08:28:05.00ID:WXiugray朝鮮人かよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 08:33:01.84ID:sop1Tsa+メルカリで売る
古新聞でも売れるらしいよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 08:50:17.08ID:qAQiRq2i持ち歩いてマイハシとして使う
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 11:12:18.47ID:KWU99GFA輪ゴム買ってきて鉄砲でも作ればいいんじゃないかなぁ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 11:55:50.07ID:DdgIPt6sコンビニで弁当買った際に、箸はイラネーよって格好良く言えるよ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 12:17:51.87ID:WXiugrayその割り箸を持参して吉野家の店内で牛丼を食う
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 13:05:01.59ID:qAQiRq2i牛丼はスプーンで食べる言うてるがな
すき家の箸置き場に置いてくる
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 13:07:30.51ID:ONEyi/jr0322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 13:12:54.37ID:kx4TIaOQ0323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 13:14:15.43ID:WXiugrayすき家はトングで食うのが通らしいぞ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 13:16:13.15ID:WXiugrayカレー用のプラスチックスプーンくれるんじゃないの?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 15:39:56.00ID:mceJlWga味はいろいろ変わるらしいが
トマトチリ風でかぼちゃ、ナス、オクラ、ヤングコーン
なによりべチャッとしてなくてよかった
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 18:00:37.65ID:ldEJVaMyワシはいつもそうしとるで
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 21:57:13.16ID:V1sglVID朝鮮人かよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 22:26:13.92ID:YsYpg57W半島では箸使うだろうが
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 22:31:56.60ID:1UROC1ea0330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 22:51:39.50ID:xZa/N/J4すき家へドゾー^^
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 23:07:31.05ID:F23FDnhh0332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 23:18:33.51ID:Z3xUHCvl0333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 23:50:47.73ID:WwMUzJwRすまんのう
ワシ、フランス育ちやから玉子を生で食う習慣ないねん
東アジアの食習慣はよーわからんわ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 00:15:25.94ID:mxPd8Uvaクッパだかビビンバだかのイメージなんじゃね?
天丼やカツ丼をスプーンでは食わんじゃろに!!
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 00:20:07.97ID:3mR0inHG0336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 00:42:32.76ID:r3xehcau0337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 02:51:17.24ID:FdshgInk0338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 02:56:52.93ID:3mR0inHG0339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 03:08:28.12ID:2+FvFhvKバカ関西野郎♪
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 04:26:58.25ID:mxPd8Uvaそういう問題?、美味くねーだろ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 07:46:36.18ID:s3XDoVccそれに比べて豚ときたら
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 10:29:52.77ID:O/yb8ispお前はビビンバでも喰ってろよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 13:22:00.79ID:LD86vazrフランスって牛丼食うんか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 14:15:11.72ID:L/6THHYJ札 幌 ひ ばり が丘 病院が起こした事件が謎すぎる
http://jikenjiko.site/?p=5096
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 14:23:31.24ID:IXlOTWuuキン肉マンで牛丼が根付いた
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 15:03:50.48ID:5GUnifoJいやいや・・・半島では基本、主食(麺類は除く)はスプーンでw
大日本帝国が米作を伝えるまで、コメじゃなくて雑穀だったから箸では掴めなかったんだよな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 15:57:59.30ID:y7DkJS7E0348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 16:06:08.43ID:5GUnifoJ0349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 16:36:02.72ID:mxPd8Uva0350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 16:40:56.96ID:5GUnifoJ器を持ち上げてはいけない、御飯はスプーンでってのは、ちゃんとした半島の家の子だと躾けられてるから。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 17:32:17.82ID:CTw2tkU4100円アップでよく煮えた旨い牛丼が出てくると言う感覚で食ってたので
俺にとっては全く無意味な物となった
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 17:38:25.33ID:IXlOTWuu0353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 17:46:39.21ID:s9MVMKGG0354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 17:54:19.29ID:MiKQ5md10355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 18:07:31.90ID:p1OXgOvVなんでもかんでもグチャグチャかき混ぜてから食う
あれは目撃すると吐き気がするからやめて欲しい
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 18:09:28.49ID:qAaF91SN0357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 18:37:27.99ID:p1OXgOvV甘くてもうまけりゃいいんだが新味はやっつけのような変な味なんだよなぁ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 19:32:44.93ID:aJm4nrXi死にたい
毎日使ってきたのに
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 19:33:37.41ID:oVVsw9FO0360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 19:37:19.73ID:3mR0inHGサラシア牛丼て普通の牛丼に何かかけるだけじゃねえの
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 19:43:36.57ID:z3FrMMsH0362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 20:00:45.44ID:Ag4MyODy具の量の調節ができないから並盛だけ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 20:25:59.06ID:wrX+kDl20364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 20:33:39.03ID:HbNeLQ7S0365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 20:34:08.60ID:aJm4nrXi0366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 22:40:58.74ID:mxPd8Uvaあるかもな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 23:50:45.56ID:FdshgInk名前書いてないのか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 23:51:03.50ID:I7Yum5rsそのためだけに2年前牛丼食いに行ったしw
茶碗は子供に取られたからもう1個ほしい
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 23:58:01.69ID:3mR0inHG0370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 00:51:36.44ID:BM05yvYPうちにダブって買っちゃったのあるからあげたいわ
豚生姜丼て詐欺だよな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 00:52:42.76ID:9RdWQBcW先程パソコン関係がまったくダメな伯母から、 「そのパソコン、オ○ムのじゃないやろねー?」と質問され、 「ちっ、違〜うよぉ〜!!」
とデリカット的な口調で返したのはいいんですが、 イマイチ自信が持てません・・・。
お願いだから、見逃して下さい・・。 でも、ここにあったカステラを食べたのは誰でせうか?(長崎なので) >やぜさんそんな方言があったとは!存じ上げませんでした。
つーか、こんなカキコはその名の通り「やぜい」ですか? HP管理人さんに怒られそうで、怖ひですです ...
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 01:01:54.750373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 07:31:23.07ID:ici9J+mv0374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 07:31:49.35ID:n9udV5Z6同じタレだけどねw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 11:57:14.13ID:q1QhMZwkそれはない
鳥はうまいのに豚が不味いのはタレが悪いからだよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 12:44:10.45ID:dRkcfte7https://www.yoshinoya.com/wp-content/themes/original/pdf/leaf.pdf
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 12:46:19.43ID:BM05yvYP小さいおたま一杯とか決まってはいても雑にやると少なかったり多すぎたりするはず
そもそも無理があるんだよ吉野家の店員に簡単な調理をさせるのは
もう牛丼以外のメニューは昼間しか買わないと決めたよ
豚生姜丼は豚丼以下だった
豚丼大嫌いなのに豚丼みたいだった
豚生姜焼きをイメージして買ったのに
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 12:49:24.09ID:BM05yvYP焼き魚の塩分は盲点だった 吉野家に限らずスーパーで売ってる塩味ついた魚気をつけよう
気づかず健康のためにこれ頻繁に食い続けたら3年以内に倒れそう
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 13:31:30.12ID:6tT0D+iu0380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 13:35:30.94ID:MuOsR8/50381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 14:29:32.68ID:VQCtjY3/0382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 18:05:31.44ID:XjTO/Ioy0383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 19:10:39.41ID:Tv/31meB牛丼の大盛りと変わらん値段で食べれて毎朝頂いております
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 19:22:17.43ID:QnLxDH8Y消えろ!デヴw
俺みたいに、ハムエッグ朝食と豚皿でスマートにいけんか?
これで490円だぞ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 19:24:07.66ID:KYy1Eq5R本当ならしょっぱすぎて食えない
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 19:38:41.34ID:zCe7JO2D0387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 19:44:14.63ID:MuOsR8/50388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 19:56:23.88ID:BM05yvYPメシ進みそうではあるね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 20:15:36.03ID:6F123DPe0390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 20:19:47.17ID:QnLxDH8Y0391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 21:01:53.25ID:Tv/31meBハムエッグ貧相だし野菜温くて気持ち悪い
何より豚甘過ぎてご飯とは無理です口の中でオハギになる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 21:23:08.27ID:MsmwebIj0393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 22:04:43.57ID:QnLxDH8Y味噌鯖も1回食って「ダメだ!これは・・・」と確認したw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 22:08:32.40ID:MuOsR8/5朝鮮人かよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 23:09:59.78ID:cXSEtgfZ0396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 02:26:51.69ID:sF6/pQpX0397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 04:00:49.60ID:xA+Kvkfb口の中、オハギは同意!!
ありゃ、ヒドいよ、金返して欲しい。
きっと糖尿にしてサラシア食わす気だぜ?
そのうち牛丼の味まで変えてしまう。
>>395
古くて、突発性だったかもしれないから、
検査して大丈夫だったら、
脂が乗っている時期とかに皮を外して食べてみたら?
別に豚丼で消費者に喧嘩を売った吉野屋でなくてもいいだろうし白いご飯に乗せてウマいぜ?
あ、ゼ○ショー系や「かの国」系はヤメようね
>>382
鶏肉を安く仕入れて1回食べて釣って終らせる商売なのかも?もしくは炎上商法
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 04:05:56.92ID:mwaypFSsアニサキスのアレルギーかもな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 07:22:18.19ID:9eqOZHKh甘いタレでまた甘い系かよって一瞬思たけど肉がしょっぱめの味付けでうまかった
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 07:31:44.64ID:3NulbdBK吉野家過大評価しすぎだろ
ゼンショーと変わらねーよ 玉ねぎだって中国産使うし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 09:31:03.29ID:octqPOPU鮮度の悪い青魚は、ヒスタミンが増えているから蕁麻疹が出るよね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 10:09:19.12ID:yiRBL9yM今さっき行ったらでぶ男だった
袋詰めも会計もモタモタしてるし
最悪だった
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 10:29:39.24ID:sF6/pQpX0404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 10:37:39.68ID:kzYJhZ2l全て国産で牛丼作ったら、一杯幾らになると思う?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:06:02.54ID:n/XD9dH7いくらになるの?
米は国産
タマネギも国産
汁も国産だろうし
肉も普通は捨てるような部位たし
あまり今と変わらないと思うけど
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:10:06.56ID:sF6/pQpXで、いくらになんの?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:14:46.65ID:oR/dn5oC少しは調べてからから言え
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:23:06.12ID:kzYJhZ2l肉のランク次第でしょうけど、最低でも並盛一杯600円位じゃない?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:27:44.55ID:n/XD9dH7おまえが調べたらいいよ
>>408
国産A5ランクの肉でも使う気か
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:33:48.62ID:oR/dn5oC0411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:34:36.27ID:vFbd3I0Y0412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:44:49.06ID:n/XD9dH7統失の人だったか
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:47:10.45ID:oR/dn5oCタヒねば良いのに
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:55:39.33ID:mwaypFSs米国は日本と牛肉の切り分け方が違うから部位指定できるだけで
そもそも捨てる部分の肉ではない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 12:12:32.36ID:n/XD9dH7そんなのはどうでもいい
日本で同じところの肉を使って牛丼作ったらいくらになるんだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 12:17:29.29ID:FVh8tIEFA5ランクの肉使ったら2000円はいくだろ、自炊と外食の違いくらいわかるよな?
普通に廃用のホルスタイン使ったとしても全部国産で利益出そうとしたら今の入客でも600円はするだろうし
値段が上がって客足減ること考えたら1000円超えるくらいが妥当じゃない?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 12:23:09.89ID:syZNpuhRA5で600円たぁ小指ぐらいの大きさしか入ってなさそうだな
A5という言葉覚えたばかりかな?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 12:25:19.12ID:oR/dn5oC0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 14:07:18.54ID:mwaypFSs切り分け方が違うから他の部位と混ざっちゃって作れねぇつってんだろ低脳
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 15:47:58.17ID:rjeNRgvbお前ら底辺は食ったことはおろかシャトーブリアンの実物すら見たことないだろ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 16:01:34.53ID:MBJlPf64部位しか言わない奴って安楽亭くらいしか
行っていないんじゃ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 16:22:20.78ID:rjeNRgvb底辺に言っても分からんだろうが、A5牛の牛丼なんて全然美味しくないよ?
ステーキやしゃぶしゃぶで食ったほうが何倍も美味い
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 16:34:02.47ID:uq4QEaPOそんな高級品使うのは、浅草今半だけだわ。
A5ランクなんて、喉を通りません。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 16:48:39.48ID:mwaypFSs手間はかかってるとはいえ馬鹿みたいな価格相場レベルかというと疑問ではあるな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 16:58:05.00ID:oR/dn5oC国産牛にも輸入牛にも各々ランクもあれば特性もあるから話すだけ無駄だわ
まあ吉牛みたいに煮込えばランクも何もないと思うが
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 17:44:11.37ID:mwaypFSs簡単に言えば焼肉向けのバラ肉の一種だしな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 17:47:33.26ID:vunLZdhT0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 17:49:55.03ID:9hFR9ijW0429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 17:58:29.22ID:s/nKlndeレトルトパックだから仕方ない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 18:26:41.43ID:T3he64aH0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 20:12:54.76ID:3NulbdBKなんでこの流れでその質問なの?
ゼンショーも吉野家の変わらねーよって言ってるのに、国産牛丼関係ない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 20:16:39.19ID:3NulbdBKこの前食べた豚生姜丼酷すぎて泣きそうになったわ
今までの豚生姜焼き丼がなくていきなり豚生姜丼登場して実物通りの写真だったら許せるけど
豚生姜焼き丼の写真使ったまま全く違う物出すなんて
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 20:31:46.33ID:T3he64aH漬物がメニューの写真と比較してショボい以外は内容に問題はないが、値段が高過ぎるな・・・
炙り塩鯖牛定食で680円、炙り塩鯖定食で580円が妥当。牛牛定食と並んでるから、余計に割高感が有る。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 21:37:36.570435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 22:52:23.09ID:sF6/pQpX0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 22:56:05.44ID:tz4jshKj0437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 23:35:56.50ID:8/FxB4Qlやめとけ1食で1日分の塩分オーバーするぞ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 00:35:03.32ID:c005I+770439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 01:12:01.41ID:jD8c/yIh0440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 01:14:59.86ID:HS5Fgj1R晩御飯の時間帯以外だと、豚鮭定食かな。
豚生姜焼き定食が4百円代だった頃は、これも良かったが。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 01:54:44.05ID:mE5RZ4Yaたまに食べると肉がボソボソで不味くなっている
米国産でなくなったのを堺にガクッと肉質と味が落ちた
その後美味くなったり不味くなったりを繰り返し今は不味いところで安定しているように感じる
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 01:58:08.76ID:PX7Jwv//米国産やで
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 02:08:15.63ID:cA/NsIvy0444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 02:22:17.57ID:c005I+77行く店と時間帯が悪いんじゃねーの?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 02:29:46.24ID:NSrvL/n4ボケちゃって区別が付かないのかもね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 09:51:54.98ID:e+sPymBe0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 10:21:44.41ID:FqXtklxF0448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 11:01:18.68ID:+fuOtOSY何でだろうな
吉牛のは中毒性がある
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 11:49:44.25ID:KGucfVb+今はそうじゃないからね。だから不味いのさ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 13:51:46.92ID:CH6RRqqn0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 14:59:28.26ID:w776eBFc0452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 16:14:17.09ID:6Z9iyyNy0453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 17:21:45.76ID:HS5Fgj1Rやっぱ、あれで支払いが600円ってのは安いわぁ。
で、未だに定期券売ってんだな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 17:33:02.29ID:oiXGkXAvあっちは胸焼けする。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 17:36:23.82ID:c005I+77牛丼並盛380円+玉子60円+味噌汁60円=500円(ワンコイン)ってことを考えると
値引き無しでも別に高くはないんだよなぁ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 17:38:51.40ID:FOMh4iDD金額より、会計のときの手間が違う
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 17:39:23.11ID:c005I+77安く食える手段があるのに余計な金を払いたくないというだけで
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 19:23:43.34ID:Rm6dci1L熱いお茶出して配膳して牛丼頭の大盛りと
サラダを毎回定期券でワンコイン利益あるのかね?この1ヶ月行きまくったから当分いいわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 19:24:58.84ID:fUoEplLs古参ぶったつもりの知ったかが赤っ恥w
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 19:42:41.03ID:5RrQBz6g念のために聞くけど
今はどこの肉をお使いに?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 19:59:57.03ID:HS5Fgj1RWAON払いだからw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 20:04:22.33ID:MqLCNRw8http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525405421/l50
ユダヤが皇室を狙ってる!
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 21:05:53.57ID:x1CwWVtj0464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 21:33:46.62ID:UBW6zykXアメリカとオーストラリアです!ちなみに深夜シフトリーダーです!
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 21:40:25.69ID:479nuX8iえっ
オージーなんて使ってないんじゃないの?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 21:42:42.36ID:SnJ8U3Pk豚生姜丼と豚生姜焼き丼の違いを教えて
最近はしれっとこだわりなくしてるんだよな
まあ企業努力って言ったらプラスに聞こえるけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 21:52:34.70ID:03uI+/Fb悔しいのうw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 23:50:46.78ID:gLuSERut牛丼だけは頑なにアメリカ産に拘って一時は危なくなりかけたよね
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 23:52:25.39ID:NSrvL/n40470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 01:00:43.55ID:DHYkHP180471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 01:09:55.30ID:dMDjAB71オージーのすき家や松屋の牛丼の味は違和感がありまくる
決して食えないほど不味いわけではないと思うんだが…
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 02:15:38.87ID:yZqtPRMcオージーよりアメリカの方が脂が甘い
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 05:35:26.47ID:pyyePXQ4昔の味が好きだったからむしろ味が変わってからの吉野家の牛丼はあまり好みじゃないや
甘みが強くて
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 05:36:36.55ID:j/AcJFC5げ、行かないわ。
>>472
抗生物質多量に打って危険過ぎる。
耐性菌が。
それにしても豚丼不味い。
そしてこれも甘いらしい鶏丼、原価いくらだよ?70円前後ぐらいじゃねーの?値段ボリ過ぎに感じたが。。。
(甘さを卵で誤魔化そうとしても、甘いものは甘い)
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 07:24:58.46ID:5Lnjq9uZカレー以外不味くて食えない
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 08:05:20.68ID:nAjjJMI4http://imgur.com/nFohZ2K.png
ちょっと、肉がしょっぱく感じた。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 08:59:33.14ID:n7gYPfsJすげー不味そう
特に牛丼
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 09:06:44.09ID:0h7XcnQH0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 09:35:09.53ID:FnH4F2fE紅しょうがないだけで不味そうにみえる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 10:19:54.99ID:NiLXMnEQ肉多すぎだろ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 10:24:16.08ID:fcTOt7VE0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 11:16:49.00ID:nsq+lC4e実はアメリカ産とオーストラリア産をまぜてます。加工工場で混ぜてるので、割合はわかりませんが。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 11:18:51.48ID:NiLXMnEQhttps://www.yoshinoya.com/kodawari/shokuzai/?anchor=content01
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 11:20:23.61ID:nsq+lC4e豚生姜焼きのほうは旧豚丼の肉を生姜焼きのタレで焼いてました。豚生姜のほうは新豚丼の肉に生姜焼きのタレをかけて、レンジでチンしただけです。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 12:46:45.24ID:9aqPL5gk紅しょうがは入れない派なんです。
肉の風味がボケちゃうので。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 13:08:41.61ID:KOp4ALXO0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 13:38:42.35ID:n7gYPfsJ肉の臭さを紅しょうがで誤魔化してるだけ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 14:33:27.51ID:yZqtPRMc数年前の吉野家CMネタか
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 16:34:49.61ID:FnH4F2fEこだわりやね。たまに全面に紅しょうが入れる奴いるよね(笑)
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 16:37:47.920491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 17:47:56.20ID:bcaKJO5c帯広の名店に匹敵
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 18:34:33.76ID:KOp4ALXO0493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 18:49:03.49ID:NiLXMnEQ0494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 19:10:17.86ID:zzIL+N5j法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます014
法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 19:14:57.89ID:Vt6q17Uf世の中に、どうしてお前みたいなコピペ屑が居るのか不思議でしょうがないわ・・・
一発でNGされるだけなのに。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 20:21:10.13ID:pyyePXQ4肉にタレかけてレンチンしてご飯に乗せるの?
この前食ったの作り方間違えられてた(知っててわざと?)かも
それにしてもその超絶劣化で40円値上げでしかもメニューの写真そのままって本部おかしいよな
そのうち店にクレーム入ると思うぞ
客の前に出す時お客さんの反応変だったりするっしょ?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 20:34:42.47ID:Hkqwo53x10年以上前のバラエティー番組で、牛丼屋の紅生姜はどこまで盛れるか?という企画をやっていて、丼全体に敷き詰めたところで店員に制止されていたのを思い出した。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 20:44:14.59ID:yZqtPRMcすき家協力のヤラセ番組な
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 21:02:37.11ID:lWFolafO山椒と七味と紅生姜で味変して食ったけど紅生姜丼食ってるみたいだった
歯応えとボリュームはあるから淡白な鶏が食いたい人にはウケルかも
タレは甘いけど焼き鳥のタレほどは甘くない タレダクだったのでメシは食い切れんかった
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 21:59:55.73ID:kS+lLHLS0501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 22:04:45.13ID:ntrTAAfr0502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 22:32:26.66ID:bn9Qd6/Uやっぱ前の美味すぎのすぐあとだとダメだけど
しばらく間あけて、前の味分からなくなればいけるのかな
それとも味変えた?
鶏はやっぱ高い、温玉なしで牛丼より安くないと
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 22:38:25.32ID:c3rgTb9r言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ想定外不思議を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 22:42:15.16うるせぇハゲ!
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 00:50:58.21ID:LaEZQBN/https://i.imgur.com/gU69aIT.jpg
旧・豚皿&牛皿定食
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 01:04:46.75ID:kqPbt0f0このスレは豚丼に異常に執着してるやつ多いんだな
もしかして同一人物の粘着?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 01:20:39.65ID:IYkbOepCご飯少ないですね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 01:24:22.77ID:HHg8q9/k確かにあの半熟玉子いらないね あれより味が中和できるから生卵のほうが絶対正解だ
味なんか二の次で単価上げるのに無理やり必死こいてるって感じだ 食いもん屋も大変だな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 01:36:01.86ID:ssYty3gG0510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 02:40:36.29ID:mRGqdNr6でも豚の生姜焼きは好きだから騙されちゃったんだ
490の価値マジない 豚生姜丼
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 03:41:48.59ID:ssYty3gG客は他に誰もいなかった
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 03:53:35.24ID:ssYty3gGサービスなのか知らんが具が通常の2倍くらい盛られてて
2杯食ったところでもう満足してしまってた
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 05:00:11.99ID:+MK/DqV60514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 05:04:37.58ID:e5H6iCD/俺も並3杯頼むわ…
ネギたま牛・チーズ牛・豚キムチなw
カレーは邪魔しそうで入れないw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 05:08:48.53ID:e5H6iCD/0516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 07:27:01.61ID:GciKgxl20517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 08:42:27.38ID:e5H6iCD/まんざらでもないよな…
出来れば年金だけで暮らしたいんだけどw
そのとき3杯も食えるかどうかw
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 08:46:17.08ID:WUxjtRst0519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 09:53:56.51ID:h30DnCxh0520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 10:23:01.62ID:/I8PLnPyこれは人気メニューになりそう
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 10:25:45.16ID:HJUx3EKy工作員乙
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 11:00:25.60ID:wF3ahnUJまぁ、定期券で80円引きの510円だと問題ないが、定価の590円だと注文しない内容だな。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 11:50:50.36ID:WUxjtRst言い方がいかにもw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 14:31:48.64ID:8mrss8Fj煩いし面倒なので店員に「オッサンの分は俺が払っておくから」と言ってやった。
オッサンはぺこぺこしながら出て行った。
これでよかったんだろか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 14:48:39.35ID:1vJpNPuk0526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 14:55:10.67ID:i4ku327zちなみに、豚肉の量も5グラム減ってます。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 15:01:31.32スカスカ感がハンパない
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:07:19.71ID:hAkhAlRy完全に年寄り向けの店だと思うわ。
20年くらい前は丼も大きかったし
肉の量も多かったと思う。
しかも提供がもっと早かったし
価格も安かったはず。
昔は早い安い美味いって言ってたんだけどね。
その吉野家はもう無くなってるんだね。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 17:52:57.79ID:vay4jJk40530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 18:33:26.57ID:O8eqdmIB20年前と同じものを求める方がおかしい
吉野家に限らず
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 18:46:01.54ID:wF3ahnUJこのひと月、定期券でほとんど毎日通ったが「汁だくで!」って一度も聴いたことがないw
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 19:05:29.98ID:h30DnCxh0533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 19:23:10.88ID:RGf0AplVみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 19:33:57.95ID:ROgaUaAJホームレスは生きる価値ないから殺せばよかったのに
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 19:47:03.33ID:mRGqdNr6ひでえ
味落として
工程簡略化して
量減らして40円の値上げ
そしてメニュー写真は以前のまま
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 20:01:57.73ID:y3HGgx6y文句言えばただ飯にありつける事が解ったんで次から毎回するかもね
さっさと警察呼ばせるべきだった
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 21:09:22.83ID:jwKwyNep0538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 21:26:15.69ID:ssYty3gG0539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 22:45:29.81ID:hAkhAlRy同じものを望んでいる訳じゃないんだよ。
ただ、やり遅くより不味くより少なくより
高くなったなと言ってるだけ。
より遅くより不味くより少なくより高いのが
好みの人は喜んでいると思うし、
それを否定する気は無い。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 23:24:25.55ID:8IC38yMS海鮮丼を出せよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 23:25:00.47ID:+tTBs2i10542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 23:55:06.07ID:x577G28Y誰が食うかよ
美味い牛丼だけ食えばいいのだ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 00:26:19.21ID:shYwee7pだったら刺身定食を出せよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 02:01:40.00ID:uu0hm/AR肉の量は店によると思う 外人店員のいる店は地雷
わざわざ遠い方の接客優良店行ってるわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 05:27:37.98ID:1ndONxKUやっぱ店舗だな
あと持ち帰りは量が少なく感じる 容器代かな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 06:42:37.06ID:VCnqtZt1健康診断の結果が楽しみですね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 06:42:56.96ID:GZ8omHqTろくでもないデキじゃないかと思ってる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 06:54:59.80ID:AbmXJ9oL0549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 09:04:21.94ID:1ndONxKU0550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 10:23:58.71ID:zaqGS9dGhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50
TOKIOを守るために子供たちを癌にするな!
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 11:03:27.54ID:iFEN5Udu0552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 11:14:37.63ID:HnrO2CWw通常の値段なら頼む気にもならならい糞メニューですが(やよい軒や松屋に行った方がマシ)
280円なら許せますね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 11:24:38.60ID:5h72HVjN高いと思うよ。ボっているとしか感じない。
豚丼が甘いから鶏も甘いんだろうと行かなくなったが。
今、地域のよっては閑古鳥が鳴いているよな。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 13:22:06.37ID:+vzqInfS9月〜10月7日かな?
それまで個人的に吉野家は休業
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 14:17:46.94ID:3S/Y/YJJやっぱ定期券買ってまで食う客は少ないのか?
タダでクーボン引きでええわな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 14:46:06.19ID:1ndONxKUやっぱ高いよな
玉子70円としても豚丼との比較から400円が適正だと思うんだわ
牛丼値上げするときのために今から周りのメニュー上げてるんじゃねえだろうな?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 14:56:01.07ID:cSyGYge4近所の店は並牛弁当でもぎっしり具がのってるぜ(但し深夜帯に限る)
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 15:10:22.26ID:tUeIcuj0使い始めに豚食ってげんなりして足が向かなくなってもうた 残念な豚だよな
煮詰まった牛も食いたくないし昼には魚定食食えないし なんも食うものないじゃん
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 15:11:27.24ID:wrs+RgbOアプリのクーポンも、1回ポッキリじゃつまらないですね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 16:09:46.30ID:XdphjiBv0561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 16:59:34.77ID:dEwTcFaw0562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 17:47:38.25ID:v4D0OHYN炙り鯖は論外レベルだし
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 18:00:43.30ID:lgdM+K+m俺もそうだわ。つーか、この10年平均だと年に10回程度が普通なんだが
前回も今回も、定期券期間だけで30食(回数ではなく)くらいは買ってると思うわ。
モロに吉野家の策略に嵌ってるなw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 18:09:34.28ID:AbmXJ9oL大盛りなら安い
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 18:36:41.03ID:9uyBLkz2どうすっかな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 18:51:48.82ID:tUeIcuj0玉子をあわせて七味をまぶして食うのがいい 山椒をどこで使うか悩むところだ
食い方まで創作しないといけない下らない品だ シラスの生卵はいまだにワケわからん
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 20:18:42.35ID:lNOuJTOp戦略に堕ち吉野家中毒にされたかも
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 20:26:56.74ID:1ndONxKU店舗だと唐辛子かけ放題なのがいい
この前持ち帰りで豚皿2個買って唐辛子6袋入れてって言ったら
店員が驚いた素振り見せたのは別にいいんだが、なぜかしょうが6袋唐辛子2袋入れてたよ…
そんな動揺するほど無茶な量じゃないと思うの…
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 20:45:05.83ID:XkWtqKSXもう少し牛肉多くしてね
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 22:02:12.93ID:HSWHgNNsttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13018775/
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 22:04:11.66ID:sY84NFm5その余韻を引っ張って家に帰ったら、株主優待券が届いててサプライズに嬉しくて、また泣いた
1日に2度も泣かすんじゃねーよ、吉野家。一生ついてくぜ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 22:26:06.48ID:PNtzNYIdご飯のふっくら感を奪われる。
ツルツルした納豆を食うようなものだ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 22:31:01.26ID:i5Cf0t0i何コレwと思ったわ。米の食感が台無し。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 22:39:51.87ID:5TFrZf9a0575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 22:41:04.19ID:dEwTcFaw0576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 22:53:06.64ID:srHw+4+y生まれて初めて吉野家の牛丼食べたとき
世の中にこんな不味い食い物があるのかと思った
あれから数十年相変わらず人の食い物じゃ無い?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 23:14:44.69ID:03VVPFKQ今も昔も最底辺の食い物だからうまい訳がない
貧乏だから他に選択肢がなく食ってるやつが大多数
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 23:14:57.76ID:5TFrZf9a糸を垂らした途端に定期券乞食が釣れてワロタw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 23:26:10.98ID:xvuq8ANwそんななにげない一言でかまいませんので
よかったら記帳していってください
吉野家定期券に「さようなら」を言う会、会場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1525701051/
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 00:05:05.17ID:o/Fqnrgkこれで1か月食い繋ぐわ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 00:57:21.65ID:IcBxscgaそば処吉野家とはなまるをハシゴしちまったよw
吉野家のかつ丼、初めて食ったが、
10円高いなか卯にも50円安い松のやにも圧勝だな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 00:58:49.92ID:qcyJNOXR明日から牛牛なしでどうやって生きていけば・・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 01:18:23.81ID:KFf+tEHs同じくかなり久しぶりに店内で牛丼食べた
卵味噌汁お新香フルセット頼んで食べたらやっぱり持ち帰りとは違う美味しさだね
吉野家の七味辛くないから美味しい 売って欲しい
さようなら吉野家
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 01:26:01.75ID:jkRuXX2lみなさん、こういう感じの書き込みをぜひこちらにしてください
吉野家定期券に「さようなら」を言う会、会場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1525701051/
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 05:18:42.84ID:TSFZz2WA大盛りにすればツユの量もごまかせそうだけど 100円増しじゃアホらしいな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 09:28:00.42ID:0vwLd96L0587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 11:05:16.93ID:BSdnpoqk0588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 11:15:32.69ID:0vwLd96Lマイ丼持っていくとタダになるって奴か
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 11:18:47.10ID:0vwLd96L0590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 11:22:34.75ID:SOlGn5Dp0591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 11:24:51.89ID:0vwLd96Lその手があったか!
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 11:28:28.63ID:FNqN0hwA0593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 12:03:22.64ID:qk9rI0600594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 13:32:50.23ID:ykYL6o/n何故なら空っぽのボトル持参してに中身詰めて出てくる
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 14:13:13.64ID:FSZSEmng0596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 18:22:09.33ID:FznuVWmjどうやって、ホテルに入る時に身体検査するんだよ。
中国ですら、チェックアウトの時にしか検査しないよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 19:32:09.96ID:6O3dM7P9あいつら持って帰るから
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 20:18:46.11ID:O7dadZKl何時からこうなった
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 20:58:14.61ID:JkGFZp+Fhttps://youtu.be/ldJZRrqw7LM
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 21:55:56.17ID:wm3cE+kmあの甘ったるいタレでは食わないが
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 22:41:22.92ID:5F+4O2ZE吉野家のカレーってクソまずいよな
100円でも要らねえのに350円とかボリすぎ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 23:02:57.71ID:RJ22jqKiしかも、いつも同じ店ばかり
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 23:12:40.53ID:3W5ZNioH0604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 23:15:30.93ID:SOlGn5Dp牛丼弁当を持ち帰ってS&Bなんかのレトルトカレーをかけて食うとうまいぞ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 23:15:49.99ID:FznuVWmj今月号には、1枚しかなかったな・・・w
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 23:22:28.70ID:gHT6FriC満足だ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 23:30:14.43ID:3Kpw1Myh節約してんだから散財してんだからわからんな。
だから金がたまらんのだろうな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 23:31:05.87ID:jkRuXX2lそういうコメントはぜひこちらに
吉野家定期券に「さようなら」を言う会、会場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1525701051/
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 23:36:29.21ID:gHT6FriC書いてきたぞ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 00:05:06.15ID:n4/eFuA8直営店じゃなく、フランチャイズとかって事?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 02:04:33.67ID:Xah59V7Hまずいのもあるが物足りなさすぎる
吉野家以外も辛うじて具あるかどうかって感じになってるし…
ネカフェでフリーフードのカレーやってる所あるが、そこと同じレベル(具無し)で金取るとか笑えない
あと100円カレーやってるネカフェあるが、そこは少量だがちゃんと具入ってるw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 06:32:24.12ID:NG+LSlIA前の方が良かった
カレーに関してはすき家に負けてる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 08:26:36.03ID:UXyu38D7すき家以外のカレーって…
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 09:26:10.81ID:HNvNMukVお前、韓国人かよ?
だからベシャベシャのクチャクチャにしてスプーンで食べるんだろ?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 13:59:48.96ID:3G5Wi61d0616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 14:41:01.69ID:bs25aMzr0617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 14:41:32.40ID:XrHoCBRG0618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 14:45:35.34ID:hCbaIr+V0619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 15:50:24.38ID:xZZLWw1yひさびさうまい吉野家食った
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 17:24:06.89ID:5/v+OaM/ええかげんなこと書くなよ
甲子園浜に吉野家はあらへんで
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 18:38:30.31ID:LnILQGgwなんとかせい!
まずい店の特徴
つゆだく頼んでないのに、つゆが多いため味が濃い。
煮込みすぎたのか、肉がぼろぼろ。
肉の脂が多い。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 18:41:50.28ID:4wZ3EHnv買い直そうかどうか悩むわ
はなまるもよく行くからマジショック
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 18:47:47.61ID:Z+XoHmJ5そういうおもしろコメントはこちらにお願いします
吉野家定期券に「さようなら」を言う会、会場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1525701051/
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 19:40:55.74ID:5ejmBCmtたのむから「並」加えてほしい
って、もう何年言ってるだろう
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 20:36:37.20ID:ZjZBsmEc意味がわからん
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 20:42:34.02ID:p1P2TZX+0627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 20:42:38.37ID:xosMY1/k0628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 20:43:12.26ID:ZjZBsmEcレントゲン後のウンコかよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 21:00:23.75ID:p1P2TZX+昼はカレー食ってバリウムカレーを作ってみようかな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 22:17:43.26ID:LBSYbsQsうんこ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 22:17:58.74ID:pmjwi7/4府中じゃ少なくとも25年前から大盛りしかないぞ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 22:38:15.39ID:NG+LSlIAホワイトソースでしょ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 22:44:53.38ID:hCbaIr+V0634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 22:49:04.72ID:Z+XoHmJ5次からカレー頼む時はずっと黒カレーでいいやって感じ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 23:00:26.76ID:VeG3AhaT0636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 23:28:45.23ID:fML3K2HV0637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 23:29:58.62ID:HNvNMukVターメリック抜いてミルクやヨーグルト等の乳製品でも足せば白くなんじゃね?
でも乳製品だと保存が悪そうなので、
黒カレー前の段階で、
小麦粉をバターで炒め過ぎなければ白いと思う。
あの白カレーも不味かった、あの白カレー辺りから「甘ったる〜い豚丼」と「原価のワリに高くてやはり甘い鶏丼」への勘違いが始まったな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 23:30:40.52ID:ZjZBsmEcさっと食って
さっと馬券買いに行く
ギャンブラーにはちょうどいい
提供時間がかかるのはギャンブラーの琴線にふれない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 23:47:47.90ID:4l/n7D3fでもさ、あの定期券って、5月7日までとは記載してるけど、2018年って記載してるか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 00:22:36.26ID:MK+FrNTY0641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 01:00:19.46ID:ss/zprz/戸田も大盛りしない
しかし平和島はメニュー少なめだけど通常店と変わらないメニュー
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 01:01:12.54ID:ss/zprz/大盛りのせいでさっさと食えない
満腹になりすぎて頭ぼーっとするから並売って欲しい
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 05:15:17.21ID:r1Bg0rDzすき家はJAFの会員証(プラカード/スマホ画面)見せればいつでも30円引きだけど
吉野家も会員証見せて割引すれば良いのに会報の割引券切って持参とかわざとだろうな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 13:48:10.33ID:bVG6jY12これ白カレーのせいかな
それともバリウム飲んだせいかな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 18:24:36.97ID:Dd5U+sCu0646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 19:58:58.92ID:E12BijfYきょうで15スタンプになったんで、500円券と餃子券は貰えるわw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 20:35:50.61ID:Q+Fdi3uiバリウムだろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 21:48:02.92ID:wJj8Bhar大腸がん
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 22:28:51.32ID:6GZzsWS+JAF会員じゃなくても50円引きなんて
スマートニュースアプリに付いて来る
はなまるでも使える
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 22:46:05.80ID:a/AOCZ88膵臓?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 22:56:33.51ID:rPwVTBoIどんぶり欲しいな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 22:58:07.31ID:LRrU9MUr0653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 23:01:07.46ID:8jl9RtsF王将の50周忌記念の丼ならウチにある。
ただ、洗い物が増えるから箱から出してない。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 23:04:25.92ID:3j/CxcgY定期券で吉野家に身体と脳犯されてる
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 00:02:29.98ID:AFvXOZQe一緒や、一緒やw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 00:20:24.94ID:plYy2Nk5同じく箱から開けていない
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 00:44:00.24ID:2QcQZjHo0658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 02:11:41.10ID:y6PQp0Cv珍しいから今回はドンブリじゃなくて金茶碗を狙おうかな
14個ならラクだし
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 02:48:25.28ID:Xnvyvs+n0660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 03:47:16.31ID:zeW9GLuc俺はようやく5個だ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 03:48:16.37ID:Xnvyvs+n0662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 09:17:56.83ID:j/jqwWyr0663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 09:23:49.10ID:dH4MHpcFすき家のより良い
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 09:32:50.58ID:neBGkADDメル狩り万歳!
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 12:31:00.09ID:FT/I6TFB0666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 13:30:24.85ID:qrfROjPs0667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 13:41:31.37ID:i6ivwufpネタだよな?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 14:20:54.70ID:Xnvyvs+n吉野家に限らずトイレ脇なんか座るもんじゃねえよ
臭いしなかっただけマシだと思え
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 19:29:57.05ID:yTqtYB6O0670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 20:06:44.07ID:TvVVMfFPしかしトイレから出てきたのは、20代前半のOLだった?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 21:51:16.01ID:/ehcpvTDそう、それちょっと思った
っていうか店舗によってタレ(?)の量が違う
あのタレは少なめでちょうど良い
でも鶏すき最高
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 22:32:22.04ID:j/jqwWyrなんでなんでもかんでも甘くするんだろうね?
日本の味覚を破壊したいんだろうな。
株主は吉野屋社長を解雇しろ。
あ、株主が乗っ取られているのか。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 23:26:28.43ID:Yl6zuTyh0674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 23:35:10.24ID:7ce02ZNi0675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 23:48:51.51ID:GUd5fzTX0676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 01:21:28.72ID:hD/vKFGr食わなきゃいいだろ
喚いてりゃなんとかなると思ってる池沼かよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 01:46:25.62ID:7Y7m2QOf一人で食ってりゃいいだろ
喚いてりゃなんとかなると思ってる池沼かよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 01:49:11.07ID:B0vDJw8c0679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 02:29:26.90ID:6sKXBsWD貧相さよw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 02:34:07.47ID:/MyZvnYkサラダが少ないとは思うけど
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 04:13:41.87ID:2276Pr0T最近の若い人の味覚にでも合わせてるのかな
ホントなんでも甘い
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 05:49:10.74ID:n97YnMB90683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 07:17:37.99ID:gt4sFPKM1食1パックだからましも抜きも出来ないって聞いたけど店によって量が違うってkあり得るのか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 07:37:01.00ID:QJnwTPVPパックに残ったまま捨ててるねん
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 13:51:08.07ID:cDuYEN2Zすんごい分かる
何で吉野家が設けたルールを客が店員に教えないといけないんだ??
そんな把握できない複雑なルールかよ
バカ店員マジで腹が立つ
たぶん店長が無能なんだろうけど
お前らが言ったんだろが!!っていう
お前らがスタンプ2倍って言ったんだろが!!
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 16:11:39.24ID:25qxUQE0これから集めるのきついなぁ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 16:26:11.03ID:f+lx2P6Z店員がしっかりしてくれればだけどw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 16:27:40.21ID:f+lx2P6Z店員がしっかりしてくれればだけどw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 16:54:21.21ID:nHaxAXz+0690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 17:06:25.70ID:f+lx2P6Zこれって店員が自発的に2個押すキャンペーンではなくて、
客がそのことに言及してきたら渋々2個押すキャンペーンだから
みんな、泣き寝入りはダメだぞ!!
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 17:42:46.46ID:QOY/LWpuなら持ってるんだが茶碗だと小さいしな・・・
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 17:46:34.59ID:ZftbANsV俺なんて丼とか喰ったらスタンプカードくれて、それ以降はスタンプ押すって書いてあったから、
最初の1回を鳥すき丼にしても、カード貰えるだけ(スタンプ1つ相当)かな?と思って
豚丼並にしたチキン。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 17:48:49.41ID:pJJlcK050694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 18:03:35.01ID:MC/XuK4p商品切れを考慮して
スタンプ7個を3枚集めるのか
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 18:08:35.95ID:pJJlcK05実施期間中、丼・定1食のお買い上げ時にスタンプカードを差し上げます。
以降はお買上げ1食ごとにスタンプを1個押します(割引セール対象商品は除きます)。
スタンプ7個で景品と交換、または、お会計から300円引きとしてご利用いただけます。
なお、6/13(水)まで、鶏すき丼をご購入いただいた方には通常スタンプ1個のところ
《スタンプ2個》を押印します!期間限定ですので、ぜひこの機会にご利用ください♪
https://www.yoshinoya.com/campaign/stamp201805/
<カード配布期間>
2018年7月24日(火)まで
<実施期間>
2018年7月31日(火)まで
※店舗により、品切れとなっている景品がある場合がございます。何卒、ご了承ください。
※景品は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※対象店舗以外では実施しておりません。予めご了承ください。
実施店舗はこちら
https://www.yoshinoya.com/campaign/stamp201805_tenpo/
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 18:10:00.56ID:pJJlcK050697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 18:30:17.78ID:ZftbANsVそう、これだ。
最初に鳥すき丼食っても、スタンプカードくれるだけで、カード+スタンプ1つ押してくれないと思った。
この辺は店員により差が出る予感。
あと
(割引セール対象商品は除きます)
って記載されてるけど、クーポンサイトの50円引き利用とか、Tポイントのポイント加算しても
スタンプくれる?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 19:04:46.46ID:QJnwTPVPくれたカードに最初の1個押してねえの?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 19:42:53.85ID:AOsWc4kX書いてない。
つまりカード貰う時に鳥すき丼を食っても、あらかじめカードに印刷されている1つ分しか
貰えないんじゃね?って事。
鳥じゃなくて鶏か。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 19:44:03.08ID:pCRcOsmk期間7日だと毎日行かないと行けないのか
俺には無理だわ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 20:16:08.94ID:f+lx2P6Z要するにその時の店員の判断しだいで違うって事か
キャンペーン始めるときにこういうの想定しないのかな?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 20:46:26.14ID:laWu8J6l>>698
の、発言とか、モロチョンだろ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:04:17.52ID:ga3YmZAr0704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:37:53.41ID:JW/+kU6Q社員がスタンプ突いてメルカリで売るのかな?(笑)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 22:58:35.55ID:ouJWwnjFその他の金文字入りグッズはちょっと実用的ではないな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 23:07:47.59ID:TlGnU4L6Tカードはお持ちですか?スタンプカードはお持ちですか?そしてレジが混む 牛丼屋何てさっと食うところなのにめんどくさい
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 23:28:49.25ID:JW/+kU6Q狂牛病騒動までは「並、玉子、味噌汁」で30秒で出てきてた。
いま何分待たされるよ?
たかが牛丼ごときで。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 23:50:14.24ID:19K+Zdyt0709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 00:47:20.33ID:fxQz7fDgスタンプいつからやってたの?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 00:50:07.720711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 00:50:29.410712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 00:50:33.70ID:fxQz7fDg何言ってるん?知能平気か
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 00:52:05.29ID:f5VVKJQK0714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 00:55:39.72ID:19jHrXBy弁当箱とかマグカップとかだし
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 02:37:55.29ID:ya/4MNqb吉野家のタコライスはかなり正確なんだよ。
お願いします、お願いします、お願いします!
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 03:17:50.16ID:YZpevKrd0717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 03:23:45.89ID:FqHEZfWnおう、勘違いしてたわ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 10:17:47.12ID:uxn3cZUIスイーツ好きの馬鹿が商品開発をしてるんだろうな。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 11:29:17.76ID:uE2W3gotどこに7日と書いてあるのか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 12:02:26.60ID:BPy3Eh1pマジうまいよな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 12:06:32.960722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 12:06:47.56ID:c/ngDSMU0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 12:38:19.56ID:fokcsFiIまあ、吉野家だけの事じゃなく
そりゃ中国人や東南アジア人に仕事奪われるよなって思う時はあるよ
自分の国をディスりたくないけどさ
やる気があるとかないとかいう以前の問題で負けてる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 13:34:18.68ID:FqHEZfWn↓これで7日だと勘違いした
<カード配布期間>
2018年7月24日(火)まで
<実施期間>
2018年7月31日(火)まで
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 14:06:32.85ID:fuGl7MVz豚丼と同じで、又、甘いんだろ?
行かねーよ。
>>681
外国人の味覚に合わせているんだよ。
なんでも甘く・強くして
旨味を解らなくさせようっていう、文化破壊!!
あんな所で、あんな甘さで喜んで、スプーンで食べているヤツラは、成り済まし日本人。
破壊工作・諜報活動・スパイ・売国奴!!!
>>676
韓国の方?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 14:49:03.60ID:YZpevKrdもう変に甘いのは食いたくない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 14:51:00.13ID:YZpevKrd0728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 14:57:57.19ID:xhiG+b7Z甘いよw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 14:59:39.69ID:fokcsFiIだとしたら俺的には願ったり叶ったり
でも鶏すきが売れてないんだとしたら、味というより値段の問題な気がする
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 15:17:03.33ID:FhkVwWG00731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 15:17:35.22ID:jTo5dkmY焼き鳥丼みたいで美味しい
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 15:20:14.17ID:CmqVr9zo0733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 16:21:01.69ID:v5rO9RWf0734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 16:26:23.44ID:c/ngDSMU0735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 16:51:40.32ID:OjDEW2J6東京よりもバンコクや香港によく行きがちだからな。
かつ屋とか8番ラーメンとか
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 17:10:02.64ID:Ni3nFYUB無視して牛丼並って言っちやって
あとから悪いことしたなと
カソ丼ってうまいの?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 17:15:18.25ID:c/ngDSMUバンコクの飯は美味いけど、刺激が強いからな
舌休めに8番ラーメンはすげえ舌と心が休まる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 17:17:50.36ID:7LTYjS8Xそうだな
牛より高いっておかしい
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 17:51:22.44ID:wU3qX2WNカソ丼はうまいよ
カソだからね
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 18:50:29.01ID:Ja8zctCI0741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 19:21:01.67ID:Iy3b9R8A前にWBSか何かで報道されてたと思った(うろ覚え)けど、牛肉が高くなったから、代替メニュー
として鶏すき丼作ったみたいだから、それに誘導したい施策なんじゃない?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 19:45:56.62ID:4QdB6n7Z0743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 19:46:40.43ID:/oth1tXh0744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 20:13:20.11ID:LrN8kPqmさんざんガイシュツ
誰もがスルーしてる事にいちいち触れるなw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 20:22:04.22ID:g4BhcnJ1「すき家」はバナナマンの設楽統と安めぐみがCMやってるじゃん
吉野家はスピードワゴンが良いのかな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 21:13:13.63ID:GVWgqN9d0747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 21:29:08.64ID:VOeioVSUアマノフーズ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 21:48:21.37ID:ebRehmx4確かにタレが甘いが、ご飯とのバランスが良いからなかなか美味いよ
はまる人ははまると思う
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 22:08:57.57ID:0qYh/5Gl0750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 22:13:11.71ID:SLFwxyCyお前さん、生まれてから今までに国産の鶏肉とか食ったことあるかい?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 22:25:59.28ID:e+BNAc85国産ならポスターにでかでかと「国産」って書くだろ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 22:41:20.69ID:kW1zh/nTもう腐ってるだろ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 22:42:19.66ID:kW1zh/nTは?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 23:20:18.41ID:YZpevKrdタイ産だろ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 23:41:22.44ID:ZmckUCVk姉ちゃんがオススメしてんだろ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 23:44:52.75ID:ZmckUCVk何も書いてなかったら中国産だと思え
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 00:11:42.22ID:1qOSFWDS0758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 00:19:17.99ID:q5h6Wn+e並盛 450円 759kcal
大盛 550円 1,040kcal
なぁに、50円引きクーポンを使えばどうということはない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 00:27:30.73ID:2iJw5rfL↓これで7日だと勘違いした
<カード配布期間>
2018年7月24日(火)まで
<実施期間>
2018年7月31日(火)まで
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 02:42:30.47ID:7NORR80H7月24日から7月31日までのイベントだと
うん
それは無理
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 03:52:12.00ID:xP0PaueA先着40個限定だから
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 07:00:48.46ID:p+d93FLtブラジル産も結構出回っています。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 07:26:35.78ID:tYLbM+dIタイは加工品が主流じゃないの
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 08:50:23.36ID:3HeV2+N3大盛なら安いね温玉入ってるし
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 09:06:33.79ID:j4woBanG利益率は牛丼より高いよね。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 12:17:10.44ID:LJXRKRoG甘い味付きおおいよな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 12:32:12.21ID:Ne/K68tD甘さが、旨味やコクだと勘違いしているんだろ、
最初は似ているが、時間が経つにつれ、
甘味は→照り(クドイ味が増す)
に
旨味は→深さ・深み・奥行き
に味がそれぞれ変化をしていく。
まったく別物だよ。
旨味と甘味は。
それが吉野家の経営陣や外国人株主達には解らないんだ。
>>1
馬鹿舌なんだよ。
本質を知らな過ぎる。
現代では、四川料理でさえ、四川地方では小さいうちから味や辛さが強い物を与え過ぎると、素材本来の味が解らなくなるというので、薄味を与えて、素材本来の本質の味を学ばせているのに、真逆の事を吉野家はして、(外国人に言われるままに)文化破壊を行おうとしている。
外国人は文句を言うが、本当の日本人は中々文句を言わないから。
恫喝に屈っしたんだろう。
あれを賞賛しているのは、馬鹿舌の外国人だけ。
本当の日本人は吉野家に寄り付かなくなった。
(因みに、かの国系の牛丼屋も、味が濃い)
>>1
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 13:48:54.69ID:+EQeqX17タレが甘いのに玉子混ぜたら更に甘くなった
次回は半熟玉子抜きで注文したい
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 14:00:41.83ID:6i+Ozkad半分ぐらい食ったあたりで「甘みクドいな」って感じるよな
っていうか以前は値段もうちょっと安くなかった?
定番になったら値下げする作戦?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 14:37:05.07ID:2CeMLuxV狂ったように甘い甘い連呼じゃんw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 14:44:22.34ID:S4vpHGPH0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 14:47:48.28ID:bGw0QL+D何を食べるかが決まらない・・・
豚も鶏も評判悪いみたいだし
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 14:49:20.11ID:WVVpCwWd0774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 14:56:09.78ID:S4vpHGPH牛皿買って冷凍しとけ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 14:58:02.08ID:4UbCgDv60776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 14:59:43.05ID:xYW9J84M鰻重
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:01:19.58ID:bGw0QL+Dそれ用に優待券とっといたんだ
やっぱ牛丼しか選択支ないかな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:16:33.13ID:zCALWc1Jだから蕎麦処へ行くのは年に2回だけ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:31:36.09ID:bGw0QL+Dはなまるさえ近所に無い(以前はあったんだけど)
田舎なんだよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:35:15.70ID:bGw0QL+D0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:36:11.31ID:BH0Uk2luどうやって吉野家の株主になるんだよw
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:39:18.40ID:4UbCgDv6単価2000ぐらいで単元株数が100からだから20万もあれば普通に買える
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:44:43.35ID:mZ+hmSCD吉野家やマクド、クリレスあたりは優待乞食マストアイテムだろ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:57:46.67ID:BH0Uk2lu俺なんかが想像もつかないようなセレブな世界で生きてるんだな
俺なんかを相手にしてくれてありがとう
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 16:00:14.57ID:bGw0QL+Dべつに難しいことも怖いことも何も無いから
21万円持って近所の証券会社に行って
窓口の一番タイプの女の子に
「吉野家の株を買いたいんですけど」
って声をかければいいんだよ
今のご時勢、新規のお客様は貴重だし
窓口の女の子達は必ずノルマに追われてるから
話の持っていき方によってはムフフなことも・・・
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 17:05:31.65ID:bEBFntVe中小ならカモが来たとばかり、その後お薦め銘柄とか言って電話ガンガン来るかも
ネット証券にしとけば無難だけど、取りあえず色々用意して口座作らないとすぐには買えん
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 17:20:14.81ID:WVVpCwWd年間69000円分のお食事券が貰える
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 17:44:12.25ID:RcOM3nT3知らないウチに売られてた、とか無いの?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 17:51:19.74ID:q5h6Wn+e0790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 18:02:27.72ID:XO69+shzこれを使って注文し、スタンプ台紙をだすと3つスタンプを押してもらえるのでしょうか。
おわかりの方、ご教示ください。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 18:35:50.80ID:S4vpHGPH金券屋で買えよ 通販もあるで
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 18:40:19.48ID:3UO8f7KB0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 18:47:37.45ID:5ZIvfNZ2そっちでは50円引きクーポンって配ってないの?
こっちでは50円引きクーポンついたチラシ配ってるからそれ使って3個990円だよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 18:49:16.10ID:VG94qB3l>>790
先週クーポンサイトの牛丼 並かアタマが50円引き使ってスタンプ押してもらえたけど、貴方の
時に押して貰えるか不明。店員によるかも?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:31:42.08ID:1qOSFWDS0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:34:28.59ID:q5h6Wn+e牛丼を値上げするための布石と見た
並盛430〜460円くらいに
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:34:38.57ID:Pfm9C1Erはやく20万握りしめて証券口座開設しとけ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 20:08:55.09ID:kP8+SLJUクーポン一回こっきりしか使えねーじゃん
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 20:18:38.90ID:TDvumpvr優待券を金券屋なんかで買ってて恥ずかしくならないの?
そんなことするくらいなら、普通に株買った方がいいだろ
定期的に無料で配ってくれるんだし
0800790
2018/05/14(月) 21:15:56.99ID:uX3b//z5>>794
クーポンは配っていないようです。考えていてもしょうがないので、いまさっき実際に店に来て買ってみました。はたして、3個スタンプを押してもらえました。
返してくださり、ありがとうございました。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 21:22:47.31ID:+VrwvbvBそれだけでは足りないから金券屋で買うんだよ
買う馬鹿と売る馬鹿かもしれなけどね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 21:29:22.10ID:z/wZgxiH280円以上するなら475円でジェフグルメ買った方がよくね?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 21:35:41.93ID:Z4d2IHqh0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 21:37:44.63ID:z/wZgxiH0805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 21:40:41.50ID:7b9hgGVI0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 22:07:05.95ID:3HeV2+N30807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 22:43:36.86ID:BxKKlcWw優待券を使うときは
鰻に使ってあげてる
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 22:43:49.93ID:q5h6Wn+e0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:02:35.02ID:A5lJhBUk0810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:12:55.57ID:hDkf9UMo別に「断鰻」するつもりじゃないけど
鰻よりうまい食べ物を見つければいいだけだ
そしたら簡単に見つかったよ
鶏すき最高
異論は受け付けない
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:30:07.81ID:hncG1VJcもう食べないのは常識だからね
https://i.imgur.com/QP0hZ6N.jpg
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:39:12.38ID:ZUqprdMmウナギもいずれはそうなるでしょう
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:42:35.49ID:nd+9pIJ7これはセットに100円上乗せするわ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:53:24.20ID:S4vpHGPH養殖でええがな むしろ養殖のほうがうまい
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:56:08.34ID:hncG1VJcえ?シラスウナギが獲れないんだが
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:56:31.68ID:Ne/K68tD卵が全ての味をぼかすが、甘さは残る。ネタ〜っと口内にへばりつくように。
勿論、豚の甘さも。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:56:39.96ID:h98Lhj660818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:56:53.40ID:QROhAEL1ウナギは養殖といっても卵から孵化させてるわけじゃないからな
海から稚魚を捕獲してきて生け簀で育てるけどその稚魚が激減してる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:57:49.71ID:q5h6Wn+eそしてウナギも相変わらず大量消費してるのだった
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 00:02:15.97ID:RrUPTvBw鰻専門店でバカ高い値段でしか食えないならここまで激減しない
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 00:07:50.78ID:FzcvHk5t稚魚の生産技術が向上してんねん
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 00:12:13.09ID:5Njjke5c我が国は世界で唯一成功したニダって言っている
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 00:40:05.73ID:X1LLi39Pタレだけ継ぎ足しで次世代に残せばいいんだよ
アナゴでも蛇でも代用は可能
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 00:42:14.84ID:vw0PVgOR0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 00:49:43.12ID:B2agSvgI???
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 01:39:29.73ID:s0/8VeJHウナギの完全養殖は目処が立っていないよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 02:08:30.87ID:BVPHgDAo0828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 02:12:47.21ID:Sd+L7EsU0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 02:13:32.46ID:BVPHgDAo0830イナ ◆/7jUdUKiSM
2018/05/15(火) 02:57:29.14ID:1wYuZ9dC ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//\___
_____//\/ /|
((-~-)zz/\/ / |
_∪∪_/\/ / |
 ̄ ̄ ̄ ̄\/ / |
┐ / ̄ ̄ / /|
┘ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ / |
__‖ □ □ ‖ / |
__‖____‖/ //
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄‖ //
□ □ | □ ‖ //
____|__‖//
_______‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 04:10:11.95ID:rKSSAIJVクソ
自慢しやがって・・・
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 05:03:41.16ID:BGgS48KH商業ベースに乗るほどの確率、コスト等が達成されていないだけで
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 05:43:21.75ID:Dy9hbxUYただ、皮だけは鰍に近い
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 08:20:43.81ID:CBldQo6Tイオンの代用ってナマズかなんかじゃなかったっけ?(自信無し)
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 08:55:03.62ID:fkNVCigq対象店舗なら別店舗でもいい?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 10:38:40.83ID:aRwBRYlSスタンプカードに発行店名は書いてないし
発行店でしか使えないとも書いてない
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 10:41:14.22ID:K1szzetxよさそうね
二年くらい前に湯飲み貰ったときはのは別店舗ダメだった気がして
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 11:49:59.56ID:FzcvHk5t近大ナマズを試験販売してた パンガシウスとは別物
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 12:35:10.42ナマズだけに「地震なし」と掛けたのか?
(自信なし)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 13:57:48.28ID:UcmZEqKQ味は悪くないし鶏も結構入ってていいけど
あのタレの量がデフォならリピはないな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 14:23:14.50ID:FuN7n9M7吉野家とかスーパーレベルでも高い!2000年代の頃スーパーで
1匹500円ぐらいでよく買って食ってたぞ。
静岡ガンバレよ浜松!何してんの
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 14:30:10.88ID:UrhmI+v3とれるかとれないかで値段の差がでるのは当たり前
マジ、バカ丸出し
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 15:40:17.58ID:iXt1p2Rh押してるのな
ひょっとしてスタンプ自体が偽造?
うちの最寄りの2店舗は1枠目スルーだわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 17:06:48.88ID:vPr5HiqM20年くらい前に、田代まさしがテレビで言っていたギャグ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 18:55:59.40ID:ks9sPcAB0846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 18:58:13.610847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 19:08:26.22ID:JE01C6L8同じなら今回は茶碗狙いかな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 19:14:23.67ID:CBldQo6T俺、3店舗またぎで使ってる。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 19:16:57.94ID:FzcvHk5t店員が知らないだけでは?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 19:41:14.99ID:vw0PVgORグッズなんかいらんから、はやく定期券再発売しろやw
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 19:49:41.82ID:Phwu3SIS以前貰った茶碗の縁が欠けてるのを未だに使ってるから
新しい茶碗が欲しいんだ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 19:52:40.85ID:XHf/qxPI0853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 20:49:55.99ID:F430Sfqt二郎並の塩分じゃねーか、舐めてんのか
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 20:51:08.61ID:e6cfDBZk0855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 21:12:04.58ID:F430Sfqt汁完飲で27グラムらしいっすよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 21:15:31.75ID:XHf/qxPIらしいってなんだよ・・・ソースはw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 21:44:58.23ID:E48qtZ/Dブルドッグだろ
0858イナ ◆/7jUdUKiSM
2018/05/15(火) 21:52:23.89ID:1wYuZ9dC鰻の養殖やってたことある。稚魚のおるおらんはいわば天の恵みだと思うもんで、採れなくて高くなっても仕方ないに。
スタンプやっとるやっとらんは店によるもんで、食べ終わってのお楽しみだに。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 21:59:32.77ID:HHELVA8S俺は顔見て確認したら食わずに出る
ちなみにR21のワンオペ長身白毛汚じ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 22:11:56.04ID:G7hU+3mLそんなものなど無い!(確信)
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 22:27:49.32ID:s0/8VeJH作り直してもらうよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 02:20:42.46ID:QTybUQ8a0863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 02:24:56.09ID:a8HvySko牛カルビが美味しかった。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 05:53:58.31ID:4kbG7gUp二郎系って、そもそもレンゲ自体置いてない店ばっかりでしょ?
あんなん、人間の食べ物じゃないわ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 06:01:13.52ID:Fi6axzreやよい軒の塩サバ定と比べてどう?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 06:51:36.05ID:BW6/SXmGもうどんぶり交換した人いたけどどんだけ食べてんだよw
丼なだけにどんだけwww
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 07:28:18.18ID:QRq9Oy5U0868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 07:57:53.19ID:TFPz1c4v0869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 08:07:16.47ID:lX1woCY4鳥すき丼鳥多いよね
なか卯の親子丼も美味しいけど鳥が少ない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 10:52:04.51ID:wAZ/AGAO店員がは?って感じするから鶏すき丼のつぬ少なめとか頼みにくい
かつやのカツ丼はつゆ多すぎだからつゆ少なめで頼むと
殆どの店員がは?って感じでこっちが馬鹿みたいな顔してくる
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 11:21:21.79ID:RtaoTDzz0872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 11:40:22.60ID:cRe6UFnZツユスクナメデ、って呪文のように唱えるから、は?ってなる。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 12:20:45.88ID:/yrXCNcm0874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 12:23:40.30ID:bgaMxl3R山椒ついてくるのも良い
LINEクーポンで50円引きで400円だしまあアリかな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 13:05:34.70ID:qSPhfGrKクーポンあったから食べたけどリピはないかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 13:11:53.25ID:/yrXCNcm0877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 14:29:31.59ID:EOR6109i自宅でも再現簡単そうだな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 15:13:29.82ID:/yrXCNcm0879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 15:20:52.59ID:CNLqKUo+0880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 17:25:48.71ID:MBAqAqfb0881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 18:04:22.57ID:t8fdhw9s0882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 18:53:13.18ID:8dN/cOVfスタンプカードと湯呑みを「交換」するんだから
手元にスタンプカードは残らないだろ?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 19:35:10.27ID:RtaoTDzz0884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 19:47:47.33ID:g+pMjviM日本人の発想じゃないなw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 20:16:25.76ID:LA2mCwB40886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 20:18:50.92ID:aeWUWfAd0887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 21:50:21.28ID:aWBNwMHS石原莉奈「女教師玩具化計画」
まずね、スタッフが神
女優さんもけっこう美人だと思う
DMMでサンプル動画もあるから、貼り方しらないけど興味あったら検索してみ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 21:52:53.02ID:aWBNwMHS誤爆
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 22:12:06.00ID:PKdWM43iいや間違ってないぞ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 22:22:57.99ID:RtaoTDzzつゆだくなんか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 22:25:13.55ID:63vtiPwb0892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 22:34:54.58ID:yj/4arN80893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 22:46:36.28ID:PKdWM43iもちろんそうだよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 23:19:19.73ID:fKtsecB1たかが牛丼屋で頭おかしい奴に刺されたりしたら嫌だから泣き寝入り
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 23:21:16.67嫌がらせにツバ入れられたとしても?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 01:14:36.84ID:ikTm8i5nいやお前がバカなんだよ、誰が天然のウナギ食わせろって言ってんだよ。
浜松のありとあらゆるスペースで養殖しろってことだよ。
土地が足りなかったり失敗した時のために静岡全体でもしくは三河辺りも使わせてやる。
キモいほど育ててサンマぐらいの価格にしろと言ってるのだよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 01:25:10.87ID:32Bidl1B普通に言わないから、相手が怖がる。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 01:25:35.94ID:Z1+5rgNU0899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 01:54:20.23ID:0R37bEa2お前、本当のバカだろ?
年々稚魚水揚げ量が減ってるのに、増やしたくても増やしなんてあからさまにバカ丸出し
ウナギの『完全』養殖は成り立ってませんが何か?
ウナギの完全養殖も成り立っていない事知らない情弱乙
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 02:16:22.16ID:heQC6aaG豚丼が不味いよ〜、甘過ぎる・・・、吐き気がするぐらい甘い。キモチワルイ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 02:31:14.75ID:Ps7tpxz/0902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 05:15:06.10ID:9/17qT110903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 07:57:34.50ID:28XImWmIここの人らは月に何十回くらい通うの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 08:00:33.450905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 08:08:19.30ID:4i+6nxcP5月と10月:月9回
その他の月:月2回
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 08:26:23.85ID:uG2un6yk新しい豚丼は好きだけど、チーズは合わないな
ネギにすればよかった
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 08:26:59.43ID:uG2un6yk株主優待か
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 08:41:46.09ID:9/17qT11新しい豚丼苦手だけど
ねぎ玉なら普通に美味しかった
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 10:01:28.33ID:om4N3Tve俺は店に入ったら「ブタチーズアタマ」の呪文で通じる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 11:06:38.73ID:Z1+5rgNU0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 11:10:34.02ID:Xb54606/略してブタチーとか呼ばれてそう
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 11:13:44.13ID:Z1+5rgNU丼・定食・カレー 50円引き
テイクアウトできます 1回で最大3食まで
有効期限:2018年5月23日(水)夜12時まで
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 11:51:06.47ID:HxiqD7HS0914イナ ◆/7jUdUKiSM
2018/05/17(木) 13:10:25.02ID:FQtLSdIN~ 、,、 ,
( `-`)
(っц)~
「 ̄ ̄ ̄]
■/_UU\■前>>874
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 13:12:44.19ID:HnEQYFSw明日から朝飯は明太子定食に牛皿並だな
0916イナ ◆/7jUdUKiSM
2018/05/17(木) 13:23:49.04ID:FQtLSdIN( `-`) 間違えてた。
(っц)~
「 ̄ ̄ ̄]猫が玄関から
■/_UU\■こっち見るだけで入ってこなくなった。なかなかあれで彼らは地境がよくわかってる。
前>>914前々>>830
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 13:48:23.94ID:JHqHAWsq吉野家の牛丼のご飯の代わりに中華麺が下にあるような麺だった
牛肉の味も吉野家とよく似てたけど値段は637円だった
吉野家がいかに安いか思い知ったわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 14:28:49.26ID:EyibHIfnレンゲと小皿にするか
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 14:30:12.52ID:EyibHIfn0920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 14:57:25.87ID:ktzCe5BWやっぱこれが一番高く売れそう
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 19:10:59.69ID:om4N3Tve都内で4〜5店舗利用してるけど、どこもダメだわ
そういう教育をされてるとしか思えない
「トリスキダカラスタンプニコ」の呪文を何回言わせるんだよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 19:46:58.24ID:Z1+5rgNULINEクーポンは定期券みたいに何度でも使えるからいいよなぁ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 20:18:34.17ID:uUbvlSJF0924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 20:31:10.86ID:wxUyL0aY安心しろ、出来ないから
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 21:18:10.27ID:fFwiNiTn二郎みたいでいいじゃんw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 21:19:19.90ID:fL5ImBaN0927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 23:12:38.88ID:gy8EkiEDあとは、拾うかどうかだけどね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 23:18:14.32ID:heQC6aaGかの国の人?
日本人の味覚じゃない。
あの甘さはゲロ
甘過ぎる。
>>906
甘野屋め!!
>>901
甘過ぎるよな〜
吐き気がするぐらい甘ったるい。
>>1
0929イナ ◆/7jUdUKiSM
2018/05/18(金) 02:19:43.84ID:22FOuLP2| |
っ___」 _[ ̄]≡
( -゚-)っロ 「 ̄ ̄ ̄ ̄]
彡川ミ` ■/__\■
>>921やっぱり鶏すき丼でスタンプ二つ押してくれたのは雨降りそうでお客さん少なかったからサービスだったんだと思う。前>>916
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 02:26:52.42ID:IdM4/mH/0931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 02:29:04.73ID:d45OS/b5アナタ、ナゼ、カタコト?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 06:42:04.03ID:xugEdNqT0933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 07:43:14.87全店共通の認識
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 09:02:41.69ID:uWUHN7fN>>933
店が得しないなら、対象店にならなければ良いだけじゃね?
分からんけど、オペ追加されても客寄せしたい店が対象店になってるんじゃね?
現に例外はあるけど対象店のほとんどは駅から遠い店だし。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 09:38:20.17ID:vupoL2PV底辺のあなたにそんな権限あるの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 11:41:55.03ID:1Mm+j68g0937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 12:01:16.55ID:y3jD2gPH日本料理が世界で一番甘いのよ、ダントツに
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 12:05:42.74ID:ZpWfQCHXすくなくとも上層部は「これは得になるはず」と思ってやってるんだから
鶏すきを広めたいのか広めたくないのか
リサーチ的な目的があったとしてもスタンプをケチってたら何も分からないぞ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 12:28:00.36ID:1m924jqn台湾料理よりも甘い?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 12:38:40.26ID:uK68EnF+いくら出す?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 13:04:30.77ID:113mZza/その方が良いと思うけどね。
24時間だと、店内や便所の掃除はいつやるんでしょうね?
厨房設備のメンテナンスもあるでしょうしね?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 13:27:31.24ID:oAjji0BV0943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 13:58:37.53ID:MAx2P1HGそれでも会社の決めたキャンペーンの内容を店員に行き渡らせる事が出来る会社なら問題はなかった
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 14:00:06.36ID:oAjji0BV0945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 14:33:05.96ID:y3jD2gPH甘いよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 14:35:37.24ID:56NDpmnk0947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 14:42:34.05ID:zm7fds+90948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 14:49:15.20ID:+64V9CqD確かに砂糖をバッサバッサ入れるからなぁ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 15:32:31.53ID:tv2162V/0950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 16:56:13.59ID:113mZza/それ、聞いたことありますわ。
職場にいる日経ブラジル人の同僚も、日本の食べ物は甘いって言ってます。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 17:30:02.68ID:c4zlWLfa高級な
どんぶりだな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 17:54:07.75ID:3DatPJeR0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 18:07:48.49ID:d45OS/b50954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 19:46:09.31ID:31+yO3lEやっぱ卵は半熟でとろけて欲しいよな…
親子丼の卵では俺の心はとろけない。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 20:15:42.56ID:XLOW8lK90956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 20:38:04.86ID:xknoMPSJどんぶりまでの道のりは険しい
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 20:59:00.29ID:3DatPJeR鶏すき丼11杯+豚丼1杯(全て50円引き使用)だぞ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 20:59:54.08ID:3DatPJeR0959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 21:31:16.61ID:mSurLwGX高いですね
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 22:21:24.76ID:tv2162V/燃費が悪くて太らない体質だから困る
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 22:26:31.07ID:B1LwIudf家に王将のラーメン丼があるけど、洗い物が増えるので使わずに時々箱から出して眺める程度。
吉牛の丼も同じ。
所詮はM.I.Cだからな。
あれ?美濃焼きだっけ?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 22:32:27.21ID:YNh6hIEUだったらなか卯行くノシ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 22:47:36.74ID:4T2imWyA金取っていいギリギリのレベルを考えて作ってる感じ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 23:14:34.76ID:tv2162V/0965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 23:16:30.96ID:2m0c/T3h0966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 23:19:34.76ID:3DatPJeRはなまる&吉牛の店でぶっかけうどんと牛丼並食べたら重かった
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 23:28:27.59ID:/S9Z7SWAさつま揚げ丼でも美味いんだろ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 00:30:28.06ID:nLs+hEpi0969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 00:41:59.03ID:F5K/vldq0970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 02:12:04.34ID:Rxcgh8cL0971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 03:08:44.83ID:2NWHHoyN牛丼に味噌汁と漬物とか、塩分がイカれてるだろwww
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 06:52:38.12ID:+ovH/gn+牛カルビ生姜定食/吉野家公式ウェブサイト
ttps://www.yoshinoya.com/menu/set/gyukarubisyouga_tei/
これをお肉特盛にして
ご飯の大盛りは+\30でできるんでしょ
なのに
お肉特盛にしてご飯を大盛りにしてと注文すると
「これ以上はできません」と言われた
何か納得できない
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 06:53:04.11ID:fIQMG2fsすき焼き、肉じゃがはけっこう砂糖入れるからな
あと照り焼きのみりんとか
九州に行けば醤油も甘い
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 09:02:53.41ID:+8RKTpWL0975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 10:35:19.09ID:nJTr4UfF肉だけじゃなくてご飯も自動的に大盛にされてるから
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 10:51:01.79ID:s8Uzk2XD関東にだって照り焼きあんだろ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 10:56:44.70ID:JVRnHdpI0978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 11:02:41.76ID:dkppip0C炙り塩鯖なんて殺人的な塩分量だけどww
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 11:03:09.52ID:s8Uzk2XD0980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 11:05:59.93ID:HS74iT3l0981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 11:07:07.53ID:wKu8eXWf0982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 12:17:44.18ID:llM5KCpl朝から牛丼食ってるんだから塩分だけの問題じゃないと思うが
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 12:35:55.83ID:crEdfPY+0984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 13:34:45.15ID:M+t4P+960985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 14:12:54.81ID:jEO9nA1I0986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 14:22:11.90ID:37zUKdG6https://i.imgur.com/075mORw.jpg
https://i.imgur.com/7hDvB4I.jpg
金茶碗は前回までの茶碗よりほんの少しだけ大きい模様
次は湯呑みにしようかな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 14:56:32.37ID:f9BVQfww0988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 15:59:08.62ID:75nxr1Axスピードワゴンっていったらそうじゃなかったんだよ
ちくしょう
ハンバーグって書いたやつ誰だよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 16:04:31.67ggrks
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 16:09:33.58ID:ksnks2ZNガラクタ増えましたね(笑)
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 16:12:24.40ID:fZslosGv早くためたくて鶏すきドン食ったけど
マジで甘ったるくてまずかった
でも来月末までたまる気がしないわ
まだスタンプ4個だし
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 16:19:46.80ID:M+t4P+96LINEクーポンがもう少し早ければ安く済んだのにな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 16:40:06.78ID:WfsBMBLv吉野家総合167※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1526715558/
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 16:49:55.26ID:M+t4P+96山椒はついてたが紅しょうがも七味もつかなかった
おいおいマジかよ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 16:53:29.20ID:M+t4P+96そう考えると甘さは特に気にならないが
タマネギじゃなくて長ネギならもっとよかったのに
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 17:19:37.12ID:M+t4P+96おろしから揚げのオーダーがガンガン入ってたな
うまそうだから今度食ってみよう
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 17:23:03.70ID:DuVXZc060998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 17:26:40.19ID:M+t4P+96だが、鳥すき丼か?といえばやや疑問である
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 17:47:07.62ID:65aUDQN0確かに長ネギ良さそうだな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 18:21:52.96ID:DnD5+mLu10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 19時間 33分 0秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。