トップページdon
1002コメント259KB

松屋 89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2018/02/20(火) 21:34:59.06

みんなの食卓でありたい。
松屋のスレです
松屋全般の話題でもちろん大歓迎
B級グルメ板(http://matsuri.5ch.net/don/)にも総合スレがあります

公式サイト
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

次スレは>>980以降に宣言してからたててください

荒らし抑制のため次スレを立てる人は本文1行目に以下の一文を必ず加えること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
松屋 88
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1513160945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832b-HR89)2018/03/10(土) 04:02:12.75ID:bg6ti6xU0
松屋の味噌汁ポットってどんなん?
昔普通のポットから味噌汁入れてるの見たことあるんだが勘違いか
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-L0eu)2018/03/10(土) 04:24:19.05ID:Hezs7MWPM
味噌汁サーバーな
セルフサービスの給茶機みたいなやつだよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-hn8E)2018/03/10(土) 05:11:33.16ID:DGC4yhVQ0
味噌汁サーバー!そういうのもあるのか
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7363-A/UC)2018/03/10(土) 08:29:37.24ID:SbaxY6sg0
具無しか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-Q089)2018/03/10(土) 08:39:14.71ID:2p7qrIDlM
具は最初にお椀に入れている
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6f-pE+j)2018/03/10(土) 11:07:37.98ID:Zpts8jKX0
プレミアム牛とじ丼
ハマるよな?
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-Wwmn)2018/03/10(土) 14:01:53.99ID:01eeSFON0
>>224
肉が柔らかいのはいいんだけど、味付けがちょっとチャーシューに寄せすぎてて微妙だな
普通の角煮の味付けにすりゃ旨いのに
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a6-uQtz)2018/03/10(土) 15:36:39.74ID:RshomyQL0
温野菜+サラダはなぁ
なんでこんな野菜食ってんだって気になる・・・
ってロールキャベツの時も同じこと言ったわ
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-0KCz)2018/03/10(土) 15:47:33.64ID:BdbBVCNU0
限定のすき家鍋食べて来た。
肉も多めでなかなか良いんではないかと。
吉野家の鬼辛鍋のトラウマで躊躇してたが、チゲの方も食べてみよう。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-hn8E)2018/03/10(土) 19:37:17.01ID:DGC4yhVQ0
すき家鍋て何なん
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0b-hn8E)2018/03/10(土) 23:41:28.55ID:X4Tx6NLq0
ふわとろ食べてみた
最近の新商品ではマシな方だけど、サラダいるかこれ?
温野菜増やして省いた方がいいんじゃない?
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-uQtz)2018/03/11(日) 02:56:49.43ID:8pqqSk6Za
ロールキャベツの時のサラダよりはマシだけどw キャベツ+キャベツだったしな
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb6-Fjna)2018/03/11(日) 03:50:56.67ID:41ZKjWoPK
野菜が高い時期に何で野菜推ししてくるんだろう?
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-hn8E)2018/03/11(日) 04:02:56.11ID:tmx/76NX0
高くて家で食べれない人が来るんや
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5b-hn8E)2018/03/11(日) 09:03:12.92ID:mijDRBgZ0
ほんとだチャーシュー丼だこりゃ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8a-hn8E)2018/03/11(日) 10:22:08.52ID:tJ5l2+1mM
いつの間にか、すき家もトッピング牛丼が500円の時代になったね。数年まえは280円+100円がデフォだったんだよね。
焼きそば牛丼が400円でちょっと高いよってネットでも話題になってたもんね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8e-L0eu)2018/03/11(日) 13:20:13.71ID:33koRhMN0
量減らして値上げするなら見た目よくしてくれ
すき家の盛り方は全体的に雑だ
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a43-/0wB)2018/03/11(日) 17:13:20.67ID:1aOTQqtI0
>>230
牛とじ丼美味い
でも最近はガリ玉を頼むことが多い
ちょっと安いしw
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Q089)2018/03/11(日) 20:21:46.65ID:K1MC1B7Rd
こっちが本スレ?
温野菜の美味しくなかった
水っぽすぎるぞあれ
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-JTiQ)2018/03/12(月) 16:47:40.32ID:D+vXfqpTa
ふわとろはハズレやな
タッカルビ戻せ
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-Wwmn)2018/03/12(月) 18:26:41.59ID:Fd+YBizh0
>>244
同意
タッカルビ美味しかったな
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-LImY)2018/03/13(火) 00:09:57.69ID:aTOggeCPM
親子丼ふっかつしてくれ
たまごふわとろでな
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6f-A/UC)2018/03/13(火) 00:55:02.00ID:Mbg6+DKa0
豚マラ男根定食復活はよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-T4ru)2018/03/13(火) 01:23:47.75ID:bLpxsZcya
>>246
なか卯よりマズかったじゃん!
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-LImY)2018/03/13(火) 01:51:00.74ID:aTOggeCPM
>>248
なか卯の親子丼食った事無いから知らないけど、
松屋の親子丼はレンチンの時間短くして
卵がふわとろになればまあまあ美味いと思うよ
いつも卵かちかちだったけど
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-hn8E)2018/03/13(火) 02:19:09.49ID:Twma0dM00
>>248
なか卯は鶏肉増量で味が落ちたらしい
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3d-hn8E)2018/03/13(火) 04:13:40.48ID:/On2VOB00
まつのやの親子丼しか食ったことないけど、あれならいらない。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-o5Qz)2018/03/13(火) 05:15:37.73ID:whjpjjS7a
親子丼ならほっともっとでいいだろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-d3iz)2018/03/13(火) 17:51:25.44ID:SfpxlcgTd
開き直って目玉焼き鶏丼とかにすればいい
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0b-hn8E)2018/03/13(火) 17:54:05.66ID:t12hmVIT0
一部店舗のチーズベーコンエッグ丼ってどうなのよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-T4ru)2018/03/13(火) 21:17:34.73ID:L9F0knbxa
>>254
それは吉野家でしょ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0b-hn8E)2018/03/13(火) 21:23:46.12ID:t12hmVIT0


すまん勘違いしてた
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-hn8E)2018/03/13(火) 22:08:15.29ID:Twma0dM00
>>254
牛丼にチーズベーコンエッグなんか乗せたら旨いに決まってる
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-tax8)2018/03/14(水) 06:05:22.32ID:k2d+QW2pd
ふわとろの肉って豚なのにコンビーフみたいな味と食感だな
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6f-A/UC)2018/03/14(水) 06:31:45.76ID:8SjqrrYt0
ふわとろよりスカトロ
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b60-uQtz)2018/03/14(水) 16:30:16.05ID:mlpJ6SVS0
厚切りポークステーキか、、
去年の厚切り豚テキ、厚切りポークソテーはいまいちだったんだけど
どうしようかな
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6f-A/UC)2018/03/14(水) 17:00:18.73ID:sSTYa/mX0
知らんがな
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-YEMb)2018/03/14(水) 17:10:25.80ID:z9K7AQ4fM
ほんとは知ってるくせに
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a72-uQtz)2018/03/14(水) 21:14:47.07ID:ua4ma/I50
ワンコインメニュー増やして欲しいわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-bwBH)2018/03/15(木) 02:39:19.72ID:VAU9Di5rd
ふわとろ より野菜炒め が良かったな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2340-kAbP)2018/03/15(木) 08:22:19.73ID:TDZ9oCeu0
青森秋田鳥取島根高知佐賀長崎大分宮崎鹿児島:松屋不要
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1521069596/

松屋フーズ社が公式に出店リリースを出しオープンされたら初めて食べる楽しみの間まで我慢だ!
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-+2KH)2018/03/15(木) 13:19:58.87ID:KB2uttAod
柑橘風味のBBQソースっていう何だよw
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a6-hKdO)2018/03/15(木) 15:23:41.27ID:GHVnTUWs0
松屋のトンテキはハズレ引くと脂身だらけだからなぁ
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-G0Zw)2018/03/15(木) 17:37:35.92ID:j/IExNzgd
>>267
かなり食べてるが1度もそんな経験無いし脂身それなりにあった方がいいんだけど
どの辺の店舗なの
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-lvGP)2018/03/15(木) 20:12:03.15ID:xq/1FE48a
しょうが焼きで懲りてから豚は避けてるわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-Npnk)2018/03/15(木) 20:22:28.06ID:XI6z1HAM0
>>269
生姜焼き定食は、やよい軒の方がいいな。630円だし。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1b-7J0L)2018/03/16(金) 01:02:29.89ID:/Itvf+xgK
上石神井店で牛めし頼んだらバーコーだたっ!!ふざけんなTRのいそ!!てめえはいつもケチ盛りなんだよ!!
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-MOYc)2018/03/16(金) 01:37:44.26ID:Ha7KIyTx0
ちょっと何言ってるかわかんない
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-7Dp4)2018/03/16(金) 02:25:17.91ID:80oH56rN0
ウーバーイーツで松屋頼めるようになったった
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e6-lvGP)2018/03/16(金) 03:07:54.79ID:C33IuKA10
バーコーってなんだよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-YmTf)2018/03/16(金) 05:15:38.99ID:N/XI//ysa
バーローの間違いだた
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf8-+9lj)2018/03/16(金) 05:36:35.75ID:AzqK7D3A0
せやな工藤
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7b-7Dp4)2018/03/16(金) 07:42:40.57ID:2QQZiSkrM
今夜が山田、山田うどん
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-h9pE)2018/03/16(金) 10:02:11.26ID:4mVjUdGed
そろそろドレッシングを変えてほしいわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-MOYc)2018/03/16(金) 10:53:24.42ID:Ha7KIyTx0
好きなんかけたらええがな
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Y8aN)2018/03/16(金) 12:29:58.48ID:SuCysQsjd
さっぱり系の味付けにして欲しい
ニンニク唐辛子バター抜きで
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-hKdO)2018/03/16(金) 14:27:44.87ID:LlNRsGXSa
さっぱりを求めてる気分な時は、松屋に行かないわ
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-OIaV)2018/03/16(金) 15:35:56.86ID:QRESap49a
>>280
こういう奴たまにいるよな
自分の好みに合わないなら他の店に行けと
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0310-1SL8)2018/03/16(金) 17:21:04.12ID:5Zw/a+rA0
田舎だと選択肢が少ないんじゃないの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Y8aN)2018/03/16(金) 17:39:14.94ID:SuCysQsjd
怒らせてしまったようで
サーセン
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e6-lvGP)2018/03/16(金) 22:40:10.66ID:C33IuKA10
そもそも田舎には松屋がない
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4348-hKdO)2018/03/16(金) 22:50:31.89ID:wgl4DUlC0
松屋はどちらかというと大都市とその近郊
すき家は田舎が多い
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-OIaV)2018/03/17(土) 00:40:01.99ID:idXFIQWHa
わかる、田舎に帰るとすき屋に家族づれが多かったりするし
店舗数もすき屋が圧倒的にも感じる
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-hKdO)2018/03/17(土) 01:03:15.31ID:gEcN3hAd0
え゛っ?すき家って家族連れで行くとこなの?
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb8-nTc3)2018/03/17(土) 01:10:28.44ID:5rUXcsHu0
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-MOYc)2018/03/17(土) 01:27:47.94ID:rChdpbLu0
吉野家は家族連れNGな
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-OIaV)2018/03/17(土) 01:41:40.61ID:idXFIQWHa
>>288
本当に多いんだよ
北関東はすき屋と山田うどんがファミレス化してる
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa6-xoNQ)2018/03/17(土) 01:55:31.80ID:sQj2Jb2t0
王子駅前のすき家はテーブル席多くて普通に家族連れ来てるぜ
女子高生も牛丼1杯で延々と居座ってるし となりのマックに行けよと思うが
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-hKdO)2018/03/17(土) 03:06:04.22ID:iwbjifqea
すき家ってけっこう4人がけのファミリー席あるもんな
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4348-hKdO)2018/03/17(土) 06:09:30.95ID:9aFmljlU0
郊外店なら牛丼屋もどこもテーブル席ある
でも松屋も吉野家も、最近出来た店舗は駅前店でもテーブル席ある店多いね
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-7c+V)2018/03/17(土) 11:35:58.04ID:H9p876JLd
松乃家のにんじんドレッシング欲しい
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-0FUd)2018/03/17(土) 17:25:39.89ID:Eh0F+een0
松屋の醤油ってどこの醤油使ってるの?スーパーで買える?
店員に聞いても知らないって言われた。無能
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-MOYc)2018/03/17(土) 18:16:32.11ID:N/HjnB1j0
そんな特長のあるしょう油だったっけ?
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-5A5r)2018/03/17(土) 18:33:39.00ID:zb8Sm+WUM
バイトが知ってたらビビります
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM83-MY1W)2018/03/17(土) 19:02:42.20ID:puxGqw8eM
チェーン店のモノなんてみんな食材工場で詰めて配送されてくるだけだから店長だろうが知らんだろw
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-0FUd)2018/03/17(土) 19:46:25.69ID:Eh0F+een0
そうなのか。
あの醤油をかけてTKG食ったら、超おいしかったんだよな〜
だから気になって
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-MOYc)2018/03/17(土) 19:48:00.51ID:rChdpbLu0
容器のラベルとかねえの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-0FUd)2018/03/17(土) 20:10:03.15ID:Eh0F+een0
>>301
ないでしょ。
味的には、キッコーマンかヒゲタか正田ってどこかで見かけた
どれかな〜
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-0kkd)2018/03/17(土) 21:25:36.51ID:ia1F++Tud
豚汁100円やってんのかよ。おまえら教えろや使えねーな
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-EFeN)2018/03/17(土) 22:05:43.19ID:UdTmDzYiM
定食限定だろ、誰か書いてたよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-BWjb)2018/03/17(土) 22:11:06.74ID:MrZ9jrola
松屋で伏せ丼
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa6-xoNQ)2018/03/18(日) 00:03:51.03ID:y2qcEX+v0
>>302
公式サイトのお問い合わせフォームできいてみれば?
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp6f-6Kh/)2018/03/18(日) 01:17:44.96ID:syZXkQPsp
ありゃ限定の鍋食いに来たけど終わってたわ。
ついでにガリタマも終了かよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-+UyW)2018/03/18(日) 01:35:44.92ID:/bKNlVhiM
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/4/e/4e2ee75d.jpg
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-MOYc)2018/03/18(日) 02:04:03.84ID:crT4ZbLz0
>>308
選べてええのう でも1Fの外側に290円て書くのは反則ちゃうんか
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b10-klMj)2018/03/18(日) 02:27:41.77ID:oQhzX13/0
その店舗懐かしい
学生時代によく行ったわ
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-NseV)2018/03/18(日) 02:42:31.18ID:TP5x5LMFM
選べるとか夢の店舗か
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-MTLn)2018/03/18(日) 03:49:43.89ID:zLAPSqOqr
おろしポン酢牛めし今一だな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-7Dp4)2018/03/18(日) 05:22:59.37ID:2WflxftL0
>>308
2階一択だね
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4348-hKdO)2018/03/18(日) 06:29:31.85ID:QNJhJLqi0
>>310
俺も懐かしいw
この店は25年以上前からあるよな
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c372-JSfj)2018/03/18(日) 11:19:58.05ID:VJQgbD0P0
町田も290円
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-7Dp4)2018/03/18(日) 11:29:02.36ID:PLHf7uYS0
聖蹟桜ヶ丘も290円
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-OIaV)2018/03/18(日) 12:20:29.27ID:MUuBRpNea
>>308
やっぱ牛めしだよな
プレミアムとか甘いし肉固いし高い理由がわからない
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF2f-o8vS)2018/03/18(日) 14:05:44.47ID:VljQ8yhUF
醤油なんて業務用専門の安物なんじゃねーの?
コストダウンしまくりの松屋が本醸造とか使ってなくても不思議じゃない
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-7Dp4)2018/03/18(日) 15:23:30.37ID:rA1io/Rgd
山田うどんの醤油は、業界トップキッコーマンコの酸化防止の高級醤油
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa69-7wAp)2018/03/18(日) 22:33:52.41ID:GZU7aaQQa
フト豚野菜うまーい
豚マラ男根以来のヒットだね
中華角煮みたいにトロトロで広東風のタレもそれっぽいし
赤身も脂身も箸で持つと崩れる柔らかさで全く脂っこくない
温野菜にはポン酢をかければサッパリ

最も嬉しいのがニンニク臭くない所
これ肉とチンゲン菜だけ丼に盛って出せば
角煮丼で行けるんじゃないか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-56p+)2018/03/19(月) 04:01:02.25ID:iiZkL6SrM
豚マラ男根定食復活まだ?
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-2nsD)2018/03/19(月) 04:27:50.42ID:TfhA5Z+6M
>>308
千葉駅にもこんな二階建ての松屋あった思い出
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-7Dp4)2018/03/19(月) 07:48:35.40ID:yR3mXqqC0
今夜が山田、山田うどん埼京
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-9ra5)2018/03/19(月) 13:09:33.09ID:ra/sUsyl0
飲食店の醤油やドレッシング、つぎ足しで補充すると古い成分がずっと残ってる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521414972/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています