トップページdoboku
1002コメント293KB

■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/09(月) 19:41:40.65ID:???
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507470689/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0247名無し組2017/10/10(火) 02:08:32.89ID:???
北客と馬鹿にしても
UPする勇者さんがいないところ見ると
難問だからプランがまとまってなさそう
0248名無し組2017/10/10(火) 02:15:40.23ID:???
露天風呂を完全外部に描いたけど
半外部にするのが正解?
0249名無し組2017/10/10(火) 02:22:34.39ID:???
インナーバルコニーにしての露天風呂で面積に加えるのが望ましい
外部なら問題用紙の外部施設のところに露天風呂が書いてるはず
でも露天風呂を屋外に出して面積に加えていたら減点で済むのでは
0250名無し組2017/10/10(火) 02:28:27.64ID:oT9Hb0uZ
>>246
7×7で横7スパンだけど1F南東にレストラン嵌めたから2階で1室だけ東向いてる。
0251名無し組2017/10/10(火) 02:30:45.63ID:WQVxNonQ
今年はみんなエスキスアップしないですね
どうせ出来てないからってことかな
0252名無し組2017/10/10(火) 04:21:59.94ID:???
終わった日にしたけどすぐ流れるよ
ほぼ何も言われんしね
0253名無し組2017/10/10(火) 04:43:25.38ID:YbZOUaPA
>>185
ナカーマ
0254名無し組2017/10/10(火) 05:05:24.12ID:4Izyg4FC
露天風呂が面積に入るなら、さすがにキレる。
じゃあ、特記書いてるから大浴場とみなすのかよ。ならインナーバルコニーも屋内だよな?
試験制度がクソ過ぎて腹立つ。
0255名無し組2017/10/10(火) 05:35:42.91ID:???
つーか要求室に大浴場があってその全部の面積が260uで指定されてて
内容欄に露天風呂設置なんだから260uの中に含めると解釈するのが普通でしょうがw
バルコニーはそもそも床面積の欄に参入しないって明記されてるわけだから露天風呂とは別です
0256名無し組2017/10/10(火) 05:52:31.76ID:4Izyg4FC
そうですね。
あーまた落ちた。屋内適用途ってなんだよまじで。100%解釈できる表現にしてないの試験としておかしいだろが。この業界から足洗うわ。お前らは頑張れよ!
0257名無し組2017/10/10(火) 05:55:34.13ID:Ls343Cdz
建築面積に軒の出不算入、多機能便所面積記入漏は減点大きいですか?
0258名無し組2017/10/10(火) 06:16:27.96ID:???
>>256
ノシ
0259名無し組2017/10/10(火) 06:16:52.05ID:???
>>254
試験元に匿名でメールぐらいした方がいいと思うよ
実務ではそういうとこは他の書類や他機関で確認とれる部分だから覚えてる必要ないし、そんなことで失格にされる筋合いないから
0260名無し組2017/10/10(火) 06:25:30.34ID:4Izyg4FC
>>259
無駄なあがきだって分かってるけど、メールだけでもしようかな。
屋内適用途ってものがどこまでの範囲を含むのか分からないのに、これを誰もが間違いなく解釈できるようにしていないのは試験元の落ち度だ。気持ちだけでも理解してくれたことに感謝する。ありがとう。悔しいけど、組織の前に僕は無力だ。
0261名無し組2017/10/10(火) 06:44:40.32ID:???
>>254
>>114だが、たとえ完全に外にあったとしても「要求室の床面積」にある以上含まないとおかしくね?
含まないとなると、大浴場は露天を除いて260u確保しないといけないがマジどうなってんだ。
延べ床のオーバーに係わる問題をあいまいな表現しやがって
0262名無し組2017/10/10(火) 06:49:35.22ID:???
あー!断面図を南北で細いとこで切ってるから、建物の最高高さはその図面じゃ分からないな!12m越える計算になってるかも!!
0263名無し組2017/10/10(火) 07:01:02.55ID:???
断面の形状間違えた!
地階1階3スパンなのに、いつものくせで2スパンで描いてしまった。
重大な不整合で失格かな。他がうまく行っただけに悔しすぎる
0264名無し組2017/10/10(火) 07:16:22.26ID:???
>>250
7.7だと間口4m確保出来てる?
部屋と柱の位置合ってないんか?
0265名無し組2017/10/10(火) 07:17:58.56ID:???
>>256
洗うなよ!
そんなんじゃ落ちねーよ!
ヤバいことやってるやつめっちゃ多いんだから!
0266名無し組2017/10/10(火) 07:19:14.17ID:Hp/YrkWS
>>254
露天風呂って本来、屋外適用途ですよね。
でも、今回は屋根あったら面積参入なんだと思いますよ。でも、はっきりと問題に書かないからこういう不明確な問題になるんです。「要求室の」延べ床面積だから、254さん間違ってないと思いますよ。僕は悔しいですが失格ですね。
0267名無し組2017/10/10(火) 07:24:37.15ID:L82KSeJZ
露天風呂とか問題文にあやふやなとこ多過ぎだけど学科が解答2つになったみたいに多少訂正にならんかな。
0268名無し組2017/10/10(火) 07:26:55.70ID:???
>>257
原点がおおいか少ないかわ
わからんがその程度なら
いっぱい過去に受かったやついるお
0269名無し組2017/10/10(火) 07:27:02.26ID:???
誰一人エスキスをアップしない
そうとう心折れたんだろうな
いつもなら自信ある奴が絶対アップするのにね
0270名無し組2017/10/10(火) 07:28:51.21ID:???
ピロティ等に屋根が含まれるかどうかだよね。
でもさ、リラクセーションスペースの上部にバルコニーがあったらそれも面積算入ってこと?等ってなんだよ意味不明なんだが
0271名無し組2017/10/10(火) 07:30:22.76ID:???
日建のビデオの答案の完成未完成の数値いくつなんだろ
今日ビデオ見にいける人いいなぁ
0272名無し組2017/10/10(火) 07:30:37.86ID:???
>>269
今上がってる解答例ですら微妙なんだもの
しっくりくるもの作れるところあるのかね
0273名無し組2017/10/10(火) 07:32:11.55ID:???
日建生だけど、学校に完成したとかしてないとか何も問われてないぞ
エスキス提出したいヤツが出してるだけ
0274名無し組2017/10/10(火) 07:36:50.05ID:05lmlZDg
こたえあわせしても こたえかわらんから もうやめます
0275名無し組2017/10/10(火) 07:48:51.19ID:???
ここ10年で一番の難易度じゃね?
道の駅との差つけすぎワロタ
0276名無し組2017/10/10(火) 07:49:58.14ID:???
湖畔と名峰を見ろと言ってるのが主文だったらアウトだけど、今回のあの欄は全体に対してかかる備考欄てだけだから、北向き部屋ひとつにつき1〜2点の減点か
それより建蔽率や避難距離見るだろうね
0277名無し組2017/10/10(火) 07:52:06.54ID:???
1、2点で済むなら4室向ければ良かったわ
0278名無し組2017/10/10(火) 07:54:06.62ID:???
正解、これ?
https://www.ikyu.com/caz/00030307/
山の湖畔の宿場町として、当地をイメージしてました。

ちゃんと描けたかは、別として。
0279名無し組2017/10/10(火) 07:59:37.96ID:???
自分が施主だったら、北に客室はやめろってハッキリ言ってあるのに、納まらないので〜とか言い訳して持ってくるような設計は契約しないで別をあたる

つまり、そこまでの条件違反するような建築士はいらないってこと
0280名無し組2017/10/10(火) 08:08:38.80ID:???
今年は失格者どえらい出るんじゃ…
ピロティ下算入、12M、外壁後退でアウトになる人いっぱいいるだろうな。
とにかく今年は酷いよ。問題文長すぎ。条件多過ぎ
0281名無し組2017/10/10(火) 08:10:13.15ID:???
>>280
ピロティ下参入は面積キツキツの癖に条件が不明瞭なのがタチ悪いわ
0282名無し組2017/10/10(火) 08:11:38.61ID:???
多少のやらかしは助かるかな
0283名無し組2017/10/10(火) 08:13:40.38ID:zA6chsXY
>>270
そうなんですよ。
等って書いておいて屋内的用途を面積参入と書いてしまうからいけない。たしかに大浴場っていう一つの居室は屋内用途ですけど、露天風呂って屋外にあるから露天風呂なのに、、、
悔しいなぁ、、、報われない。
0284名無し組2017/10/10(火) 08:15:59.65ID:???
上で話あったけど、

チラーor冷却塔なしの人は、機械室内に
井水or湖水利用の水熱源ヒートポンプチラーと解釈すれば成り立つ。
(この規模でやるかは別)

室外機置場にした人は、外気処理AHUを
空冷にしたと解釈すれば成り立つ。

自分は時間なくて何も書けなかったけどね。
0285名無し組2017/10/10(火) 08:18:02.27ID:???
バルコニーはどうあっても算入しないことになってるから入れない。
これ、試験の課題だから実際の設計を当てはめてはいけない。要求室にあるものはなんであっても面積in
0286名無し組2017/10/10(火) 08:19:02.77ID:YLwiMc4d
>>266
私も露天風呂の面積を引かなければ2800オーバーだ。はぁ…
0287名無し組2017/10/10(火) 08:22:06.97ID:zA6chsXY
>>285
そうですね。試験ですから。おっしゃる通りです。試験元に今回のような曖昧な点は無くしてほしいだけです。自分の不甲斐なさは認めます。
0288名無し組2017/10/10(火) 08:22:10.85ID:???
今年の試験で初年度はこの試験の異常さが分かって必死でやるだろうし、レベルの低い複数年は心が折れただろうから、今後受かる建築士は質が向上する
0289名無し組2017/10/10(火) 08:22:36.43ID:YLwiMc4d
>>281
ホントそれな
0290名無し組2017/10/10(火) 08:23:20.49ID:w2VU0g6y
試験管の図面回収の順番ってなにか意味あるんですかね?私の前と後ろが先に回収されて2回目の回収で私の図面回収されたのですが。
0291名無し組2017/10/10(火) 08:23:55.35ID:0FKpmLSG
リラクセーション上にバルコニーがある部分を建屋床面積に算入するかは確かに盲点やな。
屋外施設のところに書いてるからいいでしょって思ったけど駐車場も屋外施設に書いてるし。
0292名無し組2017/10/10(火) 08:25:46.11ID:cHUh1fmD
来年はベテが多量に滞留しそうだから難しくなりそうだな
0293名無し組2017/10/10(火) 08:29:44.54ID:???
算入はピロティ形式だけでしょ
バルコニー下てピロティっていうか?

面積調整のピロティなんて認めんぞって話では
0294名無し組2017/10/10(火) 08:32:59.09ID:???
リラクセーションの室名書き忘れてたわオワタorz
0295名無し組2017/10/10(火) 08:37:23.14ID:UqrtDSRm
地下一階の湖側への出入り口を建物内側に凹ませて位置に作った時の外部通路は面積参入?
凹←これのへこんでるところを外部通路としてピロティ形式
0296名無し組2017/10/10(火) 08:37:46.28ID:???
昨日から言ってるけど、露天の扱いは北客よりはるかに重大な問題やと思う。延べ床面オーバーしたら一発終了なんだろ?これを曖昧にするとか

試験元「今回はやりすぎました。難しかったので特例として敗者復活戦を11月にしましょう」
ランク2、ランク3、ランク4で最初の持ち点は違うみたいな
こい!
…くるわけねーか
0297名無し組2017/10/10(火) 08:43:30.77ID:yWXlqNJ2
楽しそう
雨を凌ぐなら全て屋根だからね
面積で失格
北客で失格
避難距離で失格
真面目に採点したら合格ラインが低くなりそう
大きな間違いの無いスカスカ図面が受かりそう
0298名無し組2017/10/10(火) 08:44:32.03ID:???
屋内的用途ってなんやろね
0299名無し組2017/10/10(火) 08:47:14.46ID:???
>>295
それもなんとでもとれる。
流石に通路はいけると思うが。
特庁によっては「外部と十分に開放された場合床面積には含めない。外部に十分に開放されたとは…うんたらかんたら」とか取り扱いレベルでありそう。
それぐらい曖昧なことかいてんのわかってんのかね試験元さんは
0300名無し組2017/10/10(火) 08:47:36.63ID:???
だから娯楽、設備、駐車と書いてあるだろゴルァ
0301名無し組2017/10/10(火) 08:50:07.10ID:???
>>300
「等」ともかいてんぞ。
露天は娯楽扱いになるのでは?
0302名無し組2017/10/10(火) 08:50:32.09ID:???
ピロティ等を室内的用途(娯楽スペース、・・・、駐車場等)
等って書かれたらなんとでも解釈できる
ピロティじゃなければセーフかと思いきやピロティ「等」だしどこまでセーフなのか
これはピロティじゃないキャノピーだという言い訳は聞きませんよってことか?
0303名無し組2017/10/10(火) 08:52:08.26ID:???
露天風呂はそもそも最初から入れることで決定してる。
0304名無し組2017/10/10(火) 08:53:25.28ID:cHUh1fmD
娯楽スペースって具体的にどこまで指すの。
それと等って・・・。ピロティは全部算入なのか。
あいまい過ぎだろ。
0305名無し組2017/10/10(火) 08:53:54.84ID:???
>>247
北客と馬鹿にしてるのは、2級の学科に落ちた奴とかでしょ。エスキスなんかできないよ。
L型できた人は、北客にした人の気持ちもわかるだろうから、馬鹿にはせんだろ。
ただし、L型できてもいろいろやらかした人は、北客の人を全部不合格にしたくて、5ちゃんを通して採点官に訴えている。北客の人に反論されると、言い返せないから人格が壊れて下衆なカスになり下がって罵詈雑言しかできなくなる一部の可哀想な人が連投するのが目立つだけ。
北客の人もL型の人も、ここの住民の多くは努力してきたしいろんな失敗もあっただろうからお互いの気持ちがわかってるよ。

ちなみに俺は業界にいない文系だから受験資格すらない。
0306名無し組2017/10/10(火) 08:54:44.72ID:???
駐車場等の中に車回しの車路がはいってたら延べ床面積オーバーでおわりなんだが
0307名無し組2017/10/10(火) 08:58:49.59ID:yWXlqNJ2
>>305
一級建築士だけど
北客は問題を読む限り、落とすべきだね
あそこまで明記されて合格になったら建築士の低い価値が更に下がる
0308名無し組2017/10/10(火) 08:58:51.45ID:???
>>303
要求室の床面積に含まれるからか?
それだと、完全に外にもってきたやつはアウトになるな。
ピロティ露天風呂にしても、これ床面積にいれたらアウトになるやつ絶対いるだろ
0309名無し組2017/10/10(火) 09:00:02.84ID:???
まあ建築物の面積不算入のところに露天風呂の表記がなかったしね
要求室の中に露天風呂の指定があるなら通常はその取り扱いが明記されてるでしょ
加えて「室内的用途として・・」と書かれるとピロティ露天風呂は面積算入では?と読み取った
2F設置で上部に屋根なし(真に露天)なら不算入かもしれんが・・屋根形状描けと言われてないから
どこまで屋根かかってるか判断できんよね
0310名無し組2017/10/10(火) 09:01:49.36ID:???
>>276
それは絶対にない。北向き君。
0311名無し組2017/10/10(火) 09:04:46.86ID:???
>>305
業界にいない文系って何やってんだ。

あんたの言うとおりで、俺は北にもってきたやつは大減点にしてしい。
プランの難易度いっきにさがるからな。
北にもってきてる奴が多すぎるから空間構成さえ良ければおkとか、真面目に条件守ろうとして必死におさめた人が痛い目みるのだけはあってはならない。
0312名無し組2017/10/10(火) 09:06:00.14ID:???
風呂のトータルの面積指定されてるのにどうして過大に露天作れると思うのか。
0313名無し組2017/10/10(火) 09:10:48.27ID:???
私は2hたった段階で、エスキスがどうにもまとまらず、泣く泣く北に宿泊室持って行った。

そうでもしないと書く時間が確保できなかった。もう大減点か失格だろうと覚悟して書ききった。

これでも、学校では県内トップ。
本番、何があるか分からない。
来年角番だ。。
0314名無し組2017/10/10(火) 09:13:36.12ID:/kSM7zQM
床面積違反はたしか失格だったような
かわいそう
0315名無し組2017/10/10(火) 09:15:20.83ID:???
>>185
あきらかな室名の書き忘れは減点って聞いたことある
0316名無し組2017/10/10(火) 09:17:11.29ID:/kSM7zQM
北向きさんはなぜ二階にこだわったんだろう
地下でいいじゃん
0317名無し組2017/10/10(火) 09:19:02.36ID:???
>>316
地下にバルコニー作るって?
それバルコニーって言わないよ。
0318名無し組2017/10/10(火) 09:19:52.81ID:???
>>305
北客を馬鹿にする人に、奇特で仕事無い暇な人がいるの忘れてた。こういう人は、受けてたらやらかしてたかもしれないのに自慢したいだけかストレス発散したいだけだから、スルーしてたもんで。

この試験は、実力のある人から4割程度を選抜する試験。実力とは読解力や記憶力だけじゃないからね、読み落としやウッカリ忘れをどんどん落とし過ぎたら、逆にレベルの低い建築士を輩出することにもなりかねない。
客室が最重要とは言え、客室以外にも大きな減点を受ける人がいるだろうから、腹をくくって結果を待つのみだよ。
0319名無し組2017/10/10(火) 09:23:30.04ID:???
>>263
それは過去にあったはず。ランク4になってた。ドンマイ
0320名無し組2017/10/10(火) 09:23:42.12ID:F+W8qs3D
>>318
それは君が今回の問題の本質分かっていないから言えること。今回は北に置くか置かないかで全てが変わる。今回の課題を成り立たせる背骨みたいなもん。
0321名無し組2017/10/10(火) 09:26:08.29ID:???
>>320
分かってるよ。
北に配置するとコアが楽になるから開始2hでL型諦めても15分でまとまった。

そうするしか作図時間確保できなかったんだ泣
0322名無し組2017/10/10(火) 09:29:05.52ID:???
>>317
バルコニーの定義も不明確みたいなもんだろ。とごまでがテラスでベランダとかネットでは不動産屋がその違い説明してるけど、しかるべき機関が定義を決めていない限り分からん
0323名無し組2017/10/10(火) 09:29:15.73ID:???
>>320
それくらい皆分かってるよ。そんなの例年のことじゃん。
北客は例年公表されるドボン項目と比べればまだマシだよ。
減点幅は大きいだろうけど、具体的な採点基準が公表されてない以上は、結果出るまではなんとも言えないね。
0324名無し組2017/10/10(火) 09:29:23.91ID:???
>>298
俺が思うに、今回順当に計画すれば面積上限カツカツになるような要求設定。
それを安易にオーバーさせて意図不明且つ不必要なアルコーブやらテラスで面積調整させる資格学校の奥の手を封じに来たと思われる。
0325名無し組2017/10/10(火) 09:30:17.71ID:/kSM7zQM
バルコニーとか細かいことにこだわるから全体がまとまらない
これこそ大減点の北客を避けて小さな減点に抑える極意だったのにね
地下がだめならわざわざトレーニングと浴場に宿泊部門専用とか入れるわけないでしょう
0326名無し組2017/10/10(火) 09:33:47.67ID:???
北側客室に関しては一発アウトはないが、大きめの減点は免れないんじゃないかな
問題文アップされるまでは分からなかったが、特記事項の一番上にあるのはさすがに大きい
まあ最終的に合否を分けるのは結局はどのくらいの人数が北側に持ってきたかなんだろうけど
0327名無し組2017/10/10(火) 09:35:40.27ID:???
バルコニー4mにしたけど問題ありますか?
0328名無し組2017/10/10(火) 09:37:29.71ID:???
一階に客室もってきた人はどうやってゾーニングしたんだ?
レストラン、厨房だけならなんとかなるがリネンも含めて考えると思い付かん
0329名無し組2017/10/10(火) 09:39:27.26ID:???
私も作図時間考えて北にしちゃったけど、もう諦めて来年の準備するわ。

大減点あったら、まともに戦えないし。
マジでくやしいけど、自分が悪いから下向いてられない
0330名無し組2017/10/10(火) 09:40:13.25ID:???
宿泊を下にもっていくとそれはそれで他が纏まらなくなるからなぁ
まぁ北側減点食らってゾーニングはオッケーもらうか南側で○もらってゾーニングで減点食らうかでしょ
0331名無し組2017/10/10(火) 09:42:00.59ID:???
北側宿泊室以外、完璧にゾーニングできたから悔しくて吐き気する。
0332名無し組2017/10/10(火) 09:42:44.71ID:???
>>323
さらに補足

採点官も問題作成者も、ここで話題になってるようなことは、おそらく全て想定済だよ。
彼らは、実務だけでなくこの試験のプロ中のプロ。

彼らの理想は、受験生の答案が上下に大きく、かつ均等にバラつくこと。
ボーダーラインに集中し過ぎると、彼らの中で合否判定が紛糾するからね。

そのために、実務と異なる面積算定やら、解釈の悩ましい日本語表現やら、各室の面積条件やら、時間制限やら大小さまざまで沢山のトラップを埋め込んでいる。
北客は最重要な事項なのは間違い無いが、これをドボンにすることこそ、本質を見落としてるよ。
0333名無し組2017/10/10(火) 09:44:46.37ID:???
長文書くなら日本語からやり直せ
0334名無し組2017/10/10(火) 09:45:52.25ID:???
北配置でもゾーニングができていたら酌量の余地は無いのか。。。
0335名無し組2017/10/10(火) 09:46:01.19ID:???
ドボンにして欲しいってのは南東に拘りすぎて肝心の図面が疎かになった奴でしょ
一番求められているものはプランよりとにかく6.5時間で完成された図面なんだから北客室完成>南東客室未完成ってなる試験
0336名無し組2017/10/10(火) 09:46:46.51ID:F+W8qs3D
>>332
配慮するだから失格にはならないと思うけど、大減点だろね。そうなると来年から問題の要求していいたということに
0337名無し組2017/10/10(火) 09:48:34.73ID:???
88スパンなんか使ったりして収まってるなんて言ってるヤツ見ると腹立たしい
0338名無し組2017/10/10(火) 09:49:33.29ID:F+W8qs3D
>>336
そうなると来年から問題の要求を無視していいということになる。合格出すにしても全体5パーセント程度以下にしてほしいね。でないと試験の秩序というものがなくなる。そこは国交省にお願いしたい。
0339名無し組2017/10/10(火) 09:50:39.22ID:MoRGFpq1
>>327
片持ちで4mか?むしろなぜ4mにした
何の得もねーだろ
0340名無し組2017/10/10(火) 09:53:06.05ID:???
>>338
それはまさに毎年言われてる事であって
そういう試験だとしか言えないんやで
0341名無し組2017/10/10(火) 09:54:24.14ID:???
無視していいことには勿論ならないだろL型でばっちり決まってる奴はやらかしがない限り絶対うかるからドーンとしていれば良い
試験元が必ず4割合格させたくて北側客室の奴も合格させないといけないならそれは問題設定が悪いってことよ
0342名無し組2017/10/10(火) 09:56:08.12ID:CR9ivNuo
来年も頑張ってください‼
1.5級の皆さん‼
0343名無し組2017/10/10(火) 09:56:23.88ID:MoRGFpq1
絶対に4割合格させます。なんて一言も言ってないからな。
今年は3割もありえる
0344名無し組2017/10/10(火) 09:57:01.62ID:/kSM7zQM
正直、今年の問題作成者は天才だと思う
見事に受験生の癖を理解してる
0345名無し組2017/10/10(火) 09:58:07.21ID:???
というか周りに浴室が1階、レストラン、トレーニングが地下1階の人いるのだけど、リラクへの動線ぐっちゃぐちゃじゃね?いいの?
0346名無し組2017/10/10(火) 09:58:24.93ID:???
>>344
受験生というか、学校の癖が狙われてる気はするけど
完全独学で挑んだ人はどうだったんだろうか
0347名無し組2017/10/10(火) 09:58:48.84ID:???
>>339
インナーバルコニーです、面積調整
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています