■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/10/08(日) 22:51:29.16ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(140室)■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1506602568/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0203名無し組
2017/10/09(月) 00:39:36.97ID:h26XBbjDしらないよ
マイナス5だったろたしか
0204名無し組
2017/10/09(月) 00:39:51.78ID:???にあがってるんだけどさ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1358493.png
↑これはこれで問題あるんじゃねえの?
露天風呂やリラクセーションとかの屋外系はどうするん?
0205名無し組
2017/10/09(月) 00:43:22.01ID:???0206名無し組
2017/10/09(月) 00:45:01.24ID:ye8LIrNaせめて間口を広くとったとか図面に書いておけばよかったわ
0207名無し組
2017/10/09(月) 00:45:55.18ID:TfYLWd1X0208名無し組
2017/10/09(月) 00:45:59.04ID:???北客室で記述の文字が丁寧な奴が受かる
0209名無し組
2017/10/09(月) 00:47:20.90ID:???重大なミスさえなければ
バルコニー無理やりインナーにしたから面積は越える恐れはないし
0210名無し組
2017/10/09(月) 00:47:30.57ID:h26XBbjD何度も何度も北側に客室を置いたら減点と言ってくるのは頭に障害がある為ですので放置しましょう
0211名無し組
2017/10/09(月) 00:48:24.34ID:JZ15VrTS間口4mだと
X方向4m,Y方向8m で32m2 ってところ?
まあ確かに形悪いよな 高層のアパートの居室みたいだ
でも、今回はこれで正解なのかもな 残念だわ
0213名無し組
2017/10/09(月) 00:48:51.50ID:3l4lGul/記述って結構ウェイト高いんですか?
図面のおまけみたいなイメージだけど
0214名無し組
2017/10/09(月) 00:48:55.69ID:???0216名無し組
2017/10/09(月) 00:49:51.10ID:sL4PyIH+客の要望を無視する記述が浮かばないので教えて下さい。仕事で使うわ。
0217名無し組
2017/10/09(月) 00:50:07.73ID:JZ15VrTSこんなに鬱病じみたことになるとは思わんかった
0218名無し組
2017/10/09(月) 00:50:17.03ID:h26XBbjDえ?図面のおまけだったの?
5割くらいあんのかと思ってた
0219名無し組
2017/10/09(月) 00:51:28.79ID:Z/Dl04Qz北でも納得できる理由があればよし。
ただ今回に限っては納得できる理由がないと思います…
0220名無し組
2017/10/09(月) 00:53:10.12ID:h26XBbjDあほか
北に配置したやつに聞け
0221名無し組
2017/10/09(月) 00:53:38.03ID:???建築物の「最高の」高さだったり、「庇」ではなく「ひさし」だったり、車イスが感じだったり多機能ト「イレ」だったり
まあいろいろあったよね
そういう意味でも詰め込みすぎだった
0222名無し組
2017/10/09(月) 00:55:27.22ID:h26XBbjDまぁみんな同じ問題やったんだから、問題に文句垂れるのは無しな
0223名無し組
2017/10/09(月) 00:55:58.07ID:x3Xx/Esv北側客室が一発アウト全滅じゃない限り厳しい
大浴場2階の北側にもってきてるから、リラクとの動線配慮できてないし…
0224名無し組
2017/10/09(月) 00:58:00.13ID:???俺は大浴場を1階南に配置してプライバシーも景観も配慮だぜ!
が、俺の場合、客室は北側だけどな
この場合、客室優先だから、キミの方が有利なんだろ?
羨ましいぜ・・・
0225名無し組
2017/10/09(月) 00:58:04.22ID:AyVVDdKA設備スペースを書いていない。
植栽不十分。上部庇忘れ一ヶ所。
歩行経路しか書いていない。
要点三ヶ所不安。
他は大丈夫そう。
何か未完扱いにされそう、、。
0226名無し組
2017/10/09(月) 00:58:09.53ID:sL4PyIH+それじゃ
北が駄目だと言う障害者側じゃねーかよ
0228名無し組
2017/10/09(月) 01:00:24.25ID:bi8GRhja0230名無し組
2017/10/09(月) 01:02:11.01ID:h26XBbjD減点じゃない理由を聞いたら障害者ではないだろ
だからキミはアホなんだな馬鹿め早く寝ろ
0231名無し組
2017/10/09(月) 01:03:44.63ID:???ほとんど特記事項の見過ごしだろ
誰か正当な理由で記述できた人いるの?
0232名無し組
2017/10/09(月) 01:04:35.01ID:YKxs8UOd0233名無し組
2017/10/09(月) 01:04:42.94ID:???北側なのに他がおかしい人は諦め、他がびしっと決まってりゃLのミス連発を追い抜くさ
0234名無し組
2017/10/09(月) 01:05:04.28ID:???0235名無し組
2017/10/09(月) 01:05:53.56ID:h26XBbjD0236名無し組
2017/10/09(月) 01:07:40.34ID:DZcfka77「解きやすいから」って記述に書いたんスか?笑
0237名無し組
2017/10/09(月) 01:08:05.99ID:???さらに北側に客室が来てる
そういう人は受かる可能性ゼロですかそうですか・・・
0238名無し組
2017/10/09(月) 01:08:50.20ID:h26XBbjD無理しても内容を取るか
今年も絶妙な問題を出してきやがったってこった
バランスよく点数を稼げたやつが生き残るって事だと思うぞ!
これにて解散!
0239名無し組
2017/10/09(月) 01:10:23.00ID:sL4PyIH+客の要望を黙らせる記述を書いた奴を連れて来てよ。アホだから浮かばないだよ。
0240名無し組
2017/10/09(月) 01:10:31.95ID:VLt7J2OZ0241名無し組
2017/10/09(月) 01:11:33.56ID:vbaUVaru0242名無し組
2017/10/09(月) 01:12:54.57ID:bi8GRhja0243名無し組
2017/10/09(月) 01:12:58.41ID:???ピロティ露天風呂が面積入るか入らないか明確じゃないし
面積間違えたら結構減点くるよな
0245名無し組
2017/10/09(月) 01:14:44.45ID:eEt2h1T5今回オスメイトも考慮して3×3必要だったような
0246名無し組
2017/10/09(月) 01:15:07.45ID:JZ15VrTSおー!
だが、思いつかねえよボケ!
0248名無し組
2017/10/09(月) 01:16:11.56ID:???柱上部にトップライトを設けることで柱のチューブからの自然採光の促進に配慮した。
0249名無し組
2017/10/09(月) 01:16:13.39ID:???A悩んで階別分散配置した人
B悩んで一層南東配置した人
Cエスキス簡単??悩まず北配置した人
こんな感じかな
結果が楽しみですな
0250名無し組
2017/10/09(月) 01:16:47.47ID:h26XBbjDアホでどうしようもないキミの為にわざわざ理由を見つけ出して教えてあげる義理はないよね?
自分の小さい脳みそで必死に考えてみなよ
しかも僕試験受けてないしね
0252名無し組
2017/10/09(月) 01:22:06.34ID:???糞腹立つけど
0255名無し組
2017/10/09(月) 01:26:20.45ID:???未完2割5分
残りの75%の6割に入れるかどうかか
学科復活組はまず無理だろうな、完図も難しいのでは?
凝り固まった複数回受験者も厳しいとみた
0256名無し組
2017/10/09(月) 01:26:34.35ID:1lRW7hLPと書かれていることから名峰や湖の眺望に配慮できてない場合は大減点でしょう。
そもそも用途がリゾートホテルの場合、言われなくても配慮すべきところをわざわざ指定してきているわけで。
セミナーハウスの時の浴室北向きについて言えば、「湖の」眺望に配慮とは書いていない。
ただ単に眺望に配慮としか書かれていない。
なので樹林側に向けている浴室でも眺望に配慮していないとは言えないんだなこれが。
まあでもこれ読み落としてても何人かは受かると思うよ。
ちゃんと名峰や湖の眺望に配慮した人に比べて圧倒的に不利だとは思うけど。
0257名無し組
2017/10/09(月) 01:27:41.65ID:h26XBbjD0258名無し組
2017/10/09(月) 01:28:05.02ID:yUebr5dx思いました
Bの客室をLのところに持っていき
1階に4部屋で
0259名無し組
2017/10/09(月) 01:30:35.46ID:vbaUVaruわざわざ引き出して「桟橋」って書かれているのに。
0260名無し組
2017/10/09(月) 01:31:29.70ID:DZcfka77地下から出入りできればいいんじゃね?
0261名無し組
2017/10/09(月) 01:32:17.56ID:???0263名無し組
2017/10/09(月) 01:33:29.49ID:SKgyC7ED0264名無し組
2017/10/09(月) 01:34:40.81ID:h26XBbjD出入りは地下ですよ
0265名無し組
2017/10/09(月) 01:36:08.04ID:???それが今回の紛らわしいとこなんだよね
今までは露天風呂って大浴場とは別で、3の屋外施設等にあったんだよね面積指定で
ピロティ内の露天風呂は床面積に入れるのか?
風呂に直結させた屋外露天風呂は床面積には入らないけど、大浴場の面積には入れるのか?
こんなあやふやな問題作りやがって
0266名無し組
2017/10/09(月) 01:36:40.03ID:bi8GRhja0267名無し組
2017/10/09(月) 01:36:45.26ID:???0268名無し組
2017/10/09(月) 01:40:14.65ID:h26XBbjD頼むから
金の無駄や
0269名無し組
2017/10/09(月) 01:42:44.35ID:???2FならB1FLに置いたリラクセーションスペースとの動線が確保しづらい
B1Fピロティに露天風呂設けて前を植栽でガード、とか言われてもせっかくの露天風呂で景観ゼロとかアレだろ
0271名無し組
2017/10/09(月) 01:45:25.19ID:???浴室 1階南側 ←OK
ラウンジ 1階南側 ←OK
トレーニングルーム 1階南側 ← OK
リラクセーションスペース 1階南側屋外 ← OK
機械室 地下1階外壁&ドライエリア&チラユニ置き場 ←OK
吹抜けトップライトでエントランスに自然採光&自然通風 ←OK
客室 一部南側、北側、東側 、一部1階北東側(一応木とか草とかでプライバシー配慮) ← ゴミ
6mと7mスパンですから・・・
客室で全部お陀仏なのかよ・・・
長期製図だと70万だろ?泣きたくなるわ
0272名無し組
2017/10/09(月) 01:46:36.89ID:???0273名無し組
2017/10/09(月) 01:46:45.52ID:???だよなあ
今までやったのだと浴室2階で、1階の屋上に露天風呂とかだったな
プライバシーとか眺望とか矛盾してるよな
0274名無し組
2017/10/09(月) 01:47:50.05ID:gfi9oF8I1階 レストラン、ショップ、ラウンジ南向きで、コンセプト東向きで、吹き抜け有り、屋外通路2.5m
地階 トレーニング、大浴場南向きで、機械室西向き、電気室東向き
これで落ちたら泣くわ。
0275名無し組
2017/10/09(月) 01:48:06.34ID:???0276名無し組
2017/10/09(月) 01:48:15.74ID:???削除した上に、試験元に逆ギレする始末。
その上で、かんたんで皆できたとか書かれてももうこの塾は信用できないわ〜。
素直に読みが外れたって言えばまだしも。
ここの塾生も可哀想だな。
0278名無し組
2017/10/09(月) 01:51:26.96ID:KDIjUI6+0279名無し組
2017/10/09(月) 01:51:34.04ID:???0281名無し組
2017/10/09(月) 01:53:34.48ID:eCYF9mdi0283名無し組
2017/10/09(月) 01:59:22.86ID:???露天風呂つけろ ← じゃあ地下は少なくともないな
南側に配置しろ ←じゃあ1階か2階かな
リラクセーションスペースの動線に配慮しろ≒隣接しろ ←無理に決まってるだろボケナス
0284名無し組
2017/10/09(月) 01:59:50.80ID:bi8GRhja北側客室は出して来ない
一つは2階に全部客室を南東側に配置した例 もう一つは階を分けたけど南東側に配置してある解答例のはずです
0285名無し組
2017/10/09(月) 02:00:38.67ID:YKxs8UOd0286名無し組
2017/10/09(月) 02:01:35.98ID:???0287名無し組
2017/10/09(月) 02:02:42.08ID:???浴室はほぼ必ず南側って習ったんだぞ!
あんなでかい室南に置いたら客室置くスペースなんかないぞ!
0288名無し組
2017/10/09(月) 02:03:04.10ID:???試験元の解答例で美術館のときホワ研(ホワイエ研修室)というのがあったが
さすがに北側は無いだろうね
合格者はいるとおもうが
0289名無し組
2017/10/09(月) 02:04:27.44ID:???お前らどうしてくれる?
0290名無し組
2017/10/09(月) 02:04:30.85ID:eCYF9mdi多分みんな簡単に出来てないと思うよ。
負け犬のなんちゃら
0291名無し組
2017/10/09(月) 02:05:45.85ID:bi8GRhja試験元がゾーニングしやすいようにトレーニングと浴室に宿泊部門専用と書いてくれている
0292名無し組
2017/10/09(月) 02:06:54.06ID:???プランは良いのに未完成になる人もいそうだな
0293名無し組
2017/10/09(月) 02:10:50.16ID:???Aは特に条件からはみ出るけど、総合的に考えて妥協した配置もあるからね。
あと減点対象も多数決によっては覆るから。
0294名無し組
2017/10/09(月) 02:12:15.88ID:???・客室→2階と一部地下1階の南側
・大浴場→2階の北側(リラクとの動線配慮できず)
・トレーニング→地下一階の北側(無窓居室)
・レストラン、ラウンジ、ショップ、コンセプト→1階の南側
かなり厳しいなぁ
0295名無し組
2017/10/09(月) 02:12:18.38ID:1lRW7hLPつまんないな
採点はしやすいんだろうけど
0296名無し組
2017/10/09(月) 02:15:44.50ID:???同意する
問題用紙には文字がギッシリと書かれていて
エスキス用紙で敷地図が1/4ぐらい占めてるとは
旧試験でも厳しくなってきた傾斜地からビジホ&フィットネスぐらいにピースの数が増えてる
0297名無し組
2017/10/09(月) 02:25:02.48ID:Ec0io9iU0298名無し組
2017/10/09(月) 02:26:02.82ID:???そもそも夜なので何も見えん。
露天ですら目隠しフェンスやらで大抵隠れてるし
いや、試験で景観優先なのは分かってるけど
0301名無し組
2017/10/09(月) 02:31:25.02ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています