トップページdoboku
1002コメント262KB

■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/08(日) 22:51:29.16ID:???
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(140室)■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1506602568/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0202名無し組2017/10/09(月) 00:38:54.40ID:???
>>195
その都市伝説は真かも
3年受からなかったけど
次の一年で学科実地ともに独学1発だった
0203名無し組2017/10/09(月) 00:39:36.97ID:h26XBbjD
>>201
しらないよ
マイナス5だったろたしか
0204名無し組2017/10/09(月) 00:39:51.78ID:???
>>180
にあがってるんだけどさ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1358493.png

↑これはこれで問題あるんじゃねえの?
露天風呂やリラクセーションとかの屋外系はどうするん?
0205名無し組2017/10/09(月) 00:43:22.01ID:???
北側居室は1個でマイナス5とかだったら超痛いね(笑)プッ(笑)!!メシウマ
0206名無し組2017/10/09(月) 00:45:01.24ID:ye8LIrNa
北側においちゃったけど8のスパン2つ割だと縦横の比率が悪すぎてリゾートホテルっぽくないよなぁっておもって躊躇してしまったわ
せめて間口を広くとったとか図面に書いておけばよかったわ
0207名無し組2017/10/09(月) 00:45:55.18ID:TfYLWd1X
6×6は柱多過ぎ不経済で大幅減点でしょうか、、
0208名無し組2017/10/09(月) 00:45:59.04ID:???
L型で時間いっぱいいっぱいの奴が落ちて、
北客室で記述の文字が丁寧な奴が受かる
0209名無し組2017/10/09(月) 00:47:20.90ID:???
ミカン3割、北側3割いれば南東の俺は無条件で受かるな
重大なミスさえなければ

バルコニー無理やりインナーにしたから面積は越える恐れはないし
0210名無し組2017/10/09(月) 00:47:30.57ID:h26XBbjD
客室の位置は北も南も記述次第です

何度も何度も北側に客室を置いたら減点と言ってくるのは頭に障害がある為ですので放置しましょう
0211名無し組2017/10/09(月) 00:48:24.34ID:JZ15VrTS
>>206
間口4mだと
X方向4m,Y方向8m で32m2 ってところ?

まあ確かに形悪いよな 高層のアパートの居室みたいだ
でも、今回はこれで正解なのかもな 残念だわ
0212名無し組2017/10/09(月) 00:48:32.16ID:???
>>208
エル型時間いっぱいいっぱい殴り書きの書き漏れ有りだわ
北側客室が全員不合格を祈るしかないわ
0213名無し組2017/10/09(月) 00:48:51.50ID:3l4lGul/
>>208
記述って結構ウェイト高いんですか?
図面のおまけみたいなイメージだけど
0214名無し組2017/10/09(月) 00:48:55.69ID:???
補足次第だろ、なんか太字だったし、
0215名無し組2017/10/09(月) 00:49:26.52ID:???
>>213
不整合なきゃ大丈夫
0216名無し組2017/10/09(月) 00:49:51.10ID:sL4PyIH+
>>210
客の要望を無視する記述が浮かばないので教えて下さい。仕事で使うわ。
0217名無し組2017/10/09(月) 00:50:07.73ID:JZ15VrTS
もはやカウンセリング受けてる気分だわ
こんなに鬱病じみたことになるとは思わんかった
0218名無し組2017/10/09(月) 00:50:17.03ID:h26XBbjD
>>213
え?図面のおまけだったの?
5割くらいあんのかと思ってた
0219名無し組2017/10/09(月) 00:51:28.79ID:Z/Dl04Qz
>>216
北でも納得できる理由があればよし。
ただ今回に限っては納得できる理由がないと思います…
0220名無し組2017/10/09(月) 00:53:10.12ID:h26XBbjD
>>216
あほか
北に配置したやつに聞け
0221名無し組2017/10/09(月) 00:53:38.03ID:???
そういや今回は補足コメントについては「してもよい」じゃなくて「明示する」って書かれてたね
建築物の「最高の」高さだったり、「庇」ではなく「ひさし」だったり、車イスが感じだったり多機能ト「イレ」だったり
まあいろいろあったよね
そういう意味でも詰め込みすぎだった
0222名無し組2017/10/09(月) 00:55:27.22ID:h26XBbjD
今年の問題は作ったやつが偏屈だったんだろ
まぁみんな同じ問題やったんだから、問題に文句垂れるのは無しな
0223名無し組2017/10/09(月) 00:55:58.07ID:x3Xx/Esv
あかんわ、絶対落ちたわ
北側客室が一発アウト全滅じゃない限り厳しい

大浴場2階の北側にもってきてるから、リラクとの動線配慮できてないし…
0224名無し組2017/10/09(月) 00:58:00.13ID:???
>>223
俺は大浴場を1階南に配置してプライバシーも景観も配慮だぜ!

が、俺の場合、客室は北側だけどな 

この場合、客室優先だから、キミの方が有利なんだろ?
羨ましいぜ・・・
0225名無し組2017/10/09(月) 00:58:04.22ID:AyVVDdKA
客室インバルが床面積に入るか不安。
設備スペースを書いていない。
植栽不十分。上部庇忘れ一ヶ所。
歩行経路しか書いていない。
要点三ヶ所不安。
他は大丈夫そう。
何か未完扱いにされそう、、。
0226名無し組2017/10/09(月) 00:58:09.53ID:sL4PyIH+
>>220
それじゃ
北が駄目だと言う障害者側じゃねーかよ
0227名無し組2017/10/09(月) 00:58:52.99ID:???
>>210
北側配置でどう記述したのか教えてください。今回は無理があると思います。
0228名無し組2017/10/09(月) 01:00:24.25ID:bi8GRhja
講師だけど質問ありますか
0229名無し組2017/10/09(月) 01:01:18.72ID:???
>>224
>>119のようになるから多分君の方が有利
0230名無し組2017/10/09(月) 01:02:11.01ID:h26XBbjD
>>226
減点じゃない理由を聞いたら障害者ではないだろ
だからキミはアホなんだな馬鹿め早く寝ろ
0231名無し組2017/10/09(月) 01:03:44.63ID:???
今まで北側配置したやつの正当な理由が無し
ほとんど特記事項の見過ごしだろ
誰か正当な理由で記述できた人いるの?
0232名無し組2017/10/09(月) 01:04:35.01ID:YKxs8UOd
北側配置 減点だけにならんかな
0233名無し組2017/10/09(月) 01:04:42.94ID:???
まぁ北側にするとすごく簡単になるから、細かいミスはなくなるよね。エスキス早く終わると思うし。
北側なのに他がおかしい人は諦め、他がびしっと決まってりゃLのミス連発を追い抜くさ
0234名無し組2017/10/09(月) 01:05:04.28ID:???
今年の阿鼻叫喚はこれからだ!
0235名無し組2017/10/09(月) 01:05:53.56ID:h26XBbjD
子牛が教えてくれるんじゃね
0236名無し組2017/10/09(月) 01:07:40.34ID:DZcfka77
>>233
「解きやすいから」って記述に書いたんスか?笑
0237名無し組2017/10/09(月) 01:08:05.99ID:???
x方向スパンを7mや6mにしてて客室が2階だけでなく1階に来てて
さらに北側に客室が来てる

そういう人は受かる可能性ゼロですかそうですか・・・
0238名無し組2017/10/09(月) 01:08:50.20ID:h26XBbjD
エスキス+時間を取るか
無理しても内容を取るか
今年も絶妙な問題を出してきやがったってこった
バランスよく点数を稼げたやつが生き残るって事だと思うぞ!

これにて解散!
0239名無し組2017/10/09(月) 01:10:23.00ID:sL4PyIH+
>>230
客の要望を黙らせる記述を書いた奴を連れて来てよ。アホだから浮かばないだよ。
0240名無し組2017/10/09(月) 01:10:31.95ID:VLt7J2OZ
x方向6mの8スパンで柱割り2スパンの中に客室3スパン入れれば南側客室12室できるな
0241名無し組2017/10/09(月) 01:11:33.56ID:vbaUVaru
そうは言うが、客の言うことの言いなりになっていたら、せんだいメディアテークのような建物は出来ないんだ。
0242名無し組2017/10/09(月) 01:12:54.57ID:bi8GRhja
老健で北側に居室持って行った人で受かった生徒200人中数人だったな
0243名無し組2017/10/09(月) 01:12:58.41ID:???
だいたい南北配置で、コンセプトルームなくして、ラウンジ吹き抜けぐらいが通常の難易度だよな
ピロティ露天風呂が面積入るか入らないか明確じゃないし
面積間違えたら結構減点くるよな
0244名無し組2017/10/09(月) 01:13:14.77ID:???
>>240
柱マタギはまじでやめたほうがいい
0245名無し組2017/10/09(月) 01:14:44.45ID:eEt2h1T5
>>41
今回オスメイトも考慮して3×3必要だったような
0246名無し組2017/10/09(月) 01:15:07.45ID:JZ15VrTS
>>240
おー!

だが、思いつかねえよボケ!
0247名無し組2017/10/09(月) 01:16:04.67ID:???
>>243
ピロティ露天は屋内用途と考えたので床面に入れたわ
0248名無し組2017/10/09(月) 01:16:11.56ID:???
室内には設備シャフトを通すことができる空洞のチューブ状の柱を計画し、
柱上部にトップライトを設けることで柱のチューブからの自然採光の促進に配慮した。
0249名無し組2017/10/09(月) 01:16:13.39ID:???
@分かってたけど北配置強行した人

A悩んで階別分散配置した人

B悩んで一層南東配置した人

Cエスキス簡単??悩まず北配置した人

こんな感じかな

結果が楽しみですな
0250名無し組2017/10/09(月) 01:16:47.47ID:h26XBbjD
>>239
アホでどうしようもないキミの為にわざわざ理由を見つけ出して教えてあげる義理はないよね?
自分の小さい脳みそで必死に考えてみなよ
しかも僕試験受けてないしね
0251名無し組2017/10/09(月) 01:20:32.46ID:???
>>247
何かでピロティ内は露天風呂とは言わないって聞いたな
室外風呂みたいな言い方だった
0252名無し組2017/10/09(月) 01:22:06.34ID:???
問題作った奴はドヤ顔なんだろうな
糞腹立つけど
0253名無し組2017/10/09(月) 01:26:00.08ID:???
>>251
マジか。初めて聞いたわ。
露天風呂はピロティダメだったとして、大浴場の室面積は露天なしで考えろってこと?
0254名無し組2017/10/09(月) 01:26:17.75ID:???
>>252
想像するとイライラする
0255名無し組2017/10/09(月) 01:26:20.45ID:???
まあ、史上最悪の難易度だったのは間違いないな
未完2割5分
残りの75%の6割に入れるかどうかか

学科復活組はまず無理だろうな、完図も難しいのでは?
凝り固まった複数回受験者も厳しいとみた
0256名無し組2017/10/09(月) 01:26:34.35ID:1lRW7hLP
敷地図がないから方角はよくわからないが、全ての客室は、名峰や湖の眺望に配慮する
と書かれていることから名峰や湖の眺望に配慮できてない場合は大減点でしょう。
そもそも用途がリゾートホテルの場合、言われなくても配慮すべきところをわざわざ指定してきているわけで。

セミナーハウスの時の浴室北向きについて言えば、「湖の」眺望に配慮とは書いていない。
ただ単に眺望に配慮としか書かれていない。
なので樹林側に向けている浴室でも眺望に配慮していないとは言えないんだなこれが。

まあでもこれ読み落としてても何人かは受かると思うよ。
ちゃんと名峰や湖の眺望に配慮した人に比べて圧倒的に不利だとは思うけど。
0257名無し組2017/10/09(月) 01:27:41.65ID:h26XBbjD
ミカンが多いほど楽じゃないの??
0258名無し組2017/10/09(月) 01:28:05.02ID:yUebr5dx
後で見直してx6 y7でおさまったなあと
思いました
Bの客室をLのところに持っていき
1階に4部屋で
0259名無し組2017/10/09(月) 01:30:35.46ID:vbaUVaru
誰も湖の桟橋には配慮しなかったのか。
わざわざ引き出して「桟橋」って書かれているのに。
0260名無し組2017/10/09(月) 01:31:29.70ID:DZcfka77
>>259
地下から出入りできればいいんじゃね?
0261名無し組2017/10/09(月) 01:32:17.56ID:???
地下から湖辺への出入り口は要求じゃなかったっけ?
0262名無し組2017/10/09(月) 01:33:25.61ID:???
>>259
最初の方は気にしたが、途中から完全に忘れたわ
というより他に考慮せなあかんことが多すぎて無理
0263名無し組2017/10/09(月) 01:33:29.49ID:SKgyC7ED
地下から行くんじゃね
0264名無し組2017/10/09(月) 01:34:40.81ID:h26XBbjD
>>259
出入りは地下ですよ
0265名無し組2017/10/09(月) 01:36:08.04ID:???
>>253
それが今回の紛らわしいとこなんだよね
今までは露天風呂って大浴場とは別で、3の屋外施設等にあったんだよね面積指定で
ピロティ内の露天風呂は床面積に入れるのか?
風呂に直結させた屋外露天風呂は床面積には入らないけど、大浴場の面積には入れるのか?
こんなあやふやな問題作りやがって
0266名無し組2017/10/09(月) 01:36:40.03ID:bi8GRhja
8mスパン教えてないのにこの解答例で8mスパン使ってくるとこの学校は入らない方がいいよ
0267名無し組2017/10/09(月) 01:36:45.26ID:???
建築士塾のおっさん、配置図単独しかあり得んとドヤってた記事削除してるなww
0268名無し組2017/10/09(月) 01:40:14.65ID:h26XBbjD
もういい加減NとSは入るなや・・・
頼むから
金の無駄や
0269名無し組2017/10/09(月) 01:42:44.35ID:???
露天風呂は屋根なし!というと、B1Fなら上から覗き込まれるし湖辺を歩く人から丸見えだし
2FならB1FLに置いたリラクセーションスペースとの動線が確保しづらい
B1Fピロティに露天風呂設けて前を植栽でガード、とか言われてもせっかくの露天風呂で景観ゼロとかアレだろ
0270名無し組2017/10/09(月) 01:43:43.92ID:???
>>249
@の人っているの?
どうしても入らなくて1、2室入れた人はいそうだけど
0271名無し組2017/10/09(月) 01:45:25.19ID:???
レストラン 1階南側 ←OK
浴室    1階南側 ←OK
ラウンジ  1階南側 ←OK
トレーニングルーム 1階南側 ← OK
リラクセーションスペース 1階南側屋外 ← OK
機械室 地下1階外壁&ドライエリア&チラユニ置き場 ←OK
吹抜けトップライトでエントランスに自然採光&自然通風 ←OK

客室 一部南側、北側、東側 、一部1階北東側(一応木とか草とかでプライバシー配慮) ← ゴミ
6mと7mスパンですから・・・

客室で全部お陀仏なのかよ・・・
長期製図だと70万だろ?泣きたくなるわ
0272名無し組2017/10/09(月) 01:46:36.89ID:???
H20のときのようにスパン割で勝負がついた課題なのか
0273名無し組2017/10/09(月) 01:46:45.52ID:???
>>269
だよなあ
今までやったのだと浴室2階で、1階の屋上に露天風呂とかだったな
プライバシーとか眺望とか矛盾してるよな
0274名無し組2017/10/09(月) 01:47:50.05ID:gfi9oF8I
2階 L形客室、3m廊下、トップライト付きの吹き抜け有り
1階 レストラン、ショップ、ラウンジ南向きで、コンセプト東向きで、吹き抜け有り、屋外通路2.5m
地階 トレーニング、大浴場南向きで、機械室西向き、電気室東向き

これで落ちたら泣くわ。
0275名無し組2017/10/09(月) 01:48:06.34ID:???
S長期とか行くより過去問やったほうがいいと思う
0276名無し組2017/10/09(月) 01:48:15.74ID:???
>>267
削除した上に、試験元に逆ギレする始末。

その上で、かんたんで皆できたとか書かれてももうこの塾は信用できないわ〜。
素直に読みが外れたって言えばまだしも。

ここの塾生も可哀想だな。
0277名無し組2017/10/09(月) 01:50:18.30ID:???
>>104
それもH20で話題になっていた
当時ソースを拾ってきたのがいて望ましくないという結果になった
0278名無し組2017/10/09(月) 01:51:26.96ID:KDIjUI6+
客室を2階と1階に分けた人どのくらいいるんでしょうか?
0279名無し組2017/10/09(月) 01:51:34.04ID:???
今年は何故落ちてるのかわからない、一流多年受験生が救われる年なのかもな。
0280名無し組2017/10/09(月) 01:52:22.59ID:???
>>270
一層のパターンが浮かばなかったら、@に行ってた可能性あったから。時間かけてAの選択肢はなかったと思う。
0281名無し組2017/10/09(月) 01:53:34.48ID:eCYF9mdi
>>262スゲー分かるわ
0282名無し組2017/10/09(月) 01:57:40.06ID:???
>>181
問題文ありがとう
0283名無し組2017/10/09(月) 01:59:22.86ID:???
浴室はプライバシー配慮しろ ←わかる
露天風呂つけろ ← じゃあ地下は少なくともないな
南側に配置しろ ←じゃあ1階か2階かな
リラクセーションスペースの動線に配慮しろ≒隣接しろ ←無理に決まってるだろボケナス
0284名無し組2017/10/09(月) 01:59:50.80ID:bi8GRhja
間違いなく言えるのは標準解答例2つあるんだけど
北側客室は出して来ない
一つは2階に全部客室を南東側に配置した例 もう一つは階を分けたけど南東側に配置してある解答例のはずです
0285名無し組2017/10/09(月) 02:00:38.67ID:YKxs8UOd
北側客室してショックでねれない Lがた配置何割できているのだろう
0286名無し組2017/10/09(月) 02:01:35.98ID:???
コスモの解答例は毎年楽しみw
0287名無し組2017/10/09(月) 02:02:42.08ID:???
おいおい、1階の南側に客室置いたらレストランやラウンジ、浴室が南側に来なくなるぜ?
浴室はほぼ必ず南側って習ったんだぞ!
あんなでかい室南に置いたら客室置くスペースなんかないぞ!
0288名無し組2017/10/09(月) 02:03:04.10ID:???
>>284
試験元の解答例で美術館のときホワ研(ホワイエ研修室)というのがあったが
さすがに北側は無いだろうね
合格者はいるとおもうが
0289名無し組2017/10/09(月) 02:04:27.44ID:???
あー 12時に寝るつもりだったのに
お前らどうしてくれる?
0290名無し組2017/10/09(月) 02:04:30.85ID:eCYF9mdi
>>276
多分みんな簡単に出来てないと思うよ。
負け犬のなんちゃら
0291名無し組2017/10/09(月) 02:05:45.85ID:bi8GRhja
もちろん地下に客室を置いた解答例でしょうね
試験元がゾーニングしやすいようにトレーニングと浴室に宿泊部門専用と書いてくれている
0292名無し組2017/10/09(月) 02:06:54.06ID:???
L型プランにしてもプランニングをさっさと決めるのは難しそうだな
プランは良いのに未完成になる人もいそうだな
0293名無し組2017/10/09(月) 02:10:50.16ID:???
標準解答例は満点解答じゃないからね。
Aは特に条件からはみ出るけど、総合的に考えて妥協した配置もあるからね。
あと減点対象も多数決によっては覆るから。
0294名無し組2017/10/09(月) 02:12:15.88ID:???
めちゃくちゃ疲れてるはずなのに悔しくて寝れん

・客室→2階と一部地下1階の南側
・大浴場→2階の北側(リラクとの動線配慮できず)
・トレーニング→地下一階の北側(無窓居室)
・レストラン、ラウンジ、ショップ、コンセプト→1階の南側

かなり厳しいなぁ
0295名無し組2017/10/09(月) 02:12:18.38ID:1lRW7hLP
問題文読んだけど、な〜んか旧試験のパズルに戻ってるな
つまんないな
採点はしやすいんだろうけど
0296名無し組2017/10/09(月) 02:15:44.50ID:???
>>295
同意する
問題用紙には文字がギッシリと書かれていて
エスキス用紙で敷地図が1/4ぐらい占めてるとは
旧試験でも厳しくなってきた傾斜地からビジホ&フィットネスぐらいにピースの数が増えてる
0297名無し組2017/10/09(月) 02:25:02.48ID:Ec0io9iU
電気室を書き忘れた、機械室の中に電気としていれこんではあるのだが。。
0298名無し組2017/10/09(月) 02:26:02.82ID:???
あくまで自分の話だが、俺は実際に旅館とかホテルの大浴場使う時、景観とか気にしたこともないわ。
そもそも夜なので何も見えん。
露天ですら目隠しフェンスやらで大抵隠れてるし
いや、試験で景観優先なのは分かってるけど
0299名無し組2017/10/09(月) 02:27:37.26ID:???
>>297
一発ドボン事項になるかもしれん
去年のは設備が無いと一発ドボンだった
0300名無し組2017/10/09(月) 02:29:35.02ID:???
>>297
電気室って結構な面積指定あったよな?
あるなしでプランだいぶ変わるから結構きつくない?
0301名無し組2017/10/09(月) 02:31:25.02ID:???
課題読み倍時間かかったし。2F客室まとめるのすごい悩んでエスキスめちゃくちゃ時間かかった。斜め前の人は北側客室でさくさく進めてて余裕たっぷりそうで焦ったけど、粘って捻り出して間に合うか際どかったけど諦めずに書ききった。北側に持ってった奴に負ける訳ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています