トップページdoboku
1002コメント208KB

一級土木施工管理技士17 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/09/28(木) 21:16:17.17ID:???
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

※前前スレ
1級土木施工管理 15

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1496193970/

1級土木施工管理技士 その11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475253412/
1級土木施工管理 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475276680/ (実質12)
1級土木施工管理 13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477036700/
1級土木施工管理 14
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1484903462/
0301名無し組2017/10/01(日) 14:30:00.34ID:2XcV5lEc
簡単だった…安全さえやっておけば。悔しい。工程と品質だけは完璧にしてたのになぁ。
0302名無し組2017/10/01(日) 14:31:22.87ID:???
安全以外は用意してたのに!
0303名無し組2017/10/01(日) 14:36:23.78ID:A8BwfNZF
簡単過ぎた
括弧の問題数問間違えただけだな
後半の選択とかサービスすぎ
0304名無し組2017/10/01(日) 14:39:19.87ID:KKiRu8o2
出来型管理きたー!
0305名無し組2017/10/01(日) 14:46:07.59ID:???
仮設だったorz
0306名無し組2017/10/01(日) 14:51:28.05ID:???
安全管理来たのは良かったけど穴埋め難しかった
多分死んだ
0307名無し組2017/10/01(日) 14:59:52.54ID:???
配点は作文40
選択の前半30後半30なのかな
0308名無し組2017/10/01(日) 15:00:06.33ID:vS+4CNII
今年は変化なしで楽だったのかな
0309名無し組2017/10/01(日) 15:00:26.39ID:???
やはり今回の実地試験は有資格者を増やしたいお上の意向が伺える易しい問題だったね。
今後しばらくはこの傾向が続くんだろうな。
0310名無し組2017/10/01(日) 15:05:16.78ID:+NT1w7Z9
俺の知り合いも優しいって言ってたけど、出題形式変わってたってほんと?
0311名無し組2017/10/01(日) 15:07:48.54ID:HtQbJa8a
優しいとかって台詞は合格したやつが言うもんだ
0312名無し組2017/10/01(日) 15:08:51.57ID:???
去年安全管理だったから品質と工程しかやってなかったから今回は無理だわ
来年頑張ろう
0313名無し組2017/10/01(日) 15:09:18.65ID:A8BwfNZF
この業界自体、圧倒的に新人が少ないからな
サービス残業当たり前だしキツイし
団塊やめて足りないんだろう
オリンピックの現場も全然足りてないしな
0314名無し組2017/10/01(日) 15:12:25.83ID:???
品質と工程だけ作ってたから問題から安全が透けて見えた時絶望した
稚拙ながらなんとかその場で考えて書いたけど…その後も微妙で落ちたか受かったかこれわかんねぇな
0315名無し組2017/10/01(日) 15:13:42.37ID:???
楽勝だったお┌(┌^o^)┐
0316名無し組2017/10/01(日) 15:15:49.21ID:???
誰か穴埋め問題の模範解答教えてください
0317名無し組2017/10/01(日) 15:16:13.94ID:???
うわあああああああああ
品質とか工程とか嘘ばっかりーー
安全なんて用意してなかったわ
その場で作ったからKYみたくなっちまった
0318名無し組2017/10/01(日) 15:17:37.28ID:???
安全なんか特記事項以外、当然やるべきのことしかやらんから
特に書きようもないんだがそれでいいんかな
0319名無し組2017/10/01(日) 15:20:23.36ID:vS+4CNII
安全ってガードマン増やすだけだろ
0320名無し組2017/10/01(日) 15:22:56.85ID:???
安全なら実務経験あればアドリブ効くでしょ
0321名無し組2017/10/01(日) 15:23:11.18ID:???

ガードマン除くじゃなかった?
0322名無し組2017/10/01(日) 15:24:46.35ID:iGMxqXdg
一番ないと思ってた安全が来た瞬間、敗退決定…

サービス問題だったのになぁ…
0323名無し組2017/10/01(日) 15:26:03.38ID:o0OPu8vB
品質安全品質安全ってきてたから不意打ちがきそうで安全対策やってた
マジ助かったわ
0324名無し組2017/10/01(日) 15:26:39.14ID:???
GETすげー
0325名無し組2017/10/01(日) 15:27:55.22ID:???
試験開始1分で帰りたくなったわ
安全なんて去年の記憶を頼りに書くしかなかった
0326名無し組2017/10/01(日) 15:28:24.96ID:NgT3kAMo
みんな〜〜( ^ω^ )
努力した成果は出たかな〜〜( ^ω^ )
0327名無し組2017/10/01(日) 15:37:41.73ID:zzYs262R
安全管理の練習全くしてなかったけど
第三者災害の防止・熱中症対策・掘削作業での安全確保
について書いたんですけど的外れではないですよね?
0328名無し組2017/10/01(日) 15:40:04.66ID:A8BwfNZF
>>327
普通は一つの課題に対して3つか4つ
書くのが普通だから、なんとも言えん
0329名無し組2017/10/01(日) 15:44:24.67ID:???
安全って
0330名無し組2017/10/01(日) 15:46:44.64ID:???
何事も安全を疎かにしてはダメってことですよ。
0331名無し組2017/10/01(日) 15:47:14.76ID:???
この書き込みの無さは
みんなやっちゃたかな
0332名無し組2017/10/01(日) 15:54:13.47ID:???
事故増えてんのかなー
0333名無し組2017/10/01(日) 15:54:20.63ID:G8ge3Wga
選択問題があんなに簡単だったのに安全なんて全くやってなくてテンパリながら書いたからたぶん厳しいかなぁ
0334名無し組2017/10/01(日) 15:54:44.70ID:???
ここどこ?
0335名無し組2017/10/01(日) 15:56:46.60ID:G8ge3Wga
作文て部分点なの?全体で採点なの?
0336名無し組2017/10/01(日) 16:02:50.00ID:v2L/ujsX
選択問題むずかったよ。簡単とかゆってるやつネタだよな?
過去問のが簡単なんだけど
0337名無し組2017/10/01(日) 16:07:18.45ID:???
おいカスボケ試験費と交通費返せこら
0338名無し組2017/10/01(日) 16:10:14.32ID:???
安全以外全て用意したのにありえん…
アドリブで書いたけど終わったわ
穴埋めもなんじゃあれ
0339名無し組2017/10/01(日) 16:11:27.26ID:4Bauxc2L
今帰ってるけど周りは阿鼻叫喚系の人らと飲む打つ買う!系の人と二分されてるなw
0340名無し組2017/10/01(日) 16:12:14.81ID:???
おいおまえら試験簡単すぎるど
0341名無し組2017/10/01(日) 16:12:33.85ID:???
ヘッドガードってかくらんあったか?
0342名無し組2017/10/01(日) 16:12:59.69ID:???
穴埋、解答おしえて。安全は無理だろ!その外しはないわー
0343名無し組2017/10/01(日) 16:14:49.66ID:iEWT+CFv
>>341
俺キャビンって書いた…
0344名無し組2017/10/01(日) 16:15:07.72ID:???
ヘッドガードか!屋根って書いた
0345名無し組2017/10/01(日) 16:15:23.63ID:4Bauxc2L
ヘッドガードってなに?問題10のやつかな?
0346名無し組2017/10/01(日) 16:15:39.39ID:???
板の名前が出てこんかった…
どわすれや…
0347名無し組2017/10/01(日) 16:16:13.12ID:4Bauxc2L
計算問題でなくてよかったね
0348名無し組2017/10/01(日) 16:16:34.42ID:vS+4CNII
さっ風俗行こっと
0349名無し組2017/10/01(日) 16:16:38.25ID:4Bauxc2L
>>346
ぶっかけ板?
0350名無し組2017/10/01(日) 16:16:39.72ID:???
だからあれほど工程、品質、安全をやっとけと言ったのに
0351名無し組2017/10/01(日) 16:18:23.74ID:???
>>349
それだわ。踏掛版
0352名無し組2017/10/01(日) 16:18:24.75ID:4Bauxc2L
安全対策は大事だねわよくわかった
0353名無し組2017/10/01(日) 16:18:42.18ID:???
>>345
問題5
イ地質
ロ記録
ハヘッドガード
二地面に設置する
ホ定格

二とホが少し自信ないな
0354名無し組2017/10/01(日) 16:21:16.59ID:6pRQFuX3
合格率15%くらいか?
0355名無し組2017/10/01(日) 16:22:48.53ID:???
問題6
イ事前調査
ロ第三者
ハ業務分担
二振動
ホ配置
0356名無し組2017/10/01(日) 16:23:08.67ID:???
品質規定とかのとこ、参考書には仕様書になってるが設計図書って書いちまった
仕様書含んでる気がするけどまだダメなんかなぁ
0357名無し組2017/10/01(日) 16:23:16.56ID:???
>>353
ロ分析
二降ろす
ホ積載
にした。粒度分布とか見んのかなーと
0358名無し組2017/10/01(日) 16:26:15.29ID:???
>>357
ホ積載だなw
多分
0359名無し組2017/10/01(日) 16:26:23.58ID:YGsU13k0
穴埋めは、3問自信ない。
透水、わだち、勾配、均等、踏掛板ら
スランプ、大きい、施工数量、材料分離、容量
地質、記録、ヘッドガード、地上の荷ろす、つり上げ



記述の方はたぶんほぼ満点。ただ、作文死んだ。。
0360名無し組2017/10/01(日) 16:27:15.38ID:???
試験問題配られた瞬間
うっすらと安全管理って見えてニンマリしちまったよ
0361名無し組2017/10/01(日) 16:27:22.01ID:???
>>357
ロは少し自信あるな
0362名無し組2017/10/01(日) 16:29:05.48ID:???
問題6
イ事前調査
ロ公衆
ハ緊急連絡先
二振動
ホ配置
0363名無し組2017/10/01(日) 16:29:07.48ID:???
安全と品質と工程は事前に作ってた。
行の配分がおれの雛形と少し違っていて
7行
10行
10行
だったのが焦ったw
0364名無し組2017/10/01(日) 16:29:42.98ID:wWpyuEbw
スランプ、大きい、圧送距離、材料分離、容量
0365名無し組2017/10/01(日) 16:31:34.04ID:???
問題4のホ
だけわからんかったな
締め固め度とかでオケなのかな?
0366名無し組2017/10/01(日) 16:31:51.33ID:4Bauxc2L
あー、配置か
0367名無し組2017/10/01(日) 16:32:31.00ID:???
踏掛版を踏掛板て書いたら部分点もらえますか?(;_;)
0368名無し組2017/10/01(日) 16:32:41.36ID:???
しまった
スランプのところ水セメント比って
書いてしもた
0369名無し組2017/10/01(日) 16:35:49.76ID:7uM3OfcE
板って書いたあああ
0370名無し組2017/10/01(日) 16:36:36.54ID:???
>>364
容量ってどんな問題だったっけ?
0371名無し組2017/10/01(日) 16:36:47.30ID:???
暇だから問題2を
選択してなかったけど
やったわ 問題に書き写してた
問題2
イ透水
ロたかまきだし
ハ勾配
二均等
ホ踏掛板
0372名無し組2017/10/01(日) 16:37:11.50ID:???
誰か問題かいて
0373名無し組2017/10/01(日) 16:37:48.00ID:wWpyuEbw
>>370
バケットがなんちゃらってやつ
0374名無し組2017/10/01(日) 16:38:28.76ID:EXBub9Sy
2 透水 狭隘 処理 均等 踏掛板
0375名無し組2017/10/01(日) 16:38:44.75ID:4Bauxc2L
経験記述で40
学科試験で60(=10×6)
だよね?初めて受験するからそのへんよくわからん
0376名無し組2017/10/01(日) 16:38:52.28ID:???
>>371
ホは踏掛版だ
変換間違えた
0377名無し組2017/10/01(日) 16:40:48.58ID:???
全然 祭りになってないねw
学科の時はめちゃのびてたのにw
0378名無し組2017/10/01(日) 16:43:39.52ID:dHWLXz6x
わかる解答だけ

2イ透水、ハ勾配、ホ踏挂板
3二材料分離
4イ仕様書ロ施工者
5二地上におろす

安全管理が自分も透けて見えて、頭真っ白になりました…
0379名無し組2017/10/01(日) 16:46:34.36ID:???
踏掛版を踏掛板って書いたらバツですか
0380名無し組2017/10/01(日) 16:47:31.53ID:UhRvBotc
安全管理に熱中症対策は入る?
入らんかったらアウトや
0381名無し組2017/10/01(日) 16:47:54.27ID:???
わからんけど版で覚えてたな
専門学校の問題も版になってたな
0382名無し組2017/10/01(日) 16:48:49.91ID:???
穴埋めは5問中3問正解なら合格圏でok?
0383名無し組2017/10/01(日) 16:52:22.91ID:???
配点次第じゃないかな?
経験記述の配点が40で
残りが6割なら
10点満点中の6点だろうね
専門学校は経験記述の配点は
もっと低いかもとは言ってたけど。
いずれにしても今回は簡単だから
結構厳しく採点されるかも
長文でスマソ
0384名無し組2017/10/01(日) 17:09:19.99ID:???
>>365
>>367
単語の穴埋めに部分点なんてあるわけないだろ。答えは一つでそれ以外ペケ
0385名無し組2017/10/01(日) 17:10:40.62ID:???
>>380
入るんじゃね?
0386名無し組2017/10/01(日) 17:16:43.97ID:yQJb3Yg2
い 透水
ろ 狭あい
は 孔
に 均等
ほ 足掛板(踏と版を間違えてしまった…)

い 仕様書
ろ 施工者
は 数量
に 重量
ほ 走行経路

い 現場計測
ろ 公衆
は 業務分担
に 振動
ほ 配置


どなたか評価おねがいします!
0387名無し組2017/10/01(日) 17:20:30.85ID:???
問題かけや
0388名無し組2017/10/01(日) 17:23:04.27ID:???
手応えあるけど大体の問題と解答忘れててワロタ
0389名無し組2017/10/01(日) 17:26:02.16ID:???
施工者が受注者じゃだめですかね?

あと作文は看板の看の字を間違えてかいてしまった…
0390名無し組2017/10/01(日) 17:26:27.75ID:???
>>388
それ落ちてるわw
0391名無し組2017/10/01(日) 17:27:12.11ID:NeR56yuj
>>380
去年の安全で俺の同僚が安全対策に熱中症を書いた
内容はお粗末で
入構時の教育、飴と休憩と水分補給について書いた。
資格持ちとかが、そんなもんで通るわけない
土木全く関係ないだろと相批判くらってたが
合格してたよ、まあ、そうは採点者次第
0392名無し組2017/10/01(日) 17:29:03.82ID:aQi6FA7n
選択問題(1)問題(3)
イ 設計強度
ロ 大きい
ハ 施工範囲
二 材料分離
ホ 容量

とかきました。
0393名無し組2017/10/01(日) 17:30:14.56ID:???
>>390
ほかの資格もそんな感じやからヘーキヘーキ
0394名無し組2017/10/01(日) 17:36:08.63ID:???
押さえ盛り土の工法は合ってても効果が間違ったら点数はないよね?
0395名無し組2017/10/01(日) 17:36:19.37ID:???
長時間作業による安全意識の低下はどうですか?
0396名無し組2017/10/01(日) 17:38:03.63ID:???
>>391
学科の得点が良かったんじゃない?
それと他の記述が全部出来てたとか
0397名無し組2017/10/01(日) 17:38:56.51ID:jATbUTOR
>>394
多分半分の点数やな
0398名無し組2017/10/01(日) 17:39:26.16ID:???
踏掛板でにんまりして帰ってきて版と知ってガックシだわ・・・
あと自信なしで排水性能ってしたのやっぱダメだよなぁ
0399名無し組2017/10/01(日) 17:40:29.20ID:???
>>387
w
0400名無し組2017/10/01(日) 17:40:49.80ID:???
>>394
すべり抵抗の増加
側方流動の防止
0401名無し組2017/10/01(日) 17:40:53.08ID:NeR56yuj
>>396
丁度、半分ぐらいって言ってたから
落ちたって公言してた
試験の2日前に会社にもってきて3人ぐらい資格持ちに見せたら
直しようもないし諦めろよぐらいで突き返される内容だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています