【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part69 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/09/10(日) 21:08:51.03ID:???■試験情報
建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/
■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
http://imgur.com/
■関連サイト(試験速報等もこちらで)
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
☆ローカルルール
スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。
※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part68
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504198782/
【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/
0489名無し組
2017/09/11(月) 18:05:26.60ID:Sp/15zO4たぶんリビングを西にして多目的と寝室を東にしたので駐車スペースを考えると苦しい玄関の場所になったのかと…左右反転したら玄関位置余裕があるとおもいます。
0492名無し組
2017/09/11(月) 18:09:37.25ID:Sp/15zO40493名無し組
2017/09/11(月) 18:10:25.24ID:???ほぼTac
スロープ周りと水回りの順番と子供部屋の収納が違うくらい
祖父母寝室は当然道路の反対だから次に多目的で10分ぐらいで一階の配置は決まったよ
0495名無し組
2017/09/11(月) 18:13:06.85ID:8RecdCMc1発失格?
0496名無し組
2017/09/11(月) 18:14:37.32ID:???収納除く
0497名無し組
2017/09/11(月) 18:15:02.31ID:FqFg6c1W0498名無し組
2017/09/11(月) 18:16:50.09ID:Sp/15zO41820-120-25-380だと無いからさ
0499名無し組
2017/09/11(月) 18:22:28.76ID:???今回ならGL+500で。
0500名無し組
2017/09/11(月) 18:23:54.79ID:???結局は設計基準を満たし配置と設計趣旨に食い違いが無ければ平気だろう
仮に多目的を北に配置し菜園も遠くに配置して子供と祖父母の趣旨を使い難い場合でも
多目的室のもう1つ趣旨の要介護者室としての使い勝手について考慮した趣旨書いていればいいと思うよ
0501名無し組
2017/09/11(月) 18:24:16.48ID:???cadにて復元してみました
居間南がはき出し窓にできなかったこと、玄関有効は確保してますが将来スロープも段差解消機も置けないこと、将来トイレが外壁に面していないなどが気になります
独学なので、他に気づいたことあれば何でも教えてください!
0502名無し組
2017/09/11(月) 18:24:27.51ID:???一般常識をひっくり返せる要点をひねり出せばいけるって
みんな待ってるから君の要点、設計の意図をかいてみなよ
かかないところを見ると内心は気付いてるんでしょ?
0503名無し組
2017/09/11(月) 18:24:43.16ID:fF3btbDT框の前では1400は取れて無いよね
0504名無し組
2017/09/11(月) 18:25:55.40ID:FqFg6c1Wたしかにそれ思ってるw
しかし、それだけが正解じゃないと思ってる
0505名無し組
2017/09/11(月) 18:26:23.34ID:hUmLGQjIそそ
大したことじゃないんだろうけど
0506名無し組
2017/09/11(月) 18:29:36.59ID:Ps9szCsc階段が・・・
梁かけられない
0508名無し組
2017/09/11(月) 18:31:48.88ID:Ps9szCsc伏図が上手くいってるなら大丈夫だと思う
0509名無し組
2017/09/11(月) 18:32:00.73ID:FqFg6c1W俺はそっちを考慮した!
なので減点対象になるのはおかしいと思ってる
0513名無し組
2017/09/11(月) 18:36:08.46ID:???0514名無し組
2017/09/11(月) 18:36:24.22ID:hUmLGQjIキッチンに刺さった浴室はちょっとむちゃかな…
リビングまえのスロープもいまいち感w
0515名無し組
2017/09/11(月) 18:36:54.43ID:???でも、居間と多目的室は、設計条件本文で特に留意しろと書いてるから、他の要求条件より格段に重いよね。
全てを満たした人と同様に減点ゼロってないんじゃない?
0516名無し組
2017/09/11(月) 18:37:28.88ID:???多分だけど
祖父母の収納を北にとって今ある祖父母の収納を階段に取り込んで1.5間で計画するとスッキリすると思う
二階夫婦室の収納も減らせるはずだし玉突きで動かせば綺麗になると思う
0517名無し組
2017/09/11(月) 18:38:47.85ID:FqFg6c1W俺は納戸が家の真ん中にあるのは良いけど将来便所として使うにあたって真ん中はおかしいと思って納戸を北側に配置しまた必然的に多目的室を北側に配置した
採光に関してもクリアしてるし(隣地境界から1365)そして親夫婦寝室と隣接させ、将来介護が必要になった場合に直接行き来でき、介護者の負担軽減を考慮した
なので必ずしも南面に計画する必要性がないと判断したよ
0518名無し組
2017/09/11(月) 18:39:33.81ID:maIqrj6Xさっきも書き込んだんですけど、多目的室(プレイルーム、趣味室、将来要介護者の寝室)を通過動線として洗面脱衣室を配置するのはアウトですか??
0521名無し組
2017/09/11(月) 18:41:28.61ID:FqFg6c1W多目的室として留意であって趣味室として留意じゃないじゃん?
0522名無し組
2017/09/11(月) 18:42:21.07ID:???cad化しながらもっとこうすればと思う点がたくさん出てきました
はじめ条件を勘違いしてたのでこれで時間ぎりぎり、ごっそり書き直したので提出図面はけっこう汚いです
0523名無し組
2017/09/11(月) 18:43:30.36ID:FqFg6c1Wこんな一軒家あるか?
マンションやアパートならともかく、一般的に無いでしょう
0524名無し組
2017/09/11(月) 18:44:19.76ID:GHKkqEAxN生なので、明後日は講師と個人面談。階段は1坪以外で計画するな!と口酸っぱく言ってた講師がなんて言うんだろう。終了5分前に気付いて対応できなかった自分の力不足だけど、講師は気まずいだろうなー。
0526名無し組
2017/09/11(月) 18:45:46.34ID:???台所の形は俺は好きだよ
多目的を左右反転させなかった理由もよくわかんない
逆にすれば0.5間の収納と下駄箱で寄りスッキリしたね
0528名無し組
2017/09/11(月) 18:48:09.73ID:Y9rxu/tR居室から菜園だと部屋汚れるし、
スリッパで菜園いくことないと思って
0529名無し組
2017/09/11(月) 18:48:56.73ID:GHKkqEAx通過動線って、廊下代わりってことですか?そこ通らないと洗面所に行けないということ?
それなら減点大きそうな気がする。
0530名無し組
2017/09/11(月) 18:49:14.80ID:FqFg6c1W今手元にないんだけどなんて書いてある?
0531名無し組
2017/09/11(月) 18:49:25.45ID:???水回りが祖父母から離れすぎてんな…
プランとしては厳しいかもしれない
0532名無し組
2017/09/11(月) 18:49:37.48ID:dawEAUrJ0535名無し組
2017/09/11(月) 18:52:20.60ID:tkWiJLri納戸をトイレに改造して直接いけること。
菜園は趣味ではあるが多目的とはかんけいない。
0536名無し組
2017/09/11(月) 18:52:37.18ID:Y9rxu/tR洗い場描きました。でも服は汚れるので・・・(潔癖症)
0537名無し組
2017/09/11(月) 18:53:54.57ID:???あーそれだ
なんかもうひといきでうまくいきそうな気がしてたのに反転するだけでよかったんだ
ありがとうございます
0538513
2017/09/11(月) 18:54:26.72ID:???課題文読んでないから分からんが課題文にNG項目として記載が無いなら無問題。
てか一発アウトは合格発表時に公表される採点のポイントで該当した場合。今はまだ分からんだろ。
ぶっちゃけ要求室の欠落があっても採点のポイントに記載が無ければ点数次第で合格できる。
気にすんな。
この時期は自分のミスを認めたくないヤツが他の受験者の足を引っ張るからな。
0539名無し組
2017/09/11(月) 18:55:52.88ID:???一番冒頭に、多目的室はプレイルームや趣味室として利用するって書いてる。
趣味の内容は「野菜の栽培」しか書かれてない。
0540名無し組
2017/09/11(月) 18:56:39.40ID:FqFg6c1Wこの要求に対して必ずしも南面に設けなければいけない理由を知りたい
0541名無し組
2017/09/11(月) 19:00:01.80ID:tkWiJLri子供プレイルーム、夫婦及び祖父母の趣味室として利用する。祖父母の優先順位はひくい。
また趣味は菜園のみときていないし、もし菜園でも室内の居室に土いじりの要求はないでしょう。
見える規定もないw
0542名無し組
2017/09/11(月) 19:00:12.50ID:o0ypzWsgやっぱり不整合扱いになりますかね...。
0544名無し組
2017/09/11(月) 19:00:56.61ID:IiHChlI/0545名無し組
2017/09/11(月) 19:01:00.99ID:???指定設置階違反は一発かな。
0546名無し組
2017/09/11(月) 19:01:50.48ID:???完成さえしちゃえば大ミスがない限り
7〜8割は合格する試験だよ
0548名無し組
2017/09/11(月) 19:03:09.31ID:???0549名無し組
2017/09/11(月) 19:05:16.75ID:???書いてない趣味を妄想するのは勝手だけど、わざわざ書いていることを無視した計画はどうなの?
多少の減点はあるでしょ。
わざわざ特に留意しろって言われてるのに。
0550名無し組
2017/09/11(月) 19:05:50.60ID:???0553名無し組
2017/09/11(月) 19:10:18.35ID:???0556名無し組
2017/09/11(月) 19:16:52.02ID:fvK2/Zw8ナカーマ
来年頑張ろうぜ
0558名無し組
2017/09/11(月) 19:19:48.75ID:f9DjiRiUおじいちゃんが寝ている部屋を通って、深夜帰宅したマスオさんがお風呂に行くのは辛いと思いませんか?
0559名無し組
2017/09/11(月) 19:27:24.61ID:tkWiJLri特に留意は将来介護用に寝室になることが最優先
0560名無し組
2017/09/11(月) 19:34:29.42ID:???1木造2階建てじゃない
2未完成
3図面相互の「重大」な不整合(上下階不整合等)
4延面積違反
5要求室欠落、設置階違反
6菜園とスロープの両方が欠落
7「著しく」非常識(階段欠落等)
てとこでしょうか。
ランク2、3は減点の差でしょうか。
0562名無し組
2017/09/11(月) 19:37:50.34ID:???寝室←南面した方がいい
どう考えても南
0563名無し組
2017/09/11(月) 19:44:59.60ID:???1冒頭の設計条件の留意事項(1〜3)違反
2屋外施設の連絡条件違反(隣接等)
31F屋根伏未表現
4立面方向違反
5切断位置違反
6詳細図の主要部材・ボルト漏れ
0564名無し組
2017/09/11(月) 19:45:23.16ID:tkWiJLriところで…南面させられないことある?
LDK2間、玄関1.5〜2間、多目的2間、寝室2間の14.56で収まるよね?
0568名無し組
2017/09/11(月) 19:49:57.19ID:tkWiJLri0570名無し組
2017/09/11(月) 20:05:32.28ID:???換気扇まわしっぱなし
ずーっとこの間取りだからトイレに窓がないのに違和感もったことなかった
言われてみれば欠陥住宅なのかも?
0571名無し組
2017/09/11(月) 20:06:27.95ID:7tEJPAlK0572名無し組
2017/09/11(月) 20:07:10.65ID:FQXYYmAa0573名無し組
2017/09/11(月) 20:07:40.75ID:i6BSHtC/階段間違いとと納戸Aが廊下から入れない。
見直しもある程度できたし受かったやろな
0574名無し組
2017/09/11(月) 20:07:58.69ID:???スペース余ってたのに
試験のバカ!
0575名無し組
2017/09/11(月) 20:12:39.01ID:F0Yubuko野菜を居室に持ち込んだところでどうすんの?
街角市場?展示会?パンプキンお化けでも作成すんの?w
そんな明記がないなら菜園はキッチンと隣接の方がはるかに利便性いいわ
もっとイマジネーチョンしようぜ!
今回の多目的室の胆は、ビックビックテーマの「ライフステージの〜」と
お施主様ご要望1-Aの「ただし」書き以下から読み取るに介護に対する備えであって
それまでは単なる計画予定地でしかない。太極拳でもフラメンコでも好きにしてて感じ!
0576名無し組
2017/09/11(月) 20:14:14.74ID:i6BSHtC/風呂は500でいいやろ。
作図ミスすくなかったら合格やろ
0577名無し組
2017/09/11(月) 20:15:22.38ID:tkWiJLri同意
0579名無し組
2017/09/11(月) 20:18:15.54ID:7tEJPAlK平面図にグレーチングも書いてないけど大丈夫ですかね?作図ミスもチラホラあります(汗)しかし、心強いお言葉ありがとうございます!!
0580名無し組
2017/09/11(月) 20:20:29.47ID:???隣接必須ではないけどあえて趣味の明記してあり趣味室として使うと書いてあるし
プレイルームとしても使うと書いてあるし
南側に多目的室と菜園持ってきても要介護者としての配慮は出来る中
あえて多目的室や菜園を南側に配置しない事による
要介護者寝室となった時の北側メリットを設計趣旨で書く方が大変そうだなとは思ってしまう
0581名無し組
2017/09/11(月) 20:21:46.53ID:???失格ですか?とか何点ですか?とか馬鹿じゃないの?
知りたかったら黙って再現図アップしろや
嫌なら学校のセンセーにでも聞けや
0582名無し組
2017/09/11(月) 20:25:24.84ID:E9Ibxprfみんなそんな心境じゃないの!
藁をもすがりたい気持ちなの!
0583名無し組
2017/09/11(月) 20:25:31.15ID:???他の部分の出来不出来で決まるっていうのにそういう聞き方するやつはたいてい他にもぽろぽろやらかしてるんだから総じて不合格だよ
0584名無し組
2017/09/11(月) 20:27:10.10ID:???じゃ、20点減点だよって言われたら鵜呑みにするのか?
3点だよ大丈夫て言ってほしいだけだろ?馬鹿じゃないの?
0585名無し組
2017/09/11(月) 20:28:00.72ID:QKhFNc3mそれは思う、
去年落ちて思ったけど
あれ書いたっけ、これ書いたっけ
って思い出してるのは
他にも書いてないとかいっぱいあると思う。
0586名無し組
2017/09/11(月) 20:28:52.23ID:E9Ibxprf涙ふけよ
0588名無し組
2017/09/11(月) 20:30:15.61ID:???総じて不合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています