【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part69 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/09/10(日) 21:08:51.03ID:???■試験情報
建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/
■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
http://imgur.com/
■関連サイト(試験速報等もこちらで)
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
☆ローカルルール
スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。
※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part68
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504198782/
【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/
0244名無し組
2017/09/11(月) 08:47:49.36ID:/u1LLiEw0245名無し組
2017/09/11(月) 08:48:22.15ID:an5nLHz9>>241
ありがとう、安心した。
どっちで切っても詳細図は変わんないし気付かれずに合格させてほしいな...。
0246名無し組
2017/09/11(月) 08:49:07.79ID:rrx8QvbT設計条件の方入ってるから 1発退場ではなくて
大きな減点 2点のところ10点とか
0247名無し組
2017/09/11(月) 08:49:48.39ID:???0248名無し組
2017/09/11(月) 08:52:01.30ID:???0249名無し組
2017/09/11(月) 08:53:01.50ID:Ps9szCscそれは正解
合格おめでとう
0250名無し組
2017/09/11(月) 09:15:03.80ID:g6WrfnCR・伏せ図の棟木の位置が1マスずれてる
・階段1820×2275だけど線1本引き忘れて2段足りない
・納戸(A)に多目的室からしか入れない(改修前は家族で使う部屋だからそれでも良いかと思った)
・断面図をLDKのダイニングテーブル置いてあるあたりで切った(部屋名は居間・食事室・台所と記入)
・家庭菜園に直接行けない
思い付く限りでこんだけミスあった、、やばいかな。。
0251名無し組
2017/09/11(月) 09:15:46.28ID:NpdPJHIs0252名無し組
2017/09/11(月) 09:25:57.66ID:LESlcVYeコーナーだからもっとちっさいのかな
0253名無し組
2017/09/11(月) 09:31:52.00ID:FqFg6c1W2730×910
0254名無し組
2017/09/11(月) 09:32:20.41ID:FqFg6c1W間違えた
1820×910
0255名無し組
2017/09/11(月) 09:33:10.09ID:ZCC1gvmhそれなら軒を出さなければ良かったのに…。
0256名無し組
2017/09/11(月) 09:33:35.79ID:g6WrfnCR私は1820×2275で長手にW1400くらいのミニキッチンと冷蔵庫だけ置きました。
Sの課題でそんな感じになってたので。
でも広い分には大丈夫なんじゃないかなあ、、
0257名無し組
2017/09/11(月) 09:36:38.93ID:FqFg6c1W1820×1820で計画したわ
0258名無し組
2017/09/11(月) 09:47:39.70ID:???多くの人が間違えたから多目に見るのではなく、ちゃんと出来た人を評価して欲しい。出題に不備があれば話しは別ですが。
0260名無し組
2017/09/11(月) 09:51:34.90ID:???出来ないのは建築士に不適格かと思うのですが・・・
0261名無し組
2017/09/11(月) 09:55:54.92ID:???そんなこと、学科受かった連中なら皆わかってるよ。
思い込み、いつものくせ、読み落とし、不注意、プレッシャーの中でいろいろあるんだろうよ。
0262名無し組
2017/09/11(月) 09:57:11.91ID:???あの動線では大減点じゃないの?
0263名無し組
2017/09/11(月) 09:57:45.02ID:VAJtazdt0265名無し組
2017/09/11(月) 10:00:25.71ID:FqFg6c1W情報漏れてたんじゃないの
0266名無し組
2017/09/11(月) 10:06:15.65ID:Ps9szCsc伏せと菜園が大きい失点
0269名無し組
2017/09/11(月) 10:21:35.70ID:Vg9p+DKG式台はつけていいんじゃないの?
0270名無し組
2017/09/11(月) 10:22:44.03ID:???容赦無く切り捨てるべき
0271名無し組
2017/09/11(月) 10:23:14.77ID:hUmLGQjI0272名無し組
2017/09/11(月) 10:24:56.08ID:OqXfXejr0273名無し組
2017/09/11(月) 10:25:50.46ID:FqFg6c1W問題ないでしょ
しかしそんなの描けるあんたが凄いw
0274名無し組
2017/09/11(月) 10:26:51.70ID:mtTX9c5q階段とユニット物置忘れは減点度合いが違わないと納得いかない
0275名無し組
2017/09/11(月) 10:28:57.29ID:OqXfXejr2ちゃん初コメントしました、ありがとうございます。でも物置忘れたりでダメでした。
0278名無し組
2017/09/11(月) 10:31:31.81ID:FqFg6c1W物置はどの位の減点だろうね
俺からしたら大した減点じゃないと思うなあ
0279名無し組
2017/09/11(月) 10:31:45.60ID:???物置は要求室等の欠落、階段は欠落してないが要求レベルに不足。
と考えれば、物置設置忘れの方が減点大きいのては?
式台書いて式台のレベルを記入しなかったのは小減点と思う。
0280名無し組
2017/09/11(月) 10:33:53.29ID:???あと段数足りない階段なんか階段じゃない!
0281名無し組
2017/09/11(月) 10:36:07.12ID:???0282名無し組
2017/09/11(月) 10:36:11.80ID:f6QzLhofそれも地域慣習でしてなきゃ、せんでもいいよといった内容じゃなかった?
0283名無し組
2017/09/11(月) 10:38:31.79ID:???減点法なら、配慮してないプランは減点と思いますが・・・
今回で言うと、LDKや多目的室が玄関や階段の近くにあるか、多目的と浴室、洗面脱衣室、菜園は近い位置にあるかがエスキスのポイントと思いますが・・・
そう考えたら玄関は南が理想ですかね。うまく入れれば北も。
0284名無し組
2017/09/11(月) 10:40:15.15ID:NZv+LWVnセーフです
0285名無し組
2017/09/11(月) 10:41:36.64ID:hUmLGQjI0287名無し組
2017/09/11(月) 10:42:58.74ID:BX3OljsY例年の基準で振り分けると今回の設計コンセプトにあたる
・居間食事室の計画ミス
・多目的室の計画ミス
・車椅子配慮の駐車スペース±0から玄関ポーチ+350へのアプローチ計画と玄関ポーチ+350玄関土間+350のフラット指定無視
この設計条件1・2・3に関するミスが大減点対象で
居室の指定家具配置、階段のゆとり配慮、屋外物入、スロープ勾配幅員、駐車スペース奥行7000は内外の要求項目だから同じ中減点だね
0288名無し組
2017/09/11(月) 10:43:37.40ID:1XAlXIbE去年無視して受かった奴いるし
0289名無し組
2017/09/11(月) 10:44:00.41ID:g6WrfnCR0290名無し組
2017/09/11(月) 10:45:49.09ID:???北玄関だと、駐車2台(1台幅3500)に、駐車場からポーチへのスロープに4間の矩形入れると、庭は家庭菜園に必要な2000ギリギリじゃないか?
北玄関は3分で諦めたよ。
今回は、南玄関か金持ちになれる西玄関でしょ。
0291名無し組
2017/09/11(月) 10:46:14.74ID:hUmLGQjI0292名無し組
2017/09/11(月) 10:46:17.12ID:1XAlXIbEウチの会社ロックウール入れるけどな
0293名無し組
2017/09/11(月) 10:48:00.09ID:NZv+LWVn多目的室は将来 要介護者の部屋だから
介護する身になると 近い方が良いのでは
0294名無し組
2017/09/11(月) 10:48:14.50ID:1XAlXIbE0295名無し組
2017/09/11(月) 10:48:35.00ID:???アスベストルーフィングにしたんですが大丈夫でしょうか?
0297名無し組
2017/09/11(月) 10:50:35.56ID:mtTX9c5q断面図にサッシを正面から見た図描いてる奴もいたからまだかわいいもんだと思うよ
0299名無し組
2017/09/11(月) 11:02:10.13ID:???今回でいう、LDKと多目的室の計画ミスってどういう内容だと思われますか?
やはり玄関から遠いのは減点ですよね?
0300名無し組
2017/09/11(月) 11:03:03.97ID:IMhYtHfhあと、断面図も1階居間部分きってなかったー
だめだ、、、、、
0301名無し組
2017/09/11(月) 11:03:11.87ID:???設計条件2ではないけど、納戸の要求事項の多目的室隣接違反は、要求項目の中減点ですか?
中減点もいろいろあるんでしょうけど。
0302名無し組
2017/09/11(月) 11:18:58.79ID:???0303名無し組
2017/09/11(月) 11:20:55.59ID:???適当でも描いてあれはいいとかじゃなく?
0304名無し組
2017/09/11(月) 11:24:36.30ID:???伏図はそれ単体が大切というよりは
平面図を断面・部詳へと繋ぐ図面のようなものだから
伏図が間違えていると連動して平面や部詳でも間違えが増える事がある感じかね
0305名無し組
2017/09/11(月) 11:24:56.28ID:g6WrfnCR伏せ図はよっぽどハチャメチャじゃなければ大丈夫ってSの講師には言われました。
0307名無し組
2017/09/11(月) 11:31:23.82ID:Ps9szCsc試験なんだkらそういう話でしょ
0309名無し組
2017/09/11(月) 11:40:37.36ID:Ps9szCscそういう時は収納で調整する
スパンがずれたらバカとしか思わない
0310名無し組
2017/09/11(月) 11:43:15.91ID:???いや単純に採点基準の整合性の問題という話で
伏図で柱が多かったり少なければ平面図が間違えていると見なされる事もあるし
伏図で3640スパンだから270は梁せい欲しいところを120で表記してしまって
部詳だけ270と書いたら今度は不整合の減点になったりする事があるって意味だね
0311名無し組
2017/09/11(月) 11:46:04.20ID:???1不自然な梁組(短いスパンで組めるところをXY逆にして長いスパンで組んでる)が各小減点
2バランスを無視した断面(梁せいの大小が逆転してるところがある)が各小減点
3 不経済なまでに材積が多すぎるのが全体で小減点
4 断面寸法の明らかな不足が各小減点
5 火打ち、母屋、棟木、小屋束入れ忘れが各小減点
6吹き抜け部に火打ちの不整合が一発アウトレベルの大減点
7吹き抜け部、浴室・収納の下をサイズアップ印象アップしても加点無し
8面材使用時の合板・釘等の記載漏れが中減点
6はともかくも、5で火打ちや母屋を全て記入漏れしたらでかい?
0312名無し組
2017/09/11(月) 11:50:20.11ID:???0313名無し組
2017/09/11(月) 11:55:45.51ID:???試験として未完図面が1つでもあればそこで1発アウトだけど
伏図の未完判定がどこまでなのかが難しいね
平屋部分未記入は流石に未完だろうけど
主要寸法漏れ、火打ち母屋完全なしは減点なのか未完にされるのか
0315名無し組
2017/09/11(月) 11:59:30.93ID:???0318名無し組
2017/09/11(月) 12:07:08.33ID:LUrUD/U5>・居間食事室の計画ミス
とは、
・玄関か階段から遠い
・南面してない
・狭い
ですかね?
>・多目的室の計画ミス
とは、
・要求面積不足
・趣味室として家庭菜園に遠い
・プレイルームとして階段か居間から遠い
ですか?
0320名無し組
2017/09/11(月) 12:16:58.88ID:4JSOaoYP0321名無し組
2017/09/11(月) 12:18:51.02ID:???家庭菜園?
フザケルナ!しょぼ畑だろーが!!
車イス?
早く死ね!
0322名無し組
2017/09/11(月) 12:20:54.18ID:c1prCmr0居間食事室に関しての計画ミスは
・南面配置していない
・面積が狭い
が大減点で
3世帯交流考慮に関しては玄関から階段への経路上にLDKへの入口があると配慮が明確になる
逆に階段や玄関から遠いと交流不配慮とみなされ中減点という感じではないかな
多目的室に関しての計画ミスは
・納戸が面して設置してない(建具は廊下側でも多目的室側でもコンセプトには反してない)
・祖父母の趣味室としての利用するのに趣味の菜園に面してない
が大減点で
家庭菜園に面するために南面配置しなかった場合は減点あったとしても小ではないかな
まぁ菜園自体南面に配置してあげてからの計画が理想だけど
0323名無し組
2017/09/11(月) 12:21:43.34ID:???階段が200mmだとのぼれない?
甘えるな!!!
0324名無し組
2017/09/11(月) 12:23:30.93ID:FqFg6c1Wそれはお前の解釈だけどな
0325名無し組
2017/09/11(月) 12:24:39.27ID:???NはRCだって怪しいのかなぁ
知らずに何描かされてっか判らん
0326名無し組
2017/09/11(月) 12:26:18.03ID:???まあ去年も風呂北一発ドボンではなかった訳だが
ヤバイのはクルマD7000と階高だけ?
0327名無し組
2017/09/11(月) 12:27:07.19ID:???ありがとうございます。
納戸隣接違反大減点なんですね。すると、家庭菜園に面して無いのは大減点ですか?中減点ですか?
0328名無し組
2017/09/11(月) 12:32:45.09ID:???階段の蹴上げや踏み幅も考慮してボルダリングにしました
0329名無し組
2017/09/11(月) 12:33:05.26ID:???深読みしすぎたか・・・
0330名無し組
2017/09/11(月) 12:33:20.15ID:???俺が何か部屋抜けてたのか?
0332名無し組
2017/09/11(月) 12:34:23.29ID:IWlLUFjY私、含めてなかったんですが減点ですよね???
0333名無し組
2017/09/11(月) 12:35:29.00ID:???階段が要求通りに書けてたって他で減点が嵩めば不合格になるんだし、
結果、例年通り発表までわからんよ。
0334名無し組
2017/09/11(月) 12:37:17.44ID:???0335名無し組
2017/09/11(月) 12:40:34.73ID:hUmLGQjI0336名無し組
2017/09/11(月) 12:42:57.38ID:???梁せい360で三間飛ぶのはきついですかね?
小減点でしょうか・・・
0337名無し組
2017/09/11(月) 12:43:47.17ID:???0338名無し組
2017/09/11(月) 12:44:04.31ID:???てか何点減点されたらアウトなんでしょうか?
0341名無し組
2017/09/11(月) 12:44:27.12ID:XLQQRIuw0342名無し組
2017/09/11(月) 12:46:08.14ID:???その考えはアリ!だと思うよ
蹴上げ200mmじゃ高すぎガーとかほざいてっから
筋力低下で車イス生活になっちまうんだっつーの
わかったか!!!バカ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています