トップページdoboku
1002コメント227KB

■日建学院 #54【一級建築士】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/08/31(木) 23:39:21.08ID:???
(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/

前スレ
■日建学院 #53【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476193507/


※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980
0521名無し組2017/10/09(月) 01:05:56.50ID:DZcfka77
>>520
これ
わかりやすいね
0522名無し組2017/10/09(月) 01:06:08.82ID:???
今年は未完及び室名、室面積などの書き込みしてないなど未完に近い
中途半端な仕上がりが多い。特に質面積の書き込みなしは大減点なので
北側客室や各種条件違反をしていても作図自体の完成度が高ければ
合格の可能性大。
一昔前の書き上げれば合格ってころと近いものがある。
と講師連中が話していると聞いたんだが、どうなることやら。
SNどちらも北側客室多い。未完が3割 、建具や什器書き込み
なしが3割この情報からしても書き上げて入れば4割には入りそうだな。
0523名無し組2017/10/09(月) 01:09:24.65ID:???
みんな図面のことばかり話題に上げてるけど記述はどうなんだ?
0524名無し組2017/10/09(月) 01:29:06.43ID:???
>>523
記述は何かしら書いとけばアウトってないからな
0525名無し組2017/10/09(月) 01:45:02.75ID:eCYF9mdi
>>522什器描けなかった、、、、
室面積は全て書いたよ
0526名無し組2017/10/09(月) 02:04:51.97ID:???
一級取るぞネットの課題6激ムズだと思ってたが
8×6スパンでやるとしっくりくる。
なかなかやるな取るぞネット。
0527名無し組2017/10/09(月) 02:12:12.56ID:???
今日、エスキス出してきたけどほとんど北側宿泊で
L型ってのは見た範囲で2人しかいなかった。
0528名無し組2017/10/09(月) 02:19:39.24ID:???
上から順に読んでいって、段抜きで景観に配慮、A:間口4mでギョッとして、C:景観に配慮した浴室と言われて
「ああ景観に配慮するのは
0529名無し組2017/10/09(月) 02:20:41.30ID:???
>>528
配慮するのはCだけか!」と脳みそがバグってしまいツインコリダーやI型プランが完成する
0530名無し組2017/10/09(月) 02:33:59.24ID:???
>>527
L型で大きなミスしてなければ受かりそうですね
0531名無し組2017/10/09(月) 02:41:32.00ID:???
L型でも主要プランの部屋の中身書ききれて
なかったのと、風呂が2階にあったりした。
0532名無し組2017/10/09(月) 04:51:29.00ID:???
相対試験って嫌だねえ
同じミス(北側居室)をしてる人が多いからってキッチリL字にした人が他でボロを出したら
そっちの方が減点が大きくなるっていう訳の分からん採点になることもあるんだから
今回はどう転ぶのか…そういう意味でも運が絡む試験だ
0533名無し組2017/10/09(月) 05:46:55.84ID:???
二級で階段二つに気付いてしまってプラン破綻した人が落ちて
階段一つプランすっきりまとめた人が合格だったしね。
0534名無し組2017/10/09(月) 06:05:27.89ID:???
>>532
南東配置と南北配置で、まあ100点スタートと80点スタートからの減点式ぐらいだろ
リゾートホテルの最高位の要求違反だからな
0535名無し組2017/10/09(月) 06:05:35.30ID:???
>>502
ドボンぢゃね
0536名無し組2017/10/09(月) 06:35:57.22ID:???
北側配置は多分5点大きくても10点くらいの減点だと思う。
そもそも採点項目が60種類くらいあるから、そんなに大きい点数配分にできない。
それに北側配置は意外と多いからな。
それよりも室名書き忘れなどの方が重大な減点項目だよ。
欠落扱いになるから。下手したら失格扱い。
あと2チャン見てるやつは細かい書き漏れなどあるけど
ギリギリ完成させたってやつばかりで、蜜柑はそもそも諦めてて
来てないだろ。蜜柑が例年に比べてかなり多いからね。
再現図見ていると3割ほどいる。そもそも書けなかったからと再現図書きに
来ないものもいるし、そのぶんを見込むと4割~5割は蜜柑もしくは室名、面積、什器
などの中身が書けなかったってのがいるんじゃないか?
なので色々違反していても記述書けてて、作図完成していれば期待あるかもよ。
最後に基礎根入れ2500にしてないで2000で書いているのも多かったけど大丈夫?
今回の課題で2000では沈下してしまうから建築物として成り立たないからね。
0537名無し組2017/10/09(月) 06:38:16.32ID:LcloWyUz
演習課題3Aで客室間口4.5m要求を9m*6mグリッドで計画して
講師からスパン割り計画ミスですかと言われたの覚えてたから
逆に本試験解けたわ
0538名無し組2017/10/09(月) 06:45:17.22ID:???
確かに未完多いかもな。
14時回ってんのにのにまだカタカタ
電卓叩いてる音響いてたからな。

答案集める時に周り見渡したが、所要室の
中身がないのか白さが目立つ図面が多い
ように感じたよ。
色々失敗したけど書き上げたから見込みあるの
かなと少し期待してしまう。
0539名無し組2017/10/09(月) 09:23:13.75ID:???
今年は直ゼミに出れたやつと出れなかった奴で明暗が分かれたな。
0540名無し組2017/10/09(月) 09:50:28.42ID:???
直前なんか何の意味もなかったよ
0541名無し組2017/10/09(月) 10:50:31.66ID:???
直ゼミ2に救われたわ
0542名無し組2017/10/09(月) 11:42:10.55ID:???
おれの後ろの女の子なんか多分泣いてたわ
前の子なんかミニスカ透けパンでろくに試験に集中できなかったし
あれわざとかな
0543名無し組2017/10/09(月) 13:25:40.57ID:ghRnCU+K
直前ゼミ2は客室東側に配置してて割と近かったよね。
0544名無し組2017/10/09(月) 13:34:35.43ID:ghRnCU+K
2時間過ぎても電卓のカタカタ音が時を刻む異様な雰囲気だったなぁ。
0545名無し組2017/10/09(月) 13:35:30.42ID:???
北側客室とは、北側の景色を一望できるという客室ですか?
0546名無し組2017/10/09(月) 13:57:30.49ID:???
北ならそうだろ、頭沸いてんの?
0547名無し組2017/10/09(月) 14:00:27.96ID:???
>>546
いや、あんだけ明らかに「南東を眺められる客室にしろ」みたいな問題なのに

まさか
「北側の景色を一望できる客室を設計した」
とか、頭ウジ沸いて白骨化してるレベルだし、
「まさかそんな人いるわけない。みんなの言う“北客室”とは私が思う以上の何か違うものなんだろう、でもそれがなにかわからない」
と思ったのです。

まさかマジで「北を眺める客室」の事だとしたら
一級受験者、死んだ方がましじゃねw
0548名無し組2017/10/09(月) 14:03:15.02ID:???
そうだな、でもお前の精神は病んでるから病院いけ
0549名無し組2017/10/09(月) 14:05:15.76ID:???
>>548
あいてねーから
バーカ
北朝鮮大好きすぎて

北客室めがww
0550名無し組2017/10/09(月) 14:10:14.87ID:???
あいてねーってwwww
明日ならいくのかよ
0551名無し組2017/10/09(月) 16:34:15.01ID:Ii53iH/b
>>547
問題文から考えると北側居室なんてありえない
けど、この試験は未完だとそこで終了なわけで、北側ありえないと思いながらもそうした人はいると思う。
この過酷な試験を受験した人に、普通はそんな言葉浴びせられないよ
0552名無し組2017/10/09(月) 17:42:57.92ID:lpa/IAzR
日建の解答例はよ
0553名無し組2017/10/09(月) 20:34:55.08ID:m/LYnC7J
未完はなんパーセント
0554名無し組2017/10/09(月) 20:43:56.42ID:???
だから要は甘いのだよ。なぜだかわかる?

主文をかっ飛ばすなんてありえないから。

普段から楽してるからでしょ

要は日頃の自分への甘さが詰めの甘さになるということ。

親切に、南、南東、眺望って書いてあるのに

北並べでいーや。

ほらきた。いつもの癖が


今年有給休暇使いまくってた奴は、来年の基準階は終わりだね

有給休暇使って、一級取ろうと思っている時点であまいよ。

会社の辞めた奴はもっと終わってる。 精神面から鍛えろ。

あんたにどんなことがあっても食いついて行くよな貪欲さはあるのか?

派遣やフリーランスやって時間作って、はい。合格。…なんて甘い世界ではない。

一から出直せ。考え方かえないと何年でも落とさせる試験だよ。
0555名無し組2017/10/09(月) 20:55:24.52ID:???
基準階だと何が難しいんだ?
0556名無し組2017/10/09(月) 20:57:08.94ID:???
基本的にアプローチ階と代表的な基準階を書けばいいだけだろうが。
0557名無し組2017/10/09(月) 21:44:17.44ID:???
日建配置のL型だと重複距離やばくない?
0558名無し組2017/10/10(火) 07:59:52.47ID:???
部屋の中身も含め完図した人は何割くらいなのかな?
聞いた感じだと、ほとんどの人が中身書けなかったとか
部屋名書いてないとか、それ以前に書き上がらなかった
人もちちらほら、今回のエスキス難易度が高かった事が
わかるね。
0559名無し組2017/10/10(火) 09:27:13.32ID:???
エスキス難易度はまぁそこそこだが、書かなきゃダメな事が学校の3割増位
日建の課題がいかに簡単だったか
0560名無し組2017/10/10(火) 10:35:28.78ID:???
日建の課題でL型客室なんて一度もなかったな

もちろん俺は南北に客室置いたぜ
0561名無し組2017/10/10(火) 10:38:19.49ID:???
トレーニングルームは一階に置いて屋外階段で地下のスペースに通したぜ
トレーニングするんだから階段で降りるくらい平気だろ?
0562名無し組2017/10/10(火) 10:44:51.05ID:???
今年は日建の合格率低そうやね
0563名無し組2017/10/10(火) 12:28:05.77ID:???
学校が8mスパンやL字をやらせておけば出なかったものを
何でやらせなかったんだろうな、想像できるだろ普通
オプションでやらせても意味ねーんだよ
ファンコイルユニットとかもホテルでは普通にあるだろ
最後の課題がいつもの既存樹木って昔すぎるだろ
本社の講師陣は他社の動向ばかり気にするボンクラどもしかいないのかよ
配置図単独が的中自慢してどうすんだよ、ありえないのわかってただろ
それと普段の課題で8m出してないのにまさかしれーっと解答例8mで作ってないよな
もし作ってたらあんたらプライドは無いのかよと問い詰めたいわ 6m7mで解くのがせめてもの謝罪だろ
落ちてたら来年は総合資格行く事にするわ
0564名無し組2017/10/10(火) 12:31:40.90ID:???
>>563
本当これに限るわ

「スパン割りは6m×8mとする」
講師連中7m×7mか7m×6mでいけるってずっと言ってたからな

せめてL型は一回は出して欲しかった
なんで毎回南北の眺望いい課題出してんだよ
わざわざ受講生罠に貶めてるわ
0565名無し組2017/10/10(火) 12:32:57.41ID:???
NもSも予想はずしても謝罪なんかするわけない
一回勉強してんなら日建の合格者の図面集だけゲットして独学と模試とかでいけるだろ
0566名無し組2017/10/10(火) 12:34:10.33ID:???
Lと中央熱源は短期でもやらせるべきだわな
0567名無し組2017/10/10(火) 12:38:42.41ID:???
>>561
確かにトレーニングルームはバリアフリーの例外な気がする
外階段による直接的動線、てことで好ましいくらい
あーそうすりゃ地下に客室おさまったなー
0568名無し組2017/10/10(火) 14:05:26.93ID:???
関連の色んなスレ読んでると課題が難しかったと言うより
受験生のレベルが下がってるような気がするのは気のせいかな
二級もしかりだけど
0569名無し組2017/10/10(火) 14:32:52.59ID:???
問題作りに落ち度なかったかって問いたいね
東南居室の想定はしてなかったのかな?
バカみたいに南北で書かせやがって!!
0570名無し組2017/10/10(火) 14:50:14.19ID:???
うちのクラス15人くらいなんだけど全滅。
0571名無し組2017/10/10(火) 14:59:55.42ID:???
あれだけ南北させられたら本試験でもやっちゃうよな
空調も馬鹿の一つ覚えで空冷ヒートポンプばっかり
ここの首脳陣は老害しかいないのかよ 面子一掃したほうがいいんじゃないのw
0572名無し組2017/10/10(火) 15:29:25.39ID:???
>>570
やっぱ、南北配置はダメだって言われた?
0573名無し組2017/10/10(火) 15:31:59.82ID:???
>>572
ダメとは言えないだろうな
自分達の課題が全部南北なんだから

本音はダメと思ってても生徒には一発じゃないから可能性はあるとしか言わないよ
0574名無し組2017/10/10(火) 15:39:05.50ID:???
>>568
問題解いた上でそれ言ってる?
0575名無し組2017/10/10(火) 15:48:52.11ID:???
可能性はある=ランク4ではない

昔、「ランク4ではありませんから」と言われた事がある。
0576名無し組2017/10/10(火) 16:34:02.37ID:???
うちのクラスは日曜コースで30人くらいいるうち8mやったの4~5人だったって噂。
0577名無し組2017/10/10(火) 16:42:45.22ID:???
>>576
真面目に通ってた人ほど8mには手出さないよね
東西8mスパンは一回もやってないんだもん
本番で8mでエスキス走るのは勇気いるだろ
0578名無し組2017/10/10(火) 16:44:55.27ID:???
日建は全滅に近いね。合格率10%下回るんでは?
0579名無し組2017/10/10(火) 16:50:49.96ID:???
>>577
8mもL型もぶっつけ本番過ぎて色々やらかすより、北配置で多数派セーフの方が生き残りそうだね
0580名無し組2017/10/10(火) 17:00:21.62ID:???
課題で間口4m出た時に迷いなく8mスパンにしたのに、その時の解答例が7mだったおかげで本試験もそれに引っ張られちゃったよ。。
0581名無し組2017/10/10(火) 17:10:01.23ID:???
絶対に合格率下がる。Tも下がる。Sに行けば良かった。ちなみに俺は86Lにしたけどね
0582名無し組2017/10/10(火) 17:14:40.89ID:???
自分の校舎は7割L型だけど、ガセネタ言ってるヤツいるだろ
0583名無し組2017/10/10(火) 18:11:24.00ID:???
7割Lは無いな。
来てない人含めたら半数は南北いる。
0584名無し組2017/10/10(火) 18:22:18.43ID:???
Nで半々ならSはやっぱり7割くらいいるんかな
0585名無し組2017/10/10(火) 18:22:22.13ID:???
>>583
俺も学校行ってないから分かんないけど、初年度クラスの奴らにそんな度量ないと思うわ
普段の問題でもアップアップの奴らが6m×8mでL型なんて思い付かないと思われる
0586名無し組2017/10/10(火) 18:29:16.59ID:???
今年やった20課題くらいのどれよりも本試験が難しかったと思ったのはおれだけ?
0587名無し組2017/10/10(火) 18:33:06.20ID:???
>>586
20課題は同じ類の延長線上だからな

本課題は別パターン来たからそりゃ難しいよ
0588名無し組2017/10/10(火) 18:40:50.33ID:???
いや、今まではさすがに本試験以上のものも数課題あったと思うんだけど今年は違ってたな、と。。
0589名無し組2017/10/10(火) 19:12:09.90ID:???
>>588
課題で一回もやってない東西8m×6mスパンを恥ずかしげもなく堂々と総評で出してるんだぞ?
高い金払って馬鹿にしすぎだよ、テキストにあった?そんなの知らねーよ
0590名無し組2017/10/10(火) 19:22:31.62ID:???
>>589
それは個々の対応力の問題では
0591名無し組2017/10/10(火) 19:33:30.61ID:???
>>590
それ言ったら元も子もないだろ
学校の課題は本番を想定して類似問題であるべきだろ?

今回は少なくとも全くそうではない
うちのクラスなんて設備担当の講師がホテルなんだから空調は空冷HP方式だけ覚えとけって
そんなのに大金払ってるんだぞ?
0592名無し組2017/10/10(火) 19:53:49.54ID:???
それはその通りだとは思うけど、学校任せとか学校のせいにしたりするのは少し違う気もする。通っててちゃんと受かる人もいるわけだし。

俺も今年北側客室にしてしまったタチだけど結局勉強不足だとしか思わんわ。
0593名無し組2017/10/10(火) 19:53:51.93ID:???
「絶対に7×7の別解がある」をはじめて破る年に当たった?
0594名無し組2017/10/10(火) 21:13:14.39ID:+02ouohp
>>592
そう思う。でも、勉強不足ではないよ。自分の知識と、この時間では、客室の半分が景観の良い方に向いてないですけど、他は良い感じにできてますので、是非よろしくお願いしますー。ということでいいのではないかと。
0595名無し組2017/10/10(火) 21:49:37.55ID:???
>>594
潰す気かw

いい旅○気分でも部屋は入ったらまずは部屋からの眺めだろww
0596名無しさん2017/10/10(火) 22:04:43.95ID:/gfAaGBE
>>595

北側のほうが、逆光にならないから、景色重視なら、北側に勝景の敷地のほうがいいことは知った上で言ってるの?

まあ、今回のは、南東側にって要求だから仕方ないけど、 日当たり良くて、南側最高って言う人にがきって、北側のメリット知らない人多い気がする。
0597名無し組2017/10/10(火) 22:09:03.25ID:mt29glRq
>>595
リッツカールトン京都も、鴨川向き(東向き)が半分、町向き(西向き)が半分
だからなあ。

もちろん試験だから課題文絶対なんだけど、このリッツもなぜLにして東の鴨川と
北東の東山三十六峰だけにしないのか、天下のリッツが、とか思ってしまう。
設計は鴨川メインでして、全体のバランスで結果的に東西半々になったんだろう。
0598名無し組2017/10/10(火) 22:36:09.88ID:???
金返せってみんな言おうぜ
特に自分のプランを一度も作って来なかった講師のクラスとかあるらしいじゃん
0599名無し組2017/10/10(火) 22:51:55.67ID:PFfdgDjs
>>598
講師のプランって??
1度も見せて貰ってません…
0600名無し組2017/10/10(火) 22:56:18.88ID:???
>>598
まずはお前が言ってこい
話はそれからだ
0601名無し組2017/10/10(火) 22:59:44.06ID:DEECEU1s
>>599
Nの講師にそれを求めるのは酷ってもんだよ。
0602名無し組2017/10/10(火) 23:03:41.60ID:???
ウチを校舎は毎回子牛エスキスあったけど希少種なのかな
0603名無し組2017/10/10(火) 23:07:51.92ID:???
今までの要求なら
客室は名峰や湖の眺望に配慮する
全ての客室は眺望に配慮する

今回の要求は
全ての客室は名峰や湖の眺望に配慮する

似てるけど重要度が全然違うわな
0604sage2017/10/10(火) 23:10:34.97ID:R9hpE1g0
てかtacの模範解答も外部階段有りきだもんな
しかも西側に1部屋配置って・・・樹林があるから見えないのか・・・
あっちに置く判断はなかったわー
外部階段有りきの解答とは思わんかった。
日建も同じように6*7で模範解答だすか?
0605sage2017/10/10(火) 23:12:12.47ID:R9hpE1g0
TACの模範解答
ttp://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/
これB部屋ゾーニング切れてないよね TACは教え方が違うのか・・・?
0606名無し組2017/10/10(火) 23:16:24.19ID:EwMmT9Fo
>>602
うらやましい。うちは講師が「何やこの解答例?こんなんおかしいやろ」って突っ込んでた。
しかもその後のこうすればいいのに、がない
0607名無し組2017/10/10(火) 23:17:55.88ID:EwMmT9Fo
>>605
空調機械室も外気取りにくそう
0608名無し組2017/10/10(火) 23:18:59.68ID:PFfdgDjs
>>601
そうなんですね…
同じ価格なのに先生の当たり外れでこんなに悔しい思いをするなんて…
0609名無し組2017/10/10(火) 23:21:14.58ID:???
>>607
確かにこれこの建物の全ての換気をこの空調機械室の空調機でしないといけないのに外壁に面してないな。
0610sage2017/10/10(火) 23:27:50.96ID:R9hpE1g0
>>605
ここまで複雑でかつサブの要求室(図書コーナーやらサウナやら)があんだけあると
ほんと開き直って北側居室でさっさとつくって丁寧に見直してた人のほうが合格率高いかもね。
自分はなんとかL型で作ったけど見直し時間が10分くらいしかとれなかったからまぁ落としが多い。
0611名無し組2017/10/10(火) 23:29:13.02ID:DEECEU1s
>>605
こんなプランをよく解答例として出してくるな。
各階ホールも狭いし、造成も盛りだくさん。
1階の客室へのセキュリティも無しじゃないか。
0612名無し組2017/10/10(火) 23:32:19.97ID:???
>>605
車回し転回してないから失格じゃないか
0613sage2017/10/10(火) 23:37:21.28ID:R9hpE1g0
>>611
てか資格学校たちが頭脳そろえてこれだよ?
もし名峰と湖というキーワードさえ無視してれば6*7(一部縦8)で何も問題なく納まる
重複距離も配慮しなくてもいい。
もし名峰と湖の配慮無し▲5とかで終わる判定ならなんじゃそりゃだわ
0614名無し組2017/10/10(火) 23:37:41.62ID:???
TACも所詮この程度だわな
8mスパンやってないのに解答例8mスパン出しちゃって
あわてて6mx7mつくるからこうなる
0615名無し組2017/10/10(火) 23:40:52.04ID:???
ホテルの用途でエントランスが狭いのは去年のエントランスとは違って減点あると思うがなー
0616名無し組2017/10/10(火) 23:55:44.62ID:???
>>613
北側客室は大減点だよ
ホテルで客室の要求を無視したら何にもならない
合格ラインが100点持ちの70点なら−25点はあるだろ
もちろん北側配置で合格者は出るだろうけと、見直しに30分以上掛けられた人ぐらいだろ
南東配置で、トレーニング、浴室が地下1階なら、要求室名書き忘れとか無ければほぼ合格だと思う
0617名無し組2017/10/10(火) 23:55:46.84ID:???
TACの6x7は3層吹抜けがプランの邪魔しすぎだろ・・
0618名無し組2017/10/10(火) 23:56:09.19ID:???
学校行った人たち、動画の中の正しい%はいくつだったん?
0619名無し組2017/10/11(水) 00:09:50.93ID:L3e9T6Un
>>571
ワロス うちの講師も空冷ヒーポン推しだったが全国やっぱそうなのな
Sはファンコ当てたらしいが。
0620名無し組2017/10/11(水) 00:30:54.95ID:MEpDMPGS
616

今日、日建の採点会行ったが北側減点5点って言われた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています