トップページdoboku
1002コメント307KB

■一級建築士設計製図相談室(137室)■ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/07/25(火) 17:12:04.05ID:???
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(135室)■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1488609150/
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0002名無し組2017/07/25(火) 17:21:58.81ID:???
過去スレまとめ
※H28製図試験の日あたり
■一級建築士試験設計製図相談室 123室 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475713668/

※H28合格発表時
【合格】一級建築士試験設計製図相談室 131室【発表】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1481600854/793-n/?v=pc
0003名無し組2017/07/25(火) 22:01:40.73ID:???
ちょうど今年の春の沖縄の海開きあたりに海辺に建つ景観が超抜群の
全室オーシャンビューのリゾートホテルに宿泊したばかりだけど
あれを思い出すと今年の作図は大変そうだよな
↓ここだけどな
https://www.anaintercontinental-manza.jp/

海辺だけどエントランス付近はちょっと丘っぽくなっていてフロント(レセプション)は2階(ロビー階)で
1階(半地下っぽい)から屋外プールとか海へ降りる道につながっている
↓1階と2階(ロビー階)の平面図はこれ
https://www.anaintercontinental-manza.jp/about_us/floormap.html

3階から9階が客室になってる
9階建だから遠くから見た外観は平面に建ってるようにも見えるが車寄せとエントランスは完全な2階なんだよな
そういう意味では2階から下への1階分だけはちょっとした傾斜地ともいえる

斜面地っていうと山のリゾート地のほうが真っ先に思い浮かぶだろうけど海辺で斜面地も十分ありえる

俺は「温浴施設のある道の駅」の合格者だけど、
辛気臭い老人系とか楽しくなさそうな図書館や美術館とかよりも
周辺環境のイメージやエスキスのイメージをすることに関しては
今年のリゾートホテルなんて癒し系の温浴付き道の駅よりももっと楽しいだろうけど
今年の条件を見るとエスキスは道の駅よりも大変そうだよな

受けるやつは夏にぴったりの楽しい建物のイメージを持ってしんどさを乗り切って頑張れよ

俺は市販教材の独学で製図にも合格した
0004名無し組2017/07/26(水) 09:35:15.83ID:0aP5GjRS
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0005名無し組2017/07/26(水) 22:09:00.21ID:???
一乙
0006名無し組2017/07/26(水) 23:21:30.67ID:NxpJAVRw
学校通っても6割落ちるんだよなー
0007名無し組2017/07/26(水) 23:52:45.84ID:???
学校いかなかったらほとんどおちるんだろうなあ
0008名無し組2017/07/26(水) 23:55:27.83ID:NxpJAVRw
ほんと
学科受かったレベルの高い人が学校に通っても6割落ちる。
独学で受かるとか凄い。
図面への注釈が一昨年しても良いだったのに、去年はしろだった。独学で気付いた人は、マジ凄い
0009名無し組2017/07/26(水) 23:59:10.48ID:???
学校行っても落ちる理由って、
やっぱり記述の負担が大きいってのもあるのかなーと思う
資格学校でも図面はともかく記述はまだまだ対策し切れてないよね
0010名無し組2017/07/27(木) 00:24:38.03ID:???
図面だって結構採点基準無視してるやん
0011名無し組2017/07/27(木) 04:55:50.47ID:???
>>9
落ちる理由はただひとつ
レベルまで高い相対試験だから
0012名無し組2017/07/27(木) 05:31:24.76ID:XLFTEJ7s
要領のいいやつが4割受かる。
勉強出来ても要領悪い人はずっと受からない。
0013名無し組2017/07/27(木) 12:34:03.82ID:???
トレースなんか1枚もする必要ない、とにかく何時間かかろうが自分で考えて、汚ねえ1/400から起こす訓練しないと無意味
0014名無し組2017/07/27(木) 12:43:45.59ID:???
>>2
去年の試験スレ見てた
おもいだすね。
ワンスパンマンとかいたよな・・
朝通勤電車内で合格がわかって
書きこみした自分のレスみて笑ってしまったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています