コンサル社員は人生損してるって!【その26】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/06/17(土) 06:43:10.25ID:Bv1Doo1z次スレは>>970を目安に流れを見ながら建てて下さい。
※前スレ
コンサル社員は人生損してるって!【その25】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1443110372/
0739名無し組
2018/04/20(金) 15:57:15.98ID:???0741名無し組
2018/04/20(金) 20:04:03.16ID:???神様お願いします!
0742名無し組
2018/04/21(土) 13:34:44.88ID:???それってどんな嫌がらせなんだろう・・・(笑)
例えば、ちょっとこの資料入れといて〜とか一切なしってことですよね?
まぁ、それが当然なんだろうけど(笑)
自分らのクビ絞めることにならないのかな〜(笑)
0743名無し組
2018/04/21(土) 13:55:54.75ID:???0744名無し組
2018/04/22(日) 00:53:05.65ID:???関係機関協議も通らない瑕疵がある成果を納品しているからじゃないの?
普通は瑕疵になりそうな事項は申し送りや図面に注意書きを書くだろ。
双方の印鑑付きの記録簿も納品する。
そのくらいは元請けが行うべきだよ。
一番の対策は竣工まで延々を付き合わされる詳細設計は受注しないことだな。
0745名無し組
2018/04/22(日) 01:45:44.68ID:???申し送っても自前で何もできないし、金も無いからそうなるんだろ。
豊洲みたいに割に合わない仕事はどんどんブッチしたらよい。
0746名無し組
2018/04/22(日) 08:59:57.81ID:???ウチの会社(大手コンサル)では上記を徹底させているよ。
少し前まではタダでやれ〜と言われるのが当たり前だったけど、最近ではカネ払うからやってくれーに変わった。
カネもらったら最後なのでお断りしているけど。
0747名無し組
2018/04/22(日) 09:03:51.82ID:???そうやって大手は概略・予備だけやって詳細逃げる。
某自治体なんか大手で特命随意契約以外で詳細とってるの見たことないよ。
0748名無し組
2018/04/22(日) 09:46:23.68ID:???元々そういうもんじゃないかよ。
俺は道路系だけど、大手は計画、概略、予備、マネジメント業務を担当。→コレぐらいしかできん。
中小は詳細でしょ。
大手に勤めているけど、間違って営業が詳細取ってきたときの落胆度は半端ない。
詳細の方がやりがいはあると思うよ。
0749名無し組
2018/04/22(日) 10:42:19.20ID:???うちは中小だけど道路も構造物も概略から詳細まで全部やってるよ。
大手が詳細やりたがらないのは単純に割に合わないからでしょ。
あとは面倒くさいから。
実際に予備だけやって特命随契の詳細断るケースもあるし。
0752名無し組
2018/04/22(日) 12:55:47.07ID:???大手の詳細は粗い。
だけど、中小がそのレベルで成果出すと
うるさく言う役人も多い。
そう言う役人に限って何も出来ない。
自分が正しいと思ってる。
オワッテル。
0753名無し組
2018/04/22(日) 13:26:09.47ID:???道路じゃないんだからさ、川の流れと逆方向に水路作っても流れねぇってば
0754名無し組
2018/04/22(日) 19:53:35.14ID:???大手を僻んで言うわけではないが概略〜詳細までなんでもやるような中小から言わせると、
大手は大手で強みはあるんだと思うけど
成果品の質を見ると大したことないケースは珍しくない。
恐らく下請に丸投げで検査だけ通ってることが多いんだろう。
発注者も良くわかってない人が多いから
大手の管理技術者に丸め込まれたら反論できないだろうし(笑)
0755名無し組
2018/04/22(日) 21:03:25.63ID:???NEXCOの子会社でそんなに大きな会社ではなかったけど、本当のプロ集団を見たことがあるなー。
0756名無し組
2018/04/22(日) 21:44:09.70ID:???補修設計は基本詳細設計だから、取るだけ取ってボロ出してるよね
0758名無し組
2018/04/22(日) 23:45:49.56ID:???身長185cm以上!体重70〜80kgの範疇!体脂肪率12%以下!20代黒髪イケメン!
これな
0759名無し組
2018/04/22(日) 23:51:00.53ID:???0760名無し組
2018/04/23(月) 00:01:19.74ID:???マンコがぶっ壊れてもこの人の子供を産みたいと
女に思わせる位の男でないと逆ハニトラは無理だからな
あんなチョン顔チビブサなど見ただけで乾く
少しは考えろバアカ
0761名無し組
2018/04/23(月) 02:24:10.20ID:???0763名無し組
2018/04/23(月) 08:55:25.52ID:???大手社員はブロイラーなのです。
たくさん仕事食って、たくさん成果品産んで、体を大きくして、それから外れるとポイ。
わかってくださいw
0764名無し組
2018/04/23(月) 11:37:15.84ID:???ブスならチヤホヤしても男はなびかない、ミイラとりがミイラになる心配はない訳じゃん?
だから完膚なきまでに私さまをつぶしたいなら
逆ハニトラ要員は高身長イケメンを寄越せや、判ったか?
0765名無し組
2018/04/23(月) 11:47:24.74ID:???男から寄越される男がチビデブブサやオッサンであればあるほど
私さまは美人で可愛いという解釈にするからな
0766名無し組
2018/04/23(月) 12:25:00.16ID:???0767名無し組
2018/04/23(月) 20:57:11.42ID:???だーかーら、完膚なきまでに私さまをつぶしたいなら
逆ハニトラ要員は高身長イケメンを寄越せや、判ったか?
ブスにはイケメンが鉄則
0768名無し組
2018/04/23(月) 20:59:46.23ID:???0769名無し組
2018/04/23(月) 21:07:43.05ID:???0770名無し組
2018/04/23(月) 21:08:41.30ID:???潰したい女がいるなら、それなりの男を寄越さないと願いは叶わんからな
0771名無し組
2018/04/23(月) 21:16:04.18ID:???だからと言って美人がチビデブジジイを好む訳でもない
お相手さんは一定レベルはクリアした男ばかり
残念でしたーw
0772名無し組
2018/04/23(月) 22:46:30.56ID:???0774名無し組
2018/04/23(月) 23:48:50.68ID:???チョン顔チビブサ男が接触してきたら即座に大声で言い触らすべきだった
チクリ上等が人生のモットーになったから
0775名無し組
2018/04/24(火) 09:38:00.45ID:???要らないのに押し売り
断れば「ボクチン追い回されて困ってるー」と出鱈目を垂れ流す
ハナから甘い要素など一ミリ足りともない
0776名無し組
2018/04/24(火) 10:05:04.05ID:???日系のように年功序列で昇進が遅く薄給
異業種転職の市場価値も低い・・・終わってるよこの業界
0777名無し組
2018/04/24(火) 10:20:28.73ID:???0778名無し組
2018/04/24(火) 11:17:27.44ID:???社会的に認知されていないことが大きいと思う。
0779名無し組
2018/04/24(火) 16:49:07.05ID:GdPVxp8ehttp://www.decn.co.jp/?p=99128
0780名無し組
2018/04/25(水) 01:39:07.22ID:???あたり屋が多くて大変だったわあ
はあー
0782名無し組
2018/04/25(水) 22:22:12.47ID:???羨ましいなあ
0783名無し組
2018/04/26(木) 20:32:55.17ID:???0784名無し組
2018/04/26(木) 21:31:17.27ID:???何とも言えんわ。
0785名無し組
2018/04/26(木) 21:58:34.73ID:???これくらい我慢してくれると思ってた、なんてのは甘え
0787名無し組
2018/04/27(金) 18:11:24.92ID:???羨ましいよねえ
0788名無し組
2018/04/27(金) 18:15:51.50ID:???0789名無し組
2018/04/27(金) 21:33:29.88ID:???いきなり解任ハイさよならだけど引継ぎ免除で金は貰える
ウザイ送別会も免除で最高じゃん、私もあんなお別れが理想だったわあ
0790名無し組
2018/04/28(土) 20:13:55.44ID:???薄給で激務、将来の基本方針も曖昧、人事評価も標準だったので、会社を辞めることにしました。
これから準備するので、今年度は在籍する予定です。
公務員の社会人経験を受験します。
0791名無し組
2018/04/28(土) 21:43:22.26ID:???0792名無し組
2018/04/28(土) 21:53:39.57ID:???私を完膚なきまでに潰したいならイケメンのハニトラ要員を寄越すか
もしくは煽てて食わせて更にブクブク太らせ糖尿コースに追い込むか
若い女との関わりに餓えた馬鹿なジジイのお陰で、余計なことすんな!と密かに舌打ちした奴もいただろうな
特に糞ゲイはw
0793名無し組
2018/04/28(土) 22:28:49.05ID:???0795名無し組
2018/04/29(日) 00:08:53.27ID:???評価方法が標準ってことは、>>790は標準なんだよ。
役所行っても同じこと言うだろうね。
ま、頑張れ。
0797名無し組
2018/04/29(日) 02:13:43.19ID:abFS07kfブサイク・ブス・ゲイ
0799名無し組
2018/04/29(日) 03:09:37.02ID:???一回くらい泣いてやれば糞ゲイを満足させてやれたかもな
でもストレスが高じると此方も感情が止まるし眠気も襲って来るんだわ
やりすぎたんだよ、泣かせたいなら少しは頭を遣えやバアカ
0800名無し組
2018/04/29(日) 03:15:33.07ID:???ネチネチとア〜ダコ〜ダまくし立てられりゃ
泣く以前に現実逃避に走りたくなる
自己防衛反応ってやつだな
0801名無し組
2018/04/29(日) 03:21:00.69ID:???終わった人間をいたぶっても勝利欲は満たせないからな
0802名無し組
2018/04/29(日) 03:22:45.46ID:???ガチで噛み付く気にならない心理と同じ
0803名無し組
2018/04/29(日) 05:21:40.68ID:???0804名無し組
2018/04/29(日) 13:07:22.66ID:???わざわざ近寄って自分を誇示してまでオバハンに噛み付く気にならないだろ?w
0805名無し組
2018/04/29(日) 19:09:45.30ID:AFNvz8TM迷ってるやつ、行動しろよ
0806sage
2018/04/29(日) 22:55:49.33ID:maS+S8JE頑張らないとね
0807名無し組
2018/04/30(月) 16:35:36.91ID:???くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0808名無し組
2018/05/01(火) 13:52:40.28ID:gGl1iLew同族中小コンサルを半年でクビになったので、
異業種転職を目指して再就職活動中です
コンサルからの異業種転職では公務員以外でどの業界に行く人が多いですか?
0809名無し組
2018/05/02(水) 23:21:08.53ID:???わざわざ近寄られて吹っ掛けアタックされる類な
単に無視され敬遠されるのは苛めじゃないから
当たらず障らずで優しくして貰えてんじゃん、寧ろ感謝しろやバアカ
0810名無し組
2018/05/03(木) 08:09:44.94ID:KaXV4hnN仕事が落ち着いても暇な時に資格の勉強しないといけないし資格とっても更新の講習や手続きとかで時間を取られる
周りの奴らは工場みたいに単純に働くだけの仕事がしたいとドンドンやめていくよ
なんとかなりません
0811名無し組
2018/05/03(木) 11:02:47.38ID:J5udeQ7p俺も新卒でコンサル入ったが後悔している
今工場受けているが短期離職(会社都合)なので全然受からない
0812名無し組
2018/05/03(木) 11:52:23.51ID:epCl6VVz自分の周りはやっぱ役所とかになるかなー
社内プログラムやってる人とかは、コンピュータ関係とかもいる。
異業種はやっぱ難しいですよね。。
どうしようもなく辞めた人とかはフリーターで食いつないだりもしてる。
0813名無し組
2018/05/03(木) 11:59:21.30ID:epCl6VVzそうそう、技術は身につくのかもしれないけど、大変さが大きすぎるよ。
毎日10時やら11時やら、俺何やってんだろうって思ってたよ。お金もそこまで良くはないし。
転職して、全然畑違いだし知らない人に囲まれて辛いけど、仕事自体の負担とかは軽くなったと思う。 早く帰れることがこんなに楽なんだと実感したよ、給料は下がったけど長く働くことを考えてもそれだけの価値はあったと自分は思ってるよ
0814名無し組
2018/05/03(木) 13:12:10.50ID:???それなら、いくらなら満足するんだ?
仮に35歳コンサワルで忙しくて800万と
500万で役所ならどっちなん?
0815名無し組
2018/05/03(木) 13:13:27.37ID:???入力ミスった。すまん。
0816名無し組
2018/05/03(木) 18:30:10.77ID:???俺は繁忙期でも20時には帰ってるし今は定時帰り、年収も技術士のおかげでかなり高いから何の不満もない。
もちろん仕事してないのではなく、売り上げも高い方だけど。
0817名無し組
2018/05/03(木) 20:23:56.58ID:epCl6VVz800万も貰えるならコンサルで頑張ってたかもしれん、中小やったし、400〜やったから。
0818名無し組
2018/05/03(木) 20:25:30.94ID:epCl6VVzコンサルマンでも素晴らしい人生やってるんやね、いいことだ
0819名無し組
2018/05/04(金) 08:47:17.38ID:???0820名無し組
2018/05/04(金) 08:56:45.91ID:L8mGBQWh今度から取得単位ふえるらしいし最悪だな協会は長続きさせたいのなら負担を増やすことをしてはいけないと思う言いたいんだかどこにもんくいったらいいのか?
0822名無し組
2018/05/04(金) 11:12:37.95ID:???RCCMは民間の資格であって、国家資格の技術士がある以上、どうしても格下になる。
民間資格が国家資格同等となるには、RCCMを国家資格にする或いは、
技術士同等にする必要がある。
技術士同等っていう定義は難しいけど、技術士は何となく取得してゴール的な要素が強い。
本来違うんだけど、中には取得して人間変わる人も少なくない。
RCCMは、逆に取得がゴールではないということを明確にしている部分がある。
それこそがCPD。技術士にもCPDはあって、APECはCPDが必要。
まぁ、そうした背景もあるんだと思っている。
今の資格制度と入札制度でいけば、技術士があればRCCMは不要。
だから文句を言うなら技術士を取得した方が良い。
そうでなければ、ただのクレーマー。
両方持っているけど、RCCMは生涯勉強のきっかけだと思って更新し続けてる(笑)
0823名無し組
2018/05/04(金) 13:19:25.28ID:???0824名無し組
2018/05/04(金) 14:42:56.91ID:???0826名無し組
2018/05/04(金) 21:24:42.37ID:???0827名無し組
2018/05/04(金) 21:59:28.38ID:Cgb1nhb6https://dotup.org/uploda/dotup.org1525217.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1525222.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1525225.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1525227.png
0828名無し組
2018/05/04(金) 22:50:16.08ID:tWry4A1Gワロタ
0829名無し組
2018/05/05(土) 08:34:57.42ID:???RCCMはおかしなところだらけなんだよ
あれ複数持っていると、合格年が4年間隔でない限りその年ごとに更新講習が必要になる
極端な話4年間毎年合格したら、その後毎年更新講習
登録をずらしても、合格年基準で、統合することができない、というのが頭おかしい
文句は講習会の時にアンケートが配られるから、そこに書けばいい
だが、文句は先人が散々書いてきたが、改善の気配は全くない
めんどくさい意見は取り上げない、役所のパブコメのほうがまだ誠意がある
技術士の同科目をとってさっさと更新をやめることをお勧めする
なお、CPDについては、最近の管理技術者要件で要求されることも多くなってきているから
面倒でもやっておいたほうがいいよ
0830名無し組
2018/05/05(土) 11:30:55.82ID:???維持するのが本当に面倒で、協会がボロ儲けする酷いシステムだって嘆いてる人も多い。地方ならなおさら。
仕方がないから社内表彰システムを作った会社とかも聞いたことがある。
それとRCCMは名前が変わるんだっけ。土木設計監理技士だったと記憶しているが。
0831名無し組
2018/05/05(土) 19:37:45.15ID:???0832名無し組
2018/05/05(土) 23:10:05.72ID:???0833名無し組
2018/05/06(日) 20:30:24.50ID:???営業サイドから言わせてもらうと技術士持っててくれれば
本当にRCCMなんて必要のない資格。
総合評価での加点もRCCMは技術士より劣るから
希望申請する場合は技術士を持った人でしか申請しないし、
RCCMしか無い人は普通の一般競争入札か
指名競争入札で落とした案件でしか管理技術者として立てられない。
0835名無し組
2018/05/06(日) 21:50:17.60ID:8hoQZa+C同業者とのゴニョゴニョ、酒飲み、ゴルフ、麻雀が仕事だから
0836名無し組
2018/05/06(日) 21:51:00.25ID:???いらんだろw
他の会社がどこもやりたがらないからって言いながら、訳の分からない仕事を取ってきたときは殴ってやろうかと思うときもあるが。
0837名無し組
2018/05/06(日) 23:38:47.45ID:???耳が痛いですね。
>>836
どこも同じなんですね…
割のいい仕事ばかりとってくるのは難しいです。
蓋を開けてみたら物凄く面倒な委託だったみたいなことはザラですし。
そういう時は営業も心が痛いです。
何も業務遂行に力になれないので余計です。
0838名無し組
2018/05/07(月) 00:04:10.36ID:???営業さんは対外的に大変なのはよく分かるんだけどねー。
他がやりたがらないってのが理由とか、みんな逃げたからうちでやるしかないって理由が技術側からすると本当に意味不明になるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています