トップページdoboku
1002コメント316KB

コンサル社員は人生損してるって!【その26】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/06/17(土) 06:43:10.25ID:Bv1Doo1z
特にテンプレ等無いです。

次スレは>>970を目安に流れを見ながら建てて下さい。

※前スレ
コンサル社員は人生損してるって!【その25】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1443110372/
0597名無し組2018/04/06(金) 12:35:54.87ID:???
>>596
595です。スミマセン・・・
ただ、多いんです・・・役所も民間も・・・
そう思っている人たちが。
0598名無し組2018/04/06(金) 16:04:09.66ID:h4A6fJ5T
折原優子んち、北側から丸見えじゃん
吊眼のブッサイクな幼稚園児は今年は年長か
おまえは更年期が始まる頃だな

株式会社文化環境設計研究所
中野区中央5丁目39−13クレッセント中野パークフロント704

03-6321-8062
0599名無し組2018/04/06(金) 20:43:45.58ID:h4A6fJ5T
0600名無し組2018/04/07(土) 08:53:52.04ID:???
>>595
全く偉くないよ。持っていて当たり前の資格。
建コンなら持っていないとクビだろ。救済制度でRCCMという試験があるけど。

報告書を外注に丸投げせず、申し送り事項やそれに対する今後の対応が提案できれば、余裕で受かるかと。
0601名無し組2018/04/07(土) 11:08:52.57ID:6iQFeZMb
報告書外注してるコンサルあるんか
いや、うちも他の部署は知らんけど
0602名無し組2018/04/07(土) 11:42:17.71ID:???
>>598
フラれたんだwブサイク
0603名無し組2018/04/07(土) 12:10:33.99ID:DHjXYAjZ
>>601
ウチは下請だけど、報告書よく書かされるよ。
それでいいのか?といつも思うが。
0604名無し組2018/04/07(土) 15:51:57.48ID:???
そもそもワケわからんことが書いてある地方自治体の基準書類がいらない。国の基準書使えばいいのに。
しかもテメーの自治体が出してるのに当の発注サイドが理解してないとか、馬鹿なの死ぬのレベル。
0605名無し組2018/04/08(日) 06:36:13.80ID:???
>>601
俺は役所でマネジメント業務(発注者支援業務)をやっているけど、明らかに外注が作っていると思う報告書を良くみる。
設計概要版ぐらい元請けが作れば良いのに。
0606名無し組2018/04/08(日) 19:00:55.63ID:9ZUvGebQ
>>605
大手のコンサルなんてほとんど下請けが作ってると思うよ
0607名無し組2018/04/08(日) 19:35:07.57ID:8B/nc/g8
>>598
誰でもいいから教えて。
この人よく名前見るんだけど、何か悪いこととかした人なの?
ホンマにわからんから教えて
0608名無し組2018/04/08(日) 20:25:26.15ID:???
>>607
ggrks
0609名無し組2018/04/08(日) 20:33:21.42ID:m1g/ZB/F
>>606
そうだな…打合せにも下請が同行してるし。
大手は仕事取ってピンハネして…仕事何やってんだろ…
0610名無し組2018/04/08(日) 21:11:43.72ID:???
>>609
下請けの管理と調整、スケジュール管理
0611名無し組2018/04/08(日) 22:22:42.20ID:???
>>609
当方、地方の小規模で元請けやってるけど、
一度、役所の合同会議に呼ばれて出席した時、
うちが2人に対して大手は8人くらいで出席。
で、退屈だったのですごく単純な質問したら、
大手さん沈黙・・・ 役所沈黙・・・ もう、カオスだった(笑)
その場で解析の視点とか手順とかポイント説明したら
じゃ、それでやりましょうだって。
まさに、>>610 の言う通りだと思ったよ。
0612名無し組2018/04/09(月) 01:13:13.30ID:95LtDqKB
>>607
パワハラ自惚れの権化、野間優子のことだよ
千葉大と信州大をバカにしている
0613名無し組2018/04/09(月) 07:46:03.64ID:k/FBfgpp
>>612
豊田真由子様みたいな感じか、ありがとです。
0614名無し組2018/04/09(月) 11:35:15.77ID:95LtDqKB
折原優子は言葉遣いが汚い
相手によって態度を豹変させる
以前勤めていた会社も追い出された
0615名無し組2018/04/09(月) 11:59:36.55ID:???
やっぱり大手3社は給料高い?
0616名無し組2018/04/09(月) 12:55:27.30ID:Nb8LwocW
>>609
元請担当技術者と電話で打合せをしても、技術的な話には全くついてこられない。
元請も役所化してる?どんどんレベル落ちてる。
0617名無し組2018/04/09(月) 13:12:44.95ID:???
技術は下請けにある・・・?
0618名無し組2018/04/09(月) 15:09:58.02ID:???
執拗な下ネタの連発は
男好き隠しのカモフラージュ
0619名無し組2018/04/10(火) 01:13:13.56ID:???
今の時代は役所もコンサルもレベルが落ちてきている
自分の勤務している会社は社員数150人程度の中小コンサルにも関わらず、仕事を内部処理できず仕事の8割以上を下請けに丸投げしている
ただでさえコンサルは役所の下請けのようなものなのに短期的な利益のために下請け任せの業務処理をしていたら技術力も上がらないし仕事の効率も悪くなっている
今年度は外注費の高額化と下請けが逃げたことによる業務トラブルが原因で赤字になった
他業界に言えることだが昔から続いてきた下請け分業制が制度疲労を起こして破綻し始めているかもしれない
一部の中小コンサルでは設計は儲からないからと施工管理とか発注者支援に参入して、そっちで収益を上げているコンサルも多い
もう、公務員数を増やして中小コンサルがやるような小さい仕事は発注者が内製した方が効率がいいかもしれない
発注者としては、大手コンサルを残して中小コンサルは切り捨てていく方針だし、
これから淘汰とリストラでどんどん人を減らしていくだろうから失業者対策にもなる
0620名無し組2018/04/10(火) 09:04:59.56ID:???
1.衣食住に困らないような普通の暮らしを望むなら  【元請け→協力会社】
  ただし、当然甘くはないが、今の元請けのレベルを考えれば主導権は握れる?

2.最低限の衣食住と技術とかそんなの関係ない世界で生きたい  【元請け→役人】
  ただし、元請けの会社によっては苦情を入れられるリスクあり?

3.この業界の先を考えればやってられない  【元請け→別業界】
  ただし、年齢もさておきながら、業界関係なく実績(資格、表彰など)は必須?
0621名無し組2018/04/10(火) 09:43:28.57ID:???
>>619
発注者に内製なんかできる訳ないだろw
そんなのは「ごちそうさん」の時代の話だ。
0622名無し組2018/04/10(火) 19:53:56.62ID:???
この業界で仕事ができない人ってどんな人ですか?技術士持ってない以外で
0623名無し組2018/04/10(火) 20:21:30.49ID:ujfV7zDG
>>622
相手が望んでることに応えられない人間
変なとこにこだわる技術オナニー野郎が結構いるんだよ
0624名無し組2018/04/10(火) 20:56:57.63ID:???
>>622
意思疎通ができない人じゃないかな?
結構多いと思うよ。
そういう人は客先に出せないから、他人が作った成果品をチェックする部署に配属される。たまにチェックすらできん人もいるけど。

さらに、何を言いたいのか他人に伝えることができん人や、発注者の指示や要求事項が理解できない人、金勘定に疎い人、
鳥のように3歩歩いたら忘れてしまう人、何のために計画、測量、調査、設計を行っているのか解らん人、
他人と協力しながら仕事ができない人、期限を守ることができない人は、100%仕事できない人だね。
0625名無し組2018/04/10(火) 20:57:20.14ID:???
>>622
脳無し発注者
0626名無し組2018/04/10(火) 20:58:42.18ID:2NeZebtY
>>622
日本語が不自由な人
0627名無し組2018/04/10(火) 20:59:38.97ID:???
>>622
技術士持っててもバカな奴は馬鹿だよ
0628名無し組2018/04/10(火) 22:19:35.82ID:6fTb9hCy
男性に向かって氏ね、って言う女技術士とか最悪
0629名無し組2018/04/10(火) 23:55:20.09ID:???
>>627
バカと馬鹿を使い分ける君をリスペクト
0630名無し組2018/04/11(水) 12:13:04.28ID:???
>>627
アンケート集計すらまともにできない技術士には閉口した。
0631名無し組2018/04/11(水) 13:27:23.38ID:???
>>627
コンサル上がりの技術士持ち発注者。技術力持った真っ当な人も居るが「なんでお前みたいなヤツが技術士???」ってのもいる。
前者の場合はお互い理解があるからスムーズに仕事が進むが、後者の場合は相手が変なプライド持ってるからこっちがイライラすることが多い。
0632名無し組2018/04/11(水) 13:29:00.19ID:???
>>624
それはこの業界と言うか社会人として駄目だと思うwww
0633名無し組2018/04/12(木) 00:34:11.16ID:???
協力会社の高齢化問題は、これから顕在化する。
自分が御世話になっている所も、全て年上だし、還暦を過ぎている人も多い。
確実に言えることは、自分より先にリタイアすること。
自分と同じ40代前後で結構多いと思うのは、下が居なく(入ってこない、育っていない、辞めてしまう)、社内ワンオペで協力会社と二人三脚で何とかこなしている連中。
現実問題として、50代になった時、今と同様に仕事ができるかかなり怪しい。

結局、この業界で勝ち組は、今、50代の連中で社内の下の連中(実質的に社内外注扱い)を自由自在に使える立場の人間だけだろう。

こういう連中も、結局、(単に社内か社外かの違いで)外注を使っているだけで、何の能力もない。

ただ、下に出来る人間が付いていると、自動的に表彰等が付いて来て、評定点が上がるから(実質業務を行っている担当よりも名ばかり管理の方が高得点がもらえるから)
ずーと管理で社内的に勝ち組になれるのね。
0634名無し組2018/04/12(木) 01:21:33.78ID:ST6y32uB
大手コンサルか公務員
どっちがいいと思う?
0635名無し組2018/04/12(木) 05:30:51.11ID:???
今後は作業員やオペの確保が出来るところが
伸びるだろうな
作業員いなきゃ仕事が完了しない
0636名無し組2018/04/12(木) 08:29:57.99ID:gFdJNLth
中〇コンサルタンツが悪いって誰か書いてたけど、あそこの鈴ナントカ氏はひどいね。丸投げを強要して、「報告書やチェックぐらいはあなたの仕事ではないのか?」と聞くと「やる気あんの?」と来たよ。下請けを泣かせて潤う時代じゃないと思うんだけどな。
0637名無し組2018/04/12(木) 09:10:46.40ID:???
>>634
公務員

給与面で見れば短期的に見れば若手では大手コンサルの方が給料は高いけど、昇給が止まるのも早い。中長期的に見れば公務員の方が生涯賃金が高くなる
安定性と待遇で言えばダントツで公務員。コンサルは定着率が低く、離職率も高いこともあり能力が平凡な若手は入社後1〜7年程度で退職していく。中年社員でも激務で毎年のように鬱や過労で退職していく人もいる
公務員はコンサルほど忙しくないし雇用も安定しているので長く働ける
0638名無し組2018/04/12(木) 12:51:41.29ID:ST6y32uB
>>637
今後、大手コンサルの雇用環境が改善されていく可能性も低いのでしょうか?
0639名無し組2018/04/12(木) 14:25:29.60ID:???
かなり偏った意見だから参考にするのはほどほどにね。義務教育の産物みたいな意見だから。
0640名無し組2018/04/12(木) 18:21:31.36ID:???
大手コンサルもいろいろあるでー。
おすすめは地方密着の中堅以上のコンサルかな?
0641名無し組2018/04/12(木) 19:31:14.32ID:???
>>638
上がバブル世代、下がゆとり世代。
中堅の氷河期世代は極めて少ない。

今までも相当酷かったのにこんな状態で労働環境の改善なんてできるはずが無い。
突然破綻する可能性すらあるよ。
0642名無し組2018/04/12(木) 19:37:07.71ID:???
え、今この業界景気いいんじゃないの?
0643名無し組2018/04/12(木) 20:00:18.49ID:???
もうバカな役人相手にするの疲れたわ。辞めるかな。
0644名無し組2018/04/12(木) 20:05:01.23ID:???
>>642
お荷物の高給取りとひ弱な若者の組合せで今より労働環境良くできる訳無いだろ。
0645名無し組2018/04/12(木) 20:11:15.37ID:???
>>640
地方コンサルでも大手コンサルと同様に激務な会社もあるし、アットホームな雰囲気で楽な会社もあるから一概には言えない
アットホームで楽な会社は比較的人間関係が良い所が多いが給与水準は低い
中には気に入らない社員をパワハラしたり、業務トラブルを起こした社員を吊し上げて辞めさせる黒いコンサルもあるから、
会社の評判とか見て企業選びは慎重にやったほうがいい
0646名無し組2018/04/12(木) 20:19:45.64ID:+GwnDfm0
【マイトLーヤと放射能】 『不必要に死んでいます』  『人間の脳に作用』  『問題は、日本政府』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523495859/l50
0647名無し組2018/04/12(木) 21:09:17.31ID:???
>>633
上5行
それで、課題抽出、解決を論文風に書ければ
技術士合格に近づくと思うけど、既技術士?
0648名無し組2018/04/12(木) 21:30:25.18ID:IzwSq0kN
>>645
難しいよな、デカくて全国に支店あるようなところは50歳とかになってもあちこち転勤なったりするけど、給与は高いし、色々事業にも取り組んで比較的安定してる。
中小は安定度は低くても転勤少ないし出世しやすい、でも給与基準低い。

どちらも色々あるね
0649名無し組2018/04/12(木) 23:54:46.25ID:???
みんな死ねばいいのに
0650名無し組2018/04/13(金) 01:01:26.75ID:???
先ずは自分を相手にしない女の事実無根な悪評を垂れ流す性悪チビブ男と
女に嫉妬して意地悪する性悪糞ゲイからだな
0651名無し組2018/04/13(金) 01:10:11.83ID:???
>647

課題:元請けコンサルとしてこれから10年後も業務をワンオペかつ限られた工期で行うための実施体制の構築

問題点@協力会社の高齢化で10年後は殆どリタイアしている。
     A新人の定着率が悪く、現状では10年後の戦力として殆ど期待できない。
     B自身も10年後は気力・能力も減退し、新技術・新制度への対応力が低下する。

解決策@協力会社の延命化を図る。(70を過ぎても頑張ってもらう) 
     A若手の居る、新しい協力会社を開拓する
     B新人を大切に扱い(理想的な職場環境の提供と手厚い指導)10年後の戦力となる様に育てる。
     C100%内製(図面・数量も含め全て)する。但し、業務量は今の1/5以下とし、業務内容も自身でカバーできる範囲の業務した請けない。

解決策の内、@〜Bは殆ど期待できないが、Cは(計算ソフト、CAD等、一応、一通りのことはできるから)、業務量と業務内容を減らしてくれれば、不可能では無い。


一応、技術士の試験では、課題(クリアーすべき事項)、問題点(ボトルネックとなっている解消すべき事項)と習った。
習ったのは、結構前のことなので、最近は、あまり意識して報告書も作ってないかも。

633の上5行は単に愚痴というか感想を言っただけ。
06526512018/04/13(金) 01:33:44.87ID:???
>634

大手コンサルなんて行ってもいいことないぞ。
・一人当たりの受注ノルマが半端無く高い。(協力会社をフルに使っても物理的に回せない業務量)
・30代半ばで技術士取れないと、居場所が無い。(子会社や現場出向等の片道切符)
・例え早く技術士を取った所で、プロポ・総評での打率や高評価点や表彰を維持できないと、これまた、居場所が無くなる。

637が言うように、能力が平凡な若手は入社後1〜7年程度で退職していくが事実かも?

※自分も今は大手に居るので・・・・・
0653名無し組2018/04/13(金) 06:04:32.20ID:???
協力会社の延命で定年伸ばしても
協力会社の高齢化なら時間稼ぎでしかない
年金でリタイアする作業員もいる
そして機械やオペもいなくなる
作り直ししたほうが早い
0654名無し組2018/04/13(金) 08:34:05.81ID:???
大手コンサルのボーダーラインってどこ?
0655名無し組2018/04/13(金) 17:59:04.19ID:???
カミングアウト出来たり仕事に生かせて日の目を見てる層は極一部
大半のゲイは男として生きないといけないから
カムフラの為にも見た目や振舞いは男らしくしないといけない
抱えてる闇や鬱積は相当なもんだと思うけどさ
だからと言って赤の他人に八つ当りは止めて欲しいね
0656名無し組2018/04/13(金) 19:29:26.07ID:???
>654

目安としては、次の内、複数当てはまれば、
・建コン売り上げランキング20以内(約100億円程度以上)
・従業員人数 500人以上
・技術士延べ人数 300人以上
・上場企業
0657名無し組2018/04/13(金) 20:20:44.04ID:???
ブスほどメンクイ

じゃあアタシはそのブスでいいから、ジジイやチビブサ男を押し売りしてくんな
0658名無し組2018/04/13(金) 23:12:20.81ID:???
管理技術者が技術士もってたって実際の担当技術者はRCCMとか
無資格者だなんてことはザラでしょうに。
発注者が総合評価で技術士、RCCMで技術点の差をつけるから
ますます設計をやらない技術士が増えて
下請なしでは成果品作れないようなコンサルが増えるんだよ。
0659名無し組2018/04/13(金) 23:55:55.50ID:???
技術士、最低でもRCCMなんて持ってて当たり前の資格なんだけど。
0660名無し組2018/04/13(金) 23:58:35.53ID:???
誰にも迷惑かけてないタカった訳でもない
アタシが海外旅行しようがブランドバッグを持とうが自由だろ
全て自分の稼ぎで支出してんだよ
赤の他人のブサチビに難癖つけられる筋合はない!早くくたばれ!バ〜〜〜カ!
0661名無し組2018/04/14(土) 00:06:18.95ID:???
身長185cm以上!体重70〜80kgの範疇!体脂肪率12%以下!20代イケメン!
この条件を満たさない奴は男として認めてなかったから
ジジイやキモチビブサ野郎とのマッチングはハナから無理だった訳さ
残念だったな!糞ゲイ糞ブスどものバ〜〜〜〜〜カ!
0662名無し組2018/04/14(土) 00:10:46.58ID:???
アタシはブスで良いよ、おう
ブスだからブサチビやジジイは大嫌い!
それで良い
0663名無し組2018/04/14(土) 08:07:14.40ID:???
>>658
管理技術者=主任営業マンのところが大半だからな。
0664名無し組2018/04/14(土) 20:00:44.12ID:???
建コンで上場するのって資金繰りが目的なん?
0665名無し組2018/04/14(土) 22:38:50.57ID:???
見栄でしょ
0666名無し組2018/04/15(日) 00:56:14.19ID:???
>>665
じゃあISOは?
0667名無し組2018/04/15(日) 09:29:52.26ID:/v2bxQEx
USO800
0668名無し組2018/04/16(月) 00:20:41.09ID:???
>>664
公共の仕事や純コンがやるような仕事以外のことをやっていたり、海外事業部があるところじゃないかな?
資金繰りの面が大きいと思う。
0669名無し組2018/04/16(月) 12:59:39.65ID:???
交際女性が勤める会社の上司の男性を殴ってけがを負わせたとして、兵庫県警加古川署は15日、
傷害の疑いで加古川市別府町、会社員の男(22)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、同日午後11時10分ごろ、同市平岡町の路上で、交際女性(22)の上司男性(36)の
顔を拳で数回殴った疑い。容疑を認めている。同署によると上司男性は意識不明とみられる。
女性は酒に酔い上司らに車で送り届けられたが、自宅近くで動けなくなり、上司が介抱。これを見た男は
「男に何かされている」と思い込み、殴りかかったという。


ブスにもどんな男が背後にいるかわからん
お前らもいつかこういう目に遇わされるがいい
0670名無し組2018/04/16(月) 16:12:01.80ID:???
都合の良い時だけ男に戻りコマになりそうなババアやブスを転がし
男の特権を振りかざす卑怯な隠れ糞ゲイには必ず天罰がくだる
0671名無し組2018/04/16(月) 16:38:35.07ID:???
あなた随分書き込んでるけど、一体どんなコンサルにいるのよ??
0672名無し組2018/04/16(月) 16:53:09.34ID:???
このわけのわからない書き込みをする人は他のスレにいってくれない?

>>670

ジャマなんだけど。
0673名無し組2018/04/16(月) 17:49:28.00ID:???
>>672
そのセリフそっくり返してやる
トカゲみてえな目付きでニヤニヤしながら
次から次へと火の粉を吹っ掛けてきやがって
0674名無し組2018/04/16(月) 17:56:22.31ID:???
>>672は図星の隠れ糞ゲイだな
お前が私に嫌がらせしてもお前のヒゲチンコは消えない
ジジイやブサチビと私とのカップリングは無理だから諦めな
0675名無し組2018/04/16(月) 18:27:07.81ID:???
こいつヤベェなw
0676名無し組2018/04/16(月) 18:33:19.73ID:???
ほんとここにコンサルの社員いるのか…?
0677名無し組2018/04/16(月) 18:38:08.81ID:???
どんなに腐しても糞ゲイの思い通りにはならんからな
0678名無し組2018/04/16(月) 18:58:52.75ID:???
バーカw
一度しかない人生、糞みたいに過ごして本当にお疲れ様です。
0679名無し組2018/04/16(月) 19:27:28.36ID:xZIkl47g
高卒だけど、技術士持ち。今年は総監受ける。
技術士くらいとってないとと盛んに書きこむ人は技術士持つてても仕事できない人と思う。そんな輩や上司が何人かいる。
必死だなぁ、としか。
0680名無し組2018/04/16(月) 20:36:01.58ID:???
次から強制コテハンでよろ
0681名無し組2018/04/16(月) 20:37:25.48ID:???
>>679
だが日本の仕事して40越えで技術士無しはまずいよ。
そこまで難しい試験じゃない。
0682名無し組2018/04/16(月) 21:05:32.91ID:???
>>681
日々の仕事に追われながら技術士試験対策するのは大変だと見てて思う。
うちみたいに1人平均5000万近くやってると余裕がないよ。
0683名無し組2018/04/16(月) 23:16:51.74ID:???
>>682
田舎のコンサルだが、昨年は1億くらいやったよ・・・orz
管理要件満たすと罰ゲーム。何一つ良いことない。
でも、要件ないと会社潰れる、生活できない・・・
独立でもしてきっちりと1つの業務をこなしたい。
0684名無し組2018/04/16(月) 23:33:00.92ID:???
いくらこなしたかより、いくら利益を残したかが知りたいが。協力会社に頼りきって利益ほぼ無しとか意味無し。
俺は昨年度に受注3000万円でも2000万円ぐらい残した。外注できない仕事ばかりだからほぼ自分の人件費だった。
0685名無し組2018/04/17(火) 00:12:10.37ID:???
>>678
糞みたいな事してるのはお前だろチビ
0686名無し組2018/04/17(火) 00:20:08.76ID:???
憎い女を妊娠堕胎までさせて価値落しミソ付けしたきゃ
ハニトラ要員はそれなりの男を寄越さないとダメだった
あんなブサイクじゃ無理、飢えた婆さんすら引っ掛らんね
0687名無し組2018/04/17(火) 00:52:23.20ID:67tDwX/u
やっと年収1500万超えた
0688名無し組2018/04/17(火) 01:52:57.13ID:???
私にハニトラを寄越すなら>>661の条件を満たす男を用意しろ
だって私はブスなんだろ?お前いわく
ブスほど理想が高いと世間でも散々言われてる
憎い女を潰したきゃ己のホモは抑えてそれを叩き込めやバアカ
0689名無し組2018/04/17(火) 01:56:51.70ID:???
ジジイやキモヲタの前では
私は美人!ブランド大好き!浪費大好き!を演じて正解
0690名無し組2018/04/17(火) 02:00:15.07ID:???
そう、ジジイやキモヲタの前では勘違いブスを徹底して演じるが吉
地味にしてたらロクな事がなかった
0691名無し組2018/04/17(火) 07:26:42.49ID:???
キチガイ警報発令中!
0692名無し組2018/04/17(火) 08:54:27.57ID:???
キチガイどっか逝け
カキコミ全く面白くないから
0693名無し組2018/04/17(火) 10:45:51.84ID:???
>>684
すごいね
自分は120,000で48,000
これ以上はムリw
年度末「原価率もっと頑張れるじゃん?」
年度当初「手持ち業務さえ超えなきゃいーじゃん?楽勝っすよ」
2,3,4月は経理と営業が嫌いになる季節
0694名無し組2018/04/17(火) 18:59:37.01ID:???
>>693
パシとか日本工営の方ですか?
1人1億2000万は大手コンサルの中でも限定的な話のような…
0695DJgensei 学術artchive gemmar2018/04/17(火) 19:11:04.34ID:EIbBw5De
ボギャビルセンスが超高層じゃねーよな。
0696DJgensei 学術artchive gemmar2018/04/17(火) 19:27:21.83ID:EIbBw5De
コンソールの方が話題。クツで仕事してるよ。
0697名無し組2018/04/17(火) 20:30:26.16ID:???
>>692
別にお前を楽しませる為じゃねえし
楽しませて堪るか
とにかくお前の好きな男は誰も狙わねえから
コッチにジジイやキモヲタを送り込んでくんな!バアカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています