トップページdoboku
1002コメント316KB

コンサル社員は人生損してるって!【その26】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/06/17(土) 06:43:10.25ID:Bv1Doo1z
特にテンプレ等無いです。

次スレは>>970を目安に流れを見ながら建てて下さい。

※前スレ
コンサル社員は人生損してるって!【その25】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1443110372/
0002名無し組2017/06/17(土) 10:01:49.80ID:SPps+F/G
コンサル


してるけど損してないよ嘘
0003名無し組2017/06/19(月) 08:56:11.85ID:???
建設コンサル続けて30数年経つおっさんだけど、近年かなり
厳しい環境になってきていると実感している。
若手が今後育っていけるとは思えない、尻つぼみになりそうだね。
0004名無し組2017/06/20(火) 09:20:44.32ID:qdYuEsAn
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0005名無し組2017/06/21(水) 10:56:59.35ID:???
会社やめてぇ
0006名無し組2017/06/23(金) 06:45:33.02ID:???
転職したいが
0007名無し組2017/06/27(火) 09:02:26.79ID:???
建設コンサルってあまりつぶし効かないよね
0008名無し組2017/06/28(水) 10:55:59.40ID:2xwta2+y
建設コンサルタント技術者募集中。
下請け。資格不要。30歳未満限定。
当然繁閑あるけど、平均残業40時間前後。サビ残なし。
年収250〜400万円くらいかな。
給料安いけど、時間が欲しい人・マイペースで仕事したい人・リハビリしたい人向け。
なにかと緩い会社です。
0009名無し組2017/06/29(木) 11:48:22.08ID:???
国交省とかで管理技術者出来る資格あるけど、下請けなら意味無さそうね。
それに年齢が超えてるしな。人材は中々いないねぇ。
0010名無し組2017/06/29(木) 16:59:08.11ID:???
辞める人間に自分を誇示する人は馬鹿池沼
0011名無し組2017/06/30(金) 10:46:08.74ID:ApQiMWKo
>>9
30歳未満がねぇ・・・辞めちゃうんですよね〜
どこでもいっしょですかね。。。
われわれの時とモチベーション違うんですね、きっと。
0012名無し組2017/06/30(金) 13:47:58.73ID:???
別にそこまで若くないけど
お前ら適当に作ってきたものの尻拭いさせられてんのに
何偉そうな顔して講釈たれて金貰ってんだよ老害、って思うときはあるね
いや別にコンサルだけの話じゃないけど
ほんと維持管理って面倒
0013名無し組2017/06/30(金) 22:28:01.08ID:+Tyrd/4i
無駄な飲み会を廃止したら定着率良くなるんじゃない?

仲良くもない相手に腹を割れ心を開けと
執拗に要求する奴ほどテメー自身の事は秘密主義
個人情報仕入れて酒のさかなにしたいだけだろ?気持ち悪いチビが
0014名無し組2017/07/01(土) 15:10:12.89ID:???
ブスやババアは嫌だと吠えつつ
豊田真由子様のような狂暴なブスには平身低頭
時には狂暴ブスと共闘し
僕チンに見向いてくれない美人や可愛い子をいじめ潰す
それがチビブサのキモヲタ
0015名無し組2017/07/02(日) 15:05:19.06ID:???
派手な下手こきさえなければ
実は豊田真由子様のようなブスが一番生きやすい
同性からのやっかみも異性からの無駄な惚れられもないためトラブルに巻き込まれにくい
それでいてずば抜けた自己肯定感と行動力で好きな男はゲット
異性からは可愛い子を奪いそうなライバルを一人拘束してくれた恩人かつ功労者扱い

結婚しようが出産しようが定年までバリバリ稼げて老後は安泰
羨ましいねえ
0016名無し組2017/07/04(火) 14:34:49.93ID:vY1i5YYG
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌ ピー オー 法人 エス ティー エー
0017名無し組2017/07/04(火) 16:48:44.40ID:???
マウントと云うモノは
実は少なからず相手に脅威を覚えているからこその行為
明らかに箸棒にも引っ掛からない人間がマウントされてる光景は見たことがない
0018名無し組2017/07/04(火) 21:09:50.87ID:???
学歴は違うのに就職先は同じだなんて面白いですねえ
ウンフフフ
0019名無し組2017/07/06(木) 10:18:35.47ID:???
やめたいなぁ
無能だから辞められないよなぁ

人間辞めるしかないかなぁ
0020名無し組2017/07/08(土) 10:33:42.86ID:Pu9ZEt42
発注者支援してるけど、国交省職員と防衛省職員のレベルが違う。
0021名無し組2017/07/09(日) 12:10:22.19ID:???
派手なオイタさえなければ
実は豊田真由子様のような声のデカいブスが一番生きやすい
同性からのやっかみも異性からの無駄な惚れられもないためトラブルに巻き込まれにくい
不倫の持ち掛けられもない、仮にあってもブスがゆえ拒否しても執着されない

それでいて、ずば抜けた自己肯定感と行動力で気に入った男はゲット
男性からは可愛い子を奪いそうなライバルを一人拘束してくれた恩人かつ功労者扱い
ゲットするまでのアシストも男性から貰える
(ブスがロックオンした男のスペックが上であればあるほど、外野男性からのアシストも強力)
結婚しようが出産しようが定年までバリバリ稼げる
ブスの生涯年収が低いはウソだと思うね
0022名無し組2017/07/09(日) 19:14:14.76ID:???
>>20
どう違うのだろうか
NEXCOよりは楽に仕事できそうだが
0023名無し組2017/07/11(火) 16:45:58.78ID:???
隙あらばブサイクやジジイとくっ付けようとする外野どもは共謀罪で捕まれ
0024名無し組2017/07/14(金) 09:39:11.70ID:???
大手以外のコンサルは、もう用はないようだね。
国交省の契約要件がどんどん大手ムケになっているorz
0025名無し組2017/07/15(土) 00:34:20.63ID:???
大手だけど、俺たちでもキツい
0026名無し組2017/07/16(日) 20:48:19.44ID:gHEk47rL
>>22
防衛は職員によるけど技術的レベルが低い。あとは、国交省と比べれば話しやすいかな。
0027名無し組2017/07/16(日) 21:06:12.22ID:KlQQd7/w
日本はコンサルが多すぎる
コンサルは50社あれば十分
大手、準大手と一部の中堅以外いらない
地方コンサルは大手コンサルに吸収合併させて社屋を地方支店に転用するべきだし、
中途半端に全国展開している中堅〜中小コンサルは同規模の同業他社と合併して社員数300〜700人くらいに大きくするべき
これを言うと受注機会が減少して受注額が減ると言う奴がいるが、
そもそも1つのプロジェクトを小分けにして発注していること自体が問題
受注額の小さい仕事を数こなしてやらなければならないから非効率になるし
あと、地元に残って仕事したいと言う人もいるだろうから、
そういう人向けには転勤のない地域総合職制度でも作って対応すればいい
0028名無し組2017/07/17(月) 23:49:17.39ID:???
× コンサルが多すぎる
○ 手配屋が多すぎる

そら自分は何もしないけどマージンよこせ、なんて人間ばかりで成り立つわけ無いですわ
0029名無し組2017/07/18(火) 19:06:01.69ID:3UfWogX6
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA
0030名無し組2017/07/18(火) 22:30:37.89ID:???
〈〈28
元請けやったら死ぬんじゃね?
やることは山のように多いぞ
0031名無し組2017/07/18(火) 23:51:52.14ID:???
下請けや中小の社員ほど自信満々。
自分らの作業がコンサルタントのすべてだと思ってんだろう。
だいたい、そういう子は資格も取れていない。
たぶん定年まで分かり合えない。
0032名無し組2017/07/18(火) 23:57:02.19ID:???
就職したのが零細企業。
這い上がれない人生です。
他業界も同じか。
0033名無し組2017/07/19(水) 07:59:38.64ID:???
零細です、下請けが減っているのか
大手から仕事の依頼が増えすぎている。
断ってもいろんなルートでごり押ししてくる。

やりきれないよ、合宿続きで社内でも倒れて入院者
が増えているのに。
0034名無し組2017/07/23(日) 22:50:49.04ID:???
大手は国交省絡みの仕事はちゃんとしてんのかもしれんけど、
地方の自治体の仕事は少し舐めてんじゃねーの?
っていう印象があるのは私だけか。
0035名無し組2017/07/24(月) 08:23:58.02ID:???
なめていると言えば層なのかもしれないけど
他設備で一緒にやる大手の人は、どうせわからないだろうと
自分のやり方でちゃっちゃっとやって終りね、ばいばーい、お金
頂戴って感じ、訂正なんて対応しないし、担当者が可哀想な時がある。
0036名無し組2017/07/25(火) 19:35:18.13ID:???
>>35
わりとそこらへんは問題になっているよ。
0037名無し組2017/07/26(水) 22:55:18.15ID:oGOpbAym
気が強くて弁が立つ程々ほどほどのブス
平和に過ごせて羨ましいなあ良いなあ
0038名無し組2017/07/27(木) 21:21:28.05ID:???
技術士取れば、地方ではなんとなく生きていける。
だって、コンサルだもの。

      みつを
0039名無し組2017/07/28(金) 07:45:05.22ID:???
技術士なけりゃ、ただの奴隷ww


はぁ・・・orz
0040名無し組2017/07/28(金) 08:22:58.73ID:???
生きてるか?
技術士ぐらい取れよ!
発注者に馬鹿にされるぞ
0041名無し組2017/07/28(金) 21:15:01.47ID:???
お〜い
どした?
技術士ぐらい最低合格しておけよ
そこから、やっとスタートだから
0042名無し組2017/07/29(土) 13:15:39.24ID:???
お〜い。
技術士なんて早く取って、
スタート地点に立ちなよ。
発注者技術士に顔向けできんだろよ!
0043名無し組2017/07/31(月) 08:28:08.89ID:???
発注者側ってどの程度技術士持っているのかな?
30〜50代でめく合う割合はそんなに高くない気がするけど・・・

で、たまいるのが技術士補を名刺にでかでかと書いている人は見る。
0044名無し組2017/07/31(月) 08:29:55.86ID:???
ごめんね、高卒で大学出ていなくて、経験則だけで業務を乗り切っている
だけなんです。資格なんてRCCM程度しかありません。
技術士を持っていらっしゃる皆様の足元にも及ばないと思います。
業界の隅で小さくなって細かい仕事をさせていただきます。
0045名無し組2017/07/31(月) 10:29:18.01ID:???
>0043
もう少し国語を勉強しなよ。
そんなんじゃ技術士はおろかRCCMも難しいよ。
発注者技術士の割高は、官庁にもよるけど、10人に1人は持ってるんじゃないかな。
技術士補を名刺に入れている人は、官民問わず結構いますよ。
40才過ぎて技術士補はちょっと情けないね。
早く技術士受かってね。
0046名無し組2017/07/31(月) 19:40:31.55ID:???
とにかく、最低技術士1部門は取れよな。
いまや、2部門が当たり前になってきた。
30代で1部門、40代で2部門が標準。
3部門以上から評価される時代がくるよ。
0047名無し組2017/07/31(月) 22:11:47.70ID:???
さすがにそれはない
0048名無し組2017/07/31(月) 22:38:58.69ID:???
やっぱ大手は技術士持っててもリストラ候補になったりするの?
0049名無し組2017/08/01(火) 08:12:08.15ID:???
技術士でもちゃんと仕事しない人はダメだろうな!
ちゃんと仕事するのは、社会人の基本。
技術者としては、技術士になってやっとスタート地点。
技術士になって、顧客の評価を受け公益に資することをやっていき、少しづつ一人前になる。
0050名無し組2017/08/01(火) 08:17:57.49ID:???
みなさん、高尚な心意気とすばらしい技術力をお持ちなんですね。
尊敬と羨望の思いです。これからも、公益のためにご尽力下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています