★一級建築士 学科試験対策 2★ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/05/15(月) 13:33:34.22ID:???(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0312名無し組
2017/07/10(月) 00:11:27.79ID:???過去問3年ぐらいやったけど定着全然してないわ
足んねえかあ
0313名無し組
2017/07/10(月) 00:22:34.76ID:???たんねぇならやるしかないやろ
法規と構造が大丈夫なら大丈夫だろ
二週間!で過去問7年分施工設備計画3周したほうがいな
やってやってやりまくれ
0314名無し組
2017/07/10(月) 06:00:19.17ID:???試験が近づくとバレバレの情報戦が活発になるな。
実際は、ライバルと同じように
資格学校のテキスト等のフルセット教材や合格物語で
過去問20数年分をやってるパターンだろ。
0316名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:22:05.89ID:???無理だよ。
諦めな。
君は
そのように
なっている。
もう
決まっちゃっているの。
わかる?
どんなに努力しても
無理だよ。
諦めて
違う道を歩んだ方がいいの。
わかる?
諦めな。
私は建築家。
君はルンペン。
建築家、無級建築士・神
0318名無し組
2017/07/10(月) 12:25:53.24ID:???去年なんか印刷会社から番号漏えいと見せかけてさりげなく枝5があって笑ったけどな
460 : 名無し組 [???] 2016/07/17(日) 21:05:47.66 ID:???
おまえら
ここだけやぞ
控えとけ
計画
23145123421523425413
環境
43215324513241232415
法規
145243524525541242514235414532
構造
325415241523254145214552144521
施工
2541453254124552145232541
これが今年の答えや
印刷会社の友人から教えてもらった
0319名無し組
2017/07/10(月) 12:42:51.49ID:+B8b+BCn通報しました。ちなみに一級建築士試験は4択なので5は有りませんと釣られてみる。
0321名無し組
2017/07/10(月) 12:58:10.47ID:???ここまで読んでみたが、結局、
13-13-18-18-15-100
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0323名無し組
2017/07/10(月) 15:04:40.81ID:???建築工事の工事請負契約書にに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1.建築工事標準仕様書で定められる確認とは工事を設計図書と照合し、それが設計図書の通りに実施されているか確かめる監督職員の行為のことを言う。
2.ワンデーレスポンスとは従来監督職員が実施していた「現場を待たせない」「速やかに回答する」と言う対応をより組織、システム的なものと工事現場において発生する諸問題に対し迅速に対応を実現し、これによって効率的な業務執行を行うことを目的とする。
3.一般建設業者が受注した6500万円の建築一式工事において非専任の主任技術者を配置した。
4.小学校の建設工事により環境測定実施の際に記録が必要な化学物質はホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンである。
0324名無し組
2017/07/10(月) 15:07:19.61ID:???勘
0325323
2017/07/10(月) 16:13:37.53ID:???1.建築工事標準仕様書→建築工事監理指針
0326323
2017/07/10(月) 16:34:02.49ID:???〇1.監理指針の用語の定義で「確認」の項目あり。
建築基準法の確認申請や建築士法の工事監理と混同しないように。
監督職員(標仕)と監理者(士法)の権限の違いに注意。
〇2.ワンデーレスポンス→そのまま
〇3.H28.6.1改正建設業法により建築一式工事の専任要求は7000万円に緩和。
また元請け特定建設業者で下請金額は6000万円に緩和(要監理技術者)。
なお自社施工の場合は一般建設業者、主任技術者で良い。
×4.文部科学省通達によりホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、
スチレンの5項目(厚生労働省)に加えパラジクロロベンゼンを加えた6項目に
より基準値以下としなければならないとされている。
枝3は特定建設業者や監理技術者要件では×になるが問題主文で「最も不適当な」と
ありこの場合は確実に不適当な4が答。
0328名無し組
2017/07/10(月) 16:40:44.57ID:???詳細を語るのはまだ少し先の話になるのじゃった
0329名無し組
2017/07/10(月) 17:28:12.15ID:???・特定建設業の許可及び監理技術者の配置が必要となる下請契約の請負代金の額の変更
建築一式工事にあっては 4,500万円から6,000万円
建築一式工事以外の建設工事 3,000万円から4,000万円
・工事現場ごとに配置が求められる主任技術者又は監理技術者を専任で配置することが必要となる重要な建設工事の請負代金の額
建築一式工事にあっては 5,000万円から7,000万円
建築一式工事以外の建設工事 2,500万円から3,500万円
0330名無し組
2017/07/10(月) 20:51:00.05ID:???学科から再チャレンジ?
0331名無し組
2017/07/10(月) 21:11:08.47ID:+B8b+BCn法改正の問題もっと下さい。お願いします。
0332名無し組
2017/07/10(月) 21:43:48.84ID:???それだけやってブレるとかアホすぎるだろ
というか、20年も経つと常識だったことも今とは違うから意味ねえんじゃないの?
0335名無し組
2017/07/10(月) 22:37:14.10ID:???0337名無し組
2017/07/10(月) 23:23:11.96ID:???政令112条2項及び114条2項では、防火上主要な間仕切壁を小屋裏又は天井に達せしめなければならないとしていますが、次の部分にある間仕切壁については、小屋裏又は天井に達することが不要となります。≪第112条第2項及び第114条第2項≫
(1) 天井全部が強化天井(天井のうち、その下方からの通常の火災時の加熱に対してその上方への延焼を有効に防止することができるものとして、国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたものをいう)である階。
(2) 準耐火構造の壁又は法第2条第9号の二ロに規定する防火設備で区画されている部分で、当該部分の天井が強化天井であるもの。
0338名無し組
2017/07/10(月) 23:30:34.48ID:???0340名無し組
2017/07/11(火) 07:34:32.66ID:2QZkRKJR新傾向が回答枝になるような問題はこんな時期にやらなくていい
そもそもこの試験新傾向は完全無視でいい
0341名無し組
2017/07/11(火) 09:21:32.48ID:???まあ+1点は確実やろ 覚えない手はないな
俺は覚えたぞ!法令集に専用のインディックスも貼ったよ
出なけりゃ出ないでOK
0342名無し組
2017/07/11(火) 09:23:35.01ID:???合格間違いなし
0343名無し組
2017/07/11(火) 11:16:53.08ID:???建築工事に関する次の(a)〜(d)の記述から、適当なものに該当する枝はどれか。
(a)石綿が含有された建設副産物が発生したので特別管理型産業廃棄物管理責任者に管理させた。
(b)特定粉じん排出等作業実施届を作業開始の14日前までに都道府県知事あてに施工者が提出した。
(c)枠組み足場の建地に関して作業床との隙間を12pとした。
(d)安全データシート(SDS)の交付が義務付けされた化学物質の管理についてリスクアセスメントを徹底させた。
1.(a)と(b) 2.(c)と(d) 3.(a)と(d) 4.(b)と(c)
0344名無し組
2017/07/11(火) 11:21:04.72ID:???(a)特別管理型産業廃棄物管理責任者→特別管理産業廃棄物管理責任者
0346名無し組
2017/07/11(火) 12:21:31.02ID:???良問キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0347名無し組
2017/07/11(火) 12:41:20.80ID:afUYiCAo0348名無し組
2017/07/11(火) 13:10:43.59ID:???0349名無し組
2017/07/11(火) 13:22:22.80ID:???〇(a).廃棄物の処理及び清掃に関する法律 (法12条の2 8項)(令2条の4 5号)参照。
×(b).H26.6.1改正大気汚染防止法 届出先(都道府県知事)届出時期(14日前)届出者(施工者→発注者又は自主施工者
へ変更) 。施工者ではなく発注者又は自主施工者でなければならない。
×(c).H27.1.1改正労働安全衛生法 安衛則第563条により枠組み足場の作業床と建地の隙間は12p未満としなければなら
ない。12pでは基準を満たしていない。
〇(d).H28.6.1改正労働安全衛生法 安全データシート(SDS)が交付される化学物質の製造、取扱いを行う事業所(建設
業に限定していない)はリスクアセスメント(リスク低減処置)が義務付けされた。
以上により適当な枝は(a)と(d)になる。
0351名無し組
2017/07/11(火) 13:34:53.61ID:???超優秀な奴以外の大多数は、わからない問題をいくつ取れるかで勝負が決まる
125問中50問わからなかったとしても合格はできる
要領のいい奴ってのはこのへんの勘での正解率を上げる術を心得てる
努力家なのに報われない奴ってのは大体ここらの頭が使えない
0352名無し組
2017/07/11(火) 14:07:01.15ID:???0354名無し組
2017/07/11(火) 22:56:18.33ID:???みんな
0355名無し組
2017/07/11(火) 22:57:28.16ID:???みんながんがろう!
ほんとがんがろう!
0356名無し組
2017/07/11(火) 23:10:59.64ID:???0357名無し組
2017/07/12(水) 00:56:28.86ID:???今日は寝るわ
明日は7時半からコン打
ポンプ車2台のそれぞれ2台付けじやー
明日も暑そう 昼飯喰えなそうだし
オマイラがんがるぞ あと12日
さてねむたん
0358名無し組
2017/07/12(水) 08:41:08.33ID:???まぁ最後の2日くらいはコンディション調整だな
0359名無し組
2017/07/12(水) 09:36:14.55ID:???13-18-18-12-72
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0360名無し組
2017/07/12(水) 09:38:14.40ID:???ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー良問まだ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0361名無し組
2017/07/12(水) 10:08:18.21ID:???0362名無し組
2017/07/12(水) 23:46:07.24ID:???無理だよ。
諦めな。
君は
そのように
なっている。
もう
決まっちゃっているの。
わかる?
どんなに努力しても
無理だよ。
諦めて
違う道を歩んだ方がいいの。
わかる?
諦めな。
私は建築家。
君はルンペン。
建築家、無級建築士・神
0363名無し組
2017/07/12(水) 23:47:52.53ID:???今年も
諦めるんやろ?
仕事が
忙しいとか
なんとか
言って
諦めるんやろ?
情けないなぁ
仕事のせいにするなよ
甘いんじゃよ
考えが
おまえのな
考えがな
甘いねん
わかる?
あまあまや
あほなくせによ
なめやがって
0364名無し組
2017/07/13(木) 01:44:27.67ID:???0365名無し組
2017/07/13(木) 08:12:37.43ID:???所詮
君は
駄目だ。
駄目な人間だ。
甘いというか
素人というか
君は駄目だ。
建築家、無級建築士・神
0366名無し組
2017/07/13(木) 08:25:49.21ID:???意識そこに向けたいだけじゃね
てかこいつ偽物の方じゃないの
0367名無し組
2017/07/13(木) 18:23:56.61ID:???一つ言えるのは嵐は去れ。屑はいなくなれ。
0368名無し組
2017/07/14(金) 01:48:44.99ID:???終電かえりでその上資格のために勉強とか
この業界どこまで
やばいねん
あと1週間プラス製図二月
みんながんがるぞ!!
今年終わりするぞ
0369名無し組
2017/07/14(金) 11:44:11.45ID:???俺来年一級の定期講習受講
無級だけ時間止まってる
0370名無し組
2017/07/14(金) 18:03:57.04ID:???0371名無し組
2017/07/14(金) 21:31:53.79ID:UlI5v2BD諦めるのはまだまだ早いって。
大体だな、模試は本番より難しく作ってるから乖離分がある。
その分はタダで上がる。
後は1日2点上げるつもりでやって、当日1教科1点上げてやる!ってやれば
80点くらいの奴は20-25点上げられるって。
そんなノウハウをだな、たったの3980円で提供してるんだから有り難いだろ。
https://note.mu/1q_goukaku/n/n89039d7b8c21
来年どうしたいかは自分で選びなさい。
0372名無し組
2017/07/14(金) 23:21:39.95ID:zgO5pjE2たまたまを実力と思う低脳
楽な方法なんてあったら100万で売れるわばーか
0373名無し組
2017/07/15(土) 06:33:17.26ID:???0374名無し組
2017/07/15(土) 07:18:55.51ID:???かんばったら、2ヶ月地獄
0375名無し組
2017/07/15(土) 11:25:32.12ID:???0376名無し組
2017/07/15(土) 12:23:51.92ID:BqZhB4sh受かれば解放される。
0377名無し組
2017/07/15(土) 16:00:56.53ID:???学科合格=地獄の門を開ける
という事です
学科に関しては受かるも地獄、落ちるも地獄ですよ
0378名無し組
2017/07/15(土) 19:29:24.46ID:BqZhB4shつまり天国に行くには地獄を通らないと行けないって事ですね?皆で天国目指しましょう。
0379名無し組
2017/07/15(土) 19:44:30.65ID:pW27eN8i0380名無し組
2017/07/15(土) 21:10:27.98ID:???0381名無し組
2017/07/15(土) 21:18:16.71ID:???0382名無し組
2017/07/15(土) 23:08:59.55ID:???0383名無し組
2017/07/16(日) 01:45:11.86ID:???0384名無し組
2017/07/16(日) 07:13:59.05ID:???0385名無し組
2017/07/16(日) 12:04:04.53ID:???0386名無し組
2017/07/16(日) 12:24:23.70ID:???無理だよ。
諦めな。
君は
そのように
なっている。
もう
決まっちゃっているの。
わかる?
どんなに努力しても
無理だよ。
諦めて
違う道を歩んだ方がいいの。
わかる?
諦めな。
私は建築家。
君はルンペン。
建築家、無級建築士・神
0387名無し組
2017/07/16(日) 17:18:07.57ID:SQGHPZ9Inoteの公開は17日中にて終了します。
https://note.mu/1q_goukaku/n/n89039d7b8c21
0388名無し組
2017/07/16(日) 18:25:12.16ID:???0389名無し組
2017/07/16(日) 18:49:20.13ID:???0390名無し組
2017/07/16(日) 22:49:28.78ID:???だれかやまはってくれ!それだけ覚えるわ。
0391名無し組
2017/07/16(日) 23:15:10.49ID:HXKmE8il施工は確か
去年と今年で
なんか変わったらしい
去年出た暗記の数値は出ないとして絞れば
0392名無し組
2017/07/16(日) 23:19:27.86ID:???ありがと〜‼今年はもう色々と準備できなかったので試験場の雰囲気に慣れてきます。
もう、山勘で行くしかない‼
0393名無し組
2017/07/16(日) 23:54:04.84ID:???あんたみたいやな奴は一級にふさわしいな
ごくろうさん
体に気をつけてがんばれよ
有給一気にブッ込んで連続休みの奴はうかってほしくないね。ふさわしくないから。
終電男を見習え
0394名無し組
2017/07/17(月) 12:59:13.25ID:???0395名無し組
2017/07/17(月) 13:01:01.05ID:???http://www.pbaweb.jp/files/hyoushi_archi_H28_1Pr_2Pr_kokuji_R03.pdf#search=%27%E6%A8%99%E6%BA%96%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%9B%B8+%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%27
0396名無し組
2017/07/17(月) 13:12:16.37ID:m0aqaymL0399名無し組
2017/07/18(火) 09:33:10.59ID:???学校通いに文句つけたりしてる奴と同類
0401名無し組
2017/07/18(火) 10:07:31.99ID:???rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´
ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー-
ミ((/ 7。。[r一////<. i |
ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i さらば学科勉強よ…
/ `ー-=二ffooi丗i |roo_ 製図試験始めまで
(i  ̄_j |i_ ハ あと5日!!
0402名無し組
2017/07/18(火) 12:23:19.01ID:???がんばれー
0403名無し組
2017/07/18(火) 12:29:23.03ID:???一人では何もできない。
君は一人では
何もできない。
わかる?
何もできないの。
わかる?
君は無能なの。
わかる?
一人では何もできないのよ。
わかる?
自覚してる?
無能ってこと。
自覚してる?
バカだから
仕方がないか。
建築家、無級建築士・神
0406名無し組
2017/07/18(火) 22:07:31.28ID:fLTjwSqy強がらなくていい
自信がないのはわかる
だが自信は持って望め
0407名無し組
2017/07/18(火) 22:13:15.46ID:???学科は完全なる通過点だって事だけは忘れずに!
大喜びしてブログ更新しまくっても、台風でも来たらあっと言う間にカド番だぞ
0408名無し組
2017/07/18(火) 23:23:25.33ID:???平成24年法規〔No.6〕
結構いい問題だ元々はこういう問題だったわけだけど
オマイラの今ある過去問は問題が少し代わってるはず
何故か考えてみよう!
防火地域及び準防火地域以外の区域内における木造の中学校に関する次の記述のうち、
建築基準法に適合しないものはどれか。ただし、居室については、内装の制限を受ける
「窓その他の開口部を有しない居室」には該当しないものとし、耐火性能検証法による確認は行われていないものとする。
1.延べ面瀕3,500m2、地上2階建ての主要概造部に木材を用いたものとしたので、
主要構造部を耐火構造とし、その外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に、所定の防火設備を設けた。
2.地上3階建ての耐火建築物とし、火を使用しない室の壁及び天井の室内に面する部分の仕上げを木材で仕上げた。
3.地上3階建てとしたので、主要構造部を準耐火構造とし、
各室に避難上有効なバルコニーを設置し、3階の各室の外壁面に道に面して窓を設け、建築物の周囲に幅員3m以上の通路を設けた。
4.延べ面秋2000m2,地上2階建てとしたので、床面積の合計1,000m2ごとに
耐火構造で自立する鉄筋コンクリート造の壁(開口部の幅及び高さは、それぞれ2.5m以下とし、これに所定の特定防火設備を設けたもの)により有効に区画し、
その壁の両端及び上端は、外壁面及び屋根面から50cm突出させた。
0409名無し組
2017/07/18(火) 23:24:47.18ID:f1HxZbjS0410名無し組
2017/07/18(火) 23:33:27.04ID:???ちなみに総合資格だと
3)が
主要構造部を1時間準耐火構造とした地上三階建て建築物の外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に、耐火建築物に求められるものと同じ防火設備を設けた
になってるよ
0411名無し組
2017/07/19(水) 05:52:13.17ID:???睡い(_ _).oO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています