トップページdoboku
1002コメント223KB

【2級】二級建築士 学科試験スレ part35 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/03/19(日) 21:41:39.03ID:???
2級建築士の資格取得を目指し学科試験より受験する人たちのスレ
0362名無し組2017/05/27(土) 23:08:01.55ID:???
>>361
50位って何?
カタコトなの?
0363名無し組2017/05/27(土) 23:44:22.84ID:e9vprqFz
みなさんありがとうございます!
煽りのあるレスに焦る気持ちもありますが、
学校に通わずほぼ一日、1人で勉強しているのでたくさんのアドバイスを聞くことができて大変心強いです。
現在、法規、計画、施工は7-8割型とれるようになってきました。日建学院の500+100と配布問題、テキスト、詳細参考書を机に並べ信じて諦めず叩き込んでいます。
頭が元文系ガチガチのため6/4模試まではこの三科目を完璧にもっていけるよう整えて三週間で
ひたすら構造、合間にまんべんなく他の科目をブラッシュアップさせようと思っています。
毎晩、深夜まで勉強し、緊張と焦りで眠れません。昼夜逆になりそうです…
0364名無し組2017/05/28(日) 08:43:15.20ID:???
>>363
13点取ることだけを目標にしてみ
最初の計算が一番楽だから公式を覚えてみ
0365名無し組2017/05/28(日) 12:36:35.45ID:???
合計点が50以上に掛かる事だろ
0366名無し組2017/05/28(日) 17:56:26.72ID:???
日本語の勉強が必要な人が多すぎる
50点ってなんだ?
0367名無し組2017/05/28(日) 21:05:11.33ID:???
基本は合計60、科目13以外の50ってマジで何の話なの?
0368名無し組2017/05/29(月) 07:36:26.12ID:???
50と60を間違えてた無級の馬鹿がレスしてたって事かな
0369名無し組2017/05/29(月) 08:53:58.63ID:???
3科目で50なんじゃね
0370名無し組2017/05/29(月) 09:44:02.05ID:???
>>369
>合計50位以上の不合格のうち7割は足切りだから

この根拠が意味が分からん
0371名無し組2017/05/29(月) 12:17:39.77ID:???
端にも棒にもならない50点以下は除いてだろ
貴方がた製図日本語力いるから心配だよ
0372名無し組2017/05/29(月) 13:16:51.65ID:???
ここにきてまたも
カタコト

>貴方がた製図日本語力いるから心配だよ

アナタガタ、セイズ、ニホンゴリョクイルカラ、シンパイアルヨ!

って中国語みたい
0373名無し組2017/05/29(月) 13:56:37.69ID:???
>>372
おっしゃる通り
こんなんじゃ、計画の要点とかを記述できないかもね
0374名無し組2017/05/29(月) 18:38:44.31ID:???
50〜59の人数の倍以上が60超えて13以下の足切りで落ちてる妄想が前提なわけね
怪しい日本語に妄想ソースじゃ誰も理解できないよ
0375名無し組2017/05/29(月) 22:33:21.89ID:???
>>374
>50〜59の人数の倍以上が60超えて13以下の足切りで落ちてる妄想が前提なわけ

コイツも日本語オカシイ意味わかんネエ
0376名無し組2017/05/29(月) 23:09:50.40ID:???
揉めるぐらいならねようぜ。
0377名無し組2017/05/30(火) 00:52:03.04ID:???
>>375
まったくです
0378名無し組2017/05/30(火) 05:49:48.31ID:???
カタコトを綺麗な日本語に訳すのは難しいよ
お前らも試しにやってみ
0379名無し組2017/05/30(火) 07:23:50.15ID:???
無理だな
元レスがめちゃめちゃすぎる
0380名無し組2017/05/30(火) 09:25:23.26ID:MhSishyW
Sの模試はどうだったよ
今度の日曜はNの模試だな
0381名無し組2017/05/30(火) 09:26:14.81ID:???
たしかに製図の日本語大事
一昨年は屋上昨年は屋外の解釈で当落分かれたらから
0382名無し組2017/05/30(火) 16:38:34.97ID:???
>>375
そんなに悔しかったの?
中国人
0383名無し組2017/05/30(火) 19:51:22.05ID:tUgiGJfl
いいから勉強しなさい!もう試験まであまり期間無い!今年難しいから!
0384名無し組2017/05/30(火) 19:54:33.85ID:???
>>382
>50〜59の人数の倍以上が60超えて13以下の足切りで落ちてる妄想が前提なわけ
日本人なら意味わかるように説明してね出来ないだろ
0385名無し組2017/05/30(火) 19:59:02.15ID:???
>>384
元レスの人に頼んでみ
カタコトはシンドイよ
0386名無し組2017/05/30(火) 20:00:04.24ID:???
句読点というか段落というか特徴的だし元レスの中国人か
0387名無し組2017/05/30(火) 20:26:14.10ID:???
なんで今年は難しいの?
合格率が25%とか
0388名無し組2017/05/30(火) 20:53:14.61ID:MhSishyW
>>387
ガセだよ
0389名無し組2017/05/30(火) 21:14:42.97ID:???
不合格数13000人のうち要は2000人が60点超えの足切り落下?
中国人よりもガセ者の方が責められて然り
0390名無し組2017/05/30(火) 22:02:17.40ID:???
>>389
元レスの中国人がそう言ってんだよ
7割だってさ笑
0391名無し組2017/05/30(火) 22:18:54.71ID:???
文系卒、昨年経験で独学受験して1発合格。今の時期まで構造の計算問題ほとんどダメだったけど、粘っこく繰り返しやってたら本番パーフェクトだった。諦めないでね〜。
日建学院の500+100で解けなかった問題徹底的に繰り返して潰したよ。
0392名無し組2017/05/30(火) 22:56:38.33ID:???
50点以上60点以下が3000人で尚且つ足切り点以下が相当数いるんだろ
中国人は
>50〜59の人数の倍以上が60超えて13以下の足切りで落ちてる妄想が前提なわけ
の日本語が理解できないコヤツだと
0393名無し組2017/05/31(水) 02:53:16.56ID:???
っていうかさー、何でボーダーライン辺りのことをチマチマ言ってんの?
そんなことを考えてる時間が有るなら、勉強した方がいいんじゃね
0394名無し組2017/05/31(水) 05:17:45.12ID:???
>>392
中国人きたな
かつ???
もはや全く意味がわからない
0395名無し組2017/05/31(水) 06:57:56.75ID:???
>>392
中国人は何が言いたいの?
0396名無し組2017/05/31(水) 08:37:53.85ID:???
60点超えての足切りが倍以上もいるわけがないだろうに
0397名無し組2017/05/31(水) 08:44:48.43ID:???
yの中国人の言いたいことが理解できる日本語が堪能な中国人の解説待つしかない。
0398名無し組2017/05/31(水) 09:40:06.58ID:???
アル付けて書いてくんない?
0399名無し組2017/05/31(水) 10:30:07.84ID:???
y君これからはアル付けてな。
0400名無し組2017/05/31(水) 13:02:13.23ID:???
yで判断できるからスルーしとけ
0401名無し組2017/05/31(水) 14:37:18.63ID:???
おそらく
落下アホども13000
50点以上アホ6000
60点以上足切りアホ2000
50点以上60点以下で1科目以上13点以下のアホが4200
っていうことだろ
まあ足切りアホになるなだろうよ
0402名無し組2017/05/31(水) 15:23:35.03ID:???
訂正
50以上60以下の1科目以上が13点以下が2200だ
頑張ってくれたまえ
0403名無し組2017/05/31(水) 15:39:53.58ID:???
今日から勉強する。やばい
0404名無し組2017/05/31(水) 15:55:51.19ID:???
>>401
お前は日本語の前に算数からやり直せ
50点以上6000<50〜60 4200 + 60以上 2000
0405名無し組2017/05/31(水) 16:55:19.93ID:???
>>404
早トチリアホ
>>402で既に訂正しとる
まあ何度説明しても理解できねーよな
0406名無し組2017/05/31(水) 17:18:39.17ID:???
>>405
中国人を相手にしちゃダメ
0407名無し組2017/05/31(水) 17:28:04.43ID:???
余裕あるな
0408名無し組2017/05/31(水) 20:51:31.33ID:VrL2RyDQ
中国で盛り上がるお前らもアフォだぜ!
勉強しないと今年、日本人総合が59点で不合格!
中国、韓国が60点以上で合格が8割以上の年になってしまうぜ!!
0409名無し組2017/05/31(水) 20:53:03.98ID:VrL2RyDQ
>>403
今年受かるよ!!
0410名無し組2017/05/31(水) 21:35:41.45ID:???
>>408
日本語喋れよ
0411名無し組2017/05/31(水) 22:33:42.23ID:???
中国人が潜伏してる
0412名無し組2017/06/01(木) 00:12:26.13ID:???
直前ストレス溜まってそうな雰囲気。もうそろそろ1ヶ月前だね〜。うひひ。
0413名無し組2017/06/01(木) 02:18:35.86ID:5G+m5F/5
>>410
落ちたニダ!!
また来年も学科試験アルか?
0414名無し組2017/06/01(木) 02:27:46.25ID:5G+m5F/5
学科試験にうつつぬかすもいいアルが、小国日本受験生は製図の勉強してるアルか?
0415名無し組2017/06/01(木) 02:30:20.69ID:5G+m5F/5
今年の製図試験課題はロナルド・レーガンニダ!
0416名無し組2017/06/01(木) 18:35:46.02ID:???
6月4日の模試はどうだろなー
0417名無し組2017/06/02(金) 14:59:13.75ID:???
6/4の総合資格の模試って難しい?
60点取らないと10万円の教育なんたら金が出ないので模試だけど緊張する。
0418名無し組2017/06/02(金) 15:53:45.23ID:???
>>417
6/4はNだよ
0419名無し組2017/06/02(金) 16:01:13.65ID:7bWuGUoa
>>418
総合資格も6/4が模試3なんだよね
0420名無し組2017/06/03(土) 02:14:04.30ID:???
模試受けに行く時間と労力がもったいない気がしてならない田舎住まいの俺。
0421名無し組2017/06/03(土) 06:42:31.57ID:???
>>420
模試を受けて印象深く勉強した日は、普段の一日の勉強時間の数倍に値すると思うから
模試に行かない方のが、俺は時間が勿体無い気がするけどなー まっ、人それぞれだろうけどな
0422名無し組2017/06/04(日) 06:35:51.19ID:???
…そろそろ勉強はじめないとやばいな
0423名無し組2017/06/04(日) 07:27:03.68ID:???
>>307
通算学習時間130時間で合格ってマジですか!?
1日に10時間学習できたとしたら2週間で合格できる勢いなんですがそれは・・・
0424名無し組2017/06/04(日) 08:29:22.15ID:???
1日10時間出来るのは学生だけでしょ
素養経験があれば1週間30時間で1ヶ月で可能
仕事がいそがしくても朝4時に起きてできるさ
0425名無し組2017/06/04(日) 09:39:29.90ID:???
>>424
1日4時間ちょいで1ヶ月で合格?!
まじ?
0426名無し組2017/06/04(日) 10:52:28.73ID:???
スマホ使えば、まだまだ勉強時間を増やせるよ
0427名無し組2017/06/04(日) 13:18:18.31ID:???
1日たったの4時間で1ヶ月やったところでまぐれなしに合格できるわけないだろ
0428名無し組2017/06/04(日) 14:24:26.99ID:???
>>425
自らで証明しよう!
0429名無し組2017/06/04(日) 16:20:07.18ID:???
>>427
1日3時間休日に5時間で1ヶ月で受かったよ67点
建築の仕事していて受からない方がおかしい
二級だし
0430名無し組2017/06/04(日) 16:28:35.78ID:???
1日30分を週6と日曜日に2時間を大体2ヶ月で通ったよ
1日4時間平均なら一月で余裕だと思う
0431名無し組2017/06/04(日) 16:36:44.41ID:???
>>429
実務なしの人を前提に考えて欲しいです
そもそもどんな実務やってるとすいすい理解できるんでしょうか?
0432名無し組2017/06/04(日) 17:26:12.58ID:???
>>431
HM営業7年文系卒
建築系卒なら実務なしで100時間がボーダーのような
0433名無し組2017/06/04(日) 17:42:44.52ID:???
>>431
設計なら構造と法規
施工なら構造と施工
監理なら法規と施工

多分アドバンテージはこんな感じ
0434名無し組2017/06/04(日) 17:45:52.15ID:???
>>432
営業は経歴にならないような?
経歴詐欺では?
0435名無し組2017/06/04(日) 17:56:05.96ID:???
今日から頑張る!
0436名無し組2017/06/04(日) 18:25:47.46ID:???
入社7年経過してれば営業でもOKだろ
今年は60点超えが30%以下かもね
0437名無し組2017/06/04(日) 18:27:07.98ID:???
>>433
ハウスメーカーの営業なら?
0438名無し組2017/06/04(日) 18:37:45.76ID:???
>>437
計画に法規と施工が少しずつかな
0439名無し組2017/06/04(日) 18:42:28.54ID:???
今日の模試で悲惨な現実を目の当たりにしてしまいました。
1日5時間で本当に合格までこぎつけれるんでしょうか?
本当なら励みになるんですが・・・
0440名無し組2017/06/04(日) 18:48:13.65ID:???
>>439
勉強なんてやり方次第
0441名無し組2017/06/04(日) 19:03:27.37ID:???
>>439
何点だったの
移動などの隙間時間をスマホやマルバツ演習するとエエよ
0442名無し組2017/06/04(日) 19:42:15.81ID:???
>>439
今日の問題は、すぐやり直して覚えてしまおう
日を開けると効果がなくなるよ
模試問題は繰り返し解くべきだよ
0443名無し組2017/06/04(日) 19:50:10.72ID:???
>>423
それって、過去スレ読むと
本試験が近づくと、毎年投稿される内容な〜
0444名無し組2017/06/05(月) 01:53:59.94ID:dJff8MKh
今年は合格者を絞る年だから、ここの奴らみんな落ちるよ!また来年も頑張ってな!
0445名無し組2017/06/05(月) 06:13:33.24ID:cQPpGs80
>>444
その根拠は何だよ?
言えないならデマはよせよ
0446名無し組2017/06/05(月) 10:45:13.09ID:???
難しければ難しいほど、普通の勉強しかしてこなかった人が太刀打ちできず、勉強してこなかった人と同じ得点になるだろう

難しければ難しいほど、勉強しなかった人らには勘で合格する可能性が高まる
そんな試験でいいんでしょうかねぇ
0447名無し組2017/06/05(月) 11:02:20.66ID:???
>>445
試験制度が見直しされた平成24年度以降の学科試験合格を見ると

H24/33.0%(↑)
H25/28.3%(↓)
H26/37.9%(↑)
H27/30.1%(↓)
H28/42.3%(↑)
H29?(↓)
0448名無し組2017/06/05(月) 12:18:39.13ID:???
>>446
学科に限ると難しかろうが簡単だろうが毎年60点以上が合格ですな
0449名無し組2017/06/05(月) 14:05:46.98ID:???
H27の合格率が史上最低だったんだよね確か
0450名無し組2017/06/05(月) 21:51:52.31ID:???
>>449
ちゃんと447の数字見てんの?
最終合格率でもないし..
http://www.shikaku.co.jp/2k/info/exam/contents/goukaku.html
0451名無し組2017/06/05(月) 22:24:46.46ID:???
受験者の減少、レベル低下が要因
0452名無し組2017/06/06(火) 06:11:23.69ID:???
日曜の模試はどうだったんだよ?
0453名無し組2017/06/06(火) 06:43:40.26ID:???
不安ばかりを与える模試商法
0454名無し組2017/06/06(火) 08:34:58.93ID:???
>>452
16,9,8,9でした
0455名無し組2017/06/06(火) 08:44:19.63ID:???
>>454
それだけとれればチョロイもんジャン
一月あれば法規は過去問やって法令集に線を引くだけで後10点取れるから
構造と施工を重点的にやれば楽勝
0456名無し組2017/06/06(火) 10:56:11.68ID:???
過去問やるだけでいいんですか?
0457名無し組2017/06/06(火) 11:04:45.42ID:HQqrabvT
>>456
過去問5年分100%覚えたら100%受かる
これは間違いない
新しい問題が4割以上なんてありえないし
0458名無し組2017/06/06(火) 17:15:17.46ID:???
日建の模試の復習してるんだが
過去問にない問題が出てる気がする
0459名無し組2017/06/06(火) 17:37:10.08ID:???
>>458
当たり前
逆に言えば100%過去問から出るわけでもない
一級からおさがり問題が毎年出るから
0460名無し組2017/06/06(火) 17:57:24.74ID:zLOGdIRX
模試で過去問がどうのうこの動揺するやつは本試験で落ちる。
本試験では度肝を抜かれる問題が出て混乱して落とすんだろ?
今年は難しいぞ!!
0461名無し組2017/06/06(火) 18:14:09.73ID:???
>>454
今まで落としていた問題を制覇すれば大丈夫だわ
直前まで学力は伸びるから最後まで勉強することだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています