【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9[転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/02/02(木) 15:58:09.71ID:???0611名無し組
2018/10/29(月) 08:38:57.57ID:???いや、学科じゃなくて実地
実地は過去問で出たところばっかりだったよ
バーチャートなんてそのままだったし。
記述も前に何回も出たところばっかりだったな
たぶん合格率高いか、点数の補正入るかもしれませんね
0612名無し組
2018/10/29(月) 08:47:32.05ID:AgnLH4IOこれ正解?
0613名無し組
2018/10/29(月) 08:49:57.62ID:???バーチャートはサービス問題だったな
1回でも書いたことあれば誰でもできそうだし
私は混合セメントB以外は全問正解したで
軟弱地盤の説明は若干不安あるけど
0614名無し組
2018/10/29(月) 08:50:03.01ID:4rlyY9fo>公式サイトが出してくれるのは3日後ぐらいか?
良く書込み読めや。
10/29 午後1時に公式サイトで、解答って書いてるだろうが。
0616名無し組
2018/10/29(月) 10:42:14.32ID:hthTqsY2ありがとうございます!
0617名無し組
2018/10/29(月) 13:04:51.22ID:???0618名無し組
2018/10/29(月) 13:07:19.61ID:???0619名無し組
2018/10/29(月) 13:09:43.62ID:EpwetJsF裏ごめなんて過去9年間出てないし。安全管理の記述が3年連続で出る事も過去10年なかったんだが。
0620名無し組
2018/10/29(月) 13:18:06.67ID:???諦めて参考書の後半のみやるという暴挙に出た結果、
土木一般と.専門土木合わせて6点という大惨事になったけど
法規と施工管理で22点稼いでなんとかなった
0621名無し組
2018/10/29(月) 13:21:54.59ID:yChkfG/9東北技術検定研修協会
0622名無し組
2018/10/29(月) 13:29:57.17ID:???でも9問も外した事にショックだわ
0623名無し組
2018/10/29(月) 13:31:10.92ID:RwgtkUfw実地、問題4のホが 湿潤 になっているが 吸水 が正解だよね。
0624名無し組
2018/10/29(月) 13:33:23.19ID:4rlyY9fo学科だけの受験だったけど、30問正解でした。
来年は実地頑張ります。
0625名無し組
2018/10/29(月) 13:35:42.19ID:yChkfG/9湿潤が選択肢一覧にないので
吸水の書き間違いだと思うのですが…
0626名無し組
2018/10/29(月) 13:38:23.37ID:RwgtkUfwそうですよね。ありがとうございます。
0627名無し組
2018/10/29(月) 13:39:18.18ID:???0628名無し組
2018/10/29(月) 13:41:18.76ID:???実地はどうですかね。穴埋めだけで結構間違えてるけど
0629名無し組
2018/10/29(月) 13:45:06.90ID:???穴埋めと用語説明だけで全体の6割正解してたら合格だよ
0630名無し組
2018/10/29(月) 13:45:52.95ID:WhZL0ul+問3が全然書けてないからって不合格の可能性はあるのかな。
他はなんとなく書けてる。
0632名無し組
2018/10/29(月) 13:54:59.43ID:WhZL0ul+軟弱地盤のほう!
それならとりあえずは安心かなぁ。
経験記述は品質一本侍でなんとか勝ち取った・・・
0633名無し組
2018/10/29(月) 13:55:11.56ID:EpwetJsF作文がメインじゃないん?
0634名無し組
2018/10/29(月) 14:12:46.85ID:???せやな
経験記述がとりあえず文章になってる+それ以外の筆記問題が6割正解という意味や
今回の実地問題は簡単だったし実質経験記述書けるなら合格みたいなもんやろな
0635名無し組
2018/10/29(月) 14:32:23.62ID:RwgtkUfwもしかして、工程一本侍?
0636名無し組
2018/10/29(月) 14:34:20.33ID:???あとは作文で弾かれるかどうかだけだわ
0638名無し組
2018/10/29(月) 14:56:48.89ID:EpwetJsFわしは品質一本で問題用紙から薄っすら品質って見えた時点でガッツポーズやったで
けど、安全なんて用意してたやついたんやろうか
0639名無し組
2018/10/29(月) 14:57:24.27ID:EpwetJsFお前だったのか
0640名無し組
2018/10/29(月) 15:02:43.60ID:RwgtkUfw神降臨
0641名無し組
2018/10/29(月) 15:15:15.56ID:???安全第一だゾ
安全管理で書くとありきたりな回答になるのは少し気になったけどね
日建の模範解答見てもこんな当たり前の事書いて点になるのかって思うわ
0642名無し組
2018/10/29(月) 15:44:47.15ID:???試験開始ぎりぎりまでかかり、まじでイライラしました。こいつのせいで暗記していた経験記述が忘れそうになった。こっちは本気で試験をのぞんでいるので、説明くらい最低限普通にできる人を配置してほしかった。
0643名無し組
2018/10/29(月) 15:53:38.71ID:EpwetJsF安全 品質 工程の中から2つ選ばれて同じやつは3回連続で出ないという流れが7年ぐらい続いてたからな。
今回工程一本で望んだ奴結構いたんやないかな
0644名無し組
2018/10/29(月) 16:06:18.43ID:???暗記が大変だったけど
0646名無し組
2018/10/29(月) 17:18:24.89ID:azHV4hsR去年と今年と事故多すぎ現場止まりまくりだから、ここで安全やらないとかだったら国バカだろうと言う考えで挑んで行った。
0647名無し組
2018/10/29(月) 19:32:53.23ID:d7vbn7/J・工事に先立ち、ガス管の移設を行う。
って書いたんだけど、間違ってる?
専門業種の方いたら、頼む。
0648名無し組
2018/10/29(月) 19:54:25.44ID:???0649名無し組
2018/10/29(月) 20:09:13.69ID:UrtuUPdw0650名無し組
2018/10/29(月) 20:17:01.37ID:8iuMnIYL0651名無し組
2018/10/29(月) 20:31:39.84ID:VX5p0vp+0652名無し組
2018/10/29(月) 20:38:34.38ID:???ガス管と水道管って管轄が違うからかなり大ごとになる。
経済的でもないし現実的でもないかなと。
間違いかと言われると違うとは思うけど、間違い寄りと思う。
土木経験の浅い新人の意見です。
0653名無し組
2018/10/29(月) 20:40:28.99ID:Z2wiT5QHあの絵だとガス管が近傍してるだけで、別に作業自体には支障はないと思われるので
現実的にはガス会社に立ち会い求めて、立ち会い者指示のもと掘削作業を行い、必要に応じて人力掘削に切り替えますね
ガス管の移設は面倒くさいので出来ればやりたくない笑笑
0654名無し組
2018/10/29(月) 20:42:50.27ID:WmH/2DjF0656名無し組
2018/10/29(月) 20:54:43.89ID:???問題としては正解になるんだろうけど
0658名無し組
2018/10/29(月) 20:59:39.65ID:???怪我と邪魔だけはせず頑張ってくれ
0659名無し組
2018/10/29(月) 21:01:16.10ID:???0660名無し組
2018/10/29(月) 21:15:42.08ID:39IULtkv変なオバさんが配ってた教室?
0662名無し組
2018/10/29(月) 21:54:09.24ID:???実地は落ちただろうけど・・・
0663名無し組
2018/10/29(月) 22:36:27.54ID:d7vbn7/J>>652
>>653
意見ありがとう。
工事規模からしても、作業効率から見ても「移設」はダメそうだね。笑
×で採点しとくわ。
0664名無し組
2018/10/29(月) 22:38:53.72ID:???0665名無し組
2018/10/29(月) 22:50:29.24ID:???0666名無し組
2018/10/29(月) 22:58:07.03ID:???たしか215か216の教室
まじで障○者みたいなやつが説明してた。まともに説明できずにぎりぎりまでかかった。助手の女にたくせばいいものの自分で説明してて最後にらちがあかないから助手が説明してた。
試験は結構受けたけどこんなやつはじめてだった。普通の試験だったら温かい目で見れたかもしれんが、暗記が多い試験ではやめてほしい。
何十時間も勉強して本気になってる人がいて、ある種生活や仕事の兼ね合いをかけている人がいる中で、
まともに試験の説明をできない人が監督するのはいかがなものかと思いました。
0667名無し組
2018/10/29(月) 23:05:13.73ID:Uvzu77xb0668名無し組
2018/10/29(月) 23:27:57.07ID:8iuMnIYL0669名無し組
2018/10/29(月) 23:28:50.12ID:Z2wiT5QH0670名無し組
2018/10/29(月) 23:54:04.06ID:bQLnxGTIはーい
0671名無し組
2018/10/30(火) 00:16:01.83ID:zfCZDLVpそうなんだ!
確かに選択分からないの結構あったけど、簡単な問題選べたから良かったわ
試験は終わったけど間違えたとこと、選択避けたとこ復習しておこう
0672名無し組
2018/10/30(火) 01:57:21.63ID:4f6Lt7qv下水管布設工事なのに
下水道管布設工事にしちゃった。
それ以外は低く見積もっても8割は取れてると思うけど、やばいかな?、
0673名無し組
2018/10/30(火) 04:27:32.47ID:kGddWFsE学科は機械で採点やけど、実地は人が採点するからちゃうかな
0674名無し組
2018/10/30(火) 05:52:35.13ID:s6ICrOvMちな 専修大学!
0675名無し組
2018/10/30(火) 06:41:46.00ID:???問2 4/5
問3 1/2(片方微妙だから×判定)
問4 3/5
問5 1/2
問7 4/5
問9 順序○ バーチャート× 日数×
なんだけどこんなワイでも希望はあるやろか
作文はそれなりに書けたと思う
AE剤って単位水量を減らすことができて強度を高められるじゃダメだよなぁ
0676名無し組
2018/10/30(火) 06:46:31.91ID:/YRO8maN0680名無し組
2018/10/30(火) 08:45:07.11ID:XGBteLSbあきらかに試験管が、学生っぽいのが、わんさか居たぞ。
学科試験だけだったんだけど、朝10時まで入室ってなってたから、教室で参考書見ようとして、8時40分くらいに会場に着いたら、まだ試験教室のセッティングが出来ておらず、机に受験番号を張り付けていた。
前日の土曜に、終わらせておけや!と思った。
0682名無し組
2018/10/30(火) 09:07:21.40ID:???0684名無し組
2018/10/30(火) 09:34:58.66ID:EeLoyd2T0685イエローハウス高橋(葛飾区青戸6−23−23)の密告
2018/10/30(火) 09:47:03.41ID:1g3kxKbx東京都葛飾区青戸6−23−19
★高添沼田の親父★【最近ショックだったこと】
清水婆婆の激臭アナルで猛烈オナニーをしすぎたせいか、孫からおじいちゃんイカ臭いと言われたこと
東京都葛飾区青戸6−26−6
ぎゃあぁ〜 高添沼田の親父のアナルフィストで 産廃屋清水婆婆のケツの穴が壊れたぁ〜〜
http://erogazoukko.com/wp-content/uploads/2017/05/20170504-shirouto-anaru-sex025.jpg
/_ _ \
| ⌒\ 〆⌒ |
|-.(ノ゚ )⌒( ゚ヽ)-|
.6|( // ( )// )9
| ノ  ̄ ̄ ヽ | 清水どえーす 親子そろって低学歴どえーす
ヽ トェェェェイ ノ 東京都葛飾区青戸6−23−19に住んどりマッスル
___\ ヽー ノ /___ 盗聴盗撮の犯罪をしておりマッスル
〔ノ二二,___ \___/ __,二ヽ〕 くれぐれも警察に密告しないでくらはい
|:::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::〉 .(人) 〈:::::::::: ::::::::〈
|::::::::::::::::::::::::/ l l ヽ:::::::::::::::::::::/
〔::::::::::::::::::::/ (:;,);;:) ヽ:::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ )::::::::::::::::ゝ
0686名無し組
2018/10/30(火) 10:07:36.86ID:XGBteLSb着くのが早すぎか?
俺より、もっと早く着いてた人がいて、教室に入れない為か
ロビーっぽい所に座って勉強してたぞ。
普通は、前日にセッティング終わらせておくのが普通だと思うがな。
早く来る受験者の事まで、考えてほしいわ
0688名無し組
2018/10/30(火) 10:57:07.91ID:XGBteLSbいやいや、そういうなら、正面玄関の入口を開けておくのが悪いと思うが。
まだ準備出来てないなら、正面玄関を閉めておけばいいんだよ。
玄関に警備員も居ながら、そんな説明もないから
普通は中に入るだろう? 違うか?
それか、受験票に
来場時間と、教室への入室時間を記載しておけばいいんだよ。
それすら記載してない、試験主催団体も悪いんだが。
0689名無し組
2018/10/30(火) 11:32:45.86ID:Sb8N3sE60690名無し組
2018/10/30(火) 11:32:48.64ID:???「問題無いな」と思えば教室に入ってゆっくりしとけばいい
それよりもうちの作業員さん達は今年こそ2級土木を・・・
0691名無し組
2018/10/30(火) 11:48:53.09ID:XGBteLSb>>690
うん。まだ準備が出来てなかったから
教室の前の廊下で、参考書を少し見て
教室に入った。
でも、教室の準備が終わっても、試験官から
「教室に入っていいです」との言葉も無かった。
「まだ準備してるのかな」と思って教室を覗いたら
準備が終わってて、何人かの受験者が入ってた。
準備が終わったら、一言廊下やロビーで待っている受験者に声を掛けろって思った。
それだけの配慮も欲しいと思った、今回の試験(北海道大学 高等教育推進機構での受験)でした。
0692名無し組
2018/10/30(火) 11:49:29.74ID:???0693名無し組
2018/10/30(火) 11:50:40.10ID:???0694名無し組
2018/10/30(火) 11:52:11.34ID:???わざわざ試験受けるぐらいやし見た目は怖くても中身はそれなりに真面目な人が多いやろねぇ
絶対現場やってなさそうなおばさんもちらほらいたな
0695名無し組
2018/10/30(火) 11:53:34.21ID:ypx0+YS6香川大学工学部。
0696名無し組
2018/10/30(火) 11:55:08.97ID:EeLoyd2T0697名無し組
2018/10/30(火) 13:01:56.74ID:???まぁ小さな会社だと奥さんやら娘さんやら事務員が受けさせられてるだろうね
で、造園やら管工事になるとそれが顕著になり
もう少し女性率が高くなる
0698名無し組
2018/10/30(火) 13:19:40.01ID:+5RlyOU/キチガイわいてるやんw
0699名無し組
2018/10/30(火) 13:38:03.44ID:XGBteLSbそのまま、お前に返すわw
基地外さんw
0700名無し組
2018/10/30(火) 14:03:58.97ID:???嫁に資格とってもらって営業所専任技術者にしてるとこもあるからね
0701名無し組
2018/10/30(火) 14:05:43.13ID:???例えていうと土木施工がヤクザで
建築施工がインテリヤクザ
最近は学生の受験者も増えたんでそこまでひどくはなくなったけど
0703名無し組
2018/10/30(火) 17:37:24.84ID:iuxpUqsT0704名無し組
2018/10/30(火) 18:29:28.87ID:FmcGZKaU実地だけ受かるというのは無いよ。学科が落ちてれば不合格で来年は両方受験。
0705名無し組
2018/10/30(火) 18:30:26.30ID:gso2tgwi0707名無し組
2018/10/30(火) 19:25:21.82ID:JeHsofA2たぶん同じだね笑
後ろに立たれてフーフー聞こえたときは集中できなかった!笑
0708名無し組
2018/10/30(火) 19:43:52.04ID:Wqhu2A51去年そんな感じだったわ
用語は半分くらいでBで×だった。
経験次第ではワンちゃんありかもね
0709名無し組
2018/10/30(火) 19:55:18.15ID:gso2tgwi用語全滅で、穴埋め7問とバーチャートしか多分あっていない。
0710名無し組
2018/10/30(火) 19:56:26.02ID:gso2tgwi去年受かったんでしょうか?
0711名無し組
2018/10/30(火) 20:01:40.85ID:Wqhu2A51不合格だった。経験記述があんまり自身無かったし、結果はやっぱりって感じやった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています