>>32
差がないとはいってないんだけどなぁ?
今長い時間を過ごしてる趣味の作業後屋はスチールガレージのDIYで断熱材が無い鉄板
広さは20平米前後、冷暖房は200Vの4KWくらいのエアコン。
スイッチさえ入れておけば寒いくらいの夏と暑いくらいの冬を満喫できるけど?
これをいえば電気代が違うんじゃぼけって言うんだろうけど何千円違う?
せいぜい断熱材の有り無しで3千円もかわらないんじゃないかなぁ?

たとえば延べ床面積が50坪もあるファミリー住宅なら差は大きいよ、雲泥だよ
薄壁1枚で下界と隔てるのと断熱材は雲泥だけど小屋だぞ?
極端にいえば半畳の空間なら全く電気代も寒暖も差がないのは理解してるよな?
1畳なら?3畳なら?
空間体積、建造物表面積が小さいほどエネルギー差は無いんだよ、これ科学のもんだいだからな
個人差とか体感差とか宗教観とか関係ない。
そりゃ50平米とか天井高4mとかなら違うよ、アラスカでも違うよ。

でも小屋の話しだろ?
しかも断熱材無くてもいいかなぁ?と思うくらいの地域の話しだよな。
それに暖房もエアコンと燃焼暖房だと大きく差が出るよ?
20平米で石油の燃焼暖房焚いてごらんよ、断熱材の有無関係なく真っ裸でコサックダンス踊れるぞ?