トップページdiy
1002コメント336KB

【土地探しから】DIYで小屋を作ろう!5【内装まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 02:40:53.99ID:z59e0Ig6
DIY板オリジナルの正統派スレです。

前スレ
【土地探しから】DIYで小屋を作ろう!5【内装まで】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1496587505/
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 14:42:28.87ID:NF8O0qlJ
>>289
ダメだね。
自分が不動産屋になったと仮定してごらん。
ネットに上げてネットから引き合いがあって最終的に売買や賃貸が成約する可能性の無いところに
不動産売買の責任が求められるレベルに情報精度のたかい情報をアップする意味があるかどうか。
少なくとも売買地域に足を運んで見聞きできる位の行動力がない人に成約の可能性はないわけだから
店舗yあ事務所や連絡先に打診をする程度の顧客の成約率とかんがえたらネットに上げる意味がないだろ。
それに田舎の過疎や原野みたいな場所だから顧客から「この地域で何百坪、この使用目的とこの条件範囲で無いか?」という
情報を聞いてから地主捜しした方が速いでしょ。
休眠の地所を売ってくれる地主は山ほどいるわけだし。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 15:30:36.97ID:6XJ6NSU4
YouTubeで有名な車屋の和尚さんが山梨から引っ越す理由が地域の将来性の無さだったらしいね。
近所のスーパーの倒産が決め手らしい。
それで最近は移住の準備進めてて工場の設備とか売ったりしてる。
でも最終的に不動産の家とガレージがなかなか売れないかもって言ってましたね。
よほど格安にしないと買い手がつかないらしい。
家の隣にも売り地があるが全く買い手がつかないらしいよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 16:14:22.21ID:Q6dCJ0eq
商売したこと無い奴の発想だな
自動化してもアマゾン見たいな御発注リスク
嫌なら自己発送なら人出に様々経費
過疎地は割合わん
だから過疎地に配送センターはつくらない
物流拠点は其れなり地域を選択
今は宅配会社が過疎配達しても何時まで続くか不明
継続なら割増運賃請求されたって仕方無い
人口減で今迄並のサービスが何時までも出来る訳が無い
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 16:45:14.26ID:OLfE3ozi
>>291
田舎の不動産価格がおかしいんだよね。土地だけで1500万円とかザラだもんな。そりゃ多少狭くても都会で倍出して買うよ。
地元の不動産屋の口利きで探せばあるって言っても、それはそれで地主だ名士だと面倒臭い場所に住みたくはない訳で。

役所が取りまとめたりすれば良いと思うんだけど、逆に固定資産税欲しいからやたらと強気に評価額出す始末。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 16:47:34.02ID:NF8O0qlJ
>>292
意味不明だが、たしかに宅配事業者が永久に過疎地と向き合うかわわからないが
少なくとも本州エリアで事業展開する信用と認可において一部地域を孤島にする決定は
信用リスクに置いても厳しいよ。
それに郵便事業の小包やゆうパックが過疎地を棄てるだけ勇気あるのかな?
全国民の持ち株会社だからね、もしろん赤字も国民が担う可能性があるから闇雲に垂れ流しはしないが。

実情の話しをすると、かなりの過疎でも農業関係で物流は機能してるからまず心配ない。
桃は送るが自営業の荷物はお断りとはならないしね。
それと目的を勘違いしてるようだけど、日本で最悪最低過疎陸の孤島コンテストのチャンピオンを狙ってる話しじゃないのよ。
「格安で住めるなら」が条件だから奥多摩で50万の物件があって島根の小高い山の5軒集落に1軒売りがあり5万です。
1/10ですよ、45万も安いですよって言ったって、そこは50万で奥多摩に住めばいいでしょ?
ようは安くて事業もする予定っていうなら100万も1万も変わらないのよ、たとえば0円から100万を探した候補の中で
比較的過疎でも田舎でも良いからって言うだけの話しで争うように宅配打ち切り候補地を探してるんじゃないから。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 17:53:16.10ID:CTmmbJlG
>>292
正解
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 18:33:03.55ID:q/t+KLVm
>>290
取り合えず、どれぐらいの値段で、どれくらいの広さでとか知ってから動きたいです
どの地域が良いとかもわからん
メールとか電話で全国の不動産屋にアタックするしかないんでしょうか?

開発失敗のゴーストタウンとかで良いんだけどなぁ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 19:05:54.00ID:sdAwjq8Y
>>295
上の奴アホだなw
事業収穫便と宅配事業混同、無知丸出し
スポット便と不特定頻繁配送の違いも解らない
ヤマトが人手不足で値上、他社も追従
これで何時までも過疎迄現状継続出来る訳ない
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 23:04:17.97ID:nBMvtbWB
>>297
あなたますますボロがででてますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 23:16:12.01ID:JeUNDJiB
土地の安いだけならバブル時期の条件
の悪い別荘地なら80坪あたりから10万
以下もあるよ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 23:44:56.86ID:7+4NcREO
タダでいいいから貰ってくれ なんて話も聞いたことある
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 23:57:07.69ID:q/t+KLVm
>>299-300
税金がやばいんじゃないの?
もらえるならもらいたいんだけどなぁ
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 00:01:37.75ID:h6bvTIgt
でも別荘地もらったりすると管理費取られる可能性もあるよな
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 02:08:19.27ID:95c9YTMm
土地探してて思ったのは、坪2万以下は住むには何らかの欠点があると思った方がいい。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 02:39:46.42ID:A9fxni9h
それは言えてる。
繁華街から車で20分と便利だが、市街化調整区域なんで、
バブル期でも2万程度だった。今は半分以下。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 08:47:19.91ID:TOzBWGue
>>304
大きな声では言えないので小さな声で言うが
もしかしたらそこは良い意味で天国に通じる土地かも知れない
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 09:31:06.38ID:PYa28zGA
>>298
やっぱ相当アホやん文字化けしてるしw
正論つかれ返せない時点でお前の阿呆確定w
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 09:38:45.00ID:wugiqchk
365日待機に荷物来たら配達、それもたった一個の為に営業所から何十km離れた過疎へ赤字配達と収穫期のみ黒字配送の違いも解らない馬鹿に何言っても無駄

要は馬鹿につける薬は無い\(^o^)/
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 09:50:46.78ID:PYa28zGA
>>300
管理費高い所だろうね年間5万とか
これとは別に水道系や他費用請求来たり
伊豆あたりの別荘で裁判沙汰になってたな
あれもう決着ついたのか?たいした管理もしない癖に管理費だけはぶん取る
一審と二審で判決割れたんだよな
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 12:16:14.41ID:DqDsjSi9
地方の一軒家を安く買ってリフォームが良いっぽいな
リフォーム代自治体が出してくれたりもするんだろ?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 12:40:05.12ID:FbGKgVd5
>>308
管理費もピンキリかな、安いのは3万
から20万以上。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 21:42:49.08ID:n2TQ5W8x
名義変更料と建築時負担金も考慮しなきゃだね。
更地で安くても、建物建てたら高くなるとこあるし、別荘地はダメとは思わないけど地雷率高い。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 21:43:44.43ID:+zZQwKCz
>>306
あなた見苦しいですよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 21:50:52.85ID:Xv7sPuWd
アホとかバカとかの言葉使うのはみな同類
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 04:00:21.75ID:0GW3pxnD
>>309
でるけどDIYリフォームじゃもらえないし上限がある
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 04:29:49.55ID:wRwAPaQb
自治体内の業者のみ 総費用の○割 上限あり
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 11:17:01.06ID:SWZ2eCbK
>>312
無知なのに状況ぶるから叩かれる
みっともないひとw
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 12:03:38.51ID:rb12f2vh
>>311
名義変更は自分でやれば土木事務所の
手数料だけだよ。
俺は自分でしたけど簡単にできた。

>>309
リフォームくらい自分でやるのが
スレ的に正解。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 12:24:43.75ID:Ruvu8bUr
>>312
間抜け晒して今更w

>>317
リフォームも見るとやるとじゃ大違い
行政支援なんか移住向けや地場業者の肥やし用が大半で自己リフォームなんか対象外
都合良く考え過ぎw
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 13:02:37.99ID:Oj/SXDlU
>仮に在庫商品販売や物流として他社から仕入れ直送とか何かの販売業務を行うなら
>拠点が品川でも三多摩でも奥多摩秩父でも山梨長野でも何の純益も変わらず商売になるよ。

プププ。
受けます。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 13:06:59.13ID:Oj/SXDlU
>>316
あなた悲しすぎますよ。

法人契約の郵便を含め、地方 過疎地の運送料の爆上げをご存知ではないのですね。

(^^)。゚(゚´ω`゚)゚。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 15:29:27.31ID:z7ZPGzyE
>>320
頭悪そうねよく見てみw
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 16:08:06.28ID:Oj/SXDlU
>>321
あなたこそよく観たほうが良い
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 16:09:01.07ID:Oj/SXDlU
秩父も送料上がってますよ。

純益かわるよね
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 16:39:11.24ID:IsUWI0Vy
>>322
元が>>292や297で294無知指摘
頭わるいとか読解力無いとか言われるでしょ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 16:45:40.70ID:YgXS3kX+
こうやってアンカ付説明しないと解らないって終わってんなぁバカ言われても納得
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 16:56:15.21ID:Oj/SXDlU
292は正解ですよ。

あなたは過疎でも、ネット商売が成り立つとかいた人でしょ?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:28:30.17ID:Tuh8/EZ7
説明されても解らないやつって馬鹿じゃね?いい加減自覚しろカスw
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:29:33.49ID:Oj/SXDlU
毎回、id変えてたいへんですね、あなた
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:30:37.37ID:Oj/SXDlU
バカな私でもわかるように説明してください
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:35:12.71ID:CIMQ10Me
俺がアンカ付け解説しても解らないの?
どうしょうもないね
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:36:57.01ID:Tuh8/EZ7
GWで回線混んで切断復帰繰り返し
ID真っ赤にしてアホ晒すくようない
迷惑だからどっか池カス
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:38:17.05ID:Oj/SXDlU
なりすましですか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:39:23.64ID:nSWMWbB5
ウゼエ奴だ
お前嫌われてんのに自覚なし
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:42:45.10ID:Tuh8/EZ7
だな、都合よくなんでも受取
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:57:33.39ID:Oj/SXDlU
つまり、なあに
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 23:04:18.05ID:XsNxuLfq
まあ、宅配便の話してり奴らが何言いたいのかはよく分からんが、スレ違いなのはそろそろ気付け。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 10:45:28.18ID:QANHsxH1
世間知らず情弱卓上論語り迷惑しかない
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 14:40:12.94ID:6b7fl2ue
だね。

商売した事がない奴が、能書き語っても仕方ない
0339名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 14:59:10.27ID:TDUTj6XB
過疎地で移動販売の仕事とかどうですか
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 23:14:54.03ID:9eA/rXNi
ボケた老人に万引きされそう
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 01:03:54.02ID:4qdndSh9
TVで過疎地回る移動販売車のお爺さんカツカツでやってた
自転車漕ぐなんてもんじゃなく
税金様々滞納、売上即購入みたいな
手持ちジャリ銭だけ
過疎地の人には感謝されてた
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 07:59:05.82ID:lEpFBD2P
>>339
移動販売自体が高コストなのにさらに過疎地でって…過疎地じゃなくて高齢者が多い地域ならわかるが。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 09:10:53.27ID:2Bfpc/Z9
ホームズで適当に検索すると200万ぐらいの一軒家がヒットするけど
こういう物件ってこのスレ的にはどうなの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 09:21:31.44ID:VndGZO9S
>>343
DIYスレで作ろうだから全くのスレ違かと
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 01:52:43.09ID:UiVKowIn
>>343
法律やインフラやコストから考えると戸建て付土地は優位だよ。
その価格じゃ上物は使えないも同然だが基礎を利用して小屋を載せちゃえば
リノベーションの範囲でごまかせるし電気ガス水道下水(浄化槽)も完備だろ
環境もまぁまぁ良いしね。
わけのワカランのっぱらに違法だの潜りだの脱税だの気にしてコソコソ原始時代の暮らしと
乞食のような生涯送るなら中古住宅跡地のほうが健全で本当の意味でDIYができる
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 01:57:49.32ID:YGInlq6B
>>339-342
第三者だが、過疎地≒高齢化地域という意味だと思うよ。そういうところにこそ
移動販売の存在意義があるんじゃないかな? おれの実家もそんな感じで
移動販売の2トントラックが毎日やってくる。商品は割高でもジジババは買うよ。
売る方もそんなに儲からないが、一家が食っていくくらいの収入にはなるようだ。
たいてい、魚や野菜の市場に入れる人がやっているみたい。

で、スレチなのでこの話はもうこれでおしまいにしよう。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 02:00:05.58ID:YGInlq6B
>>345
リノベーションを前提としているなら、この板で語っても良いかな。
けれど、小屋を新たに建てるのとは違うから、やはりスレチ気味だね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 08:57:02.49ID:Xmbr158N
好きにすればいいよ
どうせ行動には移らないんだろうし
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 09:03:58.25ID:UiVKowIn
>>347
自治や厳格なルールを押しとおそうと厳しく戦うことだけに終始する人は後を絶たない。
自分定義や自分ルールの押しつけや自分貧乏規準を超えると黙っていられない人もね。
もっと実質な話しや実情の話しや一つの手法やパターンの話しとして捉えて軽く聞き流す方向で
自分の怒りも興味も捨ててするーする事はそんじゃないよ。
自己資金、自身の未来、地域、収益活動や生活環境を熟慮に熟慮したら身動きできない更地を買うより
合法的な小屋建築にハードる低い宅地を模索する人もいるし一つの答えとして老朽住宅をイジクリ回して
小屋にする手法は主題とそれた手法になるが、主題に対して真摯に取り組んで来た人の一つの手法として
は青筋建てて怒り狂い追放する内容じゃない。

東京日本橋から50km範囲で過疎な町村の朽ちた家作(小さな借家)を買い取って電気ガス水道下水通信を
再開始ながら小屋に造り替えることはトータルバランスの「暮らし」を考えたらバランスとしてベストにも近い。
現実にそういう物件は出てるからな。
まぁ、再建築だの障害になる路地問題だの「傷物」も多いわけだが既存住宅跡地ってのは人が住めた実績としての
周辺環境もあるからね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 10:05:49.72ID:KJeUMjg3
違います。

違法 脱法行為がダメなのです
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 11:07:27.40ID:UiVKowIn
>>350
言葉遊びするつもりはないんだが「脱法」という言葉はそれがもう「合法」という意味なんだよね。
つまり合法はダメって話しになるなら何も話しにならないでしょ。
意味合いとして脱法というのは許し難いが取り締まる法律もなく現行法で正々堂々と合法って意味なのよ。
現社会で胸を張って合法な行為を特定の僻みとか損害や不公平を唱える人々が「脱法」と批判はするけど
それでも合法でどうしようもない行為が脱法ね。
だから合法行為であることを認める文言でもあるのが脱法で、それを否定したら世の中の合法行為全てを
「僕が気に入らないからダメ」「僕が不公平に感じるからダメ」って尺度で語ることになる。

頭が悪くみられたくないとか、自分の文言に信頼性を持ちたいなら脱法は追求しない方がいい。
その時点でフェアでなくひがみで偏ってますと自白してるようなものだから。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 11:15:31.13ID:DP+ubrJV
で、結局何を言いたいの?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 11:15:58.51ID:DP+ubrJV
違法行為はいいの?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 11:25:02.80ID:7J8PMke7
ォ−メンドクセ
>>350まとめると 違法はダメだが脱法は違法じゃないのでいいとは言わないけどダメではない
ということのようだ
つまり違法行為も見付かるまでは違法行為ではないので見付からないようにやってくれということ
                             ちょっと違うか  笑
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 11:29:49.44ID:UiVKowIn
>>352
ヒトコトでいえばオマエアタマワリーなって結論なんだけど、それは冷たいから
長々と君はバカなんだよって教えてるわけ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 11:41:53.84ID:7J8PMke7
つまり要約すると
>>351はわざわざ5ちゃんねるに来て
俺はお前らと違って頭がいい人間なんだと言いたいわけよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 11:42:43.80ID:DP+ubrJV
>>355
>>352
>ヒトコトでいえばオマエアタマワリーなって結論なんだけど、それは冷たいから
>長々と君はバカなんだよって教えてるわけ。

端的に言うと、長文論破俺頭良くて、カッケー^_^

うん、単純に自分の違法行為を正当化してるだけだね^_^
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 12:20:03.24ID:Vy1mcN3g
そういえば昔脱法ドラッグってのがあって要するに法律で禁止薬物に指定されてないドラッグだから取り締まる法律が無い、って事があったなぁ。
法律の抜け道を見つける事が悪い事のように考える節があるけれどもこれはこれで新しい発明のようなもので発見した人はそれを使えば良いと思う。
ただし、法律では問題無くても他人からの印象が悪い事はあるから公にせずコッソリやるのが良いね。
脱法行為を自分が気に食わないから禁止ってのがおかしいって話には同意する。それこそお前に立法権があるのかって事。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 12:27:42.41ID:DP+ubrJV
つまり、正当化ですね
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 13:03:31.28ID:UiVKowIn
なんだってそうだけど戦後から日々法律は改正されて新法ができる。
行政も国会議員もスキャンダルで遊んでるようだが淡々と法律を作って施行してんだわ。
と言うことは日々合法だった行為が違法になり、違法だった行為は合法になったり「今は違法」だけど
過去に行われたり継続した案件は違法を問わないということで国民が国民の代表で国民のルールを決めてる。

なので合法なことは合法でしかない、脱法なんて言葉が基本的に妬みや怨みやひがみからくる文言で
しかないよ、ヒロポンも合法だった時代はある別に脱法じゃない。
今は禁止だから違法であり、しかし医療目的な成分の利用は合法でありとうぜん脱法ではない。
禁止薬物をとりあげたって脱法なんて語句は当てはまらない。
ただシャブ中が末期癌患者に脱法行為だオレにも打てみたいな話ししてるだけ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 13:23:09.45ID:qJx6mmec
また始まっちゃったよー
俺は普通の人間で お前らが頭悪すぎーという事なんだよ
という事を言いたいだけなんですね
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 13:39:09.78ID:UiVKowIn
>>361
それが理解できないマヌケをいじって楽しむのが5ch
なんだかんだ悪態ついてるが自分がマヌケなのに気づくほど知能は高いから青筋たてて怒ってしまう。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 14:29:15.14ID:qJx6mmec
知能が高い人はそれを隠すようにしないと友達が離れていくよと
死んだ爺ちゃんがよく言ってたっけ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 14:50:42.09ID:DP+ubrJV
>>363
違うよ。

ただの偏屈野郎。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 14:56:04.39ID:DP+ubrJV
>>361
余程、後ろめたい事をして生活をしているようですよ。
屁理屈つけて、自分を正当化するのに一生懸命ですから
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 02:44:43.88ID:HT+02MID
あのさ、このスレの何割かは、法律とかスレチがどうとかで占められているような気がする。
そういう議論は全部無視しない?
とにかく、自分で建てる意思のある人達だけで語りたい。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 04:55:16.18ID:Lo9djKfi
ここは元々キチガイが建てたスレ
違法行為やりたきゃ他でやれ
他立てるか自分に合うスレでやれ
好き勝手やられると回り回って迷惑
基本、不特定多数、閲覧掲示板で違法系はやるな
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 07:16:25.17ID:qquBsR+V
匿名掲示板の宿命
嫌なら見ないで別のとこに行け
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 08:43:19.15ID:jc9Jj2kw
違法イクナイ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 11:35:06.84ID:phaK2Y37
>>366
自分で新スレ立てる事出来ますか?

スレタイは 貴方が決めて下さい

  参加者が心すべき事

●このスレは空想の中での小屋暮らしを語るスレです
●なので 法的には多少怪しい行為の書き込みがあっても口撃してはいけません
●実践者の小屋などの画像がうpされても それはCGと理解しましょう
●ここでの小屋暮らしとは 近くに他の家が無いような所で人目を気にしないで
  ヒッソリと静かに余生を送りたいような人の為の小屋暮らしを想定しています

●1日2L程度の生活排水なら地面に撒けばすぐに蒸発します
  たった1ccでも生活排水が出るなら浄化槽を設置すべきなどと野暮な事を言ってはいけません
●人間一人なら1日5Lの水でも十分生きて行けます
 その5Lの水の為に水道を引けなどと言うのはやめましょう
  風呂や洗濯を外で済ませては小屋暮らしとは言えないなどというルールは設けません
 色々なスタイルの小屋暮らしがあってもいいはずなのでフレキシブルに考えましょう
●今の時代に電気を全く使わずに生きて行くのは多分無理でしょう
  でも少しの電気で暮らせるのなら 電気はDIYでも作れます
  ソーラー発電などするより電気は買った方が安いから迷わず電気は引けなどと
 他人の楽しみを奪ったりする行為もここでは禁止です

●勿論電気や水道を引いたり井戸を掘ったり浄化槽を設置する事もそれは自由です
●快適な暮らしを追いかけるのは悪い事ではないのでそれも自由です
  ただ最初からそれらを揃えてのスタートを強要するのは自由ではありません
 マイペースで進化させて行ける各自の空想小屋暮らしを楽しみましょう
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 18:28:29.69ID:hN5Jcw+l
>>370
ここは「小屋作り」スレだよね?
このスレを「小屋暮らし」スレにするって話?
DIY板なのに?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 19:38:58.05ID:GJGd7m1x
>>371
>>370
>ここは「小屋作り」スレだよね?
>このスレを「小屋暮らし」スレにするって話?
>DIY板なのに?

そうだった。

つまり論点は違法建築だけだ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 19:44:51.13ID:2urJ1hKi
>>370が田舎暮らし板に小屋暮らしスレ立てて移住すればいい
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 20:22:36.21ID:IEDnxMZC
>>370です
暑さのせいか小屋作りと小屋暮らしを混同してしまいました
忘れて下さい 大変失礼申し上げました
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 22:53:49.69ID:J9/RStBY
生活インフラも含めた小屋作りなんだから暮らしの分野が入ってくるのはしょうがない
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 00:02:45.27ID:I8HsLsI5
しょうがないという態度0のとうぜん面で長文語りしないならしょうがないと思わんでもない
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 02:18:11.45ID:9KzpowXq
塔屋って地獄なん?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 11:19:12.27ID:WPslKsEd
>>376
>しょうがないという態度0のとうぜん面で長文語りしないならしょうがないと思わんでもない

長文やろーうざいね
0379名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 12:57:58.35ID:/6B9LgRR
それ以前に日本語がわかりにくい
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 08:41:41.20ID:5YclTH5P
長文かくとアドレナリンが出て興奮して
くるんだろ。
変態オヤジだよ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 10:55:31.04ID:C/EJo3UM
DIYで小屋を作る話しようよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 12:37:05.80ID:DHP020Jr
長いと切れられちゃうからみじかくね。
まずネジ回しを買いに行きます。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 12:56:21.00ID:OuxzgJrH
住む事につながる話しはダメね
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 13:09:41.98ID:KI8QJ29t
塔屋って地獄なん?
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 13:36:40.53ID:DHP020Jr
木を伐ります
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 14:07:01.41ID:5YclTH5P
物置の話なら大丈夫ですか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 15:10:19.71ID:DHP020Jr
チェーンソーの歯に油を滲ませます
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 18:44:41.88ID:lMHXemqe
>>385
高さは何メートルですか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 23:41:59.85ID:DHP020Jr
片側のくの字が終わりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています