トップページdiy
1002コメント376KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★17麗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 22:41:38.53ID:PYalqoZl
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

・質問には迅速丁寧にわかりやすく回答しましょう
・名前欄には年齢職業年収所得資産免許を記入しましょう
・一級建築士の方は設計、CAD図面作成お願いします
・土地家屋調査士、測量士の方は必ず回答してください
・回答は必ず責任をもってしてください、お手伝いできる日も記入しておきましょう

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★16麗
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1513046754/
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 22:04:42.53ID:zrE3s8Hs
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈(誤解を含む)の原因は情報発信者ではなく受信(解釈)者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
あらゆる社会問題の根本原因は「低水準教育」
宗教民族差別貧困は紛争の「原因」ではなく「理由口実動機言訳切欠」
犯罪の原因は「加害者の人格障害」。必要なのは治療と高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他主義集団によるリンチ殺人
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 22:17:24.49ID:t8JcMhEA
>>170
>>172
まぁなんだな、自分で全部出来る自信があるのなら勝手にどうぞ。
偶に来る新しい親切さん待っているのならここのLOG見て助ける人はいないな。
キチガイ相手にしたくないものね。
助けてもらいたかったら半年ぐらいは猫かぶって普通の常識ある人間に化けていないと親切さんは現れないな。
それでも一から十まですべて他力本願だったらすぐに逃げていく。
現在の、糞禿,出てこいや!,図面書けや!,漏れ,はやく回答して,などと言っている限りは今年も去年と同じ。
廃墟になるのが先か、地震で倒壊するのが先か、キッチンが孤独死するのが先かになるだけよ。

じゃ頑張りましょう。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 07:31:20.99ID:mvqGal1N
>>172
お初釜だったん?
なんせ幹部だもんね、いろいろ気遣ったから休めなくちゃね。
キッチンさんは着付け出来るの?
上から割烹着着せられてバックヤードでウロチョロしてた?
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 09:21:23.02ID:dU3RWbAC
間取り禿げなんて
もう居ないんやで
アンタが追い出したんだから
呼んでも出て来るわけ無いんやで
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 09:56:09.98ID:tW3AzyLx
プラスチックをツルツルに研磨しようと思って、ダイソーでフェルトバフと青棒を買ってきて、
試しにどうでもいいのにかけてみたら磨くどころか激しく削れてこりゃ困った
と思ったのですが、フェルトの上に適当な布切れを貼り付けて歯磨き粉でもつければ
もうちょっと優しく研磨できるでしょうか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 10:44:54.03ID:HcVKA5rn
青棒って金属研磨ぴか用でしょ。
削れたのはバフ使ったとすると電動だから押し付ける力が強過ぎと青棒では粒が荒いよ。
ピカールでも荒いかな?
ホムセンにプラ磨き用の練り剤あると思うけどね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 10:57:31.89ID:39lorRlU
仕上げとしては プラ用の「つや出し」があるよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 11:00:09.88ID:HcVKA5rn
>>172
自分で追い出しておいて今になって自分の都合だけで呼び出すのって完全に甘えているね。
小学生の時も図形工作は自分では作らずに男子に作って貰っていたんでしょ。
50までの人生すべて男に媚びて上手く立ち回っての人生だとしたら悲しい人生だね。
50過ぎになってそのツケが今になって自分に降り掛かっているわけ。(笑)
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 13:27:55.81ID:tW3AzyLx
>>178-179
なるほど、強すぎたんですね 試しにどうでもいいポットを磨いたらすごいピカピカになりました
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 19:27:02.92ID:HcVKA5rn
若い時は仕事まったく出来ないくせに男にちやほやされて次第に自分は仕事が出来るハイスペックOLだと頭の中で形成され、
もう1人の優秀なOLが出来上がった。
それにより本当の何も出来ないヘマOLは引っ込んで頭の中の世界でのハイスペックOLが自分だと思うようになった。
そしてなんらかのヘマをやって会社はクビ、無職となり実家に帰ったが、ハイスペックOLが家のDIYなんて私にかかれば簡単よ!
ということで超素人DIYを始め、そして現在に至る。

ずっと無職でまともな職に就かないのも懲戒解雇で履歴書×だからじゃないのかな?
退職金も出なかったのでお金もない。
関西人のくせに東京に来たがるのはOL時代は東京にいたから?
でもそうするとお茶とお花はこっちで30年とつじつまがあわないな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 22:36:49.39ID:SzpwR5sn
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1985.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1986.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1987.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1988.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1989.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1990.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1991.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1992.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1993.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1994.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1995.jpg

ガラ山、擁壁作ってもらった時撤去してもらうとしたら1万円でいけますか糞禿
漏れもう無理
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 22:39:04.49ID:Nm9zhPqA
>>182
ストーカーかよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 22:49:56.54ID:hxW4HWmF
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1992.jpg

認知症が悪化してるわw
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 22:54:34.98ID:TFYIAcTp
この人、まだやってたんだ

その基礎もうだめだお
あちこち穴開けちゃってもう
次大きな地震来たらその穴のせいで
キリトリ線のミシン目よろしくパリパリパリっていくお
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 22:56:17.23ID:SzpwR5sn
漏れが新規で開けた穴は勝手口の下の穴だけであとの4個は
最初から穴開いてて上水管とか通ってたの広げただけです
間取り決めないから穴ばっかり増えて(>_<)もう無理限界です
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 23:05:17.20ID:TFYIAcTp
限界てなんの限界だお?
あぶらみ詰まって出てきたハラのせいで
入らなくなってきたジーンズがもう限界破れそうなのかお?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 23:16:52.08ID:M0G2B+I3
>>183
家の床下はコンクリ流して簡易なベタ基礎にするんじゃなかったの?
湿気上がりも少なくなるから床下の冷たさ和らぐぞ。
床全部剥がしましょう。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 03:45:41.05ID:Q+7ye32O
該当スレ無かったんでココに書かせてもらう

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yunokinouringyou&;u=%3Byunokinouringyou&role=&filter=-1
キッチン並?それ以上?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 05:04:47.54ID:vHjbAgGW
【ビットコインバブルに1番早く参入できる方法】

成海璃子のCMでお馴染みのビットフライヤー
買える場所は色々あるけどビットコイン買うなら絶対ここ
https://goo.gl/n5tEgE
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 10:42:50.50ID:yQCRrnpf
>>183
今年6回目の無理
>>187
今年7回目の無理
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 11:04:58.66ID:50V6wmjn
>>190
出品者キッチンの男版
昔の職人と言われるタイプだな。
バカのくせに頑固で細かいことや嫌なことを言われるとすぐにキレる。
自分が赤だと思ったら黒でも赤と言い続けて間違いは絶対に認めない。
長州ってあるから山口?そこの人間の性格か?
ウチにもそんなのいたからよくわかる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 11:11:11.28ID:50V6wmjn
>>187
> 間取り決めないから穴ばっかり増えて(>_<)もう無理限界です
新年早々バカ言っていないで早く自分で間取り決めて作業進めろよ。
そうじゃないと去年と同じ何も進まない。
どうして自分の家なのに間取りも決められない?
紙と鉛筆と定規、電卓、巻尺用意して測って紙に書くだけだろ?
そんなこともできないのか?
もう脳みそ腐ったか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 12:30:53.52ID:Bm5jB/iq
>>187
今年が正念場
いつまで他力本願するの?
手伝いは拒否、業者に依頼も拒否、もうどうにもなりませーん
自力でDIYする能力ないの認めて降参したら?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 12:34:07.01ID:aPUSChWp
>>192
一年間数えるつもりか?病的だな
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 12:53:38.87ID:A9c4R4fS
腰痛で起き上がれずさっきまで寝てました
雨だし今日で配管全部完成して、明日建材屋さんでお砂軽トラ1杯注文して
その時擁壁見積もりお願いするつもりだったのに
どうしてくれんのよ段取り狂いまくり(>_<)

つかおトイレ配管、鉄骨の直下に穴開けてるて最初からおかしいだろが
パナホームまじあかんわ糞禿
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 13:33:53.56ID:A9c4R4fS
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1996.jpg
やっぱりお茶室とお風呂増築必要です

基礎型枠ブロックでええんと違うんか糞禿
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 13:38:06.34ID:SXWG+82E
増築とか風呂とか今から間取りを変えたら、あの配管は全部やり直しだぞ

稽古でさんざん言われたからか、段取りとか使ってるだけで
意味をまったく理解してないだろう?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 16:18:56.87ID:VBVU5EFX
無理カウンターさん頑張ってw
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 16:26:06.21ID:bPRcKgDs
キッチンって美容室行かなそうだよな。
「美容師はボッタクリ」とか言って。
1000円カットだろ?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 17:09:19.09ID:A9c4R4fS
1500円カットじゃ
ロングの女性はみんな半年に1回ぐらいしかカット代出してなくて
ショートカットのほうが毎月カットパーマで金かかってるとかあんたら知らんやろ

漏れはセミロングで着付け、髪結いも自分でするわ
つか上級はみんな自分でしとるわ朝早くから準備するから美容室行ってる暇ないわ糞禿

>>186
あんたのせいで穴気になってしかたないでしょが
基礎補強どうすんの
セメダインかアンカーボルトバッテンに打ち付けて補強するんかどうすんねん糞禿
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 17:25:18.19ID:bPRcKgDs
いい年の女が1500円カットって、俺の知ってる範囲じゃ、
子供4人産んで離婚した貧乏な女くらいしかいないぞw
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 17:32:37.89ID:3Pc9f/JG
糞禿さん「1000円カットだろ?ニヤッ
キッチン「1500円カットじゃキリッ

ワロタ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 17:34:36.23ID:Bm5jB/iq
>>197
毎日が休日のキッチンさん
今更1日遅れたって問題ないでしょ。
明日配管終わらして明後日見積をお願いすればいいだけ。
それが今までは平気で次の日が次の月になっていたからまだ終わっていなかったのです。
今年からは予定を立ててちゃんとその通りにやりましょう。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 17:47:25.48ID:0abonI3h
>>198
先に風呂。
ブロック積んで基礎、ユニット入るプレハブ小屋買って一面開放で母家とくっつける。

お茶室作っても誰も来ないし、先生が知ったら確実に破門される。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 18:04:26.70ID:bfjbJ+LJ
【週休4日】 「機械と競争する必要はない」 <マイトLーヤ> 「将来、人々の関心は余暇に集まる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515289321/l50
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 18:22:30.20ID:5ZG/k5XO
今更
段取り聴いてんのかよ

適当に水道管ゲームしてても終わらないぞ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 19:17:01.95ID:TfvX92xS
>>196
数えるだけだもんね簡単じゃん!
統計的に記録取ると面白みが増す。
あなたは何の為にここ見ているの?
単なる荒らしのようなゴミは要らない。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 19:21:00.47ID:TfvX92xS
普通の人の一週間はキッチンにとっては1日
今まで5年間?6年間もまだ1年経過していない意識なのがキッチン
生活費お金だけは無くなる。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 19:50:43.96ID:/cpWyTZi
基礎に穴とか隙間空いてると、小動物の巣になるから
金網とかで塞いでおいたほうが良いよ。

あ、でも猫が防いでくれるかもしれんな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 19:59:30.90ID:mnFf+32C
この家は、床下はコンクリートじゃなくて土だろ?
その時点ですでにいろんな生物の巣窟ではあるよな
いまさらあわてて通気塞いだところで単なる気休め
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:01:36.75ID:uLmYEaRQ
>>206
なんで波紋されるん?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:06:54.54ID:ZvN/Ez8j
>>204
新年早々爆笑させてもらった
ありがとうw
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:07:17.99ID:3Pc9f/JG
一子相伝!
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:09:24.32ID:ZvN/Ez8j
波紋ならジョジョですけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 21:10:28.47ID:A9c4R4fS
>>211
どうやって基礎補強するの(>_<)
ブロック塀内側につくればいいの!?
急に怖くなってきたわはよ回答して糞禿
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 21:15:19.70ID:uLmYEaRQ
一度基礎に穴あけたら強度はもう元には戻らんよ。それくらいわかるやろ。どうしても気になるなら、その外にまたグルッと同じ厚さの基礎作ると良いよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 21:33:52.95ID:7ZeBZFBG
フェルトバフに適当なボロ布を貼って、布バフにしたいんですが
なにしろサンダーで高速回転するので、どういう感じで貼り付けたらいいのか迷ってます
普通にくるんで後ろの方を縫うみたいな感じでいけると思いますか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 21:36:12.67ID:0J3y7W4E
>>213
URYYYYYィ〜
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 21:39:10.20ID:A9c4R4fS
>>218
内側のほうがよいでつ。
漏れ宅基礎、鉄骨80角に合わせて厚さ80しかないです(>_<)

穴あける時なんであんたらちゃんと説明して阻止しなかったの
50だったら排水小さい、100開けろ開けろ言ってたくせに糞禿(>_<)
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 21:55:26.87ID:iwP22++/
強度なんて大丈夫
じゃんじゃん空けなさい
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 21:56:05.78ID:3Pc9f/JG
オーバードライブがなんたらかんたら
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 01:31:15.85ID:LWXlzHBo
>>221
内側に犬走りの時のように型枠作ってコンクリ流す
ないよりマシ、補強にはなる
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 08:10:13.11ID:8Z50PTvh
先に既存基礎の目荒らしからだろ
土間コン若しくは捨てコン打って差し筋
鉄筋を組んでから型枠組み
コンクリも継ぎ目が有ると強度落ちるから
一気に打たないとな

京都辺りだと適正な配合は33くらいか?

今は住宅の基礎でもw150はあるからなぁ
ブロックより貧弱な基礎なんて見た事ないわ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 08:21:28.14ID:PO3lv5RJ
>>225
一気に難易度上がった(笑)
床剥がさないとならないし今年一年で出来るかな?
廃墟により近くなりそう
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 08:53:08.49ID:DxrkcWTp
>>226
難易度はそれだけじゃないぞ。

今大寒波が来てるから、しっかり保温/加温養生しないと硬化しない。
初期凍害が発生すると後は何をやっても強度が全く出ない。
寒中コンクリートはプロでも避けられるなら避ける。

骨材・セメントは濡れて凍ったり雪が混じったりしないように管理した上で、
打設する場所(型枠内)も濡れて凍ったり雪が入らないように管理して、
骨材と水は加温して、AE剤も混和して、温度管理をしながら手早く混練して、
打設したらすぐにブルーシートで隙間なく覆って養生コンロで加温しなきゃ。

作業にもたつくと混練で凍結が始まったりして失敗するから手際の良さも必要だし、
急激・部分的な加温・加温しすぎも避けなきゃいけない。

1500円カットのキッチンさんならキチンと出来るよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 10:38:05.87ID:FSXRCMQD
キッチンはプロじゃないんだから大丈夫だろ
注意すべき問題点を踏まえて、自分のレベル、求める仕上がりに応じた作業すればいいだけ
期待には応えてくれると思ってる
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 11:00:13.69ID:LWXlzHBo
キッチンり自分のレベルに合った作業をして結果もその通りになる。
そうなると寒い京都近辺は3〜4月まで待ち、実際作業するのは5月以降だからこれでまた作業が遅れる。
半年間何もしないで茶室と風呂の図面出せ出せで終わる。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 12:07:34.89ID:LWXlzHBo
>>198
間取り図に給排水管路も記入しろ。
長さと高さと勾配も入れる。
そうするとテキトー作業は少しはなくなる。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 14:31:36.67ID:I5B14eUo
>>230
ありがとうございます、もう穴開いてるからええわ
お台所北側寒いから東南にしたらどうなの
つか間取りはいいからとりあえず床と天井の穴なんとかしたいでつ糞禿(>_<)

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1997.jpg
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 14:35:05.53ID:DxrkcWTp
二階のトイレは脱衣場なしかw
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 14:39:37.09ID:xLLq8aBr
>>231
絵に描いた餅か
新年早々だけに
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 14:53:54.37ID:U+NfVBFI
>>231
茶室がない
やり直せ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 14:57:45.00ID:I5B14eUo
あんたら漏れ今どんな現状の家凍えて住んでるんかわかっとんのか
なんでもええねんはよお風呂だけでもなんとかする方法教えろや糞禿
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 15:00:53.46ID:LWXlzHBo
>>231
2Fの風呂トイレ増築するなら床下と鉄骨補強しろ。
1Fの台所移動するならもう廃墟決定だな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 15:02:42.80ID:xLLq8aBr
>>235
土掘るの得意なんだから庭に防水シート貼って
露天風呂にしろ
温まってほっこりするぞ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 15:03:33.31ID:btQ99qmw
>>235
工務店に頼め
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 15:22:55.25ID:DxrkcWTp
ふと思ったが階段って二階の間取りに書いてある一間1820が全長?
階高はパナホームの基準2850とすると、
57度くらいの急階段と言うか、ほぼ梯子状態だけど。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 15:28:47.13ID:DxrkcWTp
>>235
>なんでもええねんはよお風呂だけでもなんとかする方法教えろや糞禿

amazon.jp/dp/B01G6QQA0U
これで解決。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 15:33:58.91ID:juAuUOOl
画伯が絵に書いた餅らしきもの
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 15:46:31.64ID:VULa3RWc
そんなボロ屋、手遅れだからどうでもいいだろ
つうかあのボロ車のベルト交換どうなった?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 15:49:56.54ID:P4/hImy3
LDKと台所w
流石キッチンの名は伊達じゃないぜ!
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 16:03:04.95ID:BOJheO5Y
お風呂2つにするの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 16:10:52.36ID:4KqaNLMO
現状の天井や床も満足に直せないのに
増築なんて絶対無理なのがどうして
理解出来ないんだろうw
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 16:11:19.25ID:x3Z1ZkZi
>>235
なんとかしろって作業するのはキッチン自身
一から十まで人に聞く能力なし、質問には答えないで無視する、自分勝手に自分ができる所だけ作業して難しい所は手抜きする、
こんなんでなんとかできるか?
1.諦めて業者に頼め
2.プレハブ小屋買ってそこに押し込め
3.バス付きの仮設プレハブ小屋買え
この三つしか選択肢はない。
自分で全部やろうと思えば半年以上掛かるぞ。

まっ言って聞く訳ないから廃墟目指して勝手にしなさい。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 16:30:08.03ID:x3Z1ZkZi
>>231
古い話だが
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/1877.jpg
「柱に梁溶接してます」
こんな見解しているようじゃ2F風呂設置は無理。
ユニットバス200リットルとして200kg、昔の耐震基準の鉄骨住宅だから
地震の力は横揺れで力を逃がすタイプだと思うから200kgは少しきついか?
それで補強が必要だがこんなのは現場の状況見て現場加工現場合わせで補強することになるが
キッチンにはその手の経験がまったくないしネットで探しても答えがずばり出ている所なんてないから
最低でも経験者のスパルタ指導と指示が必要。(このバカ!と、ぶん殴られるのも覚悟しろ)
それが嫌だったに降参して業者に頼め。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 16:38:59.44ID:PO3lv5RJ
さて新年早々絵に書いた餅図面が出て、否定的意見がたくさん出ましたが
決めるのはキッチンさん自身です。
頑張りましょう。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 17:19:35.06ID:92KTsDBY
何か指示しても出来ないのは目に見えてる

もう何もせず、あと三ヶ月くらい我慢するだけで暖かくなるから
それでいいんじゃないか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 17:41:08.41ID:x3Z1ZkZi
暖かくなったらなったで図面とお買い物リスト出せ言うだけでちっとも作業は進まない。
そして今年も終わる。
いつもと同じ。
キッチン日では2ヶ月経っていないから問題なしか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:08:24.54ID:3D705KQA
なぜに2階に風呂?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:09:09.32ID:xLLq8aBr
きっと二階も湿気で腐らせたいんだろう
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:13:51.11ID:I5B14eUo
だから本来糞猫はお二階なの
お二階で猫のトイレ洗いたいの
今キッチンシンクでお皿とか置いてるのに猫の糞ついたトイレトレー洗ってるんじゃ
漏れまぢ赤痢になるわどうすんねん糞禿
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:24:44.37ID:QQJL+2Nm
この人、元のお風呂どうしたの?
床に穴も無くなって地面見えてるみたいだけど、どうしたの?
過去ログも限界があって理解できないよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:26:11.82ID:UzYSxKJ/
>>253
外に洗い場作れ。
外に水道がないならは室内からホース引けば良い。
排水も家の中通すより楽だし、キッチンの能力で出来そうだと思う。

つうか、関西ぐらいの寒さでガタガタ吐かすな。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:26:39.54ID:QQJL+2Nm
床に穴も  X
床も    ○
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:26:48.65ID:byiE8IwE
>>244
たぶん嫉妬に燃えた相手の家が風呂2つ
バカだからそんな理由だと思う
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 18:55:36.65ID:x3Z1ZkZi
>>254
元のお風呂は古い家だから冬寒いタイル張りの浴室
それをユニットバスにしようと思ってユニットバスをオクで安く数年前に入手してタイル浴室は壊してそのまま。
今は家の中の風呂場の地面にステン?製のバスタブだけ置いてある状態。
排水は地面浸透か?
壁も壊して下も地面だからとても寒い、おまけに湿気が天井に上がって木材腐食と鉄骨を錆させている最悪状態。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 19:34:59.58ID:3D705KQA
ユニットバスを仕入れる前に、ユニットバス用の浴槽のみを
後先考えずにオクで落札したんだよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 20:19:22.15ID:x3Z1ZkZi
えっそうなの!
ユニットバスってまわりの壁と床がちょうど合うように作られているからバスだけ設置して
壁と床を作るとなると現場合わせの労力数倍も掛かるけどキッチンにはそんな技量ないし、
人に聞いてもわかるはずがない。
これは絶対に完成しませーん。(キッパリ)
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:06:56.41ID:92KTsDBY
バスタブを廊下に置いてるとか、たしか排水は床下にぶち巻いてるとか
それで基礎や壁から天井まで湿気てカビだらけで痛み始めてる

まったく風呂に入れないわけじゃないから放って置いても問題ないよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:14:16.41ID:xLLq8aBr
絶対床下の見えにくい場所もエライことになってると思うわ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:16:38.59ID:S2PHo8OI
>>258
ありがとう

そっかー
コレだけのすごい人、まとめサイト欲しいね
いやー、すごい人だわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:29:05.27ID:PO3lv5RJ
それで寒いから風呂なんとかしろと自分で壊しておいてまるで他人が壊したように騒ぐから普通スレッドから隔離して誰も真面目に相手していない。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:33:52.81ID:PO3lv5RJ
あっそれからタイトルは17麗になっているけど本当は117らしいよ。
いったい何年前からやっていたんだろ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:37:18.48ID:I5B14eUo
どうでもええからガラどうすんねん
10回往復して12000円払うんか
多くて2tで処理費2400円なのに10倍出すんか糞禿
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:51:35.48ID:92KTsDBY
またこれだ、風呂はどうでもいいってさ

他に方法無いから黙って10回運んで12000円払えよ豚幹事
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:56:08.43ID:x3Z1ZkZi
いつも砂利と砂買っている店に擁壁の見積頼んでその時にガラの処理も頼むんじゃなかったのか?
いつも書くだけ言うだけじゃなくて早く実行しろよ。
口先だけのキッチンさん。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 22:03:02.51ID:I5B14eUo
雨降ってガラに染み込んで重いんじゃ
数日乾かしてからガラ持っていきます
腰痛すぎ(>_<)やっぱユンボでじゃらっと掬いあげるの楽なんじゃん
客に重機回送費10万請求すんのって人力面倒だからでしょ糞禿
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 22:14:00.51ID:I5B14eUo
砂利とお砂買ってる建材屋さんはちょっと遠くて、前回おトイレ貸して言われて
貸せなくて辛い思いしたので、近所に出来た建材屋さんに今回砂頼もうと思います
そこは軽トラしかなくて
地元で死人出した建設会社が看板かけ替えただけかもしれないので
お砂頼んだ時に詳しく聞かないといけないのです

つかもう漏れ無理(>_<)
積水ハウスが逆勾配排水で訴訟とかよく聞くけど、逆勾配にしたくなるのよくわかったわ
排水管通すの超面倒でつ(>_<)
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 22:27:30.08ID:92KTsDBY
何を言ってるんだろ、気持ち悪い
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 22:41:05.26ID:VknsorlV
え?
貸せないてどういうこと?
トイレも無いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています