おすすめの電動工具 32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 12:49:02.89ID:D/DiE39nエア工具、手工具などについては扱いません。
素人の質問にプロが応えても結構。変な区別はありません。
充電、交流、それぞれメリットやデメリットがありますので、皆さん仲良くこのスレッドを使って下さい。
煽り、絡み、粘着する人に対してはレスせずにスルーしましょう。
家庭用電動工具の使い方に注意!- 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20111208_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111208_1.pdf
■前スレ
おすすめの電動工具 31
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1506023062/
■過去スレ
おすすめの電動工具 30
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1497730207/
[素人から]おすすめの電動工具 29 [玄人まで]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1494544062/
[素人から]おすすめの電動工具 28 [玄人まで]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1488100308/
[素人から]おすすめの電動工具 27 [玄人まで]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1475067421/
[素人から]おすすめの電動工具 26 [玄人まで]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1464218218/
[素人から]おすすめの電動工具 25 [玄人まで]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1454212544/
[素人から]おすすめの電動工具 24 [玄人まで]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1446647305/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 12:19:39.46ID:+91gwXRE0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 12:20:13.34ID:D25hWEI70954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 12:25:47.55ID:xb8KBGlF0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 12:27:30.20ID:ZzJrMojGばかか
年商と年収が同じ意味になるわけ無いだろう
売上高と儲けが同じって言ってる様なもんだろ
何がググれだ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 13:06:08.70ID:/9C6bnMk無知の上に上からかよwww
売上だろうが入ってくる金は収入なんだよ
そこから経費を引いて所得になる
ググる頭もないみたいだから貼ってやろうか
同じような記事いっぱいあるぞ
https://allabout.co.jp/gm/gc/14775/
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 16:50:49.17ID:Lq9Mgofqマキタの工具や先端パーツは増えました。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 17:14:07.64ID:pcE2vEtXスレチ話題長すぎませんか
マキタのペンインパクトが気になっています、使い勝手等どうですか?
パナソニックのペンインパクトとの比較もあると嬉しいです
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 18:59:52.36ID:KyuACTOMちなみにDIY歴はそんなに長くなく、大きな物も作ってません。これから長く続けられる趣味に、と思ってるんだけどそこまでトリマーを使い倒すことがあるかが悩みどころ。
もってる電動はドリル、インパクト、丸ノコ、電ノコ(いづれもエントリーの低価格です)。
トリマーはあれば、使っちゃう!のなら思い切ろうと思うんだけど。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 22:01:30.28ID:8T3sVskK上の相談させてもらったものですが、結局tre40にしました
最後までmtr42のデザインの良さ、カラー、微調整しやすそう、ひっくり返したら電源オフなど後ろ髪をひかれました
しかし集じんプレートつけたときの視認性、集じん性能などでtre40にしました
届いてまず思ったのが、細見なのでとても持ちやすいです。で、気に食わなかったカラーがネットで見るより落ち着いた渋い感じでむしろ気に入りました
週末にさっそく使ってみます
最後になりますが、相談に乗ってくださった皆さんありがとうございました
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 00:08:57.79ID:mBQ54y6h俺はマルチインパクトのスリモ検討中なんだ
でも話題にもならないから
展示会とかデモ機どっかに無いかなぁ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 00:24:21.42ID:7MhYT2kE視認性はMTR-42でもそんなに変わらないんじゃない?
アルミベースのTRE-60Vはたしかに見難いと思うが。
ただ、トリマーは刃物を見ながらフリーハンドで使う道具ではなくて
治具にならって使うのが基本だから、見えなくても大丈夫かも。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 00:24:27.55ID:s7OxiLGlなんだかんだ腰道具にはペンタイプ使いやすくない?
T型はどうも邪魔で…
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 02:07:09.13ID:ZaCdx6pMmtr42は窓の部分に集じんプレートつけるので装着した画像を見るとすごく使いづらそうに思えました(tre60v も同じ仕様です)
治具を使う前提と言われればそれまでですが、私は初心者で道具も限られるので視認性を重視しました
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 09:20:56.14ID:F3Fp6mRC0966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 12:57:21.58ID:Izr6i6/L0967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 15:05:40.17ID:OlzStgrS能力は同ランクならはっきりいってどのメーカーも大差なく好みの問題
あとはスイッチの好みの問題で実際さわって相性確かめた方が良い
マキタの両側面上下スイッチは特許でマキタしか出せない
これを真似たのがパナで両側面だが上下ではなく押すタイプになっている
日立は従来の鉄砲型トリガースイッチ
細かいビスを大量に扱う用途(電気系・家電いじり系・家具のちょっとしたビス)なら便利
木工も多少やると考えるならペンにこだわらず 10.8Vモデルをおすすめする
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 15:10:49.22ID:OlzStgrSあれは絶対にやめておけ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 17:20:43.06ID:nUvLt+Onあれ、ペンドリル
締め付けトルク設定できるから、インパクトだとぶっ壊れるような
石膏ボードネジどめとか
電気部品なんかの取り付けで使うもの。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 17:38:56.32ID:UjudUggC0971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 17:39:57.62ID:PJEf2u0x古いインパクトもあるよ
恥ずかしくないから気にするなよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 18:30:42.64ID:nUvLt+Onごめん、ホームモデルにボタン式ペンインパクトあったわ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 18:39:36.98ID:PJEf2u0xホームモデル?
廃盤の20はボタン式だぞ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 19:20:38.60ID:/ToKrmo2ペンインパクトで電気部品ぶっ壊してから
ペンドリルしか使ってない
マキタの普通のインパクトだと打撃入った瞬間オートで止まってくれる機能あるけど
マキタのペンインパクトはその機能ないんだよね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 20:53:36.62ID:MyOR7WFz旧モデルだな
しかも結構な型落ち
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 23:35:56.35ID:ZObut2Cp0977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 00:09:37.49ID:H8IK26a/0978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 05:41:11.95ID:vvvfDDczありがとうございます
持ち比べてみたんですが、ボタンの使いやすさはマキタ、重心の良さはパナソニックに感じました
木工多少やるんですよね
ただAC駆動のドライバーとドリルは2つ持ってまして、なら大きい充電式よりペンタイプかなと考えてました
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 06:47:58.35ID:TC7X51ke0980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 06:53:37.41ID:KO647vQR中身が膨らんでない?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 07:54:55.50ID:Kd1KV/ur0982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 08:09:05.95ID:CPFHW+iL0983宮脇庭
2018/03/03(土) 08:17:41.16ID:bkuVmx+J18Vってやっぱパワーあるんだろうけど扱い難しいのかね?
最近仕事形態が変わって色々作る時間が増えたから道具を色々買い替えようと思ってる
18は要らないかな?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 08:23:22.59ID:qVsCUJH1重い作業しないなら要らないんじゃね?
0985宮脇庭
2018/03/03(土) 08:32:50.18ID:bkuVmx+Jスクーターとバイクのメンテナンスもやるからパワーは欲しいんだけど15年くらい前のインパクトだと新品バッテリーに変えても心もとないんだよね
今の14vが進化してるなら18にする必要も無いかも
14vバッテリーもまだまだ使えて勿体ないしね
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 08:36:10.27ID:cU4MGKtK0987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 08:43:27.93ID:sHMF++8l0988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 09:43:10.22ID:VCMnJZQE0989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 10:35:02.83ID:EVvsBNJX0990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 11:18:28.40ID:VsoqClkoそれが本当かどうかは知らんが純正がバカ高い訳じゃないし互換品使うメリットないんだが。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 18:26:13.19ID:s78g79mC0992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 18:52:58.74ID:5wkuaOhO0993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 19:50:44.68ID:X5ne4e1r運が良ければ快適に使えるが、運が悪ければ…………
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 20:58:38.97ID:vWJ6O1WN方向に性能振った気がしたけど...
パワーだけ欲しいなら素直にレンチ買った方がいいんでは
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 21:13:23.46ID:8W3vVS0g18vないとパワー不足を感じるよ。
36v欲しいくらいだし。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 21:17:49.32ID:qVsCUJH1今はインパクトの話だろ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 22:07:15.84ID:VCMnJZQE0998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 22:20:19.12ID:bgvB7dnE0999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 22:27:53.90ID:VCMnJZQE互換バッテリーも巻き添えにくらわすとはおそロシア
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 22:35:48.04ID:DXw5K/A310011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 9時間 46分 46秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。