[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 18:05:19.51ID:aJXH9eZO立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★98
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1504591462/
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲
・ 【重 要】 画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http://ux.getuploader.com/DIY2ch/html
・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。
・ 用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。
・ 条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 12:54:00.46ID:I0GgQerp当て板当ててあければ綺麗にあくよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 12:59:33.69ID:XofMKq3Rポンチで穴が開きそうなくらい強くたたいたんじゃなければポンチが原因じゃない。
薄板に普通のドリルで穴開けは、バリが出るのが当たり前と思ってもいい。
穴の周囲がすり鉢状に凹んでるなら、ドリルを強く押し付けすぎ。
力加減を弱く。
穴の縁に金属くずが付着したような状態(バリ)なら、バリが出にくいドリルを使う。
「ステンレス板 ドリル バリ」でググると、いろんな商品がある。
もしくは、穴の下にもう1枚ステン板や鉄板、あるいは堅い木等を重ねて密着させ、2枚同時に穴を開ける。
そうすると上の板はバリが出にくい。
ワークが数枚あるなら、数枚まとめて穴あけの位置を揃え、ずれないように固定して、
一番下に上記のように捨て板を当てて加工する事も出来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています