DIYで一戸建てをフルリフォームできるか10 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 17:33:12.93ID:uEGGBEH3簡易的なフタ(SPS材で枠を作って中に発泡スチレンの断熱材を入れて両面から構造用合板でサンドしたもの)を部屋の内側からはめ込んで、隙間をコーキングした。
もう一つある窓は、これまた簡易的な2重窓(SPS材で田の字に枠を作ってポリカ段を2重にはめ込んだもの)を設置。
断熱の効果は思った以上にある。少しの暖房で十分に暖かい。ドアの開け閉めの時に圧を感じる程の気密性になっている。
このことから、アルミサッシの窓って意外と隙間があるってことが分かった。
これでOKかと思っていたが、今度は結露が酷くなってしまった。
2重窓側には結露しないが、完全にフタをした方の窓枠の変なところに結露して水が溜まる(こっちは出窓になっている)。
一つ問題を潰すと別な問題が出てくるのね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています