トップページdiy
1002コメント273KB

使える100均グッズ in DIY板★3 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 11:23:37.29ID:UGHPG+wr
ダイソーなどの100円ショップで売られている工具、材料、部品などについて語り合いましょう。

★主なお店★
ザ・ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.php
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/index.html
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
ひゃくえもん http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/info.html
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
100円ショップオレンジ http://www.orange100.jp/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/index.html
meets.、シルク http://www.watts-jp.com/
ダイコク http://daikokudrug.com/

前スレ
使える100均グッズ in DIY板★2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1416986084/
0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 21:38:48.69ID:0+GktskX
キッチンバサミのベーシックな奴は使える
刃にあまる固いの切ろうとすると取っ手が壊れるのが問題
0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 22:04:10.06ID:Rokn54zS
ダイソーのデカいハサミ(裁ち鋏?)が中学ぐらいにこーて8年ぐらい使えてるなあ
0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 22:43:40.34ID:SzJ4Me3u
刃が薄いから厚紙とか工作には向かないね…
刃先が開かないようにすると、柄が交差しちゃうしw
0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 08:59:51.76ID:TUVwnE2k
シュレッダー風に使えるハサミが沢山重なってる奴って使えるのかな?
シュレッダーあるからいらんけど
海苔を千切りにするのにはいいかも知れん
0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 09:01:50.79ID:Xd0S5HQJ
>>955
いちおう豆知識でいうと、アレは海苔を切るためのハサミとして開発販売されたが
消費者が高価なシュレッダーの代用になるのでは?とあとから利用法が普及したんだ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 09:06:22.41ID:W/g9/cUx
夏になるとざる蕎麦を食いまくるから
刻み海苔にする為に数年前あの手のハサミ買ったけど
海苔が刃先に詰まったりして面倒でやめた

一昨年くらいから業務用スーパーで
100g入りの刻み海苔を500円くらいで買ってる
普通のスーパーで買うと10gで100円とか結構高いし
0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 09:43:14.75ID:gCekp3Rd
ざる蕎麦で蕎麦の上に刻み海苔が乗っていると、蕎麦を手繰るとくっ付いてダマになるから、俺は海苔を別皿で貰うか、もり蕎麦、またはせいろにする。
蕎麦の上の海苔は海苔の風味が強すぎて蕎麦の風味の邪魔をしちゃうのよね。
でも温かい蕎麦の上に千切った海苔を散らした花巻蕎麦は大好き。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 09:57:59.66ID:K7OvnRnN
刻み海苔買うてなかなか意識高いな
蕎麦には板海苔より安いもみ海苔だわ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 10:20:37.61ID:W/g9/cUx
ざる蕎麦には刻み海苔だよ
どっちが美味しいそうか一目瞭然
https://i.imgur.com/Iq8C5iI.jpg
https://i.imgur.com/IIfAG8L.jpg
0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 10:29:22.33ID:Xd0S5HQJ
>>960
もみ海苔を刻めばすむことだろ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 10:45:48.67ID:QnAnhn01
すぐ脱線するー
0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 11:14:12.18ID:TUVwnE2k
わざとじゃないけど海苔ネタを投下するとスレの伸びが違うな
0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 12:24:42.30ID:eaHZRGIp
食品を扱う器具の場合、洗いやすさも大事
シンクやお風呂用の小さいブラシ・柄のついたスポンジは食器洗いに重宝してる
0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 15:33:05.50ID:SFO1MCYU
セリアのメガネ型ルーペ1.6倍ブルーライト35%カット
https://i.imgur.com/20Jjt13.jpg
0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 15:34:42.89ID:SFO1MCYU
>>965
間違えたワッツのメガネ型ルーペ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 19:44:54.22ID:i5cNaY/C
パソコンの操作を眼鏡の上に拡大鏡つけてできるもんなのか?
ブルーライト35%は効果あるんだかないんだか・・・
0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 22:09:38.43ID:1W2xCbkA
ブルーライトは液晶の方でカット
0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 22:28:08.28ID:csBUXk3d
コレ系の眼鏡使うと対象物を鼻先まで持ってこないとまともに見えないわ
老眼や遠視だと焦点距離が離れるらしいけど
0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 20:44:44.60ID:CPRmqCOZ
ワイヤレスキーボードを修理に出すのに
単4の電池ボックスに書かれたシリアルナンバー読まされたときは
小さすぎて読めなーいって叫びたくなったな
結局スマホで撮って拡大したった
0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 21:05:28.10ID:Pr+IkEr+
ルーターの裏のIDとパスワードは撮影して拡大印刷して
ルーターと一緒に置いてる
0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 22:21:52.73ID:nnUfHrk0
Trancendの永久保証にはこれがマストアイテム
0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 03:59:39.95ID:btznfiso
メガネクリーナー
前は大きな入れ物で売ってたのに最近は小さいのしかない
0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 10:37:25.22ID:gnOk1hF6
ワッツのメガネ型ルーペ と同じ奴キャンドゥにもあった
ダイソーのはパッケージが違うけど中身が同じかな
0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 22:45:14.66ID:YMoloT1H
爪強化ベースコート
ギター弾きで爪が命なのに木工なんてやるせいですぐ割れてた
これを塗るようになって割れなくなった
0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 14:17:11.91ID:kTm2MSiU
爪保護用にトップコート買ったけど、ベースコートのほうが良かったか…
0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 16:03:16.23ID:YGSNipEg
巻き爪用のサポーターがあればいいのに
0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 06:42:01.87ID:SJEJBg9K
有機溶剤は爪に良くないとお思うんだな
0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 07:26:40.91ID:mN4rBMsu
女は除光液使いまくりだがな
0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 07:28:55.31ID:rEcAhhSZ
化粧シートと壁紙は買ったことある
普通に使えた
0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 09:25:24.28ID:j3BJOujf
歯のエナメル強化したい

アパタイトとかフッ素とか流れちゃって効くかっての
0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 10:43:52.73ID:tkzdew4D
冷蔵庫棚として使えるお勧め有りますか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 10:46:42.01ID:tkzdew4D
冷蔵庫の仕切り板です。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 10:59:12.08ID:YXDQ8CaW
聞くより店で探した方が早いと思うよ。
店舗によって品揃えは違うし。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 14:05:52.65ID:6a1H1xBj
100均のスパナ使ってボルト、ナットなめた人いますか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 15:10:40.97ID:qaOi8Hlp
チャリンコのペダルを取ろうとしてスパナがイカれた事はある。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:23:37.74ID:6a1H1xBj
チャリンコのペダルって普通のスパナではずせるのですか?
専用のスパナを売っていますが
0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:34:18.66ID:qaOi8Hlp
アルミのペダルが欲しくて外したけど15ミリで行けたよ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:47:57.05ID:6a1H1xBj
ありがとう
自分のチャリも左側のペダルが変なんです
DIYで換えてみます
0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 17:04:07.92ID:RziC4YTX
チャリペダルは左ネジと右ネジ間違わないようにね
0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 18:13:22.39ID:TXYsxJUj
DIYクランプがお買い得すぎる。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 19:51:57.72ID:i75P+3c3
>>987
専用の板スパナでなくても厚さが薄ければフツーのスパナでいけるやろ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 11:02:35.03ID:lYrtFLFr
>>991
なにそれ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 11:23:42.60ID:rbD86Qat
洗濯バサミのでかいやつでしょ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 12:00:02.66ID:lYrtFLFr
>>994
そんな名前だったか
0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 12:10:51.35ID:TwrAjPPZ
2個入りCクランプか200円Fクランプじゃないの
洗濯バサミのでかいのは樹脂が劣化して崩壊する
ステンレスの物干し竿ハサミ4入りをモニタ使用中
0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 16:52:14.14ID:lYrtFLFr
本人がレスしてくれないと分からんな
0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 18:13:14.05ID:UX0Ya4+Q
クランプはDIYで木工する時に便利な仮止めの固定具。
ダイソーではC型100円。F型200円。
ホムセンで買うよりもずっと安い。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 18:50:05.33ID:F6e48CA+
100円だったのに
1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 22:37:46.76ID:r1Kp+E/N
ホームセンターと100均どちらがお得かは悩み何処
接着剤はホームセンターがお得
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 554日 11時間 14分 9秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。