トップページdiy
1002コメント273KB

使える100均グッズ in DIY板★3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 11:23:37.29ID:UGHPG+wr
ダイソーなどの100円ショップで売られている工具、材料、部品などについて語り合いましょう。

★主なお店★
ザ・ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.php
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/index.html
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
ひゃくえもん http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/info.html
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
100円ショップオレンジ http://www.orange100.jp/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/index.html
meets.、シルク http://www.watts-jp.com/
ダイコク http://daikokudrug.com/

前スレ
使える100均グッズ in DIY板★2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1416986084/
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 13:15:30.82ID:bvvLEp57
>>770
手持ちで使うブレンダーってヤツ?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 13:25:03.68ID:VXSxqB4p
>>771
ぐぐったらあった
150円だね
今日探しに行きます
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 14:13:15.06ID:Yo3BaPk3
塗料かき混ぜるのに欲しいな
ワイヤーくるくる巻きは要らんけど
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 22:05:20.18ID:FbiykUqm
手動で押さえつけるとクルクル回るやつある
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 06:06:06.76ID:iXaMv+Vo
T字になってる指先用のバンソーコー。
指サックと合わせて使うと便利。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 16:46:44.31ID:k8ikGqRJ
セリアの水平器14×29×53ミリ水平が狂ってるからボンド剥がして調整して付け直したわ
https://i.imgur.com/aWo2a77.jpg
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 19:46:52.99ID:3nf8QDVH
水平が狂ってる水平器…
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 21:16:34.18ID:CkfLeSB6
書けないペン
付かない接着剤
学習しない脳みそ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 21:28:56.40ID:5Hjmnl8n
>>776
中国は大陸だから重力が斜めってんだよw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 21:35:46.80ID:3nf8QDVH
>>778
全部持ってるわ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 03:38:00.10ID:QiShby64
ダメダメと文句いいながら懲りずにまた買うほうが学習しない脳みそという事だね
低品質であるほどに手負いなりにうまく使いこなす事での自己満足度は高い
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 12:48:45.27ID:uAuQV3ev
>>778
ドラえもんにそういうのあったな
壊れた電球は明るいときに使えるとか言ってた
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 14:01:38.34ID:dIqLA4vF
まいっちんぐマチ子がドラえもんの一番弟子とは知らなかったわw
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 15:45:37.18ID:JtrfAenW
のび太「故障したスタンドは使わないときに使える!」
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 21:28:24.77ID:DBxwuTnF
>>772
ダイソー以外は100円
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 21:31:20.63ID:DBxwuTnF
>>776
水平機がないとちゃんと水平に直せないな
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 22:33:01.60ID:ucqTKhLR
柄のついたブラシ・スポンジ系は助かってる
手を濡らしたくないちょっとした洗い物とかで
ボロくなったら排水溝用とかにして使い切る
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 22:58:03.52ID:QZ34ke+b
>>786
180度回して気泡が線の間隔と同じ位置に来るように調整
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 23:56:45.72ID:MO+iHpjK
セリアの無電源スピーカー良い
コード長が1mのやつ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 09:50:19.55ID:HKy4XxLF
日本のマジック文化を変える――900人の手品愛好家が集合した「マジックマーケット」潜入レポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000002-it_nlab-ent
マジックマーケット2018商品情報まとめ
https://togetter.com/li/1242827
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 15:09:04.96ID:1E0b71Bb
>>789
最近のスマホなら
アンプの入ってないスピーカーより
音量も音質も上だろ
0792sage2019/02/06(水) 18:33:08.41ID:wzeevYiU
セリアの「マルチメディアスピーカー」
100均パッシブスピーカーの中では音質は良いほうだと思うよ
ダイソーの「耳元キューブスピーカー」はクソだった
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 08:58:20.07ID:QcU0a7tM
>>777
水平は直せる。
ダイソーじゃないが数年前、秋葉原の千石に998円のマイクロメーター売っていたが
先端の測定面がぴったりと合わずに隙間があいている。
それにネジ精度も悪く動きも悪い。
買う時はそれが無い物を選んで買わないと駄目なんだな。
流石中国製だと思った。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 19:21:17.27ID:Fj0evYRw
ダイソーのクイッククランプ改善されたのかな
スカスカだった締め付けが仮固定くらいには押さえられるようになった
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:24:31.59ID:79qOFg25
なめたネジにゴムを当てるとドライバーで外せるときいて
ダイソーで太めのゴムバンドを買ったが全然だめだった
ま、ゴムバンドは何かの役に立つかもしれないので残しておく
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:44:20.91ID:OV0+1hFw
ネジザウルスを買え100均にはないけれど
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 19:15:02.42ID:yHMIcc9Z
ドライバーのグリップに巻くと回すときに滑らない、ということではないのか?>ゴムバンド
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 19:33:10.09ID:ddBLUzwH
違うだろw
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 19:35:41.67ID:fAISfG/v
>>795
一年くらい前だったか
台所の蛇口をレバー式に変えようとしたとき
ネジを舐めてしまったから面倒になり諦めてたが
数ヶ月前セリアで見つけたこれ使うと外せた
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2175156/car/2272947/8368093/parts.aspx
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 19:43:10.28ID:tqMkXz2M
ネジザウルスのパチモンを100円で
売ってくれないかな

100円のブライヤーはお買い得だった
アンテナの蝶ネジ締めるのに超便利
落下時の予備にもうひとつ買った
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 06:03:28.54ID:n/PuGa6I
https://item.rakuten.co.jp/igaya-web/10053250/

ダイソーとかにこのノギスは置いてるけど
100mmのもう少し小さなノギスはどっか出してないかな?
筆箱に入れときたい
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 06:36:54.41ID:4WU2OE1A
>>801
好きにしやがれ
https://i.imgur.com/JrGPBS4.jpg
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 07:06:51.42ID:n/PuGa6I
>>802
https://www.aliexpress.com/item/1-0-80/1000007077361.html

290円は微妙だな
かと言って春節の今注文してしまうといつ届くか分からんし
100均にあればベスト
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 08:32:13.40ID:6Lcy4OH4
>>803
ノギスなのに、290円が高いって、なめてんの
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 09:54:52.29ID:A6iHXBq7
なぜ、トイレットペーパーホルダーが売っていないのか?
十分作れるでしょ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 10:19:05.53ID:sLpVjqH9
長さだけの問題なら切れば良いじゃん。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 11:39:50.45ID:EgYxe+J5
100均の金ノコ買い切れば1個あたり216円 2個あたり324円
3個以上で価格逆転
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 11:49:39.07ID:N6vOUBLN
100均の金ノコ笑うほど切れない
すぐに曲がるし
アルミくらいなら切れるかも
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 13:00:01.90ID:ni9qoJVm
>>801
セリアで買ったぞ、100ミリ
ミニ曲尺と一緒に筆箱入りしてるただ最近見ないなあ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 13:22:10.81ID:ni9qoJVm
すまん、、9cmだった訂正
ただし副尺もないし大まかにはさんで計れるのが取り柄なだけだ
したがって余り使ってない
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 13:32:37.69ID:g1LQpH0a
セリアにパンチングボードが有るけど
https://i.imgur.com/QCf2n0g.jpg

穴に挿すフック(ペグ)が
意外と値段高くて二の足を踏んでたが
ダイソーにフックが売ってるらしい
https://i.imgur.com/3c6kBdM.jpg
https://i.imgur.com/lKVdDwQ.jpg
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 15:13:48.24ID:B+E8occ1
服屋とか雑貨屋とか職場の什器からガメられる人いいね
鬼長いやつとか幅広のとかなかなか売ってないしあってもバカ高い
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 18:07:43.23ID:qYJKJPtH
もう十数年前のことだけど
釘抜きで釘抜こうとして
固かったからハンマーで叩いたら
釘抜きのほうが曲がったのは衝撃的だったな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 20:59:13.20ID:GGTZ1MuL
ユリゲラーか
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 11:16:57.99ID:UQkhDXSG
えっなにどういうこと?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 13:08:59.76ID:+oHfUI0V
いや清田益章だろ?
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 17:37:36.44ID:l+puBSnY
マインドシーカー
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 18:16:38.75ID:7zVdIeEz
公務員を対象とした罰則

1.公務員職権濫用罪(刑法193条)とは
    公務員の違法な行政行為(法令に反する行為)の事であり、特に国民(住民・市民)の権利利益を侵害する行為の事を言う。公務員の罪の
根底を成す構成要件であり、この行為には法令上の公務に関する作為・不作為があり、公務上の義務に反する行為は処罰する。

2.財物侵奪罪=窃盗強盗(刑法235・236条)
  公務員の職権を用いて国民の権利利益を違法に侵奪したり、権利のない者に他者の権利利益を違法に付与したりする行為は処罰する。

3.不動産侵奪罪(刑法第235条の二)
  公務員の不適法な登記手続により、違法に所有権の移転登記や占有権の移転手続を実施させる行為は処罰する。

4.虚偽公文書作成等の罪(刑法第156条)
  公務員の職権を利用して違法に事実と異なる公文書を作成しそれに基づく誤った権利利益を得る行為をさせる行為等は処罰する。

5.詐欺罪(刑法第246条)
  詐欺とは、嘘(虚偽の手続を含む)を言って他人を騙す行為の事を言います。詐欺によって権利利益を得たり、他者に得させたりした公務員に対しては
詐欺罪を適用し処罰する。

6.背任罪(刑法第247条)
  公務員が、自分の利益のために、地位・役職を利用して、所属する官公庁に損害を与える行為は処罰する。

7.収賄、受託収賄及び事前収賄罪(刑法第197条)
公務員の賄賂を受け取る行為は処罰する。

8.横領罪(刑法第252条)
  公務員が自分の占有する他人の物(預かり又は保管する物)を横領する行為は処罰する。

9.侮辱罪(刑法第231条)
   公務員が相手を軽んじ、辱めること。見下して、名誉などを傷つける行為は処罰する。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 04:45:13.32ID:XWx9apJ/
ダイソーで買ったシリコンのおにぎり器が便利。
塩加減も握る力加減も好きにできるのが良い。

手で握るのは不衛生だし、サランラップは使い捨てしなきゃなのが嫌だし
押し出し式のは握った感がなくてコンビニおにぎりみたいに味気なかった。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 11:19:36.13ID:1rLiNDTE
コンビニのおにぎりを発明した人は天才と思う
ご飯に手を触れず簡単にパリパリ海苔のおにぎりが食べられる
コンビニのおにぎりを食べるまで海苔の食感や香りは知らなかった
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 11:20:18.74ID:wb8ChMUh
どこの国の方?w
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 11:48:04.98ID:1rLiNDTE
日本ですが何か?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 11:58:59.50ID:IvdZhs5d
おにぎりは利益率が半端ない
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 12:09:07.18ID:88OR1ico
>>820
あれはパラシュート方式という包装なんだよって
妹が言ってた
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 12:22:59.02ID:3EdoBOLA
大阪のザ鈴木って会社だよね
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 14:54:09.65ID:ndCyJYKN
大抵の日本人は
短冊味付け海苔でご飯をくるみながら食べるのや
親がおにぎり作る横で海苔のつまみ食いやっていて
コンビニ以前にパリパリ食感は認知済み
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 17:08:15.94ID:41KICSdd
家の海苔ってそこまでパリパリじゃないじゃん
ラーメンに家系っぽくトッピングしようとしてもすぐしなる
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 17:19:55.53ID:5ORXye6q
炙れよよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 18:31:34.78ID:yI/ddEJF
海苔の味くらい知ってろよ!
とは思うけど、今の35〜40才以下なら子供の頃からコンビニもあるだろうし、食生活の変化もある。
なので、コンビニおにぎりが一番身近な海苔の味と言うケースも多いんじゃね?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 18:48:19.23ID:ndCyJYKN
海苔炙って揉みちぎりご飯にのせ
醤油回しかけ食うって誰でもやってそうだが
お金持ちの家じゃやらんかも
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 18:55:37.09ID:XWx9apJ/
819だけど、子どもの頃の大好物が母が素手で握ったおにぎりだったんだ。

具はシンプルに梅・かつおぶし・塩昆布・シャケ・佃煮。
冷めたおべんとうの冷たいおにぎりの全然パリパリじゃない海苔も美味しかった。
味付け海苔はもちろん焼き海苔に醤油で味付けしてから巻いたりしてた。
とろろ昆布や薄い卵焼きで巻くのもあり。
記憶補正プラス刷り込みが完了しているから今食べても美味しい。

母は手に水と塩をつけて、握力ないから叩くようにして硬めの俵型おにぎりを
作ってくれたんだけど、自分は俵型にできなくて三角で作ってた。
ダイソーシリコンおにぎり器は、素手で握ったのとそっくりの味が再現ができた。

コンビニおにぎりは塩味が足りない。パリパリ海苔に味がついてない。
量産品の味はそれなりに美味しいけどちょっと寂しい。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 19:08:12.47ID:1rLiNDTE
味付け海苔なんか海苔じゃない
ふりかけの仲間と思う
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 19:20:58.03ID:yI/ddEJF
俺も味海苔嫌い
味が濃すぎて海苔の味がしない

もうコピー用紙に味付けて食ってろと思う
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 20:01:40.72ID:HR6Q0+h8
>>833
え、お前コピー用紙食えるの?すげーな
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 20:12:07.07ID:Sr1L/YR2
>>833
味海苔は、植物由来の食物で、最大のビタミンB12の食物だという。
ビーガンには重要な食物。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 20:17:52.82ID:ndCyJYKN
それは味海苔に限らず海苔自体なのでは?
コピー用紙も植物由来で食物繊維たっぷり ビーガンにお勧めできる
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 20:19:58.19ID:XWx9apJ/
おかゆは海苔の佃煮をかけて食べたり雑炊にしたりして食べるし
白米はそのまま食べるよりも何かをかけて食べる方が美味しい。
味付け海苔はピンキリだけど、かつおや昆布だしの味が鉄板。
最近は牡蠣しょうゆやあごだしなんてものもある。天つゆを焼き海苔に
つけても美味しい。

白米も海苔もアレンジ豊富なのが魅力だから、コンビニおにぎりを
食べるときもいろいろトッピングしている。そのままだと寂しい。

日本のふりかけは旨味最高だから、味付け海苔がふりかけみたいってのは
褒め言葉だよ。

おにぎりをどうやって食べるのが一番美味しいのかは、育った家での食生活が
思い出補正になっているから、好みの個人差を埋めるのは無理だろうけど。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 21:21:18.55ID:yI/ddEJF
>>834
バーカ

>>835
焼き海苔は好きだが、味海苔は嫌いと言う意味な
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 21:26:29.36ID:GNNA8PK0
味海苔もたまに食うとおいしいな
旅館の朝、卵ご飯といっしょに食うとたまらん
ただ、子供の頃から家庭で当たり前に海苔=味海苔のひとは、普通の海苔では満足できないんではなかろうか
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 21:37:29.23ID:1rLiNDTE
そういう人もいるんだろな
一度だけだがコンビニかスーパーのおにぎりで味付け海苔のがあった
なにコレ?目が点になったわ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:00:16.19ID:IvdZhs5d
あったな
セブンだったかな
ツナマヨ買ったら味付いてて二度と買わなくなった
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:13:33.68ID:5ORXye6q
関西は味のり
パリパリは有明海
シメシメは瀬戸内海
これ一般常識だから
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 00:35:48.81ID:83SKBRBd
なんのスレだよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 00:41:21.97ID:wbKJryNI
海苔スレ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 01:56:10.10ID:WSqORifb
100円おにぎりスレ?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 02:04:01.85ID:KGYpYph/
おにぎりをどう作るかのスレだろ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 02:24:41.35ID:MUp9AeIp
味海苔のおにぎりは韓国のりのやつじゃなかったっけ?
そういうものとして食べたから嫌な思い出はないな
おにぎりには普通の海苔のがいいと思うけどね
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 02:26:39.96ID:7J17ueYT
おにぎりかおむすびか
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 06:32:37.07ID:tQOes0Os
塩むすびに焼き海苔、白米に味付け海苔
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 08:43:43.63ID:91XUUqIG
海苔の味をコンビニで初めて知ったって話の発端の人があちらの国の方だったって話だろ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 10:23:35.71ID:gdgMwtXO
コンビニだと具材を書いたシールと別に味海苔か焼海苔か表示してたと思う
同じ具材でも地域によって海苔の種類を変えてるのもあるらしい
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 03:24:54.79ID:Xwn3qLqo
いずれにしろ、おにぎり一個ではおやつにもならない。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 06:24:40.18ID:v69kAwA6
おにぎりはソウルフード!
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 21:33:28.51ID:8Z5gduBG
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 海苔は味付きだー
 バリバリC△l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 07:00:11.96ID:N/pyBi1D
味付け海苔 > 焼き海苔 >>>>>>>>>> 塩海苔
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 07:17:25.71ID:ayyHzbM9
焼き海苔 > 味付け海苔 >>>>>>>>>> ごはんですよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 08:57:14.47ID:Jeu42Rzj
ダイソーキャスター、コマ14ミリ
https://i.imgur.com/JrJUx77.jpg

鉄のクサリ90pフック付き、人がぶら下がっても切れそうにない頑丈なのあった
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 21:23:51.78ID:7cmyYV4Q
韓国海苔だけは買わないようにしている
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 22:21:26.27ID:oxkHGhKU
どの道クソ不味いごま油海苔なんて買わないわwwww
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 07:53:43.13ID:r8Z/u70I
コンビニおにぎりはただのカロリー補給食品
おにぎりは手作りの方が断然おいしい
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 08:09:39.91ID:3vpI8enH
>>858
>>859
韓国のりは大腸菌や糞便がついてる衛生法不適な商品があるのはご存知でしょうね
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 10:58:25.67ID:2Nfz713U
海苔だけじゃなく全てなwww
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 06:06:58.16ID:3YPi6Whf
おにぎりと海苔論争。
キノコの山と竹の子の里の争いみたいだ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 06:53:09.50ID:aWSpTRM5
どちらかといえば
焼海苔 vs 味海苔
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 19:40:19.23ID:qDvpeJWe
関西人だけど味海苔おにぎりがどうしても好きになれなかったので
この流れは自分の感覚おかしくないって証明されたようで俺得
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 18:16:29.66ID:PoH7i7pD
ダイソーで買った六角耐熱箸が熱さで溶けた!
てんぷら油捨てようと固めるてんぷる溶かした時に。
箸の耐熱温度220℃まで大丈夫な表示があったから過信した。

揚げ物なんかやったことないから食用油の温度が300℃くらいまで
簡単に上がるなんて知らなかったんだ 泣
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 18:39:47.87ID:PmhnON5l
プラスチックを過信するからだ
金属なら問題ない
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 19:02:47.30ID:RjdBXlWj
天ぷらを揚げる時の油の温度は160〜180度くらい

300度の油で天ぷら出来たのか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 19:35:50.12ID:Uv9WO6Au
料理用温度計の動きが遅くて遅くて
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 21:05:37.39ID:PoH7i7pD
>>868
便利家電、ノンオイルフライヤーというのがあって
料理スキル底辺でも失敗はしないで済んでた。
うちには料理温度計なんてものは無かった。

事前に食用油の沸点くらいは調べとくべきだったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています