使える100均グッズ in DIY板★3 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 11:23:37.29ID:UGHPG+wr★主なお店★
ザ・ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.php
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/index.html
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
ひゃくえもん http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/info.html
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
100円ショップオレンジ http://www.orange100.jp/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/index.html
meets.、シルク http://www.watts-jp.com/
ダイコク http://daikokudrug.com/
前スレ
使える100均グッズ in DIY板★2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1416986084/
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 09:29:54.61ID:qF7+7LhA屋外だと紫外線やら風雨で劣化が早いかもねー
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 10:41:19.85ID:eo0/qyvVまさかプロパンガスのボンベ?
アレは定期交換するんだから勝手に固定してたら怒られるよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 10:50:02.10ID:u/VZbzWY鎖以上のものはないよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 11:17:08.87ID:IdRJym8J0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 12:39:34.24ID:xH3Erqgo100均商品に家と信用を委ねようってレベルならセロテープでいいよ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 13:13:08.38ID:ZTExBA78>>480は嘘だしw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 13:37:31.02ID:Ejftmtn/それに見合う壁や柱じゃないと意味なし
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 13:37:34.28ID:nGe7Pb3p0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 17:29:03.66ID:6SKlL7920488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 10:23:56.64ID:cbz/nG6O荷締めベルトのことでしょ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 08:02:33.25ID:46zOYjTMそれすら理解できないなら寄るな触るな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:02:33.70ID:brfLkrFaバッグの持ち手に使いたいのですが・・
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 11:15:18.93ID:zXApL1LOあと取っ手は芯が入ってるから合皮だけだとすぐ切れるよ
安いかばん使ってたら合皮部分だけ傷んで切れて
芯だけで繋がってる状態になったことある
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 17:12:10.29ID:yvF/OeC1ありがとうございます、一応ブランド物で革っぽい感じもするのですが、長さを変えられる穴のところ
が押し入れたせいで切れ目が入り細いので折れかかってます、何か貼れば持ちそうなのですが探してみます
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 02:17:34.79ID:bdik3UYSこんな値段で買って星4.5のレビューはないわ
https://i.imgur.com/xvnKHLv.jpg
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 11:04:08.32ID:Cie9hcAp役に立たなかったので流用法を考え中
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 12:48:58.82ID:/NRwBvzfあれを浴室折れドアが外れた時の、落下防止用に使おうと思うが、耐久性は足りるだろうか
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 17:40:59.80ID:dH0T+cpS0497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 18:49:13.60ID:jCfKXn4Uメラミンスポンジ(激落ちくん)くらいしかないかな?
マイクロファイバータオルだとダメだった
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 21:33:56.37ID:HZs5PQiZなんでこのスレでそんな質問してるのか意味が分からないけど
>傷が入ったりしそこに汚れ(塗装とかも)が入った樹脂をきれいにするのって
そう言うの具体的な製品とか部分とか書かないと樹脂の素材も判断できない
下手な物を使ったら傷が増えたり白化したりするよ
もう一度まとめて画像も添付して質問スレで聞き直せば?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 22:03:07.48ID:/QyLkAbbhttps://i.imgur.com/R3rHY1F.jpg
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 00:18:47.51ID:IyQ7jp+T0501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 18:50:42.26ID:HW+A5zPL貸家に置いてあるので
普段未使用と思うが五年たっても使える
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 10:25:40.59ID:GTa8lw1Yま、ほとんど使っていないせいもあるが
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 13:17:52.25ID:UA0+NW130504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 01:15:49.41ID:U4KK8N1Wコンクリートドリル何年か前ダイソーに100円で買った3.0 3.2 3.5 3.8 4.0 5.0 6.4oある
>>408
ラップの芯を4本切ってかましてる
>>464
ステンレス用の替刃がある丈夫
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 08:33:59.62ID:XlllWMJy乾電池はテスターで直接測っても内部抵抗の増加は考慮されないです。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 08:54:35.94ID:XlllWMJy>数年前に別なところで売ってた「3 LEDソーラーパネルエネルギー懐中電灯」は、中開けたら単なるCR2032が入っていて、何がソーラーなのかさっぱりわからんかった
何がわからんのかサッパリわからん…
ソーラーの電卓でも必ず電池は入ってるよ。
その懐中電灯にその2032が入っていないと光の当たらないところにその懐中電灯を持っていくと点かない…つまり使えないということになるんだが。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 10:51:41.72ID:uPlPAicP0508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 11:42:45.73ID:LEF9BJnm0509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 11:52:01.12ID:uH5ODFCG100均じゃないけどこんなのもあるみたいだけど
>中国製のソーラー電卓を分解したら
https://pbs.twimg.com/media/DrIAauAU4AAAAzq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrIAauBU0AES-BO.jpg
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 12:55:27.59ID:uPlPAicPシャープやカシオでもソーラーで足りない時のためにLR44とか入ってるよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 13:02:24.76ID:uH5ODFCG0512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 13:08:34.85ID:LkZkrv2k"CR"は1次電池を表す、あなたの理解のほうが間違い
>>509
もしかしたらソーラーと謳ってなくて購入者がソーラーと思い込んだだけかもしれない
中華技、筐体の流用
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 13:11:01.50ID:uPlPAicPナルホド( ゚д゚)!
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 13:32:04.60ID:7UCWY0erパッケージから見せてもらわないと通じないよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 15:15:05.11ID:QHwzjpnYラップ程度のバルク品つうのもあるからね 見た目に騙される
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 22:35:01.87ID:XlllWMJyなにが間違いかな?
俺はレスでCRなんて書いてないよ。元レスでそういう電池が入ってるのにソーラー?と書いてあったからなんかわからんがソーラーだって何らかのキャパシタがないと暗いところで使えないという例えで電卓って書いた。
因みに俺が使っているキヤノンのソーラーの携帯電卓にはCR2016が入っているし、カシオのソーラー卓上電卓にはSR927SWがはいっているけどね。どちらも7〜10年ごとに取り替えて卓上のは30年近く使っている。
何が書きたいかというと同じソーラー電卓でも用途によって一次電池だったり二次電池だったりするけど太陽電池がついてても必ず電池は入っているっつーこと。
3行にならんでスマンな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 06:05:27.03ID:8c5MX8ob知らんが、スライドスイッチタイプを使ってる。
メーカーは、当然カシオ 確かCMに山口藻もえが出てた。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 12:53:40.87ID:AgmvpgIuへー
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 18:32:41.43ID:DpRx9ARx0520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 22:10:38.01ID:+Op39GCL0521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 03:30:18.30ID:SvB54C8Q全員正しくてお前だけがマヌケwww
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 10:02:14.73ID:rxieNkQR0523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 14:02:23.74ID:gGYEtyD40524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 16:26:21.26ID:3CTx+Him0525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 13:47:20.68ID:nYlnUx+M座ったら、やっぱり壊れた!
75kgには耐えられなかった。
て、プラスチック製の折りたたみ椅子を買ってきたけど
今度はどうだろうか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 14:25:25.77ID:ToElOgb50527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 16:27:20.47ID:WcyI8X660528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 19:50:09.80ID:96gXMa56荷重応力分散してくれるからプラでも大丈夫
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 20:33:42.60ID:yg6Gb8+i0530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 12:53:04.81ID:JikNK+lc0531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 15:00:02.46ID:RTHlDDzp0532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 20:28:44.02ID:owg/RylU階段が上下してアヒルが昇ってって滑り台で階段下まで滑る
あひるは鉄製ローラ2輪だ
これが2匹もついてくる
こんなのがたった100円だぜ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 10:36:41.84ID:urkWDJ3U0534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 11:58:44.95ID:O456J6Sc0535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 20:08:01.29ID:aiO1Wtb40536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 07:36:20.91ID:/QcQpAGd空気入れみたいに手でスコスコやるだけであっという間に潰れる。
ハンドクラフト系の人が真空脱泡に使って絶賛してた。
これで増大器作ろうかな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 08:00:04.85ID:4iRMuVz60538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 08:31:25.26ID:MA2wAqLrAmazonで類似品のレビューを読んだら
潰した後に再度キャップを閉めないと戻るとか
完全に潰せば元の形に戻らないが
そこまで空気を抜くには力が要るとか書いてた
俺は3千円程度で買った下みたいなの使ってるが
これも体力要るし偶に空振り?するのでイライラする
https://i.imgur.com/xg7F5gt.jpg
週に10本ずつ500mlのペットボトルが溜まるから
この面倒な作業を簡単に済ませる方法を知りたい
もしや潰さないで捨てるってのが最適解か
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 08:57:11.87ID:rT7KuFoW手で簡単につぶしてふたを閉めるだけ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 09:56:49.19ID:17OmUJw60541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 09:58:41.35ID:79+So8hMキャップを外してラベルのフィルムは剥がしてるけど、口のところのキャップのリングはそのままだ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 10:32:14.43ID:17OmUJw60543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 10:58:01.55ID:H2kyVdExラベルはそのままでOKだな
潰すのは面倒だからそのまま出してるけど
潰さないとダメな所もあるの?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 11:09:15.85ID:EtNo4bTI0545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 13:08:48.92ID:ADUKkYqeむしろ洗ってあってもそうするんじゃないか
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 13:15:20.41ID:17OmUJw6プラゴミは中国が引き取りを拒否して行き場を失ったゴミが大量に放置されてるとか
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 15:45:44.23ID:r6NgtbOWボトルのままだと口を正確に把握したりで大変そう
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:55:43.60ID:24cauFL4いつでも出せるし潰さず持っていって押し込むだけ
たまに当たりで10ポイントもらえた
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:03:21.88ID:NAJZ5O5e0550536
2018/11/18(日) 00:17:49.06ID:dEqNOV2Iただ、踏むよりは楽です。最近はあまりペットボトルや缶の飲み物買わないので
本来の目的より手動のバキュームポンプとして何か使い道ないかな、と。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 12:16:45.60ID:oskwGxzu0552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 13:02:50.44ID:fzTS2RfX監獄学園?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 12:55:26.28ID:sc3/Jx0c400mmステンレス定規
木ダボ
この三つは本当に重宝してる。
200mmのクランプは10個持ってるけどまだ欲しい。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 14:33:29.56ID:BH6+7A/yドンキで買った南鮮製(\900くらい)のが3ヶ月ぐらいでリング取り付け部分割れ
100均で見つけたやつ半年使って未だ異常なしであります
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 15:37:39.57ID:vyLSfI+G0556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 17:10:39.36ID:M+tRnjKOアマゾンで買った400円くらいの物でも似たような結果に
75mmのホームセンターの物だと高いだよな
曲がっても使えるからいいけど
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 17:24:59.94ID:M+tRnjKOアマゾンで買った400円くらいの物でも似たような結果に
75mmのホームセンターの物だと高いだよな
曲がっても使えるからいいけど
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 17:31:15.05ID:hzWglZfu0559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 20:27:29.09ID:XR40Oj8A特に長持ちするという触れ込みの網目のやつ。
一発でボロボロになるし木肌を傷つける。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 21:59:45.53ID:M+tRnjKO曲がると言うより ねじれる感じ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 17:00:09.85ID:vlPW++vj0562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 18:17:37.59ID:BowZEYvU意外と使えるよね
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 19:34:36.98ID:0rDQX4I6最近は店で見かけなくなったけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 21:50:01.06ID:9uf8rGUKプラスチック椅子は天板割れてしまい
やっぱり100均ではまともな椅子はないのかな
痩せろ!とかのアドバイス意見はいりません。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 21:54:55.14ID:LSMB7SdRエクササイズ用のボールぐらいしかないだろう
あれは大きいボールと同じような素材で小さいだけだから
豚が乗っても大丈夫
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 21:56:41.69ID:nKO3u9B70567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 21:58:22.20ID:tlm9DKDxと言うか他に使えそうな耐荷重の物はなさそう
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:19:49.57ID:64oiLkzU0569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:43:43.84ID:vlPW++vjホムセンで買うと結構高い
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 01:23:52.22ID:iwDRNOuy穴のふちが盛り上がって強度が出るし割れることもない。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 05:42:41.36ID:emzOoWf8温調のいいやつは電気で使うのでもったいないので
中学の技術授業で作ったやつをプラ細工専用 予備にダイソーコテも置いてある
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 12:50:22.36ID:dbsWaVdyものを挟んだ万力の方を手で持ってヤスリに擦り付けたり
径の大きな六角を締めるスパナがわりにもなる
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 02:33:48.59ID:mydRC+Er折れたではなく取れたよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:14:58.46ID:sqRd6m8Jまして百均のビット使って
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:26:34.36ID:+y2jd4up0576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:28:58.34ID:kyBf8ytM0577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 01:48:03.69ID:hRnYmXLVなかなか穴があかなくて苦労して何本も先をとっかえながらやったわ
あれダイソーのコンクリートドリルビットじゃないマトモなのだったどれぐらいマシなのか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 05:24:41.13ID:asb8inAq回転方向で打撃したら他のでもチップ飛びそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています