トップページdiy
1002コメント273KB

使える100均グッズ in DIY板★3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 11:23:37.29ID:UGHPG+wr
ダイソーなどの100円ショップで売られている工具、材料、部品などについて語り合いましょう。

★主なお店★
ザ・ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.php
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/index.html
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
ひゃくえもん http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/info.html
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
100円ショップオレンジ http://www.orange100.jp/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/index.html
meets.、シルク http://www.watts-jp.com/
ダイコク http://daikokudrug.com/

前スレ
使える100均グッズ in DIY板★2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1416986084/
0040名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 21:58:56.38ID:UPHyfpy9
>>31
チームワーク良さそうで草
0041名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 22:33:03.95ID:C746k+Ft
>>39
38じゃないしスレチだけど、ダイソーで売ってた。
家族がウキウキで買ってたw
0042名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 23:32:38.71ID:U2qCHaTP
>>39
金と銀はDAISOで、赤はCanDo
https://i.imgur.com/tFW9Fl6.jpg
0043名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 01:18:18.30ID:s6xFeHqS
>>41-42
ありがとう、100円なら試しに買ってみてもいいかなw
0044名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 22:55:05.36ID:gwxwPgD6
金 バランスええのんか? ブレブレですぐ止まりそう
0045412017/10/18(水) 15:36:20.68ID:VF/0uo7O
まさにこの金買ったけど、ちゃんといつまでも回るよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 16:03:30.87ID:7EdxKYGw
ハンドスピナーの何がいいのか分からん
0047名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 16:38:42.78ID:64dCSrcr
>>46
何が良いかわからんが、シリコン潤滑剤を吹いてから挟み、コンプレッサーのエアガンで
吹いてやると恐怖を感じるくらい回るからDIY好きな大人も遊べるんじゃないか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 20:14:27.80ID:KiM/KtNV
これコリオリ力の働かない極や赤道で回せばより長持ち?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 21:46:38.54ID:8OEAG8r9
>>45 見た目のアンバランス、写真の撮れ具合のせいだったのかな..
0050名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 23:52:45.90ID:sFO/1RLz
>>49
アンバランス?
正面から見るとコウモリ形ですよ?
色はキラキラ系ばかりだが4〜5色あったと思う
形はコウモリ形のウエイト2ヶの奴と写真で回ってるオーソドックスな3ウエイトの奴

CanDoは写真の形一種類で白黒赤の三色展開

どれも2分以上は廻るが、個体差も結構有るから複数買っても良いかも
近所のDAISOは先週は売ってたけど、昨日行ったら売り切れてたわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 03:16:49.18ID:/W5HCK1e
LEDと水銀スイッチ仕込んで光るやつ出てきそう
0052名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 05:32:34.97ID:ngM2ld7Z
ハンドスピナーに潤滑剤はご法度な
0053名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 04:13:18.25ID:CIKOg1V+
ペンを手の上でクルクル回す感覚と同じだろー
0054名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 04:45:18.02ID:WJLxgKfU
ハンドスピナーって回ってるだけで余計にイライラしそう
0055名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 16:12:53.51ID:+zt/0SbT
ダイソーのクッションレンガ?みたいの探したけど売ってなかった
かなりでかい店舗だったんだがなあ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 06:53:03.34ID:GUhqVwwV
ダイソーは取り寄せ出来るぞ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 12:36:33.69ID:bRa1Fef8
ウッドパテと壁パテが別の売り場に置かれてるって何気にトラップだな
うっかり壁のアンカー穴塞ぐのにウッドパテ買うところだった
0058名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 14:46:30.84ID:FFx1WrQh
>> 54
それより空中浮揚のほうが面白そう。https://www.youtube.com/watch?v=y23wgm61LDg
真空に引けばかなり回ってるんじゃないかな。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 00:13:26.61ID:cS8WEDUe
>>56
マジで?
ダイソーの店員に売り切れてた商品が
次にいつ入荷するのか聞いたら
全く分からないとか言いやがって
取り寄せ出来るんならそう言えよな
0060名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 06:45:04.79ID:AUyarBZ7
だって取り寄せしたいって言ってなかったから
0061名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 14:45:56.98ID:Eo1mMFT2
>>60
確かにそうだなw
0062名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 19:54:57.46ID:S5diRyE0
パイプレンチって売ってないの?
ちょっとしか使わないから100均で
済ませたい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 20:20:26.47ID:+B3H8wEh
昔アクリル板って売ってたけど最近みないね

額縁自作しようかと思ってたから残念だったわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 21:14:15.54ID:LpQDQoSx
そこで下敷きですよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 03:32:22.52ID:aU79u4Oz
セリアの木工ガイドってどう?
L型しかない T型でないかな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 04:11:46.73ID:wrweKiPN
L字って言っても塞がってるわけじゃないから
横棒を突き抜ければTで押さえられるじゃん
0067名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 00:53:28.90ID:Iu1Avt2q
パイプレンチが¥100で出来るって考えが変
0068名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 02:43:17.17ID:jBtyKqlC
つかみ10ミリ位のなら100均で出せそう
実用途つうよりマスコットになるな
0069名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 03:05:07.79ID:hb/p2g5o
セラミックのはさみって100均に売ってるかな
0070名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 04:34:52.74ID:2eo6NrEr
F型クランプで頑張ればいけんじゃね
0071名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 04:37:05.36ID:2eo6NrEr
あつパイプレンチ >70
0072名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 13:21:37.13ID:jBtyKqlC
水道管ギリつかめるパイレンあればいいな 300円とかで
エルボや継手つかめれば言う事ないが
0073名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 20:43:54.40ID:yuXchE5E
それは技術レベルが2つほど上がるからムリ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 03:31:06.90ID:jHzV9cjL
昔文房具屋とかで売ってたパチンコ(朝鮮玉入れじゃなくてY型のアレ)って100円ショップには置いてないんだな
0075名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 12:28:36.26ID:vgSCKghP
あれはK察が見逃さない。欲しけりゃチューブだけ買って自分で作れ。捕まっても知らないけどw
0076名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 12:34:41.83ID:cCMxpWDM
そんなんで捕まると思ってんのかw
銃刀法とか知らない香具師が法律エアプ晒して恥かいてるね
0077名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 19:15:16.38ID:RLPxcZXb
>>74
漏れもあれ欲しかったのに。カラスを撃退するのに
0078名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 19:33:07.23ID:H9g0LWRA
ゴルフボールのついた孫の手で弓を作れそうだな、と思っている。
というか、作ってみたいが思わぬ事故を起こしそうでちょっと怖いw
0079名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 20:29:25.88ID:vs0uVAcm
>>77
カラスの撃退にはレーザーポインターが楽しいよ
スレチでごめんぬ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 20:39:01.39ID:cCMxpWDM
ポケットショットを作ると捗る

なお猟季とハンターマップは遵守しないと警察沙汰(禁猟区とか無視したり狩猟鳥獣を猟季外に殺傷すると狩猟法でアウト)
0081名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 21:08:15.76ID:MK+T6iKQ
そろそろ他所でやってくれないかな
0082名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 21:52:10.13ID:EFrVCrFw
>>78
すごいな
あんなもんでどうやって作るのかまったく想像がつかんわ
ゴルフボールも使うんかな
0083名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 22:01:37.51ID:XYlmnWah
>>77
逆に復讐されそうな気がする
0084名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 22:42:46.79ID:Z8+LTOgQ
82のおかげで >>78に興味わいた kwsk
0085名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 04:51:42.87ID:BoT0k3C2
マゴの手で弓なんて簡単だろ
熱湯で曲げて穴じゃなくて横に切り込み入れてゴム付けるだけじゃん
出来れば三枚位(3プライ)重ねた方が使えると思うけどね
0086名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 13:03:16.83ID:aUcwiM4Q
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0087名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 20:15:26.18ID:cXm1E2vx
ふと思ったんだけど、広告を表示しないアプリを入れてだいぶスッキリしたんだけど
5chの書き込み広告を消す方法ってないよな
この上のやつは頭がいいのか知らんけど、URLを書かないことで一歩進んだやり方ではあると思うわ
ところで、こういったサイトを意図的に踏んで大元までたどり着いて、まあなんだろ物理的に是正するっていうビジネスがそろそろあってもいいと思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 22:18:46.64ID:D54gJ4+l
専ブラのローカルあぼーん知らんのか
加えて2ちゃん改め5ちゃんの削除依頼とか
jimになってからの動向はわからんが悪質なのは運営がリモホ焼く

86が透明で何のことかわからんかった
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 21:40:50.93ID:IN9NAmpf
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 18:57:21.40ID:biny2rbI
ラーメンの粉末スープ立て 使わない時は冷蔵庫とかの壁にくっ付けとくダイソーネオジム使用
http://iup.2ch-library.com/i/i1870433-1511603531.jpg
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 23:51:48.82ID:cfRqpG4X
コードまとめるのに何か無いか探してたらカラビナに行き着いた
バラしたくなったらすぐ外せるしいいなこれ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 01:31:25.92ID:b0V6MEpq
>>91
なんのコードかしらないけど、カラビナって内折れ構造が多いんだよね
なので許容にかなり余裕がないとカラビナの内折れが機能しないで
脱着が煩わしくなる。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 02:41:56.07ID:b0uuHTr6
コードまとめるのなんて食品とかについてるカラー針金で十分だし
0094名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 07:01:51.94ID:avnIi3fM
壁とか本棚にひーとんでもねじ込んでコードまとめたカラビナつけておけば知らないうちに行方不明になったりもしないし軽く固定もできるから悪くないぞ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 10:04:28.17ID:avnIi3fM
5.1chスピーカーの線とか光ケーブルなんかを天井配線しようと粘着テープ式のケーブル拘束クリップみたいなの買ってみたけど、粘着力が弱いのかポロポロすぐ落ちてくるわ
クリップについてるテープ剥がして(かなり簡単に剥がれる)、(自称)超強力両面テープを切って貼り付けてやるとなんぼかマシになる感じ
小さいカラビナとかキーホルダーリングみたいなので線纏めて、天井や壁にピンフックやひーとんみたいなの挿して配線ぶら下げてみるのも乙かもしれんな
0096名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 11:56:45.23ID:Bzcrl4kD
纏めたところで丸見えなら汚い
レールとかダクト使え
0097名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 14:13:54.66ID:+xkZAaHm
光ケーブル使ったほうが音質いいん?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 16:05:14.25ID:1lj6Hjla
配線レールの両面テープ強度はたかだか
天井や壁クロスのエンボス地にはなおさら食いつかん
普通は木ネジ止めする HCなんかで配線レールを見ると最初から木ネジ穴があいていたりする
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 20:11:06.79ID:ZddLZMzI
【速報】100均で買うと、むしろ高くつく物
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1511778477/
0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 02:46:47.89ID:eDjiKapk
>>98
ホムセンレールやけど5.1chのリアスピーカーを天井、壁と配線レールで貼ってるけど7年経った今もなんともない
100均にレールあるのか知らんけど
0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 03:25:51.36ID:Xjkp9zM3
>>72
フリースパナってのが工具売り場に売ってる
パイプもいけるて書いてあるぞ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 03:45:57.66ID:37y/a5aM
フリースパナて先がグラグラしてるやつかな 100均にそれある知らんが
水道管つかめる径あるの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 21:50:03.95ID:ExzkE1yj
22mmのナットがつかめるとか書いてあった
たぶんパイプならも少し太くてもいけんじゃね
ダイソーで200円だ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 04:50:42.55ID:YqxkT6HL
突っ張り棒買ったら長さが合わない奴〜
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 15:17:03.70ID:Es1Ub25y
部品入れに青と黄色のコンテナが役に立ってたんだけど最近売ってるのみてないなー
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 23:22:08.24ID:wgDhCCfL
コンテナBOX 4.5L 1型
店舗によって有る無し有る、黒と青は見かけるが黄色は最近見ない
0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 03:36:58.84ID:5H7YuNhm
黒なんてあるの?青と黄色しか見た事無かった
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 00:05:45.85ID:ILI3dyaP
ダイソーの黒板塗料は安くていい
小さいサイズで小分け状態だから
使い易いし
0109名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 06:48:52.31ID:xqzQNu3Q
なんか工作用みたいな木片8本セットが地味に役に立つ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 20:22:06.63ID:IGBy7arq
ホムセンだと無料で持っていてくださいって置いてある切れ端ね
0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 21:49:49.25ID:IlmmayXC
ホムセンど格安とはいえ木っ端も値段付けて売ってる(つД`)
0112名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 21:57:12.27ID:hfsfpILf
整形してある奴だよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 22:00:36.81ID:ljqHk2Pa
近所のホムセンで木っ端置いてるとこはどこも値段つけてるな
タダで持って行っていいなんてのはだいぶ昔に見たことあるぐらい
0114名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 22:45:43.63ID:BONIQx6+
うちとこのホーマックは切れ端大小問わず1個50円だわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 23:35:59.75ID:prsFaxIO
近所の無くなってしまったロイヤルホームセンターが
300×450にちょっと足りないようなのが150円くらいで
使うあてもないのに随分買い込んだことがある。
意外としょっぱいのがジョイフル本田で
元の値段に比例するかのような値付けで買う気にならんかった。
ただ、何故か450×600×1.5くらいの透明アクリル板が500円くらいだったので
バイクの風防を作った。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 02:37:57.17ID:7HtY3oKb
100均で薄手のゴム手袋で日本製のって売ってるところないのかな?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 19:59:24.67ID:M4KixKH3
これ見かけなくて探してる
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/677625/car/2298332/8872167/parts.aspx
0118名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 01:37:38.90ID:z3oH5xwI
夏頃までは端材大小問わず一個10円で売ってたのに、ある日値上げどころか端財の販売自体をやめてしまった
近所ではもう端財を売ってるホムセンが無くなっちゃぅて悲しい
0119名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 23:15:22.40ID:MnSIBdwP
>>116 薄手のゴム手 って言っても今時色々有るからな
(株)東和コーポレーション製造 っての買ったぞ
 ビニール手袋薄手 洗剤や油に強い素材! って書いてある
0120名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 10:41:33.37ID:kILx04qn
>>119
thx
ちなみに日本製なの?
01211192017/12/21(木) 23:22:09.97ID:OcI/5tlD
>>120 信じるしかないよ
なぜゴム手ごときで念を入れなきゃならない?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 23:30:48.84ID:IJ7YTuHa
国外で製造したゴム手袋を日本で箱詰めしたら日本製?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 23:45:05.71ID:kglfnBrF
中華製の廃タイヤからつくった荷台ゴムはでかい文字で表に国産と書いて売られとる
すぐダメになったので二度と買わない
0124名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 01:34:25.69ID:uSdCsSQy
>>121
まあ大丈夫だとはおもうけど材質とかで被れたりすることも無きにしもあらずだからとおもってね
ちなみにダイソーの大型店行ったら置いてたけどマレーシア製だったよ
調べると他の100均じゃない大手メーカーの耐久性のある方もマレーシアだった
100均なら安いしお試しで耐久性含めて問題なさそうか今度買って使ってみるよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 19:24:59.66ID:yyYgcnRP
コンテナがダサくなって残念
0126名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 22:54:14.62ID:Ot31pZE0
ダイソーのクイックコンテナーは重宝してる。
きっちり重ねられるし、頑丈だから工具やパーツ、素材なんかを入れるのにちょうどいい。
20個買ったけど、あと10個くらい買うつもり。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 00:56:10.48ID:d8rRdph2
結構カード使えない店舗多いな
小銭増えるんだよなあ
大型店なのに現金のみって…
別の大型店はクレカどころかEdyだの交通系だの使えるのに
0128名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 15:34:05.58ID:KcMcljK7
ダイソーのクイックコンテナの白と茶色が欲しいんだが、ほとんど売ってない
黄色と黄緑とショッキングピンクはいつでもあるけど、部屋に置いとくと目がチカチカする
0129名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 18:54:26.67ID:Si8KN0gK
>>69
ダイソーにある
0130名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 22:43:25.55ID:xQChxUEF
キャスターが安くて助かる
ストッパー付きがあればもっと嬉しいって贅沢か
0131名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 09:23:56.75ID:Z25hLsQM
キャスター良いけど使いどころが見つからない…
0132名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 20:23:21.27ID:TDurLJTZ
おれは合板とキャスターでレーザープリンタ、タワーPC、ボール盤の台を作った。
簡単に動かせるから掃除も楽だ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 00:14:58.32ID:UghxO3UY
俺の2017 100均大賞は 

LED 口径22E

これで家の中 取り付けられるところ全部LEDになった、ありがとう!
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 02:29:10.81ID:gSQCNubC
ホムセンアイリス大山のプラ引き出しとかのキャスターやら
洋服組み立てハンガーやらのキャスターいらねえからことごとく外して、
いずれ使い道なく捨ててるわ 家具ヘタに動くと危ないし床がキズつく
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 11:59:44.98ID:I0PCSrbL
>>133
E22のって、どこで売ってます?
ダイソー?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 12:06:39.46ID:wG3ufSrK
E12、E17、E26だろ?E22なんてあるの?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 14:57:57.67ID:UghxO3UY
>>135 >>136
スマン、E22なんてなかった
E26の間違いだった!
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 16:59:57.96ID:I0PCSrbL
いわゆるフツーの電球サイズよね。了解(*´∇`*)。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 18:02:15.76ID:kIIycQcK
発泡スチロールのカラーボードでカーテンレールボックスを作った
軽量なので簡単に設置できて良い
木目調リメイクシートとか貼れば見た目も良し
このアイデア画期的じゃね?と思ったけど、ググったら結構同じことしてる人いっぱいいたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています