>>766
塗装したこと無いのに何がはかどるんだよw
塗装を生業とするならスクリューコンプや動力のピストンコンプが普通で油脂潤滑、それで身の回りの塗色品は
できてるし、君がはかどれないと思うエアドライヤーもセパレーターも使うだろうな。

じゃDIYだと要らないの?w
オイルレスだと要らないのか?
普通に考えればわかるけどエアーを圧縮すれば水分も高気圧結露して水の問題が非常に大きいのよ。
そーなると絶対に水のセパレータやフィルタいるよね?
要らないの、無くてはかどるの?w

結果的に水を対策しようとおもうセパレータやフィルタはそのままオイルも対策しちゃうんで
まったく吐出ラインは同じなんじゃない?
君の自慢のオイルレスにがっつり噛ますフィルタをそのまま油脂潤滑コンプにつければはかどるんだが
なんでオイル潤滑機にはわざわざフィルタを外さないとならないんだ?