絶対に調べる
壁裏検知器は使ってないけど、指で壁叩いてボード下の柱の位置を大体確認してから
穴のセンター辺りになる場所に針を一差し、問題なければカッターで壁紙を少し切って
直径2mmのロングドリル(180mm)を角度を付けて数回刺して穴の範囲に柱や筋交いがないことを確認
そこまでで問題なければ10mmのコアドリルの芯になるドリルでボードを芯だけ抜いて
細軸のロングドライバー突っ込んでグリグリ回して壁裏検知

ここまでやってから65mmとかの大きい穴開ける