トップページdiy
1002コメント272KB

【砂漠化】最強の除草剤2【草はえない】©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2016/07/06(水) 14:20:35.17ID:rC6J8geX
1度除草剤をまいたら、1年くらいは生えてこないくらいの
除草方法ありませんか?
いっそのこと砂漠のように絶対に生えなくなってもかまいませんけど。

ホームセンターや薬局など、一般的に手に入るものを使ってLet's砂漠化!

※前スレ
【砂漠化】最強の除草剤【草はえない】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089208045/
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/26(火) 17:28:01.25ID:rYzLstHU
>>16
なるほどー
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/27(水) 22:26:33.33ID:HZnUBqSR
DDを土壌灌注してポリで2週間密閉してごらん。
0019長吉 ◆CgKUSAEOfs 2016/08/05(金) 16:21:12.00ID:39EtfJKM
趣味:草刈り
特技:草刈り
全国の長吉さんちーす
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/05(金) 21:43:42.38ID:VAQ8Tmwk
サーベル
0021長吉 ◆CgKUSAEOfs 2016/08/06(土) 05:05:26.39ID:zLT3BooA
趣味:草刈り
特技:草刈り
全国の長吉さんちーす
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/06(土) 17:23:34.32ID:nv2QRpYs
ヤギ
0023長吉 ◆CgKUSAEOfs 2016/08/07(日) 10:56:35.62ID:rBcYAEJq
趣味:草刈り
特技:草刈り
全国の長吉さんちーす
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 11:16:05.95ID:Jst1Tdn0
ラウンドアップ撒いて枯れたらザバーン敷けばいいかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 07:08:36.08ID:+cbkq+xv
俺はランドアップでチョコチョコスプレーしてる。
四時間経過したら少しの雨でも効果はある。
でも雨が降るとまた新しい草が生えてくる。
疲れますよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 07:15:38.04ID:+cbkq+xv
塩はコンクリートやアスファルトを痛めるし、排水から河川流入とかあるから、やめとけ。田畑へ塩害なんてあったら大変だしよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 14:15:41.06ID:oo6SfsB0
除草剤を売る立場で考えると、定期的に撒く商品にしないと儲からないよな
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 18:05:50.14ID:S2sFpLYo
>>27
犬猫の忌避剤なんかもそうだよね
置いた日を忘れて放っておくと、朝起きたら芝生に地雷が
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 17:54:47.48ID:GaLdyEgc
ザバーンの厚手のやつは、透水に時間がかかるから、大雨だと水溜まりになるね。笹とか無いならもっと安いのが良い気がする
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 17:09:37.94ID:JEd0ztRi
ランドアップが良い。少し時間がかかるけど、少しずつ枯れていく。
植木は枯れないから楽だよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 18:37:39.41ID:JEd0ztRi
まさおさん確認
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 18:38:18.23ID:JEd0ztRi
いなくても良いわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 18:42:06.85ID:JEd0ztRi
いなくてもいいと思うわ チョリザワ家
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 19:45:49.61ID:XT3omoCO
笹には何が一発で効くのかね?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 19:48:25.77ID:Lutc2JzG
パンダ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 20:46:46.17ID:exBIroSA
クロレートSでいいだろ
00371000m2島2016/10/07(金) 00:55:22.06ID:aYK658d1
砂漠化を本気で狙うなら、ヤギかウサギかブタを放つのが最強。
ほとんど好き嫌い無く完璧に食べ尽くされるし、すっかりほじくり返される。
狭く囲って過密気味にすると短期間で完璧に砂漠化するよ、ほんとに。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/07(金) 08:38:04.33ID:Smth9oNo
確かにヤギだな。
0039 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2016/10/07(金) 19:13:06.32ID:uQSI7N7q
     O
      o                         と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \             う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ           キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く     /,ミ=/   オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、 〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ   た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/07(金) 23:02:25.96ID:HHMc3DyB
ヤギさんオナホにしちゃらめぇぇぇ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:28:15.03ID:JhIDNgWT
ヤギは雑草食べて綺麗にしてくれるから好きなんだよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 10:45:03.43ID:Wg+dZru8
ヤギは臭いからダメだそうだ。鳴き声もうるさいらしい。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 00:00:53.08ID:cwmlt+Cb
http://imgur.com/MUGPgPr

レンタル山羊での除草は、電気柵なんかも要るから費用対効果が微妙だな。
00441000m2島2016/10/15(土) 02:56:12.38ID:Jzp7myi7
>電気柵なんかも要るから費用対効果が微妙だな。
先に、「狭く囲って過密気味にする」と書いたとおり、電気柵でも
狭い囲いなら短く安価で済ませられます。
狭くして、好き嫌い無く完全に食べていただく。食べ尽くしたら、
柵全体を隣へ移動して、またそこを食べ尽くしていただく。
以下、これの繰り返し。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 23:09:44.66ID:KFAD/0tL
杭を2本離して打つ
ロープを張って輪っか通してそれにリードを縛ってヤギさん放置
動ける範囲が裸地化するので移動
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 04:48:12.05ID:XD15Pxu/
>>45
年何回借りてくればいいの?
お手紙も食べますか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 13:27:41.54ID:VMhtphZm
>>45
>杭を2本離して打つ
>ロープを張って輪っか通してそれにリードを縛ってヤギさん放置
うん、ヤギさんなら首輪+リードでいける。
>>37は、「ヤギかウサギかブタを放つ」という提案だったのよ。
ウサギやブタに首輪+リードはあんまり似合わない気がして
「柵で囲って、柵ごと移動」って思った。

ウサギなんか、金属カゴに入れてカゴごと草地へ降ろして、ときどき
移動させてゆくと草刈りできちゃうんだよ。
自由に喰わせると好きな草ばかり食べるからダメだけどね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 19:38:50.99ID:XD15Pxu/
動物総合スレと聞いてやってきました
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 20:45:56.45ID:okuoU5Uy
合鴨飼ってた時は見事に草一本生えなくなってた
奴ら種まで食うからな
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 02:00:31.13ID:ry6i/w/U
グリホサートを雑草枯れたあとすぐ無力化して花や木を植える方法ありますか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 02:03:24.95ID:Qt1mH7JR
ヤギは犬にイタズラされないか。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 02:09:28.25ID:01/xzEq6
>>50
グリホサートは土に触れた時点で無害化するから
基本的に植えても大丈夫じゃないの
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 07:01:16.61ID:ry6i/w/U
>>52
え?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 12:55:54.47ID:MeS34P4K
グリホ撒いて3日後に刈った草を移動させて
芝の上に置いたら、刈草の下の芝が全滅したから
雨でも降って薬剤を洗い流してから次の植生作業に移った方が安全
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 13:52:10.82ID:Q5EQD9lh
バーナーで焼いたらグリホサート無害化したりする?
科学者はいないか
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 19:29:15.14ID:7qJz+PAZ
トリセツにグリホサートが分解されるまで2週間かかると書いてあったような。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 19:32:45.08ID:BFiN1ce+
土で分解したとしても草はダメなんじゃ無いの?
そんなんじゃ枯れるわけないし
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 22:55:35.83ID:G0EyCagt
竹やる場合デゾレートは強力らしいけど
結局根は枯れないみたいだから
スコップとかで掘らないと駄目らしいな
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 23:52:58.26ID:BFiN1ce+
竹は花が咲くと枯れるからそっちへ誘導する薬剤が有れば
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 01:15:06.71ID:jBJbeMRe
竹は一本残らず切って光合成をさせなければ生えてこない。たぶん。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 19:20:36.05ID:RLhUkBTZ
竹なら幹に穴開けてグリホ注入を根気よく続けるしかないのでは
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 19:42:16.68ID:/Ei7TxPU
竹を切って切り株に塩を詰め込めばおk。永遠に枯れる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 01:02:48.39ID:fYnByYcI
チガヤを倒す方法教えてくれ、安いグリホ41%は10倍でばら蒔いた
安グリホとさんふーろんやラウンドアップは効果に違い出たりする?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 13:47:40.28ID:Q98AlWVW
チガヤなら安グリホで十分だろ
枯れるまでしばらく待てないのなら、バスタで地上部枯らしたら
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 18:40:44.67ID:Cpi/V5fE
1週間経ってもグリホサートまいたとこぴんぴんしてる
日陰は効果薄い?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 21:25:26.01ID:/sqEy1ra
>>65
日陰や温度が上がらないと植物の代謝が穏やかだから効きが遅くなる
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 19:55:45.21ID:JMKDWZHF
198円のグリホ10倍で撒いて1週間経っても緑緑しいチガヤがいるから結局サンフーロンかっちまった
これでチガヤ壊滅させたるわ
198円じゃダメだな
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 20:16:48.10ID:J/gRxId9
うちの方にも田んぼの畦に198円グリホまいてる香具師がいるが笑えるくらい枯れていなかった。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 21:38:06.37ID:sH4qsCK1
成分表示同じなのに何が違うんや?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 22:24:56.03ID:rKVHcNQY
展着剤入れる
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 00:47:50.13ID:FpekhMdi
グリホは遅行性
俺は好きではないが、速効で全滅させたいのならこういうのだろ

http://www.greenjapan.co.jp/prigrocs_l.htm
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 00:51:42.47ID:BRTPp889
元祖ラウンドアップは展着材不要じゃなかったっけ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 11:21:15.79ID:3jQ0EIMM
>>72
パラコートってまだ売ってるんだ
普通の人買えるの?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 12:06:25.34ID:FpekhMdi
>>73
関西だが近所の農協販売所で売ってる。
安くて即効性のため段取りよく人気があって常時在庫品。

その商品紹介ページでも長い実績、安心wを謳ってるけど
「毒物指定」品ゆえ署名捺印が必要なだけで(子供以外なら)
誰でも買える。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 22:17:33.88ID:xYn7DX8s
198円でぴんぴんしてたチガヤにサンフーロンかけたら1日で茶色くなったんだが
サンフーロンが有能なのかすでに死にかけてたのかわからん
何この乃木がいつまでも203高地落とせなかったから児玉派遣したらサクッと墜としたみたいな話
サンフーロン・・・これ・・・(´・ω・`)
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/26(水) 20:40:03.39ID:Q5yuymxr
畑全滅させたい場合は、デゾレートでOKかな?
出来れば1年ぐらいは生えて欲しくないんだけど
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 21:24:04.83ID:rXnEjzSy
グリホサート系まいたあと葉や茎はいつむしってokになるの?
6時間たったら根まで毒回ってる?
草じゃまだから根が枯れるまで待ちたくないんだが
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 22:43:12.29ID:PiZFp8HV
多年草は時間かけないとまた再生する
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 23:33:59.22ID:rXnEjzSy
じゃあ待つわいつまでも待つわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 01:20:40.79ID:qbaw+12f
>>77
むしるならグリホ撒かなくても良かったんじゃないか?

元気な草より少しでも除草剤で枯れかかってた方が抜きやすいけどね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 08:20:48.45ID:Rsl98BuN
>>80
ドクダミなんだ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 12:38:14.88ID:WaYaTZr+
場所にもよるだろな
俺は空き地にグリホ撒いてから草刈してる場所も何カ所かある。 
黄色く枯れてると「ヤバイ除草剤撒きました」丸出しだし、
虫も減らず、枯草もいつかは飛び散り近隣迷惑になるとの判断。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/31(月) 14:30:47.34ID:MZG+OdMK
サンフーロンはダイン要らないっていうけど
入れたら効果上がったりする?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 20:19:25.75ID:wEDqjXMo
グリホーエースとか安いけど非農耕地用とかって畑とかに使ってる人居る?
ラウンドアップ高すぎるんだよね
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 21:01:10.83ID:l8mW8qXJ
自家消費のみなら良いんじゃない?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 08:16:13.05ID:qB7GgH8M
アゲ!!!!!!!!!
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 10:17:52.97ID:w7FtGDmO
https://goo.gl/eH1eR4
これ嘘でしょ。本当なの。。?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 22:31:47.33ID:dxnwvMdV
アゲ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:21:55.45ID:VPYXqmU5
冬は除草シート剥がしても大丈夫かな?
少しでも経年劣化を防ぎたい
0090名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 21:39:30.20ID:Kw5wDoLz
山中慎太郎後藤象二郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎赤木圭一郎黒倉健次郎高山陽太郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎
藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠二郎
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 23:59:07.21ID:FyVxkiGn
2度と生えて来て欲しくないクソ広い土地にエンジンオイルを撒いてみたが粘度が低いオイル使ったから噴霧器では飛ばなくて苦労した。
ATFやCTVオイルはサラサラなので噴霧器で使いやすそうだが、エンジンオイルみたいに枯れるんだろうか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 21:23:09.09ID:RdqEvndB
雑地が犬の糞だらけにされてるんで除草剤撒いてやろうと思ってんだが、どんな除草剤がいいんだ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 19:35:19.34ID:hQqmmybq
どこかで見たが、焼肉のタレをかけると綺麗に食べてくれるらしいよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 23:49:34.12ID:WhVqsY5a
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 16:02:00.55ID:DHLvnoGX
畑してて野菜の畝間とかに撒くのであればグルホシネートやパラコートも良いけど
更地とか駐車場にまくなら根まで枯らすグリホサートが一番良い
グリホサート系の除草剤は数十種類出てるけど、安いの使うと抵抗性の雑草が増える原因にもなるし
ましてや無登録農薬だと散布場所によっては犯罪になる場合もある

ウンチク語ったけど結論はラウンドアップがベスト
0096名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/10(月) 17:58:39.56ID:ZheUbF57
まず天ぷらを揚げる
鍋を庭に持ち出し残った油をできれば熱いまま雑草の上にぶち撒ける
範囲が広い場合はおたま等でまく
これでたいていの植物は枯れる
0097名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/10(月) 18:00:23.70ID:ZheUbF57
ちなみに地面に落ちた油は肥料になるので薬害や塩害もない
100度以上の状態でまくのがベスト
0098名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/15(土) 14:34:32.69ID:zETwdZ4u
畑はサンフーロン
そこらへんのはグリホエースかグリホの安いので良い
でも、グリホエースも年毎に値段上げてるっぽいなあ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 17:11:16.76ID:gRZlw2Fg
ジェネリックのグリホサートで非農耕地用のは安い
5Lの原液が4000円ぐらいであるので原液のまま塩や激枯れPlusを入れて蒔くと良い

また激枯れWは5Lに1袋入れると88.8%(一般的なグリホサート溶液の2倍の濃度)と安いので
原液の代わりに激枯れWを5Lあたり5袋以上入れて原液並のグリホサート溶液を作っても良い

いずれにしても一度草を枯らした後はひたすら塩(除雪剤)を蒔くしかない
草が生えるたびにそこに塩を蒔く、これを繰り返せば1年で砂漠化できる
0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 19:52:35.70ID:iDDXgpE7
グリホ撒いて来た。
疲れた。
耳元で蚊がブンブン言ってウザいわ。
砂漠化したい。
雑地が広すぎる。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 21:38:07.17ID:bQYMX6H+
グリホ系撒くと日陰はコケが生えるけどみなさん放置してる?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/05(金) 08:43:07.57ID:pzBDQbL2
>>101
苔は密集してくると雑草防いでくれるよ
苔のすきまから頑張るのもいるけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/09(火) 21:57:01.48ID:r3MjUBOZ
HB- 101
0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/16(火) 15:56:25.51ID:dD7qnubl
HB-101はただの界面活性剤
グリホとかの除草剤は界面活性剤が入っていることで葉にしっかり付着する
ただの水では弾かれてしまう

同じように界面活性剤を葉や根など植物にかけておくことで肥料が広範囲に超時間付着し吸収されやすくなる原理
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 17:06:35.08ID:Or2wXpAJ
結論とすると塩が最強
塩害云々言ってるやつは除草剤を売りたいだけの業者
そもそも道路は除雪剤として毎年毎年塩撒いてるだがたいした塩害は無い、その程度でコンクリは劣化しない
塩化カルシウムなら土のアルカリ化もできて一石二鳥だ

とにかくひたすら塩化カルシウムを蒔く、やはり1年程度で塩が雨で抜けるがアルカリ化しておくことで塩が抜けてもすぐには生えない
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 20:08:48.30ID:Gv5ESXzp
それなら塩化ナトリウムの方が早いかと

塩化ナトリウム>>塩化カルシウム>>塩化マグネシウム
0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 21:50:15.77ID:7fzXPk0a
さすがにジャリ駐車場に塩撒いたら怒られるだろうな
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 22:38:34.87ID:mPhBS0p2
>>106
くわしく
0109名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 07:05:26.94ID:WrGy3P/Z
凍結防止剤や融雪剤で使い方は違うけど塩化ナトリウムはモロに塩だから除草には一番の効果がある。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 07:24:26.82ID:S42acqkh
https://www.toketuboshizai.com/item/herbicide/herbicide-natrium-25kg/herbicide-natrium-25kg-1bags/971.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 12:33:56.43ID:LktmVf9D
ヘルニアやっちまって草刈りが無理だ。
塩化ナトリウム、塩化カルシウムを撒いとけば生えて来ないならアリだな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 13:14:48.65ID:NzSon8zL
>>106
塩化ナトリウムには土壌をアルカリ化する効果はない
塩化カルシウムには消石灰と同じで土壌をアルカリ化する効果がある、だから塩化ナトリウムより長期間効果がある
0113名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 17:01:28.00ID:NzSon8zL
そもそも塩害による劣化というのは海岸のように毎日塩を浴びる場所において発生するもので
年に1回かそこら除雪剤まいてもさして影響は無い
防波堤のテトラポットだってコンクリだが100年は大丈夫
そもそもコンクリの寿命は1万年ぐらいあり、鉄筋の寿命が100年程度であるにすぎない
鉄筋は塩で劣化するが寿命が半分になったとしても50年持つ

つまり除草剤会社やアフィカスが「塩で除草すると塩害が〜というのは大嘘である」
また塩は箱系の除草剤と同じく水溶性であり、雨が降る度に溶けて地下に浸透していくので
効果は箱系の除草剤と同じく半年から長くて1年程度である
東日本の津波で水没し塩漬けになった畑も既に復興していることからも水溶性である塩は残留しにくいことがわかる
逆にベンゼン等の石油系は豊洲のように長期間残留する
0114名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 18:53:08.90ID:GNQA6imU
うちの山はマツタケが採れてたのに潮台風で一切生えなくなった
0115名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 16:57:22.15ID:M3dDaZgE
ワキガみたいな臭いがする除草剤があるんだけど何?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/03(土) 20:57:50.20ID:1fEYEy6S
シダを枯らしてぇがなかなか枯れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています