薄め塗りも良いと思うよ
下地に浸透させ密着を計るシーラーでも溶剤ばかりの似たようなものだし
水性塗料でも下塗り工程は造膜より、薄めて下地に浸透優先させシーラー
省略させることもある。

刷毛なら、(何十枚も入ってる)100均のチャック付ビニル袋に
水や溶剤を少し加えて洗わず保管すれば乾燥や腐食するまで持つ。
この保管はわずかの手直し塗りも便利。
容器に移した塗料なら、筆、刷毛、ローラーごと一緒に漬けたまま
チャックビニル袋に入れたりする。
「ズボラな漬物保管法」なので高級な天然刷毛の品質は保証できないがね。