トップページdiy
987コメント248KB

100円ショップのDIYグッズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 13:06ID:tLiekk0u
ってどうよ?
活用できるもんとかある?
のこぎりなんか力入れたら刃が吹っ飛んできそうで怖い
0561名無しさん@お腹いっぱい。04/02/18 15:00ID:QAQCUspL
(・∀・) 単3電恥10本\200イイ !!
0562名無しさん@お腹いっぱい。04/02/18 20:00ID:o8TlmeSd
4寸の釘を百均の釘抜きつきハンマーで抜こうとしたら
ハンマーの柄が曲がった。
0563名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 00:27ID:yCLXsN32
>>562
もまいの根性が曲がってるからだ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 01:11ID:???
ハトメパンチ売ってるヒャッキンあるの??!!
地元のヒャッキンは全滅だった・・・
0565名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 01:37ID:???
単3の4本容れのケースがないんだけど。
見たヒトいる?
パソコンショップで1個160円で売ってるから、
ヒャッキンなら2個売りで\100だろな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 03:04ID:???
最寄のダイソ圧着端子いろんな種類あったのに
昨日探しに行ったら一つも無い。
なんだか釘だらけになってた。
こりゃ酷い…。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/02/19 04:49ID:v+veOiYb
良く買うもの

ステンレスのミニニッパとミニラジオペンチ
釣りで無くしてもおしくないし工具としても実用性十分

あとは磁石のついたトレイ
車の整備には必需品

今日買ってきたのは工具袋 腰に付けるヤツ
結構、しっかりしてて¥100なら満足
0568名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 05:28ID:wgvic+FA
何か価値の有るものは早く無くなる気がする
流行ったCD入れも無くなってるし
工具関係も原価安そうなのは何時行っても残ってる
0569名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 05:38ID:Ux+JBQ9G
ハンダゴテ台とハンダ吸取り器は10店ぐらい聞いたけど無い。
0570名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 07:38ID:bL5vBt9x
test
0571名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 11:48ID:???
・倒産整理品は売り切ってオスマイ。

・仕事が無くて止まりそうな生産工場にクソ安く発注して作ったものは、
 そのワンロットでおすまい。

・生産工場で余った材料でついでに作った物の横流し品はそれでオスマイ。

・問屋の在庫整理品も売り切りゴメソ。

0572名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 18:49ID:???
定番商品は美味しくなく、マメに通えって事ね・・・
0573名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 21:28ID:???
本社のある広島だと>>571みたいなスポット品が入りやすいんだろうか
0574名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 22:41ID:???
>>564
三本松のダイソーにあった
サイズ限定だが
0575名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 22:41ID:???
Cando系のネタだな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 23:56ID:JU2FM9+b
最近のスポット商品ではミリタリートレーディングカード
があったな!20枚入りぐらいで1箱入荷してそれでおしまい。
どっかのメーカーが潰れたのかなぁ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。04/02/20 02:49ID:???
普通の黒いソックス。
湯に黒より(・∀・) イイ !!
0578名無しさん@お腹いっぱい。04/02/20 06:49ID:bpMUdrWk
ハンダ吸い取り器って
シュポシュポするやつ?
あれが100円であるの?
0579名無しさん@お腹いっぱい。04/02/20 13:41ID:???
>>578
アルョ!
0580ハンダ シュッ! シュッ! シュッ! 04/02/20 23:38ID:???
>>578 これだな。w
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6483147
0581名無しさん@お腹いっぱい。04/02/21 02:16ID:???
ハンダってどうしてハンダっていうの?
0582名無しさん@お腹いっぱい。04/02/21 03:05ID:???
愛知県半田市の半田さんが紀元前5千年頃発明して世界特許を取得した。
0583名無しさん@お腹いっぱい。04/02/21 03:53ID:???
>>581
語源未詳のよう、
諸説の記述有り、なかほどの「はんだ付け」を参照、
ttp://www.jwes.or.jp/jp/wh_weld/wadai.html
0584名無しさん@お腹いっぱい。04/02/21 12:27ID:???
蒸しかよ!!
ヽ(*`Д´)ノ プンプン
0585名無しさん@お腹いっぱい。04/02/21 13:11ID:???
>>583
面白いサイトthx。「鉛と錫が半々だ」ワラタ

勉強になるなあ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。04/02/21 20:21ID:dp29mGar
グルースティック10色ほど出てた。

グルーガンも出るのか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。04/02/21 21:35ID:y7ISR/eP
L型クランプは安いな。
0588名無しさん@お腹いっぱい。04/02/21 21:58ID:ZooORGSa
↑はF型クランプでは???

今日、電工腰道具入れ?買った。
一緒に作業用ベルトも。
車の助手席に道具入れをベルトで固定して
小物いれに。邪魔なときはくるっと回して後ろ向きに。
なかなか良いではないか。。。

ついでにスケールも5個買った。
まさか狂ってないとは思うけど。。。
作業場(工作室)でいちいち持ち歩くのがマンドクセーので
コンベックスホルダーも同じ数だけ買って、あちこちの
柱にビス止め。ここにスケールを収納する事にした。
0589名無しさん@お腹いっぱい。04/02/21 23:59ID:???
磁石付きの皿いいね。
重みもあって安定しているので、この皿で塗料を溶いたり
ちょっと間違った使い方もしてる。
0590名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 02:22ID:zHTe3nuf
>>579-580
ありがとう
吸い取り器、いろいろ探してみましたが、売ってなかった。
こて台はたくさんあったんだけどなあ
0591名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 07:06ID:???
>>588
もまいの日記を書くとこぢゃねぇんだよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 08:04ID:???
きっと愛知県なんだろうな。。
059304/02/22 08:07ID:???
あ、はんだの話ね。
0594名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 10:40ID:???
>>590
どこ?
0595名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 12:06ID:u0n+wtmj
漏れも大きい店数件回ったけどハンダしか無かった。
なんかもうハンダ吸い取り機とかハンダゴテとかあるって情報が嘘に思えてきたw
0596名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 12:29ID:???
PC自作板でずっと前から有名で、発見報告は向こうで店舗名まで出てるし
あっちで聞いてきたら?
0597名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 13:30ID:SoWKy8DB
>>588
 どーせ 突っ込むのならもっとオモロイ事言え!消防
0598名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 13:48ID:???
ハンダ吸い取り機はやはり、電子パーツ屋じゃない。
近くになければ、通販だね。
0599名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 14:41ID:???
>>597(゚д゚)ハァ?
0600名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 14:54ID:nPnm2kUc
ハンダゴテは150円商品だから大きめで、かつ100円以外の商品も取り扱ってる店でないと
売ってない
0601名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 17:33ID:???
ダイソーって店ごとに妙に客層に合わせた商品構成にするから嫌。
最寄の店はバラエティグッズショップみたいになってしまった。
0602名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 18:22ID:???
そんなダイソウしか知らない人がいるということか
ホムセの強いエリアだろうな
0603名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 19:42ID:cNLcs2QD
漏れの所はモロ、ホムセの横にあるが、工具や台所用品が変に充実してる
需要の差かな?
0604名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 20:45ID:???
 漏れの近くのダイソーなんか、ホムセンの2Fにあるぞ!
こないだ、間違って先にホムセンで買い物をしたあと、
2Fのダイソーでほぼ同じ物が売ってて萎えた。
 
0605名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 00:12ID:???
木工ヤスリ売ってないかなー
0606名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 00:31ID:???
八王子周辺のダイソーならあるよ>ハンダゴテ
吸取り器、台は無い
0607名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 13:50ID:bVuZfyNe
>>606
ローカルだな、カス。
0608名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 16:48ID:???
>>607
星に帰れ
0609名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 17:23ID:???
探したが無いといってるヤシは地方名・県名ぐらいは書いてみてはどうか。
0610名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 22:09ID:???
ついでに顔もさらせ
0611名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 22:27ID:???
浜松市内にあるダイソーには,ハンダ吸い取り機が売っていました。
思わず衝動買いしてしまいましたが、作りは結構しっかりしていましたよ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 22:51ID:amu1FEfu
 Fクランプは使いやすいけど、やはりクランプ力が弱いね。ジグソー使うときの
材料の固定に使ったら、振動ですぐに外れてしまった。まあ、100円だからそん
なもんでしょ。普通の小さな工作には充分だと思う。
0613名無しさん@お腹いっぱい。04/02/23 23:10ID:???
>>6112
ヤフオクで売ってる香具師がいるが・・・・・。
あくまでも家庭用だからねぇ〜
0614名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 01:12ID:gsq2FW3m
クランプは\100だから弱いのではなくて小さいからでそ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 01:15ID:???
>>>>>>609>>>>>>>>>610


                  /,,"゙..:..",,;;'',,゙..\
    / ̄\_____   /;",,i,,゙;;i;;,,i;;..",,''i,,",,|
    | ●)) .:. .:. ;;: ..:..,∴;;\ /,゙;;"i,,",,;i゙;;::i,,'゙;;:"i;;",,|.  ______/ ̄\
    \_/ ̄ ̄ ̄ ̄\∴)|;",,.i;",,;"i;..゙''i;;゙;;"''i;;::"|/∴. ..:.. ;;,,. :.:.. ((● |
            (◎) (;;:.\_/ ̄\_/ ̄ ̄;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
            );;)  );;∴::",,''o∴;◎;;;",,;":\_/ ̄(◎)
            (_ ̄;∴",'O∴,;∴;;",,;;∴;:∴;;::::_/ ̄
             (;";;.o.';::.;:∴,,";∴゙∴:;;;;;:",,(
           / ̄\_)";;,,";:∴◎`,,∴;∴:,,::;;∴;:;;: ̄\          / ̄ ̄ ̄
        (∴(\_∴;:゙o,;;:・∴,,''∴:◎゙,,゙;;;∴;( ̄\\      < 佐賀したけど無いです。
         );;",)   )∴;;",,゙◎;;・∴,,",,∴";;∴;,,";)   /;;/      | 佐賀県です。
        (◎)  /;;/)∴,,゙・;/ニニニヽ∴o",,;(  (◎)       \___
            |";;| (;・;;",,・( (  ω  ) )∴;(\\        
            |;::..|  \∴;::"ヽニニニソ∴,,゙;ソ |;":|
             (◎)    \::;∴",,◎∴"O゙/.  /;:;/
                 /∴O・;;゙∴;;;:::∴;\ (◎)
               / `ー-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..'|ヽ
              人      `ー――'''''  / ヽ
            :/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
        ,.-'"  ̄\:      \      .,.-''"     |
      /.     \        ~>、,.-''"      |
 ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
0616名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 02:03ID:???
糞ばっかだなこのスレ
0617名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 07:37ID:???
>>616
黙れ代表
0618名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 09:19ID:Ssjo2aKs
>>612
クランプ力が弱いとすれば、あなたの腕力が弱いのだろう。
あなたの腕力が強いとすれば、クランプ力も強いのだろう。
0619名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 12:29ID:???
次のヒト、
頭の一番弱いのは何番か書いてください。(>>619ってのは無しね。)
0620名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 12:35ID:???
>> 620

文句あっか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 22:23ID:???
ハンダゴテはダイソーにあったぞ。
でもいちよう←(なぜか変換できない)電子技術者の漏れとしては
あんなコテは触りたくないのが本音なんだけどね。
0622名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 23:06ID:???
ノイズ未対策の100円ゴテ喜ぶPC自作板の子達すごいね
0623名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 23:52ID:???
あのコテ結構いいよ。
でも100円じゃない。
0624名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 23:53ID:???
> ノイズ未対策の
ワラタ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 00:02ID:???
>でもいちよう←(なぜか変換できない)

 漏れは↑これでワラタ! ってか、まじっすかぁ〜?
0626名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 02:18ID:???
はんだ御手ってノイズ出るの?

0627名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 04:11ID:???
ノイズくらい出るでしょ。熱いんだから。d(゚∀゚)b
0628名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 06:48ID:???
世の中には、ノイズ対策済み半田ゴテっちゅうのがあるのか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 06:55ID:???
電波なヤシが使うと出ます
0630名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 11:59ID:???
はんだネタ、粘りますねェ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 15:55ID:V7P0b+JA
>>625
釣られるなよ。
というか、それだいぶ前からあるぞw
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074839941/l50

…と自分も釣られてみる
0632名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 16:00ID:???
>>628
最近の電子技術者は半田ごてのノイズがきになるので
OSコン付けまくりのフェライトコア入れまくりで
おまけにヒカリファイバまで使ってるらすぃ…。
063362104/02/25 19:52ID:???
ノイズ防止のハンダゴテは
・24Vの低圧DCであっためるやつ(温調の、HAKKOのものなど)
・低圧・高周波加熱のもの(最近の流行り)

なんつーのがあるよ。・
スレ違いスマソ
0634名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 21:25ID:???
150円ハンダごて、これイイね。
自宅では1,500円のハンダごてを使ってるけど、他にも良い使い道が有る。
それは、設備、機械、自動車整備業の方に役立つ使い道です。

ベアリングの圧入です
ポンプや送風機などのシャフトにベアリングを入れる時、
ハンダごてにベアリングの内径部分を挿入して加熱します。
温度はグリースが流れない程度かつ、熱くて素手で触れない温度。
冷めないうちにシャフトに挿入。
ハンマー等で叩かなくてもストンと気持ちよく入ります。

あと、さび付いて取れなくなったネジも、ハンダでネジの頭を加熱すると
案外簡単にネジが取れます。 お試しあれ



0635名無しさん@お腹いっぱい。04/02/25 21:34ID:???
>>605
いっぱいあるよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 00:06ID:???
ワイヤストリッパーもう売ってないのかなあ。
ダイソー数店まわったんだけどどこにも売ってないや。
もしや、ダイソーにはもうない?
目撃した方情報きぼんぬ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 00:41ID:???
70W程度のコテきぼん。300円までならおけ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 01:20ID:???
まだ半田でし。
0639名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 15:01ID:???
>>636
東京の豊田のキャンドゥで見た。
立川の無名100円ショップでも。
0640名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 17:21ID:???
家から遠い所から廻って3件目で、とうとう手に入れた半田ごて。
ついでに近所の2件を見に行くと壁にゴッソリ在庫が有った・・・
20,30,40Wと種類も豊富。吸い取り機は何処もないな・・・

鋳物の鍋GETこれアルミの鋳造に使えそう。七輪も欲しいな。
0641名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 17:51ID:Gk/x2UGW
今日、ダイソーに行ったら、半だごての置く台が、1つ売ってた。
もちろん、買いました。
0642名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 21:41ID:???
>>641
半田ごてのパケ写のやつ?レアだ・・・
064363604/02/27 06:46ID:???
>>639
レスありがとー。
そっか立川・豊田か。中央線沿いだね(たぶん)
俺にとって未踏の地だ。探してもないわけだ。
こんど休みもらったら、散歩がてらにぷらーっといってみます。
片道1時間半ってとこかな。
かさねがさね、情報感謝です。では仕事いってきまっす。
0644名無しさん@お腹いっぱい。04/02/27 10:06ID:kZgVXb7D
>>309

ワラタ
0645名無しさん@お腹いっぱい。04/02/27 21:48ID:???
>>636
そういえば、最近のダイソーでは見ないね
家の近所の百均(非ダイソー)では置いているけど、
0646名無しさん@お腹いっぱい。04/02/28 00:29ID:???
>>636 鳩目パンチみたいに200円でフカーツの予感。
0647名無しさん@お腹いっぱい。04/02/28 22:27ID:???
例えばダイソーで売ってる100円のレンチと
ホームセンターで売ってる1000円のレンチって
質は全然違うものなの?ダイソーで売ってる
工具をホームセンターでは平均的に5〜10倍の
値段で売ってるんだよね〜!普通に使うのなら
100円で十分な気がしないでもないんだけどね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。04/02/28 22:59ID:???
>>647
レンチじゃないけど、2年ほど前にダイソーでドライバーを何本か買ってきて、
ベッセルの500円くらいのと比べたことがある。

結果、1回ベッセルを使っちゃったらダイソーはどれも使えたもんじゃなかった。
全部人にくれてやっちゃったよ。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/02/28 23:00ID:MbHHionO
>>647
レンチの場合は質もそうだけど
精度がキモです
あんなレンチでナットを舐めたら後が大変かもよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。04/02/28 23:56ID:s0qDHDcX
使ってある鋼材からして違うしなぁ〜

草刈り機の刃を変えるのには重宝して使ってるけど
0651名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 00:03ID:???
100均のホルソー買いますた。

64φ普通に使って20秒でネジが緩む。
その都度マシ締めが必要。
ヘキサゴンレンチが付属してるので不自由はしないけど鬱陶しい。
耐久性を考えなければ悪くないけど・・・・・・。
0652名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 00:08ID:???
>>648
 ベッセルもそんなに良いドライバーとは思わないが、、、。
ベッセル神話は過去の物。
コストパフォーマンスに重点をおくなら、ホムセンの安モンを使いまわし。
0653名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 00:09ID:???
>>649
精度がキモとは
21ミリって書いてあっても
全然違うのですか?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/02/29 00:32ID:yYu0Bnf7
>>653
21_なんて間違っても¥100均のは使わない方がいいよ

同じサイズでも高級品と¥100均では微妙な逃げというか
アタリというかそういうのが違うのです

でも小さいサイズは早回しにつかったり自作工具にしたり
気軽にできるので用途はありそうだよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 02:17ID:???
自分で比べるのが一番いいです。ホームセンターにもボロうってますし。
100均商品はだんだんまともになってきてます。
昔は安物買うのも工具といえばホームセンターだったのです。
100均の商品は当初は使うための道具ではなくて
売るためだけのものだったりします。つまり見た目だけ
真似て実際使えるかどうかまったく試していない。
でもそんな商品は長持ちしませんから少しずつまともに
なって来てます。使えるかどうかは自分で判断しませう。
勉強代もたかが知れてます。決め付け、神話は良くないです。
0656名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 10:53ID:???
 ダイソーに売ってるボードアンカーいいね。
石膏ボード壁に取り付けるビスです。
普通ホムセンでは1本あたり35円するけど、
ダイソーのは100円で6本ほど入ってる。
仕事柄たくさん消費するので有り難い。
強度も問題なさそう。
0657名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 13:10ID:???
>>656
愛幼虫。でもチョット前に見に行ったら
品揃えが変わっててもう売ってない(゚Д゚;)
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/02/29 14:18ID:yYu0Bnf7
愛幼虫?

俺には何のことかサッパリワカンネ
0659名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 15:32ID:???
愛幼虫=
今、まさにボードアンカーを左手で壁に打ちながら、
右手でキーボードを叩いてる様(W

 結構忙しい人らしい
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/02/29 16:52ID:yYu0Bnf7
幼女中みたいなもんか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 17:39ID:???
愛幼虫=イモムシをこよなく愛する趣味を持った人のこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています